タグ

2007年6月20日のブックマーク (13件)

  • ニューズコープ、マイスペースをヤフーに売却か?--英報道

    思いもしなかったうわさが持ち上がっている。2005年にMySpaceを5億8000万ドルで買収したRupert Murdoch氏率いるNews Corp.が、そのMySpaceの売却を望んでいるのではないかと、英国の新聞The Timesが報じている。Timesの編集者であるDan Sabbagh氏が書いたこの記事によると、News Corp.は、Yahooの株式25%とMySpaceを交換することを検討しているという。 興味深いことに、このニュースを報じているThe Times自体も、News Corp.の傘下にある新聞社である。親会社であるNews Corp.は「MySpaceの支配権を一部失うことになるとしても、従来よりはるかに大きな規模でインターネットベースのビジネスに進出する機会が得られることにメリットを感じ、交渉に興味を示している」ようだと、The Timesは報じている。ただ

    ニューズコープ、マイスペースをヤフーに売却か?--英報道
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    これは大きなトピックになるかも。Yahoo!はSNSがうまくいっていない(もちろん日本でも)し、SNSがほしいことは間違いないと思う。でも、実現するのかな?
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    トランスコスモスがSecondlifeで新サービスを開始。トランスコスモスは仮想世界ビジネスに積極的なようだが、うまくいくのかな?
  • ブラウザ内でOSのデスクトップを再現Ajax使ったサービスが相次ぎ登場

    Webブラウザ内でWindowsなどのOSと同等のデスクトップ環境を実現するサービスが、相次いで登場している。Ajaxの手法を使い、マウスで動かせるウインドウやアイコンがあり、テキスト・エディタなどを利用できる。急速に進化を続けるWebの世界を象徴するサービスだ。 2006年8月時点で、公開されているサービスは、「StartForce」、「YouOS」、「FlyakiteOSX」、「eyeOS」など。いずれもここ1~2カ月の間に、米国のベンチャー企業などが相次いで公開した。 どのサービスも、WindowsMac OSといった既存のOSに似たGUIを備える(図)。StartForceはWindowsの「エクスプローラ」のようなファイル管理ツールやコマンド・プロンプト、ファイルを消去する「ゴミ箱」、そして「スタート」メニューを備えている。FlyakiteOSXはアイコンのデザインや、よく使う

    ブラウザ内でOSのデスクトップを再現Ajax使ったサービスが相次ぎ登場
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    Ajaxを活用した仮想デスクトップ。ブラウザベースなのでOSを選ばず色々使える。今後の発展が楽しみ。
  • ニフティ、音楽コミュニティーサイト開設

    ニフティは6月19日、音楽好きなユーザー向け新サイト「Human Music Community」を開設した。他社と連携して音楽関連情報を発信するほか、音楽活動を行っているユーザー同士がコミュニケーションできるようにする。 まずは、スポーツニッポン新聞社のインディーズアーティスト紹介サイト「頑張れ!インディーズ」スタッフのインタビューや、小学生のバンド活動を支援している東京都品川区の児童センターの紹介記事などを掲載した。 同社のプロフィールサービス「アバウトミー」と連携した。「クリスマスソングの定番は?」など音楽に関する質問について、アバウトミーユーザーの回答を閲覧できる。 スポーツニッポンのほか、ライブハウスや地方ラジオ局などをパートナーとしており、共同でコンテンツを充実させたりライブイベントを行ったりする予定。ジャンルを問わず、音楽に関わるさまざまな人を支援していきたいとしている。

    ニフティ、音楽コミュニティーサイト開設
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    ニフティから新サービスが発表。人気サービスアバウトミーとの連携が可能ということで、こちらもヒットとなるか。
  • ITmedia アンカーデスク:1カ月半で2000万利用 「顔ちぇき!」流行、3つの理由

    1カ月半で2000万回以上利用された携帯サービスがあります。4月26日にサービスインした「顔ちぇき ~誰に似てる?~」で、携帯カメラで自分の顔写真を撮って送ると、芸能人の誰に似てるかを返信してくれるというもの。6月8日までの累計利用数は2284万回にも上っています。 これまで、携帯サイトで最も効果がある集客手段は、公式メニューで目立つことだとされてきましたが、顔ちぇきは、公式サイトではない一般サイト。にも関わらず大ヒットした背景には、携帯検索サイトの普及、テレビなどマスコミの影響力、SNS・ブログによる口コミ――という3つの要素がありました。 珍しいサービスではなかったが…… 携帯カメラで撮った顔が有名人に似ているかを調べるという「顔ちぇき」に似たサービスは、以前からありました。ですから、顔ちぇきがモバイル業界的に目新しさがあったというわけではありません。 わたし自身も、4月末に顔ちぇきを

    ITmedia アンカーデスク:1カ月半で2000万利用 「顔ちぇき!」流行、3つの理由
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    利用者が急増中の顔ちぇきに関する考察。どうやって口コミを作り出せるかが今後のサービス普及のポイントというのは確かに重要だと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    お~、iPhoneが国内でも登場するのか。欲しいな。でも、ソフトバンクの契約があと2年残ってる。・・・違約金か_| ̄|○
  • 大成建設が「Ajax」に注力:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    大成建設が「Ajax」に注力:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    大成建設がAJAXを駆使した時異質ボードを社内開発して使用。へ~、わざわざ社員を研修に行かせてまで取り組んでいるんだ。面白い。
  • 『社員が燃える新日本的経営』:日経ビジネスオンライン

