タグ

drinkに関するkchonのブックマーク (13)

  • ヤミー『寒い日にあたたまる!ホットフルーツブランデー”ハニーレモン”と”アップルジンジャー”』

    すみません!アメンバー限定記事になってましたので修正しました!! 11月3日の文化の日『オレペ大感謝まつり』に行って来ました! 色々な品メーカーさんや家電、化粧品などのブースがあって、試やサンプルがたくさん。 私は16時からのステージを担当させていただいてのですが、かなり早めの13時には会場に入ってあれこれ試をしました^^; その試した中の”フルーツブランデー”。 フルーツ酒というのはもちろん知っていますが、ブランデーだと一晩漬けるだけでOKなんですって。 普段保存品系はあまり作らない私ですが、1晩なら待てるかも!とちょっと心が揺れました。 そして試飲ではトニック割りだったのですが「この時期はホットで飲むとあったまりますよ~」というメーカーさんの言葉にズキュン。 おうちにはお菓子作りで使った後のブランデーがしばらく棚で眠ってたじゃないか! これは早速試さねばー!! とおうちに帰っ

    ヤミー『寒い日にあたたまる!ホットフルーツブランデー”ハニーレモン”と”アップルジンジャー”』
  • Chowhound - The Site for Food Nerds: Cooking Tips, Culinary How-To's, & More.

    kchon
    kchon 2012/02/16
    ゼリーショット。カクテルをゼリーに
  • JING Tea | Premium Loose Leaf Tea - Shop Online Now | JING Tea

    We connect tea lovers to a world of distinctive flavours, awe-inspiring origins, human stories, and master teamakers through every cup of single garden tea.

    JING Tea | Premium Loose Leaf Tea - Shop Online Now | JING Tea
  • 本場のインド人はチャイをどう作るのか? じっくり観察してみた

    人はチャイが大好き。でも、インド人はもっとチャイが大好き。という事で、インド・ニューデリーの野外で作りたてチャイを販売しているチャイ専門屋台で、チャイの調理方法を拝見させてもらった。チャイを知らない人は少ないと思うが、日におけるチャイとは牛乳、水、茶葉にお好みで砂糖や生姜を入れたお茶である。 チャイは国や地方によって使用される材料が違うが、今回はこのニューデリーの店のレシピという事で紹介する。まず少量の水を沸騰させ、シナモンやジンジャー等のスパイスと茶葉が一つになっている塊の粒を沸騰した鍋に入れる。そこにミルクと砂糖を入れ、沸騰しても火を止めず、泡が出て盛り上がってくるまで煮詰める。 ふきこぼれそうになったら鍋をガスコンロからはずし、茶こしを通してグラスにチャイを注ぎ、できあがりだ。ミルクの量が多いため、日のチャイよりも濃厚かつ甘みのあるチャイに仕上がっている。このチャイの味はイン

    本場のインド人はチャイをどう作るのか? じっくり観察してみた
  • コーラ通必見!世界一ウマイと絶賛されるナゾの「最高級コーラ」

    都内の書籍・雑貨店「ヴィレッジヴァンガード」で、「Curiosity Cola」(直訳=好奇心コーラ)という興味をそそる名前のコーラを発見! まるでギネスビールのようなラベルから伝わる高級感、そして通常のコーラにはないアルコール含有量の表示。同店では「世界一ウマイ最高級コーラ」であると謳っているから、興味がそそられる。いったいどんな味がするのだろう? 1購入してみることにした。 まずはラベルに書かれているように、ビンを上下逆さにしてからグラスに注いでみた。通常のコーラと比べ、色が濃い。香りも強い。口に含むと、コーラ独特の甘ったるさがなく、すっきり爽やかな味だ。 インカコーラやペプシ、コカ・コーラなど、日頃から「甘すぎる」と感じている記者にとって、このコーラは飲みやすく感じた。通常のコーラに慣れているコーラ通の編集部員は「甘みが薄く、味が複雑」だと感じたようだ。価格は1368円(275m

