タグ

2007年8月1日のブックマーク (8件)

  • SNSから「ソーシャルOS」へ:『Facebook』の試み(1) | WIRED VISION

    SNSから「ソーシャルOS」へ:『Facebook』の試み(1) 2007年8月 1日 IT コメント: トラックバック (1) Dan Tynan 2007年08月01日 米国のソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)『Facebook』はまず、学生寮の入り口を世界に向けて開放した。次に狙っているのは、ミニ・ショッピングモールへの転身だ。 Facebookはこの9ヵ月間で、学生のためのオンライン・ビールパーティーの会場のような存在から、ウェブで一番ホットで新しい開発プラットフォームへと姿を変えた。 2007年5月に独立系開発者に対してプラットフォームを公開した時から、Facebookには、3100万人という登録ユーザーベースを抱えて爆発的に拡大を続けるこのネットワークに目をつけた貪欲な新興企業が集まってきた。 Facebookの目的は、単なるソーシャル・ネットワークを超えて、電子商取

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    FacebookはSNSの枠を飛び越え、OSともいえる存在になりつつある。既に多数のサービスやウィジェットが開発され非常に盛り上がっている。mixiでも何か出来たら良いのに。
  • 実刑で高まるファンド攘夷論 困った時は「救世主」、平時は「敵役」に振れる (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「まるでファンド攘夷論だ」 7月19日、村上ファンド前代表、村上世彰被告に実刑判決を言い渡した東京地方裁判所の判決理由を聞いた投資ファンド関係者は、ため息をついた。 懲役2年を言い渡した東京地裁は、ニッポン放送株を巡るインサイダー取引の過程でフジテレビジョンやライブドアを手玉に取った村上被告のビジネススタイルを指し、「『ファンドなのだから、安ければ買うし、高ければ売る』という徹底した利益至上主義には、慄然とする」と強く非難した。 不正は指弾されるべきだが もちろん、ライブドアから得たインサイダー情報で巨額の利益を得た不正取引は指弾されるべきだ。だが、「安く買って高く売る」のは市場原理そのもので、それを否定されたのでは、あらゆる投資ファンドが利益至上主義と非難されかねない。 米投資ファンド、スティール・パートナーズによるブルドックソースの買収防衛策の差し止め請求を棄却した東京高等裁判所はステ

    実刑で高まるファンド攘夷論 困った時は「救世主」、平時は「敵役」に振れる (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    日本では相変わらずファンドや買収に関するイメージが悪すぎる。世界中が変わりつつある(変わった)のに日本だけが変われないと、世界の流れに取り残される。
  • [WSJ] 「ボタンを消せ」――Appleのジョブズ氏が追求する命題 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    Jobsにはデザインや使い勝手に独特のこだわりがある。もちろんそれが悪い結果をもたらしたり、エンジニアに苦痛を与えることもあるが、共感を持って受け入れられることも多い。
  • ニフティ、最新検索ワードと高頻度ページを自動で分類表示するサービス

    ニフティは7月31日、「@nifty」で、「みつけるナビ」(ベータ版)の提供を開始した。 みつけるナビは、多数の人が検索したキーワードから関連をたどり、知りたい情報へアクセスできる、情報ナビゲーションの仕組み。 ニフティが提供する「@search」の検索結果から、多数の人が検索する最新のキーワードとよく利用されるページを、自動的に分類して表示。的確な検索キーワードが思い浮かばない時でも、求めている情報へアクセスできるとしている。 また、年間、月間、日間を切り替えることで、年間ならば最新の過去1年を通して、話題になった定番のページを見つけられる。月間ならば、最新の過去1カ月間の人気ページ、日間ならば最新の過去24時間以内に話題になったページを見つけることができる。 なお、みつけるナビの利用には、ユーザー登録は不要。ニフティ会員に限らず、インターネットユーザーなら誰でも無料で利用できる。

    ニフティ、最新検索ワードと高頻度ページを自動で分類表示するサービス
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    またまたニフティの新サービス。確かに検索しててドンピシャの言葉が浮かばないときがある。そんなときに便利なのかな。
  • アップル、Mac関連イベントを開催へ

