タグ

2014年8月5日のブックマーク (14件)

  • 日本気象協会、250mメッシュで雨雲の位置を知らせるiOSアプリ「そらレーダー」 

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    あ、お金取るのねって思ったけど、この機能なら無料で使って文句言うユーザーを退けてる状態で有料会員のためにブラッシュアップできるからいろんな意味で良さげ。
  • ISUCONとリアルISUCONへの備え

    @kazuph 自己紹介 自己紹介 主に使ってるアイコン 自己紹介 @kazuph 新潟出身 研究: 脳科学/進化論的最適化 YAPC/Tokyo App Aword(Unity Game)/NASA Hackathon/WebRTC Hackathon 最近勉強してるやつ Rails/Golang/iBeacon/IoT/Docker/Elasticserch/kibana/ fluentd/Norikra/capistrano 新規事業部に所属していて事業判断・営業・テレアポ・外注管理からAWS化まで幅広く担当していました。 自己紹介: 作成してるIoTプロダクト 今日は Webサービスにおける測定と改善の話 ISUCONと某ブログサービス=リアルISUCONを戦う上で身につけた知識もあるよ 前提 リアルISUCON (当時)6, 7年前から稼働していたB2B向けブログサービス 季節性

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    雑だけど過去した経験をDEMOと小話を交えながら社内で話した。発表は30分程度。無駄にgolangでMarkdownをスライドに変換しながら書いた。
  • openhomeautomation.net

    openhomeautomation.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    sleep 省電力
  • Lab3 - Laboratory for Experimental Computer Science

    Watchdog and Sleep functions This example shows how to make use of the Watchdog and Sleep functions provided by the ATMEGA 168 chip . These functions are useful if you want to build  low power consuming devices operated by battery or solar power. The reduced power consumption is achieved by through a  intermittent  operation of the system .In case of Arduino your main loop will be  executed once b

    Lab3 - Laboratory for Experimental Computer Science
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    sleep 省電力
  • Sleepと外部入力(タクトスイッチ)による復帰の仕方(その2)

    前回に引き続き、Sleepと外部入力による復帰の実装方法を考えます。 今回のゴールは、シリアルコンソールからの指示でArduinoを休止させるです。 標準でArduinoIDEに組み込まれている sleep.h ライブラリからスタートします。 私の環境だと、ライブラリ体のファイルは下記のパスにありました。 C:\TOOL\arduino-1.0.3\hardware\tools\avr\avr\include\avr\sleep.h マニュアルは、以下のパスにありました。 C:\TOOL\arduino-1.0.3\hardware\tools\avr\doc\avr-libc\avr-libc-user-manual\group__avr__sleep.html 例として、次のように記載されています。 #include <avr/sleep.h>   ・・・この文はSleep関連の関数

    Sleepと外部入力(タクトスイッチ)による復帰の仕方(その2)
  • 橋本商会 » ino使うとCUIでArduinoをビルドできて便利

    実際Arduinoは.inoを.cppにしてavrgccしてavrdudeしているだけなので、CUIだけで書き込むのは難しくないんだけど いいツールがあったので今後はこれ使っていく事にしたい。 モニタついてないサーバーに接続したArduinoを直す時とかにも便利。 というかArduino IDE微妙だからいつもemacs使ってるし、もうinoでいいんじゃないかな http://inotool.org 動作にはpythonが必要。 インストール MacのMountain Lionでは最初からpythonとeasy_installが入っているので % sudo easy_install ino % which ino プロジェクトを作る プロジェクトのディレクトリは作ってくれない % mkdir testapp % cd testapp % ino init ディレクトリが2つ、libとsrc

    橋本商会 » ino使うとCUIでArduinoをビルドできて便利
  • 脳に情報をダウンロードして記憶する世界! |

    映画マトリックスで主人公のネオが頭にプラグを刺し、カンフーを数時間でマスターした光景は誰もが驚いたことだろう。 人間の脳にチップを埋め込み、人間の記憶に大きな役割を果たす「海馬」と電気パスルを使い上手く連携することで、大容量の情報を一瞬で記憶することも可能になるという。 つまり、例えば今まで書いて覚えていた英単語の暗記などはこの技術を使えば1分も経たず記憶できるのである! この研究をされているのは、アメリカに拠点をおく理論物理学者Michio Kaku氏。 一見、SFの世界(マトリックスや攻殻機動隊など)に感じるが、我々の記憶は脳の神経細胞の結合状態に起因するのだから、同じ状態を強制的に作り出すことが出来ればそれは記憶をしている状態と同じになる。 実用化されるのはまだ先になるだろうが、現実となれば面白い世界が広がることは間違いない! そうなれば、調べ物をする時にいちいちGoog

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    「俺が柔術を習うのか?」
  • なんでも作っちゃう、かも。Arduinoで遊ぼう - Arduinoをスリープさせる

    各スリープ動作に於ける動作クロック範囲と復帰起動要因 サンプルスケッチ:パワーダウン+外部割り込みによる復帰 #include <Sleep.h> void setup() { pinMode(2,INPUT); // INT0 pinMode(13,OUTPUT); // LED } void loop() { digitalWrite(13,HIGH); // sets the LED on delay(3000); // waits for a second digitalWrite(13,LOW); Sleep::powerDownAndWakeupExternalEvent(0); } パワーダウンモードと外部割り込み(INT0)による復帰起動のサンプルを解説します。pin2は外部割り込み(INT0)の端子です。入力モードに設定します。pin13はLEDに接続されています。出力に

