タグ

2020年7月5日のブックマーク (24件)

  • 亡くなった人のTwitterアカウント 最後のツイート

    死は平等である。 ※まとめNAVERからの移動。 ここにない亡くなった方の最後のツイートをコメント欄にお教えいただければ追加いたします。

    亡くなった人のTwitterアカウント 最後のツイート
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 新システム稼働したのに…都内なおファクス報告 コロナ感染、進まぬ情報共有 | 毎日新聞

    東京都の新型コロナウイルス新規感染者が連日100人を超えるなど、新たな流行の兆しが見える中、政府が東京都の感染者の詳細を迅速に把握できていない。政府や自治体がインターネットで情報共有できるシステムが5月に稼働したはずなのに、都内ではいまだに感染状況の報告にファクスが使われている。どうしてこんなことが起きてしまうのか?【秋山信一】 東京都の新規感染者が1日100人を超えた7月2~3日、菅義偉官房長官は午後4時台の記者会見で、感染者の年代や重症者数など「詳細は確認中だ」と繰り返した。両日とも正午ごろには「100人超え」がメディアで報道されていたが、国には数時間後も詳細な情報は入って…

    新システム稼働したのに…都内なおファクス報告 コロナ感染、進まぬ情報共有 | 毎日新聞
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • ホットドッグ早食い、日本人女性が7連覇 記録も更新:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ホットドッグ早食い、日本人女性が7連覇 記録も更新:朝日新聞デジタル
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • https://twitter.com/fusufusu45/status/1279398379974344704

    https://twitter.com/fusufusu45/status/1279398379974344704
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です

    2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。国内シェア最大級のブラウザ

    Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • ソーシャルゲームのクライアントエンジニア入門以前 というサイトを作って公開しました。 - izm_11's blog

    ここで公開してます。 neon-izm.github.io 経緯 ソーシャルゲームクライアントは、Unity自体の知識に加えて、ソーシャルゲーム特有の慣習や挙動に合わせた知識が必要になります。 それらの個別実装についての記事は十分にありますし、サーバサイドも含めてソーシャルゲームを全部一人で作ってみるもあります。 スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド 作者:平野裕作発売日: 2020/01/17メディア: Kindle版 しかし、例えば独学でUnityだけを学んだ人や、スタンドアロンのゲーム畑からやってきた人がキャッチアップするための索引的な文書が見当たりませんでした。 (↑のはある程度のサーバサイドとクライアントの事を理解している人が全体像を確認するためので、サ

    ソーシャルゲームのクライアントエンジニア入門以前 というサイトを作って公開しました。 - izm_11's blog
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 割り算がわからなすぎて泣く

    わからなすぎてずっと考えてるんだがいまだにわからない。 それでなんでわからないんだろうって考えてたんだが、多分私は式をたてる前に答えを作ってから、これを成り立たせる式はなんだろう、って考えるから、複雑な計算が必要になる式がたてられないんだろうって思う。 例えば、売上高が10で変動費が1の場合の変動費率を考えなさい、って場合だと、「全体が10の中の1だから答えは0.1ね。これを成り立たせる式は1÷10だ」って考えて式をたてる。 でもこれがもっと大きい数になって、咄嗟に答えがわからないものになると、答えがわからないから式がたてられなくなって頓珍漢なことをやりだす。 この場合だと、「売上高に対する変動費の割合だから…つまり売上高を変動費で割ればいいのかな?」って、逆のことをやりだす。 納得したいんだが「納得した!」って思っても必ず類題を解くと間違える。 なんで? 自分の頭の中が気でわからない。

    割り算がわからなすぎて泣く
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
    自分も式や文ではわからん。自動的に図をイメージしてる
  • はてなの皆さんは今回の豪雨被害をどうやって知りましたか?

