タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (62)

  • なぜいま? アップルが初めてLINE公式アカウントを運用開始

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Jul. 09, 2024, 10:00 AM テックニュース 12,645 アップルは7月9日、LINE公式アカウントを開設したと発表した。アップルがLINE公式アカウントを運用するのは、今回が初めて。 アカウント名は「@apple」で、iPhoneなどのアップル製品のニュースや、使い方のヒント、キャンペーン情報などを配信するという。 また、友だち登録後は公式LINEアカウント限定の壁紙も取得できる。

    なぜいま? アップルが初めてLINE公式アカウントを運用開始
    kazgeo
    kazgeo 2024/07/09
  • 「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実

    留学生に話を聞いてみると、日への違和感を感じているケースも少なくない。 Sina Schuldt/dpa via Reuters Connect ベルギーの大学院に留学中の私は5月に一時帰国した。その際に日に留学している外国人学生たちと一緒に過ごす機会があった。私がプロボノでアンバサダーを務める世界の若者たちの国際会議「ワン・ヤング・ワールド(OYW)」の分科会が長崎で行われ、留学生を招いてのワークショップの主催をすることになったのだ。 日学生支援機構の調査によると、日への留学生の出身地は、中国が最も多い。2位がネパール、3位がベトナムと続くが、今回交流した留学生は、東ティモール、アルバニア、ミャンマー、ベトナム、ソマリランド、イランなど出身地が多様で、様々な国籍の留学生が集まっているベルギーでもあまり接することのない出身国の学生もいた。 留学生たちと話すと、私が日人ということも

    「アニメで憧れた日本じゃなかった」留学生たちが直面する現実
    kazgeo
    kazgeo 2024/07/05
  • ティム・クックのように会社を運営するための5つのヒント

    ティム・クックはアップルを大きなマイルストーンに導いてきた。 Justin Sullivan/Getty ティム・クックは2011年からアップルのCEOを務めている。 クックのCEO在任中に、管理職や幹部が事業運営の改善に活用できる貴重な教訓が生み出されてきた。 彼は疑問を投げかけ、自分の価値観を貫くことで、アップルを新たな高みに導いてきた。 63歳のティム・クック(Tim Cook)は、2011年からアップル(Apple)のCEOを務め、困難な時期を乗り越えながら、同社を大きなマイルストーンに導いてきた。 アラバマ州出身のクックは、温厚な人柄で、プライベートなことについてはあまり知られていないが、アップルでは13年にわたってリーダーの地位を維持し、アイコニックな存在となっている。 だが、これまでの道のりは簡単ではなかった。アップルは近年、競争の激化に直面しているだけでなく、直近では欧州連

    ティム・クックのように会社を運営するための5つのヒント
    kazgeo
    kazgeo 2024/07/02
  • 中国は「幸福な全体主義国家」なのか?大熊雄一郎著「独裁が生まれた日」から「中国でいったい何が起きているのか」を読み解く

    習近平指導部のもと、自由な言論空間が急激に小さくなりつつある世界第2位の経済大国・中国。 筆者は北京で報道に従事していたある日、携帯電話にかかってきた中国共産党内改革派の老人から「この前あなたに話したことだが、『上』から警告されてしまった。記事にしないでほしい」と懇願される。 折しも新型コロナの感染拡大期。筆者は中国当局のコロナ対応についてつい数日前、この老人にうっかり電話取材してしまったことを悔いた。 その際老人が受話器の向こうでいつものように国家指導者を名指しで舌鋒鋭く非難したことを思い出したのだ。 老人のうわずった口調の前で、筆者は「安心してください、あれはただの雑談ですから、報道することは絶対にありません」と、その老人に向かって、そしてその会話をその架電時も盗聴しているであろう当局担当者に向かって言い聞かせるように語りつつ、自身の取材の不適切な手法を反省するのであった。(『独裁が生

    中国は「幸福な全体主義国家」なのか?大熊雄一郎著「独裁が生まれた日」から「中国でいったい何が起きているのか」を読み解く
    kazgeo
    kazgeo 2024/06/11
  • ふるさと納税大手、アマゾン参入に“異例”対応。専門家「既存サービスの存在意義が問われる」