    Appleは米国時間8月7日にMac関連の「製品発表会」を開催する予定だ、と同社関係者が明らかにした。 同イベントは、米国太平洋夏時間の午前10時にカリフォルニア州クパチーノにあるApple社にて開催され、「同社幹部」が出席予定だという。ただし、最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏の出席については、明らかにされなかった。 Macに関しては、待望のiMacデザイン変更が最近うわさとなっており、ThinkSecretなどではAppleが7日に新型iMacの投入を計画していると既に報じている。Macファミリーは、iMacよりも直近にアップデートされている。iMacは、AppleがIntelチップへ移行して以来大きな変更がない。 このほかに、新型のiPod nanoが来週リリースされるのではないかという記事もある。しかし、Appleの関係者は、8月7日の発表会はあくまでもMacに関連し

    アップル、Mac関連イベントを開催へ
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    MACの新製品発表イベントが開催。今度は何が出るんだろう。やっぱり新型iMACかな。
  • 運と機会を味方に「1人でも企業を変えられる」--出井氏が贈る起業家へのメッセージ

    米Red Herringが京都で7月23日から2日間開催した「Red Herring 2007 Insights Japan」にて、ソニーの前会長兼グループ最高経営責任者(CEO)で、コンサルティング会社クオンタムリープの代表取締役を務める出井伸之氏が7月24日に登壇し、Red Herring会長兼発行人Alex Vieux氏によるインタビューに応じた。その内容はソニーのCEO職を退いてから感じることから、日起業環境の問題点、起業家たちへのアドバイスにいたるまで多岐に及んだ。インタビューはすべて英語で行われた。 ――Vieux氏:とても大きな企業から、1人1人のスキルは高いけれども規模は小さいという特徴をもった企業に移られて8カ月が経ちますね。この間に学んだことを教えてください。 出井氏:大企業はマインドセットを変えることで、生産性を大きく向上させられるということです。 例えばハリウッ

    運と機会を味方に「1人でも企業を変えられる」--出井氏が贈る起業家へのメッセージ
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    出井さんはベンチャー企業のことについてよく言及している。エールとでもいおうか。こういう人が日本の社会にどんどん出てくれば良いと思う。
  • イー・モバイル千本氏 対 NTTドコモ夏野氏--元NTT社員と現役NTTグループ社員が激論

    電信電話公社(現NTT)出身で、現在はイー・アクセス 取締役会長およびイー・モバイル 代表取締役会長 兼 CEOを務める千倖生氏と、ベンチャー企業の事業失敗後NTTドコモに入社し、現在同社でプロダクト&サービス部 マルチメディアサービス部長を務める夏野剛氏。一見正反対のような道を歩む2人が、京都で開催された「Red Herring Japan 2007」にて同じ壇上に立った。モデレーターの日経済新聞 編集委員 関口和一氏を含め、流ちょうな英語を話す3名は、外国人が半数を占める聴衆を前に英語で激しい討論を繰り広げた。 長年NTTに務めていたにもかかわらず、退社後にNTTと国内長距離通信で競合する第二電電(現KDDI)や、インターネット通信サービスで競合するイー・アクセスなどを立ち上げた千氏は、「価格破壊を起こすため、NTTという独占的企業に対抗する必要があった」と当時を振り返る。

    イー・モバイル千本氏 対 NTTドコモ夏野氏--元NTT社員と現役NTTグループ社員が激論
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    モバイルはまだまだ進化する。でも現在の垂直統合モデルには行政をはじめ否定的な人が多い。メーカーにはどんどん海外に出て行って欲しいと共に、海外のいいものを日本で使えるようにして欲しい。
  • 「新機能」と「資産継承」を調和--IBM、Notes/Domino 8を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは7月31日、Lotusブランドによるコラボレーションソフトウェアの新バージョンである「IBM Lotus Notes/Lotus Domino 8」(Notes/Domino 8)を発表した。同日より、東京で開催されているプライベートイベント「Lotus Day 2007」の会場で会見が行われ、Lotus Software General ManagerであるMike Rhodin氏により、日語版は9月11日より提供開始されることが発表された。なお、メディア版の提供は10月10日より開始される。 Notes/Domino 8は、これまで“Hannover”のコードネームで呼ばれていた製品。オープンソースのソフトウェア開発環

    「新機能」と「資産継承」を調和--IBM、Notes/Domino 8を発表
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    ノーツのver8が登場。マッシュアップへの取り組みなど、エンタープライズ2.0的な要素がふんだんに組み込まれている。これはなかなか良いかも。でも高いし、移行がな。