タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

legoに関するkazeburoのブックマーク (122)

  • Back to the Future! レゴのデロリアンが日本でも正式発売に!

    Back to the Future! レゴのデロリアンが日でも正式発売に!2013.08.06 12:00 武者良太 Cuusooプロジェクトで1万人からの期待を集めた夢のバック・トゥ・ザ・フューチャーの公式レゴセット、ついに発売開始です! ホイールが折りたたまれてホバー状態になるギミックも完備! コクピットやナンバープレートなど、細かい部分にも手が加えられています。マーティとブラウン博士もついてくるよ! お値段は6047円。9月13日からの発売です。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するあのタイムマシーン【デロリアン】がレゴ®ブロックになって新発売[PR TIMES] (武者良太)

    Back to the Future! レゴのデロリアンが日本でも正式発売に!
    kazeburo
    kazeburo 2013/08/07
    買う!
  • レゴの建築シリーズに自由に作れる「Studio」登場! 建築への理解も深まる良キット

    レゴの建築シリーズに自由に作れる「Studio」登場! 建築への理解も深まる良キット2013.08.03 13:006,102 福田ミホ 欲しい! 建築が好き、レゴも好きな方、レゴ・アーキテクチャー・スタジオ(Lego Architecture Studio)がやってきました。それは、レゴを自由に使ってミニチュア建築物を作れるってだけじゃなく、未来の建築家やデザイナーが学ぶこともできそうなキットです。 レゴ・アーキテクチャー・スタジオには、総数1200点のピースが収められていて、モノクロ(多くは白)のレンガやプレート、スロープやタイル、ドアや窓用の透明のピースといったものが含まれています。さらに272ページに及ぶデザインガイドも付属していて、「スケール、マッス、密度、シンメトリー、モジュール、反復、スペースと分割、サーフェスといったコンセプト」を教えてくれます。 といっても建築一般について

    レゴの建築シリーズに自由に作れる「Studio」登場! 建築への理解も深まる良キット
  • レゴブロック史に輝くピース数が多い大型セットランキング:第1位から第10位 | レゴステ|レゴのニュース・レビュー・データベースのブログ

    【2024年最新版】歴代大型レゴ(R)セットランキング!ピース数順に第1位から第20位を発表、大人レゴ多数! 更新日:2023/12/30.  スタッズではアフィリエイト広告を利用しています この記事ではこれまで発売されたレゴ(R)セットの歴代最多ピース数ランキングを紹介。随時更新。 🥇レゴ(R)歴代最多ピース数ランキングこれまで発売されたレゴ(R)セットで最多ピースはどのセットだろうか。1位から20位までのランキングを発表。 ピース数の多いレゴ(R)ブロック商品は大人にもおすすめの『大人レゴ』である。これからレゴ(R)ブロックを始めてみたい大人も要チェック! 第1位:31203 ワールドマップ:レゴ(R)アート

    レゴブロック史に輝くピース数が多い大型セットランキング:第1位から第10位 | レゴステ|レゴのニュース・レビュー・データベースのブログ
  • レゴステ|レゴのニュース・レビュー・データベースのブログ

    レゴ(R)LEGO(R) マインクラフト オオカミの要塞 21261 予約受付中(6/1発売):オオカミの表情を変えられる レゴ(R)ショップ公式ストア¥4,980 作業台や溶鉱炉、延べ棒、鍛冶台のほか、オオカミをてなずけるテイマー、スケルトン2体、オオカミ2体のフィギュアが付属しています 今すぐチェック

    レゴステ|レゴのニュース・レビュー・データベースのブログ
  • LEGO® Back to the Future™ at San Diego Comic Con, On Sale August 1 Globally – The Official LEGO® CUUSOO Blog

    The fourth LEGO® CUUSOO set is finally here! Today we’re proud to show you 21103, LEGO Back to the Future.™ The Back to the Future Time Machine was submitted by two fan builders and selected last December to be the next LEGO CUUSOO set. Based on the 1980s film trilogy starring Michael J. Fox, the LEGO Back to the Future Time Machine was chosen due to its broad worldwide appeal and that the model l

