タグ

2007年8月2日のブックマーク (15件)

  • アイ・オー・データ、PC側にコピー不可のファイルサーバ発売 - @IT

    アイ・オー・データ機器は8月1日、Windows Storage Server 2003 Workgroup Editionを搭載したファイルサーバ「HDLM-G500NC」の受注生産販売を開始した。ハードディスク容量は500GBで、サイエンスパークが開発したコピー防止ソフトウェア「Driverware NonCopy」の10クライアントライセンスが付属する。 サーバにアクセスするには、NonCopyのクライアントソフトウェアをインストールが必要。サーバ上のファイルを閲覧・編集はできるが、ローカルPCへのコピーやメール添付、プリントアウト、スクリーンキャプチャ、CD/DVDやUSBドライブなどメディアへの書き出しはできない。別売オプションでファイルコピーの禁止を解除するUSB接続の解除キーも用意する。サーバ上のファイルは自動で暗号化される。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    これはなかなかいいかも。PC側にデータを保存できないようにしたケースも多く、役に立ちそう。
  • SNSから「ソーシャルOS」へ:『Facebook』の試み(2) | WIRED VISION

    SNSから「ソーシャルOS」へ:『Facebook』の試み(2) 2007年8月 2日 IT コメント: トラックバック (0) Dan Tynan 2007年08月02日 (1)から続く MediaMaster社のサイトででは、ユーザーはデジタル著作権管理(DRM)フリーの音楽をアップロードし、インターネットに接続できるデバイスを使って曲を再生できる。 そして、Facebookアプリケーションを使えば、自分のホームページ上にMediaMasterの「ラジオ局」を作り、多くの人とそれを共有できる。 「Facebookの大きな魅力は、人口統計的に適切なオーディエンスがそこにいることと、バイラル(伝染型)ディストリビューションが自然な形で可能なことにある」と、Day氏は語る。 「われわれはこれを双方向道路と見なしている。われわれが魅力あるアプリケーションを提供し、ユーザーは、われわれが初期段階

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    Facebook上にはたくさんの(重複した)ウィジェットがあふれる状況にある。しかし、プラットフォームとして洗練されていけば、もう一度ブレイクスルーがやってくるはず。
  • https://www.valuexvalue.com/archives/2007/08/post_4.html

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    現代アクティビスト投資を成功させるには、アクティビストの提案を合理的に判断でき行動できる洗練された投資化が必要と言うのはまさにその通りかも。
  • アップルと組むのは危険:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Burrows (BusinessWeekシニアライター、シリコンバレー) 米国時間2007年7月3日更新 「Apple's Partner Paradox」 米アップルは、魅力的で画期的なデジタル家電製品を作り続ける会社だということをこれまでに何度も見せつけてきた。新型携帯電話機「iPhone(アイフォン)」の熱狂的な人気を見ても、話題を盛り上げ、消費者に「欲しい!」と思わせてしまう能力では、どんな企業の広告キャンペーンもアップルの足元にも及ばない。 では、パソコンメーカーから家電大手へと進化を続けるアップルの勢いを削ぐような要因があるとすれば、それは何か。多くの専門家や業界関係者の話を総合すると「他社との提携戦略」に尽きる。

    アップルと組むのは危険:日経ビジネスオンライン
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    確かにアップルと組んだ企業は大変な目に合うケースも多い。それでも、うまくいきそうとか、Appleと組んでみたいと思わせるところにAppleとjobsのすごさがある。
  • 新型Mac登場か? Appleが8月7日に発表会 - ITmedia News