    対談はお互いが「日の会社を見ていて、今一番気になること」を述べ合うテーマ設定から始まった。 西岡氏が指摘したのは、ミドル層の元気のなさだ。 「支援を心から求めているベンチャーの経営者を、大企業に紹介してプレゼンさせると、まあ、5分ぐらい経つあたりから、常務取締役、事業部長といった幹部を除く、ほとんどの人の目が腐った魚のような、どろーんとした目つきになってきます。幹部は危機感をもっていても、横にいる、部長、課長、係長といったミドルの人たちは日頃から、上から落ちてくる仕事しかしていないんですね」 「要するに何か新しいことを、『よし、一丁やってやろうじゃないか』というような気持ちを持っていないから、ぴかっと光る目をしてない。ベンチャーの話を聞いていて、これは大した技術じゃないというんだったら、そう言ってほしいんですよね。ところが、そのベンチャーの技術が大したことかどうかを評価する前に、『わあ

    『社員が燃える新日本的経営』:日経ビジネスオンライン
  • YouTubeに「スカパー!」の動画配信ページ開設、日本企業初

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    スカパーがYoutubeと正式契約を結ぶことによって、ビデオの制限時間に関係なくコンテンツの配信が可能。これは面白くなりそう。
  • 「iTunesがDVDの代わりならJoostはTVの代わりに」--Joostの新CEOインタビュー

    Mike Volpi氏は数カ月前にCisco Systemsを離れたとき、インターネットの世界での冒険を求めていた。そしてついに、これを見つけた。 米国時間6月5日、インターネットを利用した動画配信の新興企業Joostは、13年間Ciscoに勤めたベテランであり、スタープレーヤーであるVolpi氏が、最高経営責任者(CEO)の任に着くと発表した。 Ciscoを2月に離れたVolpi氏は、Cisco在職中に、いくつかの重要な役割を果たした。Ciscoでの最後の役職では、サービスプロバイダ部門を率い、次世代インターネットプロトコル機器の開発と販売の責任を負っていた。彼はまた、69億ドルで買収したScientific-Atlantaの製品を、Ciscoの製品ラインに加えるのを支援した。 それ以前には、Volpi氏はCiscoの買収戦略を担当している。1994年から2001年まで、彼は75の買収を

    「iTunesがDVDの代わりならJoostはTVの代わりに」--Joostの新CEOインタビュー
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    JOOSTの新CEOのインタビュー。JOOSTには技術もDRMもコンテンツも広告も有しているのが強み。将来が非常に楽しみで、これだけの事業基盤が既に出来ているのがすばらしい。
  • YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」

    動画共有サイト「YouTube」が6月19日より多言語に対応した。日語版サイト「YouTube Japan」を含め9カ国でローカルサイトを開設したことを、この日パリで開かれたイベント「Google Press Day」でYouTube創業者の2人--CEOのChad Hurley氏とCTOのSteve Chen氏が発表した。 この発表直後にはGoogleの日オフィスでもパリと中継して、この2人の創業者との会見の場が設けられた。Chad Hurley氏とSteve Chen氏に加えて、YouTube Product ManagerのSakina Arsiwala氏、Communications Senior ManagerのJulie Supan氏が報道陣からの質問に答えた。 ――サーバは9カ国に置いているのでしょうか Chen氏:サーバはエンジニアチーム、アーキテクチャチームが担ってお

    YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    Youtebeのローカライズ戦略について。各国(各言語)に対応したサイトを作れば、それぞれに適した広告を配信することが出来る。そして収益が上げられる。
  • 北京大IT集団が再上陸、ベンチャー投資100億円規模で

    ■ソフト開発/SE人材派遣 中国の名門校「北京大学」が資金を全額拠出したIT(情報技術)企業「北大青鳥集団」が日市場に再上陸する。大学の研究成果応用を目的に1994年に設立された同集団は、90年代後半にITシステム開発で日に進出したが、受注が伸びず撤退した経緯がある。今回は新たに日法人を設立し、エンジニアの人材派遣など中国の豊富なマンパワーを供給する戦略を進める。またベンチャー企業向けに100億円規模の投資ファンドも設立する方針だ。(河崎真澄) 北大青鳥集団は北京大学コンピューター研究所を母体に、94年に資金400万元(現在のレートで約6200万円)全額を同大が拠出して設立された。ソフトウエア開発をベースに電子、エネルギー、医療など大学の人材や研究成果を民間に転用する“スピンアウト”型のビジネス。現在はグループ全体で1万5000人の従業員や5社の上場企業も抱え、総資産は80億元に

    北京大IT集団が再上陸、ベンチャー投資100億円規模で
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    中国の北京大学発のIT企業が日本に再上陸。ファンドも組成するみたいで、面白い。中国の企業、特に留学経験者は積極的に海外に出て行く印象がある。
  • Web 2.0でエンタープライズはどう変われるのか:Oracle WebCenter

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは18日、「Oracle WebCenter」を発表した。「オラクルが久しぶりにリリースする(バージョンアップでない)当の新製品」(同社常務執行役員 システム製品統括部長 三澤智光氏)であり、Fusion MiddlewareにWeb 2.0の概念を取り入れ、ユーザーインタラクションを向上させるものとなる。 WebCenterは2006年10月のOracle OpenWorldでエンタープライズマッシュアップというキーワードとともに紹介されたもの。オラクルの考えるマッシュアップとは「企業内外の複数のアプリケーションをひとつのアプリケーションとして再構築する」ということ。 Web 2.0やマッシュアップはエンタープライズ市

    Web 2.0でエンタープライズはどう変われるのか:Oracle WebCenter
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    オラクルがマッシュアップ可能なエンタープライズツールを発表。やはりエンタープライズの分野でもマッシュアップなどの概念は取り入れられていくのだろうか。