    昨日のはてなブックマークの動きが気になったので、質問させてほしい。 7/4日未明~昼に発生した豪雨による熊県の被害について、どのメディア/どのタイミングで情報を得ただろうか。 私の場合、朝起きぬけのTwitter巡回にて知った。九州地方に縁故のあるフォロワーが何人かいたためか、 私のTLに、以下のまとめにあるようなツイートや、球磨川氾濫のニュースが多数流れてきたためだ。 https://togetter.com/li/1553796 一見して大変なことになったと思った。 ここ数年、残念なことに、豪雨被害は毎年発生しているが、2階に届かんとするほどの浸水がこの面積で発生しているのは、 (私が見逃しているだけかもしれないが)初めて見たからだ。 そうこうしているうちに、球磨川上流の市房ダムが緊急放流(正しくは異常洪水時防災操作)を行うというニュースが飛び込んできた。 雨のピークが過ぎ、結果的に

    はてなの皆さんは今回の豪雨被害をどうやって知りましたか?
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
    本日午後のはてブ Togetter
  • 「納品量をメーカーに委ね、無条件で買い取り、返品もしない」ワークマンの商品発注方法は、かなり異端なものだった

    平田 智基 @t_10_a ワークマンの発注方法がかなり異端。 納品する量はメーカーに完全に委ね、すべてワークマンが無条件で買い取り、返品もしない。 それは自社の社員より、他の小売店との取引経験も豊富でその道一のメーカーの方が情報優位だから。 メーカーの良心次第に思えるがこれで在庫回転率は上がったらしい。 pic.twitter.com/5DGkAofap7 2020-07-03 22:30:58

    「納品量をメーカーに委ね、無条件で買い取り、返品もしない」ワークマンの商品発注方法は、かなり異端なものだった
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 日本語のわからない日本人(割りと直した)

    まれによくいる。 お前らの視界には一人も入っていないだろうが、地方都市にも何人かいる。全くの体感だが、日中に数千人いても驚かない。 敬語とか、読解力とか、そのレベルの話ではない。 「おはよう」「こんにちは」でボキャブラリーの限界に達する子。 「名前」「氏名」と書かれてて、名前を書くべきとわかるなら日語がわかってる。スペイン語で名前を書いたって日語がわかってる。 そうじゃなくて、日語がわからない日人。語彙は100に届かない。「名前」が読めない。外国語はもっとダメ。 移民の子にごくたまにいる。 生まれた時から日にいるのだから、日語くらい覚えそうなもんだが、全く覚えない。 母語がない孤立した子。 まだマシなのは日系人グループではコミュニケーションとれてる子。ポルトガル語も日語も今一つだが、日系ブラジル人の間では話せるような子は比較的マシ。 孤立してなければどうにか生きていける。そ

    日本語のわからない日本人(割りと直した)
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
    “母語のない子は悲しいほどに察しが良い。”
  • 同人女に思うこと

    同人女は等しくえらくねーよ!正当化すんな!っていう全方位に向けたお気持ちなので良い人もいるんだけど…みたいなのは省きますが、同人女じゃないと女オタク生きにくいなって思う個人の私怨です。(ここでは見る側作る側を問わず夢女子・腐女子男女CP厨を同人女と定義します) オタク女のコミュニティではこの3つのどこかに属してる前提で話が進むのでめちゃくちゃストレスです。そのため「好きな漫画鬼滅の刃!流行ってるよね〜」みたいなファッションオタクとしてお茶を濁したり、オタクであることを隠すようになったんですけど、Twitterがあまりにも同人女のるつぼ。検索すれば何かしらの二次創作がヒットするの、全然森とタタラ場で暮らせてなくないですか?こっちは公式アカウント見たいだけなのにちょっとリプライを遡ると「〇〇くん幼女すぎ」みたいなえぐめのツイートが目に入るのめちゃくちゃ嫌なんですよね。性別知らずにゲームして

    同人女に思うこと
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 子供の頃に流行った某有名ゲームが差別的を通り抜けて