    アマゾンが2025年春にもふるさと納税に参入するとの報道を受け、大手ポータルサイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクを傘下に持つチェンジホールディングス(HD)は3月12日、株主・投資家向けの適時開示としてコメントを発表した。 声明ではアマゾンの参入について、「法の趣旨に即して、健全に制度が運用される限り、多様な事業者が参画することは寄付者・自治体にとって選択肢が広がることから、市場全体に有利に働く」との認識を示した。 ふるさと納税制度については「特産品や日用品をインターネット上で売買するECと混同されがちですが、来の制度趣旨とは異なります」とも指摘し、さらに「『国の制度は国の意向に沿って運営すべし』というのが当社グループの考え方です」と改めて自社サービスの姿勢を強調した。 ふるさとチョイスは、日初のふるさと納税仲介サイトとして2012年にサービスを開始。2023年12月には

    ふるさと納税大手、アマゾン参入に“異例”対応。専門家「既存サービスの存在意義が問われる」
    kazgeo
    kazgeo 2024/03/13
  • アップル、新興企業買収と人材採用でAIへの取り組みを本格化

    アップルはAIをクラウド経由ではなく、iPhone上で直接稼働させようとしていると報じられている。 Justin Sullivan/Getty Images フィナンシャルタイムズによると、アップルはAIを大々的に推進しようとしている。 この巨大ハイテク企業は、iPhone上で直接AIを稼働させたいと考えており、AIを搭載したSiriを発表する可能性があるという。 ティム・クックCEOが慎重なアプローチを選んだこともあり、この分野ではライバルに遅れをとっている。 アップル(Apple)はこれまでAIの「拡張戦争」にほとんど参加してこなかったが、それが変わるかもしれない。 PitchBookのデータ(Business Insiderが共有し、フィナンシャルタイムズ(FT)が引用)によると、同社は2017年以降、21のAIスタートアップを買収した。これはどのライバル企業よりも多い。 そして、グ

    アップル、新興企業買収と人材採用でAIへの取り組みを本格化
    kazgeo
    kazgeo 2024/02/02
  • シベリアに次々と出現するクレーター、その原因に新たな説

    Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Jan. 23, 2024, 07:00 PM サイエンス 53,817 シベリアで次々と出現する巨大クレーターについて、科学者たちが新たな説を唱えた。 2012年に初めて発見されたこれらのクレーターは、深さ50メートル、幅20メートルを超えるものもある。 永久凍土の下に蓄積された天然ガスでできた高温の「時限爆弾」が、クレーター形成の原因かもしれない。 科学者たちは、シベリアの永久凍土にランダムに出現しているように見える巨大な「爆発クレーター」について、新たな説を唱えている。 2012年に初めて発見されたこれらのクレーターは、荒涼としたシベリアの永久凍土に次々と出現し、科学者たちを困惑させている。

    シベリアに次々と出現するクレーター、その原因に新たな説
    kazgeo
    kazgeo 2024/01/24
  • アメリカが約50年ぶりに建設許可を出した「溶融塩原子炉」とは

    Jenny McGrath [原文] (翻訳:梅田智世/ガリレオ、編集:井上俊彦) Jan. 12, 2024, 07:30 AM サイエンス 26,429 フランス、サン・ポール・レ・デュランスにあるCEAカダラッシュ研究センターの小規模ナトリウムループ試験装置(PAPIRUS)で、冷却材として用いられている溶融塩。 Nicolas Tucat/AFP via Getty Images 溶融塩原子炉が最初に建設されたのは1950年代だが、アメリカでは1970年代以降、使用されていなかった。 アメリカ原子力規制委員会(NRC)は2023年12月12日、溶融塩原子炉の建設許可を出した。 プロジェクトを主導するケイロス・パワー社は、2027年までに完成させたいとしている。 アメリカはこれまでとは異なる種類の原子炉を建設する許可を出した。 溶融塩原子炉と呼ばれるこの原子炉により、将来的には、現在

    アメリカが約50年ぶりに建設許可を出した「溶融塩原子炉」とは
    kazgeo
    kazgeo 2024/01/13
  • ティム・クックはどんな本を読んできたのか?アップルのCEOに影響を与えた5冊