    Appleの広報担当は7月31日、報道機関に電話で連絡を行い、8月7日にカリフォルニア州クパチーノの社で行うプレスイベントに招待した。同社はこのイベントでMac関連の発表を行うと説明している。それ以上の詳細は明らかにされていないが、どうやらこのイベントでは、iPhoneiTunes、iPodではなく、Appleのコア製品であるMacintoshコンピュータに関する発表のみが行われるようだ。 これを受けて、Webでは早くもMacウォッチャーの間で憶測が飛び交っている。 Mac関連の老舗の情報サイトであるThink SecretとAppleInsiderはいずれも、8月にコンシューマーデスクトップラインiMacの新モデルがリリースされる可能性を確実視している。 どちらのサイトも内部仕様については触れていないが、両サイトとも、当にリリースされるのであれば、この新型iMacは外観が一新され

    新型Mac登場か? Appleが8月7日に発表会 - ITmedia News
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    さてさて、色々と噂はありますが、何が出るのでしょうか?やっぱり本命はiMacですかね。
  • Disney、子供向け仮想世界「Club Penguin」買収

    米Walt Disneyは8月1日、子供向けオンライン仮想世界「Club Penguin」を買収したと発表した。買収額は公表していない。 Club Penguinは6~14歳を対象にしたオンライン仮想世界。ユーザーはペンギンのアバターを操ってほかのユーザーとチャットしたり、仮想通貨を使ってアバターの住む家を飾ったりできる。2005年10月に設立され、主に米国およびカナダで1200万人の登録ユーザーを持つ。月額5.95ドルの有料サービスの会員は70万人以上。 Club Penguinは「Disney's Club Penguin」という名称になるが、URL(www.clubpenguin.com)は変わらない。CEOのレーン・メリフィールド氏はWalt Disney Internet Groupの上級副社長となる。また同サービスの利用者は主に米国、英国、カナダの子供だが、欧州やアジアへの進出

    Disney、子供向け仮想世界「Club Penguin」買収
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    Club Penguinの買収のニュース。Club PenguinにとってもDisneyブランドはメリットがありそう。
  • Disneyが子供向け仮想空間「Club Penguin」買収、アジア進出も計画

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    子供向けSNSで急成長のClub Penguinがディズニーにより買収。このセクターでは一番の成長株だっただけの相当の高評価だったんだろうな。
  • YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan

    Googleは8月2日、日におけるYouTube事業の説明会を開催した。 壇上には、ミクシィや吉興業をはじめ、YouTubeと手を組んだパートナー企業がずらりと並んだ。 2005年初頭にサービスを開始して以来、YouTubeの勢いはとどまることを知らない。Googleによる買収を経て、2007年6月には日語を含む10カ国でローカライズ版サービスをリリース。現在は動画サービスにおいて50%以上の市場シェアを誇る。 またYouTubeの視聴数は毎日数億に上り、アップロードされる動画の数は1日数十万、1分間に約6時間分の動画がアップロードされているという。 Googleでコンテンツホルダーとのパートナーシップおよび提携を統括する担当副社長 David Eun氏はYouTubeの現状について、「多くの機会を持つと同時に責任もある」と述べる。 そして、同社がYouTube事業を推進するにあた

    YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    Googleと日本企業がコンテンツ提供などで提携。違法コンテンツを排除しつつコンテンツの量を増加させるには、コンテンツホルダーかクリエイターとなる可能性のある会社と提携しないと難しい。
  • ケータイをより使いやすく--新技術でインターフェースを変革する世界ベンチャーたち:モバイルチャンネル - CNET Japan

    毎年、ラインアップと機能・サービスの強化が図られている携帯電話。それら携帯電話の新しいサービスを支えるテクノロジを持っている企業がある。アクロディアとPicsel Technologiesである。 New Industry Leaders Summitの「モバイルソフトウェアの動向と今後」と題したパネルディスカッションで、2社の代表取締役が今後の携帯電話を支える次世代のテクノロジについて語った。 アクロディアは携帯電話の使い勝手を左右するユーザーインターフェース(UI)を主軸に、携帯電話の新しい市場を開拓している企業だ。 「携帯電話は、子供からシニアまで幅広いユーザーを抱えています。しかし、使い勝手の部分は進化していません。メーカーが作ったUIをユーザーが覚えて使っているのが現状です」と、アクロディア代表取締役社長兼CEOの堤純也氏は語る。 確かに現在の携帯電話はカスタマイズの幅も狭く、多