    ちょっとした社会現象にもなったタイトルだから、みんな憶えてと思うけど、タイトルは書かない。 オープニングがさあ、ビルの立ち並ぶ大都会の路上で黒人と白人が構えたまま向かい合っててんのね。 黒人の背後からのカメラ視点だから、黒人の顔は見えない。 2人はボクサーっぽい構えで向かい合ってる。 で、白人の右ストレートが黒人をノックアウトして、黒人が崩れ落ちるの。 そこからカメラが上に上がり、背景のビルにタイトルが浮かぶってやつ。 そんだけ。 ストーリーの説明があるでもなく、白人が黒人をノックアウトするだけ。 子供ながらに、これ倫理的にアウトじゃね?って思った。 流石にアウトだったんだろうなあ。家庭用版だとオープニングアニメ削られてた。 オーガズムアニメに出てた白人と黒人、結局編に出なかったし。 編はもっとヤバかった。 ロシア人レスラーは裸のクマみたいな男で、エンディングで大統領とコサックダンスす

    子供の頃に流行った某有名ゲームが差別的を通り抜けて
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • ある駅メモプレイヤー旅行中に球磨川氾濫で被災「既に動かないマイカー…」

    波馬のタカ @41cm_gun_salute #駅メモダメな大人の休日倶楽部 #駅メモラーメン部 西人吉駅最寄りの天琴でにんにく入りラーメンを頂きました🍜 熊ラーメン特有のトンコツとにんにくチップの美味しいラーメンです🎵 pic.twitter.com/zjiQQmN4xT 2020-07-03 14:17:28

    ある駅メモプレイヤー旅行中に球磨川氾濫で被災「既に動かないマイカー…」
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 新型コロナ感染者増で新宿区など都内の医療機関はどうなっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都、特に新宿区や豊島区で新型コロナ感染者数が増加しています。 6月中旬から下旬にかけて、新規感染者数は50人/日くらいで推移していましたが、7月2日からは3日連続で100人を超えています。 7/4時点での新規患者報告数の推移(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト)連日100人を超える感染者が報告されており「第1波のときみたいに医療機関が大変なことになっているのでは?」とご心配くださっている方もいらっしゃるかもしれませんので、現在の都内の医療機関の状況についてご紹介致します。 現在の都内の新規感染者数は4月上旬に匹敵3月下旬から4月上旬の都内の新規感染者数(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト)1日の感染者数だけで言うと、数値的には4月上旬に匹敵します。 4月4日には118人が報告されています。 4月4日と言えば緊急事態宣言が出される直前の状況で、筆者も「都内の新型コロナ診療医療

    新型コロナ感染者増で新宿区など都内の医療機関はどうなっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 【解説】 なぜ日本では新型コロナウイルスの死者が不思議なほど少ないのか - BBCニュース

    はなぜ、新型コロナウイルスの感染症COVID-19の死者がそれほど多くないのか? 縁起でもない疑問だが、「日人のマナーが理由だ」、「免疫力が強いからだ」など、諸説が生まれている。

    【解説】 なぜ日本では新型コロナウイルスの死者が不思議なほど少ないのか - BBCニュース
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • お弁当工場にて

    都会の列車はどこまで行っても高いビルの間をすり抜けるようにして走ります。清潔な摩天楼の小部屋の一つ一つには、きちんとした服を着た有能そうな人々が納められているのが見えます。そんな建物が無数にあって、そんな人々が無数にいることを想像すると気が遠くなってきます。 私によくなじんだ車窓からの眺めとは、駅と駅との長い間隔の間に広がるぼうぼうの木と原っぱ、そして遠くにときどき見える謎めいた工場のことです。 世の中には人間の種類を二分する様々な基準が存在しています。ある特徴を有しているかいないかでまるで違った人間になってしまうことがよくあります。ここでの特徴とは、身体的な特徴ではなく精神的なものです。 私は、工場で働いたことがあるか・ないかという基準をここに提唱したいと思います。 今、私の周りにいる人のほとんどは、工場で働いたことがないと言います。 比較的都会の比較的裕福な家庭に生まれ育ち、比較的高い