    イギリスの歌手デュア・リパ(Dua Lipa)は11月17日に公開されたBBCのポッドキャスト「Dua Lipa: At Your Service」でクックにインタビューを行った。そこで彼女はクックに、彼自身の形成に影響を与えてきたを5冊挙げるようリクエストした。 クックが挙げた5冊と、それぞれについて彼が語ったことを紹介する。 1.『アラバマ物語(To Kill A Mockingbird)』 ハーパー・リー(Harper Lee)著。学校で広く読まれている古典的小説。 クックは「若い学生だけでなく、私たち全員のためのだと思う」と語った。 2.『シュー・ドッグ―にすべてを。(Shoe Dog: A Memoir by the Creator of Nike)』 フィル・ナイト(Phil Knight)著。ナイキ共同創業者の回顧録。 クックは「ビジネス書のようでありながら、人生につい

    ティム・クックはどんな本を読んできたのか?アップルのCEOに影響を与えた5冊
    kazgeo
    kazgeo 2023/12/03
  • 法務省とリーガルフォースの攻防。知られざる“ロビイング”の正体

    リーガルオンテクノロジーズは法解釈をめぐり約1年におよぶロビイングを実施した。写真は同社でロビイングを担当した春日氏。 横山耕太郎撮影(左)/今村拓馬撮影(右) 政府や行政にルールの変更などを働きかけるロビイング(ロビー活動)。 従来の法律や規制の枠を超えてビジネスを展開するスタートアップにとっては、ロビイングの成否は企業の存続にも関わることもある。 最近では2023年7月、電動キックボードのスタートアップらが政府に対してロビイングを展開した。ロビイングも一因となり、運転免許がなくても電動キックボードが運転できるように道路交通法が改正され、一気に利用者の幅を広げることになった。 AIを活用した契約書チェックサービス「LegalForce(リーガルフォース)」を手掛けるLegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ、2022年12月に社名変更)も、2022年6月から1年

    法務省とリーガルフォースの攻防。知られざる“ロビイング”の正体
    kazgeo
    kazgeo 2023/10/17
    "ついに2023年8月、ガイドラインが発表された。法務省大臣官房司法法制部が公表した「AI等を用いた契約書等関連業務支援サービスの提供と弁護士法第72条との関係について」と題する計6ページのガイドライン"
  • ChatGPT活用を激震させる新機能「Code Interpreter」にNetflixをデータ解析させたらスゴかった

    コード・インタープリターはChatGPTの有料版「ChatGPT Plus」で、GPT-4の付加機能として呼び出せる。 画像:筆者によるスクリーンショット ChatGPTの有料版である「ChatGPT Plus」(月額20ドル)には、7月初めから「Code Interpreter(コード・インタープリター)」という機能が追加された。 この機能が画期的だとして、一時ネットでは大いに話題になった。これまでは面倒だった「データ集計」などを、チャットの命令だけで実行できるからだ。 データ集計は、Excelなどの表計算ソフトやPythonなどのデータ処理に強いプログラミング言語で処理することが多い。 しかしコード・インタープリターでは、それらを使う必要はほとんどなく、データさえ用意できればいい。さまざまな手間がほぼゼロになり、ChatGPT任せにできる。 そうはいってもピンと来ない人も多いはず。そこ

    ChatGPT活用を激震させる新機能「Code Interpreter」にNetflixをデータ解析させたらスゴかった
    kazgeo
    kazgeo 2023/07/31
    革新的だ。
  • 2028年に核融合発電が実現?マイクロソフトが米スタートアップと「電力購入契約」を締結

    ヘリオンエナジーの核融合エネルギー反応実験用プロトタイプ「Polaris」の一部。 Helion Energy/Handout via REUTERS アメリカの核融合スタートアップHelion Energy(ヘリオン・エナジー、以下ヘリオン)は5月10日、2028年までに稼働開始を目指している同社初の核融合発電所で発電した電力をマイクロソフトに供給する契約を締結したと発表した。この契約は「世界初の核融合発電によるエネルギー購入契約」だという。 核融合とは、2つの原子の原子核を融合させてより「重い」原子核を作る反応のこと。核融合は太陽が光り輝き続ける原動力にもなっていることから、核融合炉は「地上に人工の太陽を再現する技術」と言われることもある。

    2028年に核融合発電が実現?マイクロソフトが米スタートアップと「電力購入契約」を締結
    kazgeo
    kazgeo 2023/05/11
  • アップル、朝7時のメールでハイブリッドワークの意識調査を実施…週3日の出社を求めた数週間後に