    ケータイをより使いやすく--新技術でインターフェースを変革する世界ベンチャーたち:モバイルチャンネル - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    ケータイのUIはまだまだ改善の余地がある。既存の枠の中で改善するもよし、3D化を用いる方法もよし。UIは最終的な使い勝手に影響を与えるだけに重要。
  • リクルート、保有データベースのAPIを一挙公開

    リクルートは8月1日、リクルートが保有するデータベースを利用するためのAPIを一括提供するサイト「リクルートWEBサービス」を公開した。同時に、これまで未公開であった「エイビーロード」「リクルート進学ネット」「赤すぐnet」「ホットペッパーBeauty」の4つのAPIも提供開始された。 リクルートは今回APIの提供を1つのサイトに一元化することで、外部サービス運営者の利便性を高め、APIの利用促進を図る。 新たに公開されたエイビーロード、リクルート進学ネット、赤すぐnet、ホットペッパーBeautyのAPIのほか、じゃらんnetやホットペッパー.jpなどすでに公開済みのAPIも2007年度中にリクルートWEBサービスに移行する予定だ。これによりAPI利用時に必要な認証機能などがリクルート全社で一元化することになる。 また、リクルートの実証研究機関「メディアテクノロジーラボ」では、これらのA

    リクルート、保有データベースのAPIを一挙公開
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    リクルートのようにたくさんのデータベースを持っている企業がAPIを公開してくれると、一層面白いwebサービスの開発が期待できる。リクルートもデータアクセスを増やせてwin-win。
  • ダウ・ジョーンズ創業者一族、ニューズコープの買収提案を受け入れ--WSJ報道

    The Wall Street Journalが米国時間8月1日に伝えたところによると、News Corp.によるDow Jonesの買収について7月31日、Dow Jones側の創業者一族の承認が下りたという。その後、Dow Jonesもプレスリリースを正式に発表し、買収が確定したことを明らかにした。 買収金額はNews Corp.側が提示していた1株あたり60ドルの計56億ドル。Dow Jonesの取締役会がNews Corp.による買収を承認してから、この案件はBancroft家による最終決議に移っていた。 Wall Street Journalを発行するDow Jonesを買収すれば、News Corp.はウェブで最も大きな成功を収めた数少ないサブスクリプション型サイトも所有できるとして、買収案件は大きな注目を浴びていた。両社のやりとりは、ここ約3カ月に渡って報道されてきた。 N

    ダウ・ジョーンズ創業者一族、ニューズコープの買収提案を受け入れ--WSJ報道
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    ダウジョーンズとニューズコープの件が決着。巨大メディアが更に強くなる。このディールでは同族関係者の動向が話題になった。
  • モバイルSNSサイト「プチゲーフレンズ」、EZwebでもサービス開始

    ウェブドゥジャパンは8月1日、同社がiモード向けにすでに提供している、無料公式モバイルSNSサイト「プチゲーフレンズ」(http://ptga.jp/)のEZwebでのサービス展開を開始した。 プチゲーフレンズは、パズル、脳トレ、ミニゲームなどを無料で提供し、サークルや日記によってユーザー同士のコミュニケーションが可能なサービス。会員になると、アバターでケータイ上の仮想現実空間に仮想のキャラクターを作成し、友達同士や共通の趣味を持つユーザー、同じ地域に住むユーザー同士でやり取りできる。 また、サイト内では、会員登録や友達紹介時に付与され、従量課金で購入も可能な仮想通貨“プチG”の利用が可能。アバターの着せ替えアクセサリーやアイテムなどを購入できる。