    お弁当工場にて
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン

    取材班は3月以降、新型コロナウイルスのクラスターとなってきたホストクラブの内情について、たびたび警鐘を鳴らしてきた。だが、当のホストたちやオーナーの耳には届いていないようだ。 6月中旬、10人以上の感染者を出したホストクラブ「A」グループの店舗関係者はこう証言する。 「店では、従業員がコロナに罹っても、濃厚接触者の検査もせず、感染者以外のホストで営業を続けて、『コロナに負けるな』と売り上げを上げることに必死です。こんな状況なので、店舗内の感染者は増える一方なんです」 ホストクラブ「A」は、歌舞伎町の中心地の雑居ビル2Fにあり、「A」のほかに「B」や「C」など複数の系列店が営業をしている。業界では中堅グループに位置付けられる。6月中旬に「A」で数名、「B」「C」でも複数の感染者が確認されている。 ホスト店の看板が並ぶ歌舞伎町の一画 ©文藝春秋 「店は4月の緊急事態宣言の直後も、1週間ほど休ん

    コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 「出会い系サクラ」の過去明かし批判殺到 VTuberが活動休止を発表

    バーチャルユーチューバー(VTuber)グループ「にじさんじ」を運営する「いちから」(東京都)は、所属するVTuber「夢追翔(ゆめおいかける)」が活動を休止すると2020年7月3日に発表した。 夢追翔は6月26日の配信で、刑法上の詐欺罪に問われる可能性がある「出会い系サイトのサクラ」として働いていた過去を明かし、批判が集まっていた。 具体的な「手口」も暴露していた 「にじさんじ」公式サイトのプロフィールによると、夢追翔は「27歳の男性ミュージシャン」。自身のYouTubeチャンネル「夢追翔のJUKE BOX」では、ゲーム実況や楽曲を歌唱する「歌ってみた」動画を配信していた。 夢追翔は6月26日、VTuber「犬山たまき」の生配信にゲスト出演。その際に、自身が出会い系サイトの「サクラ」として女性を装い、サイト利用者の男性とやり取りしていた過去を明かした。女性を装って男性からお金をだまし取る

    「出会い系サクラ」の過去明かし批判殺到 VTuberが活動休止を発表
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • データサイエンスはじめて1か月以内で参加したコンペで銀メダル(上位3%)とるまで! - Qiita

    はじめに データサイエンス・機械学習っておもしろそうだけど、どうやって勉強すすめたらいいんだろう?というところから2月に勉強をスタートし、勉強のinputだけではなく実践したいと思って3月にKaggleのコンペに参戦! その結果がなんと、銀メダル (+上位3%)をとることができました! この記事では、そんな自分の勉強してきた過程とコンペを進めてきた流れをまとめてみようと思っているので、一例として見てもらえると嬉しいです! 概要 ➀コンペの紹介 ➁コンペ終了までの流れ (コンペ参加する前→コンペ参加後) ③コンペ中にしていたその他の勉強 今回参加したコンペ M5 Forecasting - Accuracy コンペ (2020年3月~6月) 今回取り組んだコンペは、この時系列データのテーブルコンペで、内容としては、アメリカの小売大手であるウォルマートの「商品の売り上げ予測」 過去約5年間分の

    データサイエンスはじめて1か月以内で参加したコンペで銀メダル(上位3%)とるまで! - Qiita
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 東京のコロナ感染者100人超は7月1日から 発表67人を139人に修正! アラート解除前後にも感染者数操作の新証拠|LITERA/リテラ

