一年以上 windows 上で colinux を使っていてこれといった不自由はなかったのですが、vmware player に乗り換えようと思い立ちました。colinux の環境のほとんどをある方に作ってもらって(カスタマイズされた linux kernel, xfs などなど)アップグレードの煩雑さや可搬性の問題があったからです。vmware player の利点は - ディスクイメージさえコピーすれば、Linux でも Windows でも同じようにゲストOS を動かせてポータブル - 普通のカーネルが使える - Linux 以外の OS も動かせる (Solaris 10 など) - 音が鳴る (あまり重要ではないけど) - USB デバイスが使える qemu を使って vmware 用のディスクイメージを作る方法がいろんなところで紹介されています。その通りにやるとあっけなくインス
Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日本語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま
はてなでは XS を使い始めて処理速度が改善されつつあるようです。 スクリプト言語へのバインディングは、もはやミドルウェアには必須の機能だと思います。 しかし、最近気になっているのは、少なくとも日本では XS 直書きのようなスクリプト言語固有の機能を直接使ってバインディングを作成している開発者が圧倒的に多いということです。 正直なところSWIG をもっと使ってほしいです。 私が気に入っている点は以下です。 1. SWIG はスクリプト言語固有のバインディング作成バッドノウハウを エレガントにラップしてくれます。たとえば、例外処理などがいい例ですが、 SWIG のインタフェイス上で例外処理を書いておけば、 各言語の例外処理のシンタックスに適切に変換してくれます。 2. バンディングレベルで OOP の機能が無く、プリミティブな関数呼び出ししかできない スクリプト言語(perl,python,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く