タグ

tropyに関するkazeburoのブックマーク (4)

  • もしもTropy (とろぴぃ) がフィードするならば - Tociyuki::Diary

    ランダムに RSS の内容をピックアップするのが良いのじゃないでしょうか。と、ついさっき思いついたのでメモ。 RSS を生成するタイミングは? 誰かが POST したときに、乱数で生成するかどうかを決めることにします。 RSS に含めるエントリは? 変更時刻を無視して、現在登録済みのものからランダムにピックアップします。 RSS に含めるエントリ数は? さすがにこれは固定することにします。サービス精神を発揮したくないので、5 つなんかどうでしょうか。 エントリのタイムスタンプは? かってにでっちあげます。10日前から生成時刻の間の、いつかを乱数で選んで最終更新時を偽ります。RSS の最終更新時は生成時でいいような気がします。 このように、RSS も乱数で支配してやれば、とろっぴっくなフィードになるのじゃないでしょうか。フィードを受け取るごとに、かき乱されているフィードです。時刻を乱数生成し

    もしもTropy (とろぴぃ) がフィードするならば - Tociyuki::Diary
  • 最速インターフェース研究会 :: Tropyクローンを作った

    なんかJavaScriptで作れ、みたいな圧力がかかったので作ってみた。 http://la.ma.la/misc/tropix/ (追記:ソース) http://la.ma.la/misc/tropix/tropix.zip 元ネタこれね http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051105203040 最速版Tropyということで、サーバー負荷と表示速度の改善を主に。 JavaScript無効だと表示すらできないのであんまりよろしくないんだけど。 ---- 技術的なこと - サーバーサイドはRubyで書いた。90行ぐらい。普通のCGI。 - ランダムなページのアドレスをCGIに問い合わせて、テキストはAjaxで直読みする。 - 履歴を10件分保持するので、行き過ぎても戻れる。 - サーバーにとてもやさしい。 - ページリストを取る際に履歴をPOSTで

  • http://www.unknownplace.org/blosxom/coding/tropy_clone_clypy.html

  • Tropy Wiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ インターネット ] Tropy Wiki とろぴぃのういきぃ 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー カテゴリー 最近更新したページ 2005-11-11 FrontPage 2005-07-08 MenuBar1 MenuBar2 最新コメント FrontPage Tropy Wiki Tropyリンク Tropyのリンクです。新しく設置されたかたは教えてくださいね(トラックバックやコメントで)。 Ajax版 FukTropy PHP版 trophpy Hatena記法版Haropy Ruby版Traipy めもおきばさんのHaropy Tropy始めました rytropy Clypy 株Tropy CGI::Application版Caropy 高負荷対策版Tropyクローン Java版JTropy Ruby + JavaScript版 Tropix  いんたーとろぴぃ 

  • 1