    東京のコロナ感染者100人超は7月1日から 発表67人を139人に修正! アラート解除前後にも感染者数操作の新証拠 東京都のコロナ感染者数が3日連続で100人を超え、マスコミも大きく取り上げているが、実はこの100人超えをめぐってもっととんでもない事実が明らかになった。 100人超えが最初に報じられたのは7月2日、小池百合子都知事が臨時会見を開き、「107人の感染者が確認された」と発表。マスコミが「100人を上回るのは5月2日以来」と報道した。ところが、実際はその前日、7月1日の時点ですでに100人を超えていたのだ。 7月1日、東京都が発表し、メディアが報じた新規感染者数の速報値は67人だった。ところが、4日現在、東京都のHPの「旧モニタリング指標」の陽性率のデータを開き、7月1日にカーソルをあわせると、陽性者の数は139人となっている。 つまり、東京都はいつのまにか発表より倍以上の数に修

    東京のコロナ感染者100人超は7月1日から 発表67人を139人に修正! アラート解除前後にも感染者数操作の新証拠|LITERA/リテラ
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • ピロリ菌の除菌記録

    とりあえずこんな感じだったよという記録 今後除菌される方は参考にしてくんろ ※追記 除菌が成功しているのかの判定は8月4日以降の呼気検査実施後 6月27日(土)判定日呼気検査の結果ピロリ菌に感染していると判定 判定値11.5 ※基準値2.5以下 除菌治療をすることになった。 薬を朝と夕に必ず飲んでくださいと言われる。除菌率は75%と言われて少し不安になったが 俺ならなんとかなるだろうと根拠のない自信で頑張ろうという気持ちになった。 毎日必ず飲まないと、耐性菌が出来上がって薬が効きにくくなるということなので慢性胃炎に 苦みたくなければ絶対に守る! なお、治療中は飲酒、喫煙は厳禁との説明が医師からあった。 6月28日(日)初日朝後、下記の処方された薬を飲む クラリスロマイシン200mg、タケキャブ20mg、サワシリン250mg×3 ※この中でサワシリンだけ微妙に臭いので、開封後はさっさと飲む

    ピロリ菌の除菌記録
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 「ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃう」EXIT兼近さんと藤原しおりさんが語った若者の変化と、世界の未来のためにできること

    「ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃう」EXIT兼近さんと藤原しおりさんが語った若者の変化と、世界の未来のためにできること 新型コロナウイルスの感染拡大、貧困、ジェンダー不平等、お笑いのあり方……。世界をよくするためにできることを、EXIT兼近大樹さんと藤原しおりさんと一緒に考えました。

    「ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃう」EXIT兼近さんと藤原しおりさんが語った若者の変化と、世界の未来のためにできること
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05
  • 有名私大の軽音サークルいたけど人生のレール踏み外す奴めちゃくちゃ多くて引いたわ

    俺は普通に生きることを全くバカにする感性がなかったからちゃんと就活して同学部の連中と同じように大手企業就職した。 でも普通の仕事で生活の糧を得ることをバカにする感覚を持ってたサークル仲間はまあ傍から見て人生めちゃくちゃになった。 中退したり、ドラッグやったり、就活自体せずにワープアになったり、落書きで逮捕されたり。普通の人生のレールで踏みとどまったやつなんて半分くらいしかいなかった。 女のほうは普通に就職して結婚という黄金パターンたどる子多かったけど、実はサークル内で乱交経験、中絶経験あったりとか、自称映画監督のオッサンの愛人やってたり、色々香ばしい過去をなかったことにしてレールに戻ってきてる子ばかりだった。 怖いことだと思う。 地元のトップ校で学年上位の成績キープしてうちの大学入った、実家も裕福な将来安泰な連中がアート志向の強い(痛い)軽音サークル入ったがばっかりに人生めちゃくちゃになる

    有名私大の軽音サークルいたけど人生のレール踏み外す奴めちゃくちゃ多くて引いたわ
    kazuya030
    kazuya030 2020/07/05