    「リモート・ワークで良かったこと、オフィス・ワークで良かったこと、また、表現こそ違うが同様の質問が多かった。聞いた話では回答者は皆、リモート・ワークにポジティブで、オフィス・ワークにはネガティブだった」 理由は「通勤に時間がかかるし、気が散ることが多くて効率が悪い」からだという。 このアップルの社員調査はハイブリッド勤務に重点を置いたものだったが、社風についての質問もあった。回答の締め切りは4月28日で、所要時間は10~15分程度とメールに記載されていることをInsiderは確認した。 Insiderは 通常の勤務時間外にコメントを求めたが、アップルからの回答はなかった。 この調査のわずか数週間前、アップルは出社しない社員に対する警告はエスカレートすると通告していた。 アップルは2022年夏、9月5日以降は週に3日、火曜日、木曜日とチーム・リーダーの決めた1日に出社するように従業員に求めて

    アップル、朝7時のメールでハイブリッドワークの意識調査を実施…週3日の出社を求めた数週間後に
    kazgeo
    kazgeo 2023/04/18
  • 今の子どもは「生まれながらのデジタル」だが、スクリーンタイムはある程度制限すべき —— アップルのクックCEOが警鐘

    男性向けライフスタイル誌『GQ』は、アップルのCEOティム・クック氏について詳しく報じた。 クック氏は、今の子どもたちは「生まれながらのデジタル」だが、スクリーンタイムについてはある程度制限すべきだと警鐘を鳴らした。 クック氏自身は「それほどログインしていない」という。 世界有数のテック企業を率いているにもかかわらず、アップルのCEOティム・クック氏は子どもたちが同社の製品に夢中になっているのをあまり見たくないようだ。 「子どもたちは生まれながらのデジタルだ。デジタルキッズだ」とクック氏は今週掲載されたGQのインタビューで語った。 「だからこそ、一定の制約を設けることがとても重要だと考えている」 クック氏に子どもはいないが、かつて自身の甥っ子がソーシャルメディアを使うのは見たくないと語っていたし、学校でのテクノロジーの使用は制限すべきとも主張していた。 GQのインタビューの中でクック氏は、

    今の子どもは「生まれながらのデジタル」だが、スクリーンタイムはある程度制限すべき —— アップルのクックCEOが警鐘
    kazgeo
    kazgeo 2023/04/09
    "自転車に乗ったり、ハイキングをするのが好きなクック氏は、自然の中で過ごすことは「他のどんなことよりも素晴らしい!」とGQに語った"
  • ChatGPTで騒いでる場合じゃない。 AI研究者が「FlexGen」をゲームチェンジャーと呼ぶ理由

    ChatGPTに世間が沸いている。 長年この分野を見てきた者としては「ちょっと沸きすぎ」のようにも見える。深層学習を使った会話ロボットは、何もChatGPTが初めてというわけではない。 ところが、世界中が驚かざるを得ないゲームチェンジャーが現れた。 その名も「FlexGen」と言う。2月15日に公開された。 特筆すべきは、FlexGenが、ChatGPTなどの大規模言語モデルを「従来の100倍高速に動かせる」上に、NVIDIA Tesla T4という、わずか16GBのメモリーしかないGPUでその性能を使えるということだ。 つまり、大規模言語モデルを秋葉原で売っているパソコン程度で動かせる新しいフレームワークが登場したことになる。 このインパクトがどれほどすごいのかを解説してみよう。 目次: 「Google翻訳」と「大規模言語モデル」は技術的にかなり近い 会話AIの正体とは何か ChatGP

    ChatGPTで騒いでる場合じゃない。 AI研究者が「FlexGen」をゲームチェンジャーと呼ぶ理由
    kazgeo
    kazgeo 2023/02/27
  • みずほ28歳の銀行員、「副業」を異例の事業売却。副業解禁3年で生まれた“成功例”

    2019年に副業を解禁したみずほフィナンシャル・グループ(FG)。 その傘下のみずほ銀行に、副業で始めた事業を、別会社へ売却することに成功した社員がいる。 みずほ銀行決済ビジネス推進部の仲雅至さん(28)が副業で立ち上げた会社・スパイサーは2023年1月24日、コーチングプラットフォーム事業をand company(東京都中央区)に事業売却したと発表した。売却額は公表していないが、副業での事業売却はみずほFGでは初めてという。 副業が解禁されている大企業の場合、講演などを引き受けたり、クラウドソーシングで負荷の少ない仕事を受けたりするのが一般的だ。 そんな中で、副業からの事業売却という、メガバンクでは「異例」な成功事例はどう生まれたのか? 「もともと銀行の営業は楽しかったのですが、上海を視察したことで私の人生が変わりました」 仲さんは2016年にみずほ銀行に入行し、3年間は千束町支店(

