タグ

2022年2月11日のブックマーク (12件)

  • 平日の昼下がりのドンキにて、あまりに汚い格好の4人家族が→声を掛けたら父親が泣き出し、路上生活者と判明した

    リセット中のひが太郎@【旧名デルフォイ】 @Boatrace4444no1 昨日の休みの出来事。 パチンコ負けて帰り際にトイレットペーパーとメガネ拭きを買いにドンキに行きました。 目当ての商品を持ちレジに向かう途中、小柄な女性とその女性の子供であろう女の子が自分の前に居ました。 母親はAirPodsを装着しフラフラ歩いていました。 続く→ 2022-02-08 01:53:58 リセット中のひが太郎@【旧名デルフォイ】 @Boatrace4444no1 →足元を見るとやけに汚いを履いており、部分的に紫が入った髪をしていてフケが付いてました。 偉い汚いなぁと思い、子供を見ると めっちゃ汚いジャンパーを着ていました。そう思いレジに向かうともう一人女の子の子供が現れてその後で父親らしき人も現れて、母親に今13時25分過ぎやけどどうする→ 2022-02-08 01:53:58 リセット中のひが

    平日の昼下がりのドンキにて、あまりに汚い格好の4人家族が→声を掛けたら父親が泣き出し、路上生活者と判明した
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
  • セレンディピティに気づく人と気づかない人の差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    セレンディピティに気づく人と気づかない人の差
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
  • 新車の価格高騰だけじゃない! 若者のクルマ離れはなぜ進んでしまったのか|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】

    「若者のクルマ離れ」と言われ始めたのは2005年くらいからだっただろうか。若者の興味関心がゲームやパソコン、携帯電話などへと移り、若者向けとされていた低価格なスポーツカーが姿を消し始めたころだろう。 実際、都内に長く住んでいる28歳の筆者の身の回りにも運転免許を所有していない、クルマを持っていない友人は少なからずいる。今回は若者を代表して、なぜクルマへの興味がなくなっていったのか考えてみたい。 軽自動車でも200万円! 新車の価格が上がったこれは軽自動車も含めたすべてのクルマに言えることだが、安全性への関心が高まったことで自動ブレーキなどの先進安全装備が備わっている。材料でも軽量で高剛性なハイテン材などが使用されるようになり、衝突安全性が高まった。こうした原材料費の高騰によって、どうしても新車の価格は高額になりがちだ。

    新車の価格高騰だけじゃない! 若者のクルマ離れはなぜ進んでしまったのか|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    だから、デフレで所得が上がっていないと何度言えば…。
  • LEDは雪に弱い!!? SUVでも採用率激減…… ハロゲンランプはなぜ淘汰されてしまったのか - 自動車情報誌「ベストカー」

    クルマで採用の進むLEDヘッドライトやLEDフォグランプだが、ハロゲンランプと違い発生する熱量が少なく、付着した雪が解けないという問題が挙がっている。 かつて、RV時代からフォグランプはハロゲンランプが主力だったが、消費電力が少ないという理由から最新モデルではフォグランプもLED化が進んでいる。しかし、吹雪いた時など最後の要であるフォグランプまで凍り付く、または雪の付着で役立たずになってしまう。 発熱量が大きく、雪に対して強いハロゲンランプはなぜ淘汰されてしまったのか? 雪に弱いと言われるLEDランプは、どのようにすれば雪に対応できるのか? LEDはなぜ雪に弱いのか? から、ハロゲンランプが淘汰された理由、LEDヘッドライトの雪対策はどうなっているのかまで分析していく。 文/高根英幸 写真/ベストカーWeb編集部、デンソー、Adobestock(メイン画像=Jannik Fess@Adob

    LEDは雪に弱い!!? SUVでも採用率激減…… ハロゲンランプはなぜ淘汰されてしまったのか - 自動車情報誌「ベストカー」
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    ヘッドランプヒーター!
  • 韓国が、男女差別の根源だった「戸籍制度」を一気に廃止した理由 誰の得にもならない制度は捨てる