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    github以前の記事だとソースのリンクが切れてたりするのつらいな。
  • Monthly Research 数学者の暗号破りに見る 「暗号の強さ」の重要性

  • 「music for the deaf」プレゼンテーション | ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014

    「障害者」と「多様な分野のプロフェッショナル」による現代アートの国際展。会期:2014年8月1日から11月3日まで。コア期間:8月1日から9月7日。会場:象の鼻テラスHOME > NEWS > 「music for the deaf」プレゼンテーション 2014.07.25「music for the deaf」プレゼンテーション 参考画像:真鍋大度 / FaltyDL “Straight & Arrow” Photo: Kazuaki Seki 「music for the deaf」プレゼンテーション SOUL FAMILY × 真鍋大度 + 石橋素 + 照岡正樹 + 堤修一 ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014では、聴覚障害のダンサー SOUL FAMILYとライゾマティクス真鍋大度・石橋素、デバイスエンジニア照岡正樹、iOSアプリ開発 堤修一の共同作業により制作された、電気刺激

    「music for the deaf」プレゼンテーション | ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    聴覚障害のダンサーとBLE+iOS+電気刺激デバイスによるデモンストレーション。
  • Evixar ACR(自動コンテンツ認識)、音センシング | エヴィクサー株式会社 - Evixar Inc.

    Evixar ACR(自動コンテンツ認識)、音センシング 要素技術 Audio Fingerprint(音声フィンガープリント)とは 要素技術 Audio Watermark(音響透かし・音声透かし)とは 非常用放送設備における音響透かし・音声透かし技術の利活用について(JEITA非常用放送設備専門委員会の注意喚起への準拠) SDK(開発キット) スマートフォン(iOS、Android)向け Evixar ACR、テレビ視聴測定向けソリューションについて microACR(R)、IoT(Internet of Things、モノのインターネット分野)、音響通信(音波通信)による近距離通信、Bioacoustic Sensing(生体音センシング)の取り組みについて 各種技術の導入事例 (一部) 要素技術 Audio Fingerprint(音声フィンガープリント)とは 音声フィンガープリン

    Evixar ACR(自動コンテンツ認識)、音センシング | エヴィクサー株式会社 - Evixar Inc.
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    “音響透かし”
  • openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携

    今回は、ネットワークを使用したopenFrameworks同士の連携と、openFrameworksと他のアプリケーションとの連携について取り上げます。openFrameworksでネットワークを利用す方法はいくつかありますが、今回はその中で比較的扱い易いプロトコルである、Open Sound Control (OSC) についてとりあげたいと思います。 Open Sound Control (OSC)とは Open Sound Controlは、カリフォルニア大学バークレー校にある CNMAT(The Center for New Music and Audio Technologies)が開発した、通信プロトコルです。その特徴について、CNMATのページではOSCについて下記のように要約されています。 Open Sound Control (OSC) is a protocol for

    openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    “OSC”も知らなかった!超新鮮!
  • 音楽に合わせて電気を流すiOSアプリ - その後のその後

    先日『2014年5月〜7月にやったお仕事のまとめ - その後のその後』でちらっと書いたのですが、最近のお仕事のひとつとして、音楽に合わせて電気を流すアプリを開発しています。 (開発中の風景 in 新幹線) 4ch の電極を持つ電気刺激デバイス(通称ピリピリデバイス)に、音楽に合わせて BLE 経由で制御コマンドを送る もので、耳の聴こえないダンサーが、音楽を「感じ」ながらダンスをするためのデバイス&アプリです。 デモンストレーション on 8/13 このアプリはもともと 真鍋大度さん からご依頼いただいて開発しはじめたもので、「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」というイベントで、8月13日、真鍋大度 + 石橋素 + 照岡正樹 + 堤修一 × SOUL FAMILY 名義で、実際にこのデバイス&アプリを使ったデモンストレーション(ライブパフォーマンス+トーク)を行います。 ヨコハマ・パラトリエン

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    音を使って情報を伝える技術の話を何処かで聞いてたんだけど「音響電子透かし」っていうのか!おもしろそう!
  • ベンチャー企業とスタートアップの違い

    「スタートアップという単語をよく聞くのですが、ベンチャー企業のことですか?」と尋ねられることが多い。まだ日ではスタートアップの来の意味がイマイチ浸透していない。 純粋に新しく出来た会社をスタートアップと呼ぶべきか?それとも、理論的に設立6年以内で従業員50人以下の比較的歴史の浅く、小規模な会社を総称するのが良いのか? もしそうであれば、その場合は恐らく日語でいうところの”ベンチャー企業”とほぼ同じ定義のように思われる。 しかし、実はアメリカで”Startup”と呼ばれるかどうかは、会社の設立年数や規模はあまり関係ない。 どんなことをやっているかや、どんなチームで構成されているかを中心に、存在目的や組織の構成、成長スピード、収益方法、目指すゴール等の内容において一部の特殊なタイプのものをスタートアップ (Startup) と呼ぶ。 それ以外の新しい、もしくは小さな会社は単純に中小企業

    ベンチャー企業とスタートアップの違い
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/08/05
    “新しいビジネスモデルを開発し、ごく短時間のうちに急激な成長とエクジットを狙う事で一獲千金を狙う人々の一時的な集合体”