タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

centosとgitに関するkazutanakaのブックマーク (1)

  • gitを本家のリポジトリからCentOS5.2にインストール - 橋本幸樹の無愛想な日記

    自宅サーバのCentOS5.2にgitをdagリポジトリから入れて使っていたけどなぜかmanpageが入っていないのに気づいたので家のkernel.orgのリポジトリから入れてみた。 リポジトリを追加して yum updateすればいいと思っていたが、fedora用の最新のを入れようとして依存関係でエラーになってしまうので以下の手順が必要だった。 リポジトリを追加 dagから入れたのを削除 バージョンを指定してyum install これでgit体と一緒にmanpageも入ってくれた。 詳しいインストール手順は以下。 リポジトリを追加 /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo に以下の内容を追記する。 これは http://kernel.org/pub/software/scm/git/RPMS/ にあるものをコピーしたもの。 [git] name=Base

    gitを本家のリポジトリからCentOS5.2にインストール - 橋本幸樹の無愛想な日記
  • 1