    モバイルSNSサイト「プチゲーフレンズ」、EZwebでもサービス開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    色々と話題のプチゲーフレンズがEZwebに対応。いろいろとがんばってるんですね(棒読み)
  • フューチャースコープ、携帯電話向けGPS連動型SNS「mincle」開始

    フューチャースコープは8月1日、携帯電話向けGPS連動型SNS「mincle(ミンクル)」(http://mincle.jp/)の提供を開始した。ユーザー登録で、無料で利用できる。 mincleは、「地図+SNS」で構成される携帯電話向けSNS。携帯電話のGPS機能を利用して、現在地の周辺スポットのクチコミ情報を検索したり、自分のお気に入りスポットを画像やタグデータなどとともに簡単にマイページに登録でき、そのスポットについてブログに記事を書いたりすることで、他のユーザーとスポットのクチコミ情報を共有できる。 登録したスポットは、友達のマイページにリアルタイムで通知され、コメントや新しいクチコミ情報を書き込んでもらうことができる。また、他のユーザーが自分が登録しているスポットを登録した場合は、自分のマイページに通知されるため、同じスポットに興味を持ったユーザーと友達になることができるとしてい

    フューチャースコープ、携帯電話向けGPS連動型SNS「mincle」開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    携帯のGPSを活用した位置情報付きSNSをローンチ。位置情報と携帯、SNSは親和性が高いので面白いかも。でも既に先行者がいた気が。
  • 海賊版大国がコンテンツ大国に?--チャイナモバイル、EMI買収の噂

    海賊版大国と言われ続けていた中国が、突如ある日を境にコンテンツ大国になるかもしれない。世界の5大レーベルの1社であるイギリスのEMIを、中国最大の移動体通信事業者であるチャイナモバイル(中国移動)が買収するかもしれないという噂が中国の複数メディアから報道されている。 2007年5月、イギリスの投資グループのTerra Firma Capital PartnersがEMIの未公開株を32億ポンド(約7676億円)で購入したが、この背後にチャイナモバイルがあると中国メディアは報じている。つまりTerra Firma Capital Partnersを通して、チャイナモバイルがEMIに投資したといわれている。またチャイナモバイルは、5大レーベルの残りのワーナーレコード、BMG、ソニーミュージック、ユニバーサルレコードのうちのどこかについても、同様に大型の投資をしようとしていると中国メディアは報じ

    海賊版大国がコンテンツ大国に?--チャイナモバイル、EMI買収の噂
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    チャイナモバイルがEMIを買収するとの噂。確かにコンテンツの整備は必要だろうし。でも高そうだし、EMI従業員の反応はどうなんだろ。
  • So-net、ウェブから電話につなぐ「もしもしクリック」を9月から:ニュース - CNET Japan

    ソネットエンタテインメント(So-net)は、ウェブから電話につなぐ「もしもしクリック」のサービス提供を、9月3日から開始すると発表した。もしもしクリックは、ウェブサイトにあるバナーをクリックするだけで、サイト閲覧者の任意の電話とサイト運営者の電話を接続するサービス。 サイト閲覧者がウェブ上の広告バナーをクリックすると、ポップアップ画面が開く。サイト閲覧者の電話番号を入力し、「電話する」ボタンをクリックすると、サイト閲覧者が設定した電話番号へ、もしもしクリックサーバから着信がある。続いて、サイト運営者へ、もしもしクリックサーバから着信があり、サイト閲覧者とウェブサイト運営者を接続する仕組みとなっている。 従来、ウェブサイトに電話番号を掲載するだけでは、どの媒体を見て電話をかけてきたのかは分からなかった。もしもしクリックの利用で、媒体ごとの入電数を計測し、広告の効果測定が可能。ウェブサイトを

    So-net、ウェブから電話につなぐ「もしもしクリック」を9月から:ニュース - CNET Japan
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/02
    これは面白いかも。問い合わせなどはweb等だけでは完結せず、最終的に電話使うことが多い。こういうサービスがあれば電話番号を知られることも無いので、メリットが多いかも。