  • 初代MacintoshのLEGO組立てキットが入荷

    かわいー! 初代Macintosh 128KのLEGOキットが入荷だそうです。名前は「My First Computer」。ノスタルジー感溢れてますね。ノースカロライナ在のLEGOビルダー、クリス・マクヴェイによる作品。以前ギズでも紹介させていただいた、あの初代Macレゴです。ピース数は合計で204。7cm × 6.5cm × 10cm。 組み立てマニュアルは既にオンラインで公開されているのですが、それを見てみると...... 基板までレゴなりに再現しているんですよ。レゴ頑張ってる! 素敵。感心しました。 岐阜は飛騨高山のオブジェモチャ専門店、留之助商店にて、今月末に入荷予定とのこと。お値段未定で、入荷すると入荷新着情報に掲載されるそうです。店舗まで行って買うのがベストなようですが、遠くにお住まいな方のために、通販もやってくださっているようです。 [飛騨高山 留之助商店 店主のブログ、入荷

    初代MacintoshのLEGO組立てキットが入荷
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/16
    ほしい
  • LEGOが散らからないように収納できる『Swoop Bags』 | 100SHIKI

    これ、LEGO的な人には有名なのかな・・・? どちらにしろSwoop Bagsはなかなか良さそうですな。LEGOを収納しておける巾着袋のようなアイテムである。 これからさっと広げて遊べるし、しまうのも楽ちんだ。箱と違って吊るしたりもできるので収納もいい感じに出来そうだ。サイズがたくさんあるのもいいですな。 LEGO教育的効果は高いので子供には遊ばせてあげたいが、散らかってしまうので大変・・・という方はいかがだろう。LEGO以外のおもちゃにも使えそうですな(積み木とか)。

    LEGOが散らからないように収納できる『Swoop Bags』 | 100SHIKI
  • レゴパーツ / LEGO / ミニフィグの通販の販売店∥StarBrick37(スターブリック)

    レゴ(LEGO)パーツ、ミニフィグのバラ売りとご購入はStarBrick37☆(スターブリック37)にお任せ下さい!

    レゴパーツ / LEGO / ミニフィグの通販の販売店∥StarBrick37(スターブリック)
  • レゴの建築シリーズに「帝国ホテル」旧本館が登場 日本の建物は初 - はてなニュース

    レゴジャパンは3月15日(金)、建築シリーズ「レゴ アーキテクチャー」の新商品として、「帝国ホテル」の旧館モデルを発売します。日の建築物が同シリーズに登場するのは今回が初めて。メーカー希望小売価格は14,700円(税込)です。 ▽ http://www.lego.com/ja-jp/news/201303 ▽ レゴブロックの建築シリーズ、レゴⓇアーキテクチャーから「帝国ホテル」が3月15日に新発売|レゴジャパン株式会社のプレスリリース 「レゴ アーキテクチャー」は、レゴ社のデザイナーと世界中の建築家が共同開発している、建築物だけにフォーカスしたシリーズです。これまでに、アメリカのホワイトハウスやオーストラリアのオペラハウスといったランドマークが登場しています。 シリーズの新商品「21017 帝国ホテル」は、1968年に建て替えられる前の「旧館」をモチーフにしています。旧館は、アメ

    レゴの建築シリーズに「帝国ホテル」旧本館が登場 日本の建物は初 - はてなニュース
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー IIIから、あの機関車がレゴになった(動画)

    バック・トゥ・ザ・フューチャー IIIから、あの機関車がレゴになった(動画)2013.02.26 22:009,207 そうこ 素晴らしいの一言です! 近々発売されるLego Cuusoo発のBTTFレゴセットデロリアンと同じ作者Sakuretsuさんの最新作がこちら。今度は、映画IIIから、機関車がレゴ化されています。デロリアンを押して走るあの蒸気機関車、いつの間にか空を飛び時空を超えるあの蒸気機関車、あれがそのままレゴに! ミニフィグには、ドクとクララ、2人の息子にお馴染みのアインシュタインが。さすがに空は飛べませんが、動くことはできますし、レゴの線路にも合うサイズで制作されています。さすが。 Lego Cuusooで公開され、さっそく多くのサポーターを集めています。 [Leg Godt・Lego Cuusoo] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    バック・トゥ・ザ・フューチャー IIIから、あの機関車がレゴになった(動画)
  • だからレゴは万能なんだって! 日本の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ

    だからレゴは万能なんだって! 日の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ2013.02.03 22:009,012 小暮ひさのり 少し実用的なものをレゴで作ってみました。 というコメントと共に公表されたのがタイトル画像の、「シャフト選別機 AS-L40A」。写真を見ただけでその動きへの期待が高まりますね。早速稼働している様子をどうぞ! 投入されたシャフトが送られていくだけでもすごいのに、それらが自動で分別されるとは......。ちなみに、これらはモーター1つで動いているとのこと。いったいどうやればこのギミックを構築できるのか? サッパリわかりませんが、やっぱりレゴはすごい! という事だけは伝わりました。 この作品を制作したのは、レゴ好きな高専専攻科生の「akiyuki」さん。ブログには上の作品と同じような工場再現系の自作レゴが多数掲載されていますが、その中でちょっと異色を放つ作品を見つけ

    だからレゴは万能なんだって! 日本の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ
  • レゴマスターが作ったレゴでできた初代Macがお見事

    見事もみごと、お見事です! 全てはここから始まった、あの初代Macをそっくりそのままレゴで再現。下に元となった初代Mac広告画像を置いておきますが、当に瓜二つ。 作ったのは、レゴマスターのPower Pigさん。ギズモードでも、レゴで作ったクリスマスツリーやオーナメント等、よく紹介しています。 レゴとMacの競演なんてギズ歓喜です。これ、Cuusoo経由で公式セットでないかな...。出たら絶対買うから、もう飾るとこも決めたから。 [Flickr] そうこ(Kyle Wagner 米版)

    レゴマスターが作ったレゴでできた初代Macがお見事
  • 夢のバック・トゥ・ザ・フューチャーの公式レゴセットが登場決定!

    夢のバック・トゥ・ザ・フューチャーの公式レゴセットが登場決定!2012.12.25 16:00 mayumine 我々は勝利した...! ついに公式になった! レゴ公式のバック・トゥ・ザ・フューチャーのキットが登場です! レゴファンの想いをレゴが受け取った! 誰でも買えるようにしてくれた! 興奮し過ぎですみません! 以前ギズでもお伝えしていましたが、ユーザーが提案したアイデアが1万票を獲得すれば商品化されるチャンスがあるというレゴのCuusooプロジェクトで、バック・トゥ・ザ・フューチャーセット1万票を獲得、そしてついに商品化の運びとなったのです。 ベーシックなデロリアンの横にはマーティー(Marty)にドク・ブラウン(Doc Brown)。 こちらが発表ムービー。 権利者との最終調整中で、2013年の中頃に値段と発表日を決定するようです。 また売上の1%はパーキンソン病を支えるマイケル・

    夢のバック・トゥ・ザ・フューチャーの公式レゴセットが登場決定!
    kazeburo
    kazeburo 2012/12/25
    買う!!!
  • 【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 Tweet 1: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 01:13:31.17 ID:Y65Ok3UE0● 今日一番のヒット。東大レゴ部の作品群で一つだけ異彩を放ってた。 pic.twitter.com/IzCgQnHB https://twitter.com/k_hizumi/status/271924468442619904/photo/1 これは個人作品の一つで、メインは瀬戸大橋 (準備中) ●東大レゴ部 http://blog.goo.ne.jp/toudai_legoclub ●過去の主な作品 「安田講堂」 「赤門」「東京大学ロゴ」 「国際宇宙ステーション」 「日武道館」 「アインシュタイン(モザイク画)」 「日橋郄島屋館」「郄島屋ロゴ」 2: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):20

    【画像あり】東大レゴ部が駒場祭でレゴで作ったラーメン二郎を展示 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • Ken Kagami Retrospective | PARCO FACTORY | PARCO ART

    加賀美健は2000年代のはじめより東京を拠点に現代美術のアーティストとして活動をはじめ、今現在も常に進化を続けています。 社会現象や、時々ネタをはじめ、美術史で起こる様々な問題、カルチャーなどすべてのジャンルをジョーク的発想に変換し、彫刻、絵画、ドローイング、映像、パフォーマンス等の美術作品を発表し続けています。 展覧会は、2000年代はじめに加賀美健を印象づけるきっかけとなったファウンドオブジェクトによる彫刻作品や、それとは逆の発想から得た伝統的なモチーフの彫刻作品に加え、近年精力的に取り組んでいるキャンバスにテキストを描いたシリーズなど、これまでのシリーズ作品を一挙に展示する回顧展です。 会場では、トークイベントの他、展覧会記念グッズの販売も行います。

