タグ

2010年9月15日のブックマーク (5件)

  • Amazon.co.jp: ELECOM PS3用 USB2.0HUB セルフ/バスパワー両用 7ポート ブラック U2H-GM002BK: ビデオゲーム

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/15
    7 port usb hub for ps3+torne。電源供給が安定しているらしい。>買ってみた。手持ちのUSBハブだとHDDが使えなかったけど、これなら大丈夫だった。
  • 旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか

    八谷和彦 @hachiya 旭川空港からの空路、千葉県上空あたりで機体が激しく揺れた。窓側の席だったので外を見ると、巨大な積乱雲があり、まるでラピュタの「龍の巣」の様に無数の稲光で発光していた。 八谷和彦 @hachiya 雷光はとても眩しく、雲の上を明るく照らす。地上で見る雷とは違い、目の高さで発生して上下に伸びている様だ。着陸前に室内灯が消えてからは、その余りの美しさにずっと見とれていた。 八谷和彦 @hachiya 機内から見る雷光に見とれて数分。当にラピュタの一シーンの様な光景なのだが、ひとつ違いに気づいた。雷の音が全くしない⁉機体の防音性はあるにしても余りに無音だ。気になってしょうがなかった私は、着陸後、フライトアテンダントの人に聞こうとおもった。 八谷和彦 @hachiya 「質問があるのですが」機体がかなり揺れただけに、JAL客室乗務員は、クレームかと怪訝な顔だ。「あ、いや

    旅客機内から見る雷はなぜ無音なのか
    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/15
    これはANAの客室乗務員にも聞かねば。
  • Chapter 14. Boost.PropertyTree - 1.44.0

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/15
    BoostのXML/JSONパーザ。ヘッダのみ。名前だけだと気づきにくい。
  • 詭弁 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2012年11月) 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2010年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2010年7月) 詭弁(詭辯、きべん、希: σοφιστική)とは、議論において、誤った推論をさも正しいかのように意図的に行うことである。誤謬のうち、意図的に行われるものをさす。主に、説得を目的とする。奇弁、危弁とも書く。 日語で日常的に使われる「詭弁」とは、「故意に行われる虚偽の議論[1]」、「道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論、論理学で外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法[2]」、「実質において論理上虚偽あるいは誤謬でありながら、故意に誤りのある論理展開を用いて、間違った命題を正しい

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/15
    これを小学校で教えればいいのに。
  • Twitter / kazu: 日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが ...

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/15
    インド人の子供が人に迷惑をかけた時に、親が子供にどう言うのかと比較しないと意味ないよ。a variation of red herring fallacy?