タグ

2007年7月24日のブックマーク (6件)

  • livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」

    ライブドアは7月24日、無料のWebメールサービス「livedoorメール」で8月中旬から、Gmailのシステムを採用すると発表した。livedoor IDによる認証システム、メールアドレス、ロゴのみ同社のものを残し、サーバの提供から運用、サポートまでGoogleが担当。ユーザーインタフェースもGmailとほぼ同じになる。 「Webメールはコストがかかるが収益化できない。だが一度始めた以上、やめるわけにもいかない」――Gmail採用の最大の理由は、無料で利用できるというコストメリットだ。背景には、直近の黒字化を目指している同社の台所事情がある。 「ギガメーラー」で容量競争の口火を切ったが…… 「livedoorメール」の前身である「livedoorギガメーラー」のオープンは2004年7月。Googleが1Gバイトのメールサービスを発表して世間を騒がせた3カ月後に、国内で初めて1Gバイトのメ

    livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    Googleとライブドアがこんな形で提携するとは。Googleもwebメール事業の受託をやってるなんて知らなかった。
  • 成功するモバイルサービス開発の秘訣

    パケット定額制の普及などにより注目が集まるモバイルビジネス。モバイル業界で活躍する事業者たちはどういった点に注意しながらコンテンツやサービスを開発しているのだろうか。「New Industry Leaders Summit 2007 Spring」において、今注目のモバイルベンチャー3社の代表が登場し、開発の現状と今後の展望について語った。 スピーカーとしてCELL代表取締役副社長の坂義親氏、グリー代表取締役社長の田中良和氏、エフルート代表取締役社長の佐藤崇氏が登場。モデレーターはシーエー・モバイル専務取締役の小野裕史氏が務めた。 CELLは2001年に創業したモバイルコンテンツ制作会社。大学で声楽を学んでいた坂氏がドワンゴ社の着メロサイト「16メロミックス」(現dwango.jp)のコンテンツを作るために創業した会社だ。現在では着うたやFlashを活用したゲームなどモバイルに必要なさ

    成功するモバイルサービス開発の秘訣
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    モバゲータウンに代表されるモバイルサイト成功の秘訣。モバイルにどっぷりつかり、モバイルだからこそを追求し続けないとだめ。たしかに、今後PCからネットにアクセスしない人は増えていきそう。
  • Pageflakesが大幅なアップデートを実施 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Pageflakesが大幅なアップデートを実施 ちょっと紹介が遅くなりましたが、スタートページのPageflakesが大幅なアップデートを実施しました。 一見して大きいのは右上のデザイン変更。 こまごまとした設定メニューを右上の大きなボタンに統合し、ボタンを押すとこれまでのFlakeとよばれるウィジェットの追加画面やPagecastsの選択画面などが表示されます。 さらに、Netvibes Universeに対抗してか、CNNや WashingtonPost、Newsweek Interactiveなどと提携して専用のP

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    競争が激しくなりつつあるパーソナルスタートページPageflakesがアップデート。この分野ではどんどんバージョンアップすることや良質なウィジェットを作り(作ってもらい)続けることが大切か。
  • いまだからこそTwitterの楽しさを知るべきです! 江原顕雄 2007/7/23 - @IT

    連載:納得! 知っ得! キーワード(1) いまだからこそTwitterの楽しさを知るべきです! 江原顕雄 2007/7/23 人気の「5分でネットがわかるシリーズ」がリニューアル。毎回1つの話題キーワードを取り上げ、懇切ていねいに解説いたします。これを読めばあなたもオフィスのネット達人に!(編集部) 今回から始まった「納得! 知っ得! キーワード」。聞いたことがあるけれど、「説明して?」といわれたら説明できない技術用語やサービスはいろいろありますよね。このコーナーでは、そんな「名前は知っているけど詳しく知らないキーワード」を1つ取り上げて説明をしていきます。 ネットワークの基礎的な技術からはやっているサービスまで、いろいろなものを取り上げたいと思います。いきなり上司や同僚、後輩たちから「このサービス知ってる?」と聞かれても、このコーナーを読んでいれば大丈夫!「このサービスの長所と短所はです

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    久々にTwitterの解説記事を見た気がする。最近クローンとかマッシュアップ系の話が多くなっていた。
  • 社長も「ぶったまげた」リアルさ 顔写真を3Dアニメ化する「MotionPortrait」

    「ぶったまげた。こんなにリアルに人の顔が動くなんて」――元ソニー木原研究所社長の藤田純一氏は「MotionPortrait」を初めて見たときの感想をこう語る。「技術者として驚いた。でも何に使えばいいんだろうね、とみんなで話し合った」 MotionPortraitは、1枚の顔写真から多彩な表情の3Dアニメーションを作り出す技術で、ソニー木原研で2年前に開発された。自動でまばたきさせたり、視線をそらしたり、くしゃみさせたりできるほか、マウスの動きに合わせて左右に顔を向けたりするなど、まるで生きているかのようにリアルに動く。 記者も顔写真を3D化してもらったが、そのリアルさに驚いた。音楽に合わせて首を縦に降ったり、眉が片方だけつり上がったり、鼻が上を向いたりと、自分の顔が激しく動き、自分ではないようだ。「人がやらないようなありえない表情を作ることもできて楽しいですよ」と藤田社長が言う通りだ。

    社長も「ぶったまげた」リアルさ 顔写真を3Dアニメ化する「MotionPortrait」
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    確かに使い道自体ははっきりしないけど、いろいろなことに使えそう。出来る部分からwebに公開しちゃってユーザーに考えてもらっちゃえばいいのかな。
  • 企業連携の“win-win”には必然の流れあり

    ビジネスを構成する要素「人・モノ・金」。企業が連携する時、自社の現状を見きわめた上で「今、最優先で必要なもの」を適切に判断し、相手を探すのは意外と難しい。コーポレートベンチャーキャピタルを特集する第3回目は、自社の見きわめを冷静に行い、互いに必然性のある部分で提携したことが自然に成功へ導いた例を紹介する。 他社に追随できるアフィリエイト事業を得るために提携先を欲したオプトの福岡裕高氏、資金調達というよりもより良い事業パートナーを求めていたインタースペースの河端伸一郎氏。両者はそれぞれの「必然性」について語る。 投資するに値する経営者? 投資して注力したい事業? 勝屋氏:3回に渡ってお届けしてきたコーポレートベンチャーキャピタル特集、最終回のゲストは、オプトの福岡さんとインタースペースの河端さんです。まず福岡さんから、オプトの中では投資事業をどういう位置づけで行っているのか、どこにフォーカス

    企業連携の“win-win”には必然の流れあり
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/24
    CVCはうまく活用できれば、通常のVC以上にメリットが多い。こういう対談を読むと最後は結局人だなと感じる。