    韓国は伝統的に絶対的夫婦別姓で、結婚しても改姓はできない。女性は父親からのみ姓を受け継ぎ、またそれを自分の子に継がせることはできなかった。しかし、20年以上韓国に住むライター・翻訳者の伊東順子さんは「近年、旧来の法制度は次々に変更が加えられており、2005年には男女差別の根源といわれた『戸主制度』も『戸籍制度』も廃止された」という――。(第3回/全3回) 2000年代の「戸主制度廃止」の盛り上がり 2000年代に入って、韓国社会のムードは一挙に変わった。日と共同開催された2002年のサッカーW杯の頃から街も人々もスタイリッシュになり、外見的な変化は人々の内面も刺激した。もっと自由に、もっと素敵に。ライフスタイルは変化し、多様性は社会のトレンドになっていった。そんな社会の変化を女性たちが牽引していた。 政治もまた女性たちを後押ししていた。1998年に発足した金大中政権は女性省を設置し、初代

    韓国が、男女差別の根源だった「戸籍制度」を一気に廃止した理由 誰の得にもならない制度は捨てる
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    東アジアで、儒教的なものを廃する動きが進んでいる、ということ。
  • ラグビー協会を追われた女性法学者が見た「おっさん組織」のしがらみ

    1980年・東京品川区生まれ。2008年に編集プロダクションを起ち上げ取締役を務めたのち、2018年からフリーライターに。働き方、教育、ジェンダー、性犯罪などを取材。性被害当事者を中心とした一般社団法人Springスタッフ/性暴力と報道対話の会メンバー/支援と臨床対話の会主催/ツイッターアカウントは@ogawatam 著書に『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。』(タバブックス) News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 日ラグビー協会理事、新リーグ審査委員長を昨年退任した法学者の谷口真由美さんが、自身の経験を新刊『おっさんの掟 「大阪のおばちゃん」が見た日ラグビー協会「失敗の質」』(小学館新書)とし

    ラグビー協会を追われた女性法学者が見た「おっさん組織」のしがらみ
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    この本、読んでみようかな。
  • 3ナンバー化やタイプRも要因? シビックの誤算と「市民のクルマ」じゃなくなった訳 - 自動車情報誌「ベストカー」

    1972年「市民のクルマ」として登場したシビック。登場して以来49年間、その名前は変わらず、2020年には累計販売台数2700万台を突破した。2019年車名別世界販売台数5位に輝く、世界的な人気を誇るホンダの代表車だ。 現在もシビックは世界中で爆発的な人気を誇るが、その反面、日での人気は低迷している。シビック熱が高まらない要因は、ホンダが日ユーザーから離れたところにあるのか、逆に日市場がシビックから離れてしまったのか。その謎を解明していく。 文/木村俊之、写真/HONDA 【画像ギャラリー】購入層が大きく若返った11代目シビックを画像でチェック!!(13枚)画像ギャラリー 「市民のクルマ」として日人の注目を集めていたシビックだったが、現在では日市場から見放されたように思う。ユーザーからは、「サイズが大きくなった」「価格が高くなった」という意見が多く、商品特性がユーザーから離れてい

    3ナンバー化やタイプRも要因? シビックの誤算と「市民のクルマ」じゃなくなった訳 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    デフレが長引き過ぎて、世界標準のクルマを日本人が買えなくなるほど貧しくなったのが原因。→ "逆に日本市場がシビックから離れてしまったのか"
  • 小さな街をデジタルの力で少しずつ便利に、豊かに、楽しく。森町の元公務員が仕掛ける数々のプロジェクト|Domingo

    道南エリアに位置する森町で、デジタル技術を活用しながら街を面白くしている人がいます。名前は、山形巧哉さん。 森町役場職員時代に情報担当の部署に配属され、トライアンドエラーを重ねながら、街の抱える問題がデジタルの力でちょっといい方向に進むよう働きかけてきました。 最近では、北海道のいまの状況がわかる新型コロナウイルスまとめサイト『JUST道IT』の立ち上げや、各種講演活動、講師など、地域の枠を越えて活躍しています。 小さな街における多様な働き方の実践という意味でも、きっと若者たちに大きな影響を与えているはず。そこで山形さんのこれまでの歩みや、いま思うことなどについて伺いました。 新人のころは、デジタルの知識が皆無だった。 生まれも育ちも森町。山形さんは1998年に高校を卒業し、森町役場に就職しました。最初に町営住宅を担当する部署に配属され、5年後、情報担当に移動したといいます。 「僕が就職し