    Ken Kagami Retrospective | PARCO FACTORY | PARCO ART
  • レゴで作った「飛び出す東大寺」に海外から絶賛の声 「これはLEGOに見せるべき」

    2つ折りになった土台を開くと、中から立体的な東大寺が――。まるで飛び出す絵のようなレゴ作品が、海外ですごいと話題になっています。制作者は日人のようで、これまでに「レゴで飛び出る東大寺」と、「レゴで飛び出る金閣寺」の2作品をYouTubeに投稿しています。 折りたたまれた土台 折りたたまれた土台 自動的に膨らんで立体的なお寺へ! 土台はビデオテープのパッケージのような構造になっており、ゆっくり開いていくと、中に収まっていたお寺のパーツが自動的に起き上がり、立体的な寺を作り上げます。動画の最後には作り方の図解も収められており、ちゃんとすべてレゴで作られていることが分かります。 金閣寺もバラバラだったパーツが集まり―― ガッシャーン! 素晴らしいギミック! お寺の内部もしっかりと作り込まれています。東大寺の中にはもちろん大仏もいて、窓からのぞける仕組みに。お寺の周囲もしっかり再現され、金閣寺

    レゴで作った「飛び出す東大寺」に海外から絶賛の声 「これはLEGOに見せるべき」
  • 天才現る...14歳のレゴ名人

    彼はオランダに住むステイン・オム(Stijn Oom)君、14歳――おむつとれるかとれないかの頃からレゴにはまり、レゴ芸を極めた名人です。 自分もレゴは沢山見てきたけど、デザインのセンスといい、ディテールの捉え方といい、これほどの作品は見たことないかも。 ステイン君が辿ってきたレゴづくりの軌跡と作品をご紹介します。 「ステインです、歳は14、オランダに住んでます。好きなものはWW2(第二次世界大戦)とレゴ」―メールを送ったら、こう返事が返ってきました。 レゴを始めたきっかけは他の子と一緒だそうです。 「初めてレゴやデュプロ買ってもらった時のことは、みんな忘れないもんだよね。僕が初めて買ってもらったのは、トイレに初めてうんちできた頃のことです。親が『ボブと働くブーブーズ(Bob the Builder)』の黄色のブルドーザのセットを買ってくれたんです。すっかりはまって、それからデュプロを集め

    天才現る...14歳のレゴ名人
    kazeburo
    kazeburo 2012/11/06
    すげぇ..
  • The Daily Brick Home | The Daily Brick

    Warning: LEGO Parts can be small, they are usually not suitable for and may pose a hazard to children under 36 months. LEGO, the LEGO logo are trademarks of The LEGO Group of companies which is not associated with The Daily Brick The Daily Brick thinks you are based in Japan and you prefer JPY and the Metric system. Toggle full width mode This website is hosted on the Brick Owl platform with priva

    kazeburo
    kazeburo 2012/10/15
    パーツ単位で売ってる!
  • 全長4.8m、約30万ピースのレゴで作られた京都駅ビルお披露目 11/3から - はてなニュース

    レゴブロックで作られた京都駅ビルモデルの展示などを行うイベント「京都駅ビル開業15周年記念 レゴブロック日上陸50周年記念 ビルドアップジャパン」が、11月3日(土)から11月11日(日)まで京都駅ビルなどで開催されます。期間中は展示のほか、一般参加者がレゴを使って巨大な列車を作るイベントも実施します。 ▽ 京都駅ビル開業15周年記念 レゴ(R)ブロック日上陸50周年記念 ビルドアップジャパン:JR西日 「ビルドアップジャパン」は、京都駅ビル開業15周年と、レゴブロック日上陸50周年を記念したイベントです。期間中、京都駅ビル東広場にはレゴブロックで作られた全長4.8mの「京都駅ビルモデル」が展示されます。総制作時間は約720時間、総ピース数は30万1584個で、国内に展示されているレゴブロックモデルの中では最大級の大きさです。 期間中の土曜日と日曜日(11月3日、4日、10日、11

    全長4.8m、約30万ピースのレゴで作られた京都駅ビルお披露目 11/3から - はてなニュース
  • LEGO TECHNICからくり部屋 レゴ GBC 二年間のまとめ

    この二年間で作ったものをほぼ全て合わせて動画を撮りました。 youtubeとニコニコの両方にupしました。 GBCの知名度が上がってくれることを願います。 ↓youtube ↓ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18920078