    みずほ28歳の銀行員、「副業」を異例の事業売却。副業解禁3年で生まれた“成功例”
    kazgeo
    kazgeo 2023/01/25
  • 南極で「血の滝」が発生するメカニズムを科学者が解明

    Paola Rosa-Aquino [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Jan. 22, 2023, 08:00 AM サイエンス 173,773 南極大陸のテイラー氷河の末端からボニー湖にしみ出す「血の滝」。2006年11月26日撮影。 National Science Foundation/Peter Rejcek 「血の滝」とは、南極大陸のテイラー氷河からにじみ出る鮮やかな赤色の水の滝のことをいう。 その独特の色は、氷からしみ出た鉄塩が酸素に触れて赤くなることによる。 この滝には、光も酸素もない極限状態を生き抜く微生物が生息している。

    南極で「血の滝」が発生するメカニズムを科学者が解明
    kazgeo
    kazgeo 2023/01/22
  • 独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」

    顔や年齢などを公表していない読書猿さん。今回のインタビューもオンラインで実施した(画面のイラスト:塩川いづみ作)。 撮影:横山耕太郎 2022年こそは、学びたい——。そう思っている人は多いはず。 特に2021年は、リスキリング(学び直し)への関心が急激に高まった1年でもありました。 ただ、その必要性は感じていても、実際に取り組むのはなかなか難しいのが現実です。 かく言う筆者もその一人。「勉強しなくては……」と思っていても、「そもそも何を勉強しようか」と考え始め、気が付けば2021年も終わってしまいました。 しかし「2022年こそは」という気持ちに燃えています。 リスキリングが求められている社会をどう生き抜いていけばいいのか?そして、何をどう学べばいいのか? 2020年9月の発売以来、24万部(紙と電子版の合計)を売り上げた『独学大全』の筆者で、独学の達人の読書猿さんに聞きました。 読書猿:

    独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」
    kazgeo
    kazgeo 2022/08/12
  • 京大発・核融合ベンチャー、2024年に世界初の「発電試験」へ。世界が注目する理由

    脱炭素の切り札とも期待され、いま世界中で研究開発が加速している「核融合」。 3月には、イギリスのベンチャーが、民間企業として初めて核融合炉の実現における重要なマイルストーンを達成。4月には米バイデン政権が、今後10年間で商業核融合の研究開発をさらに加速させるとの方針も示した。 そんな中、7月6日、京都大学ベンチャーで、核融合炉の基盤技術の研究開発を進める京都フュージョニアリングが、世界初となる発電試験プラントの建設を進める計画を発表した。 順調に進めば2年後の2024年までに、このプラントを用いて「発電試験」を実施する計画だ。

    京大発・核融合ベンチャー、2024年に世界初の「発電試験」へ。世界が注目する理由
    kazgeo
    kazgeo 2022/07/07
  • トヨタのカムリからテスラのモデル3に乗り換えたら、1カ月のチップが2倍以上に! ウーバーのドライバーが明かす

    アメリカでは、ウーバーのあるドライバーがトヨタのカムリからテスラのモデル3に乗り換えたところ、チップが2倍に増えたという。 このドライバーは、モデル3に乗っていると客が「ものすごく気前が良くなりました」とブルームバーグに語っている。 「これまでは1~3ドル(約136~409円)のチップがもらえれば良い方でしたが、今では10ドルや15ドルのチップを立て続けにもらうこともあります」とドライバーは話している。 アメリカでは、ウーバーのあるドライバーがトヨタのカムリからテスラのモデル3に乗り換えたところ、1カ月にもらうチップが2倍以上に増えたという。 「これまでは1~3ドルのチップがもらえれば良い方でしたが、今では10ドルや15ドルのチップを立て続けにもらうこともあります」とドライバーのヘイディ・バーンズさんはブルームバーグに語った。 バーンズさんはテスラに乗るようになってから25日で2600ドル

    トヨタのカムリからテスラのモデル3に乗り換えたら、1カ月のチップが2倍以上に! ウーバーのドライバーが明かす
    kazgeo
    kazgeo 2022/07/05
    "カムリを満タンにするのにかかる費用が60ドルから100ドルに跳ね上がったからだ"