    小さな街をデジタルの力で少しずつ便利に、豊かに、楽しく。森町の元公務員が仕掛ける数々のプロジェクト|Domingo
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    HPのBYODの広告記事に出てた人のその後の話し。 https://jp.ext.hp.com/lib/products/smartphone/case_studies/jirei_morimachi.pdf
  • お札が紙くずになった日

    金 広報中 会2021 − 1 − インドに家族と引っ越して2年半ほどたったある日、大事件が起こりました。 2016 年 11 月8日午後8時にナレンドラ・モディ首相が演説を行い、 「高額紙 幣の 1,000 ルピー札と 500 ルピー札は4時間後に法的通用力を失う。 」とテレ ビで発表したのです。 インドの通貨の1,000ルピーは、 日円の価値だと約1,600 円です。持っているお札が突然に使えなくなり、紙くずに変わることは、すぐ には信じることができませんでした。 ですが、 それは正式なインド政府の政策で、 インド人だけではなく、そこに住む外国人の私たちにも大きな混乱を巻き起こ し、大変な事態となりました。 モディ首相の演説があった翌日から、どこのお店に行っても 1,000 ルピー札 と 500 ルピー札は拒否され、使えるのは小額紙幣の 100 ルピー以下のお札と硬 貨だけになってい

    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    モディ首相が支持率を下げた話しとして報道されたが、実感を伴ったニュースにはなってきなかった。あらためて、現地記者のリアルを思う。
  • 北京五輪にどうしても感じてしまうグロテスクさの正体 開会式も競技も、北京五輪はどこが「おかしい」のか | JBpress (ジェイビープレス)

    北京五輪の開会式で聖火の点火者を務めたウイグル族のジニゲル・イラムジャン選手(左)と漢族の趙嘉文選手(写真:新華社/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 私はもともと北京冬季五輪は専制国家のプロパガンダに過ぎないと思っており、外交的ボイコットを支持している。だが、日選手はじめ世界各国のアスリートたちが4年の研鑽の成果を競い合う貴重な機会であり、楽しみにしているファンも多くいるであろうから、あまり大声で五輪開催自体をこき下ろすのは野暮だと思っていた。 しかし、あの「イマジン」の音楽に合わせて「未来に向かって、一緒に」と一直線に並んで歩く一糸乱れぬ行進、聖火台点灯役にウイグル人女子選手をあえて抜擢した開幕式の演出、さらに高梨沙羅選手ら5人のノルディックスキー・ジャンプ団体競技での「スーツ規定違反」、スピードスケートやスノーボードでの異様な「判定」による有力選手の失格、女子テニスプレイヤー

    北京五輪にどうしても感じてしまうグロテスクさの正体 開会式も競技も、北京五輪はどこが「おかしい」のか | JBpress (ジェイビープレス)
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
    "「天国も地獄もなく、国も宗教もなく、飢えることなく平和に暮らせる一つの世界」というのは、まさに専制国家が監視とコントロールで作り出す平和の形ではないか".
  • 自民、積極財政議連が発足 PB黒字化目標の見直し議論 - 日本経済新聞

    自民党の有志議員は9日、「責任ある積極財政を推進する議員連盟」を立ち上げた。国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を2025年度に黒字化する政府目標の見直しも含めて議論する。議連は衆院当選4回以下、参院当選2回以下の議員で構成する。共同代表に中村裕之農水副大臣、谷川とむ氏、中西哲氏が就任する。国会内で開いた設立総会は代理出席含めて95人が出席した。設立趣意書に「積極的かつ機動

    自民、積極財政議連が発足 PB黒字化目標の見直し議論 - 日本経済新聞
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11
  • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

    久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

    もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
    kazgeo
    kazgeo 2022/02/11