    コーラ通必見!世界一ウマイと絶賛されるナゾの「最高級コーラ」
  • 紅茶好き必見! 科学者によって明らかになった美味しい紅茶の方程式 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    「紅茶が好きだけど、入れ方がイマイチ分からない」というそこのあなた! これからは美味しい紅茶が入れられるようになるかもしれません。なぜなら最高の紅茶の入れ方が、科学者によって数式化されたから。 今回調査を行った科学者たちは、牛乳会社の委託のもと、180時間の研究とボランティアチームによる285杯の試飲を経て、次のような方程式を導き出しました。 「ティーバッグを100度のお湯で2分間 + 10ミリリットルのミルクを入れて6分間待機 = 温度60度になった最高の紅茶の完成」という方程式です。これをもとにすると、次のような紅茶の入れ方になります。 1. ティーバッグを入れたカップに200ミリリットルの沸騰したお湯を入れる 2. 2分経ったら、ティーバッグを取り出す 3. 10ミリリットルのミルクを入れる 4. そして一番美味しく飲める温度である60度になるよう、6分間待つ ※紅茶を入れて

  • おいしいココアのコツ - ポキポキの木にカイロの花

    みなさん、おいしいココアの作り方ってご存知ですか? これは私が学生時代にアルバイトしていた店のシェフが、 店をクローズした後に、厨房のみんなに 「おつかれさま」と振舞ってくれたココアの入れ方です。 私はここで「バンホーテン」を初めて知りました。 よく「少量の水でペースト状に練る」とか「沸騰直前で火を止める」とか 言いますが、おいしいココアのコツはただひとつ、「煮込む」だけ。 ◇おいしいココアの作り方◇ ①手鍋に牛乳とココアパウダーと砂糖を入れる。 量はお好みで。 ②中火にかけ、ココアパウダーが牛乳になじむ程度にかきまぜる。 その間にカップの準備でも。 ③鍋ふちが沸騰してきたら、弱火にしてかき混ぜる。 スプーンでもフォークでも箸でも結構。 ④焦がさないように気を付けながら、 ココアパウダーが牛乳と完全に一体化するまでかき混ぜる。 要するに、とにかく混ぜて煮込むだけってことです。 ⑤温めておい

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kchon
    kchon 2011/02/25
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • チャイやスタバ風コーヒーも 冬に飲みたい「ホットドリンク」 - はてなニュース

    コーヒ、紅茶、ココアにお酒など、冬のリラックスタイムに欠かせない「ホットドリンク」。基レシピから人気のカフェ風アレンジまで、これまではてなブックマークニュースでご紹介したホットドリンクのレシピをまとめてご紹介します。 ■ぽかぽか温まる「紅茶・チャイ」 まずは美味しい紅茶の入れ方から。 ▽ おいしい紅茶が飲みたい!入れ方やアレンジレシピのエントリー集 - はてなニュース 上記のエントリーでは、「リーフティー」と「ティーバッグ」それぞれの場合の基的な入れ方やアレンジレシピをご紹介しています。リーフティーについては、茶葉の量や抽出時間をきちんと守るのが大切。ティーバッグの場合は、お湯の中で動かしたりせずゆっくりと抽出されるのを待ちましょう。 また寒い季節には、しょうがやスパイスの効果でぽかぽか温まる「しょうが紅茶」や「チャイ」もオススメ。冷え性の人は足湯をしながら飲むとさらに効果的です。

    チャイやスタバ風コーヒーも 冬に飲みたい「ホットドリンク」 - はてなニュース
  • カフェで飲むチャイよりも美味い!海外で話題の「濃縮チャイ」を作ってみた

    チャイと言えば生姜とシナモンの香りがアクセントのインドのミルクティーだ。日でも缶入りのものが発売されるなど冬場のポピュラーな飲み物になりつつある。そのチャイの進化系、数種のスパイスを使った濃縮チャイのレシピ海外で紹介されている。 濃縮チャイの材料は、以下13点。 1、生姜 2、オレンジピール 3、紅茶 4、シナモン 5、八角(スターアニス) 6、クローブ 7、黒コショウ 8、ナツメグ 9、黒砂糖 10、はちみつ 11、バニラエッセンス 12、カルダモン 13、牛乳 作り方は、一般的なチャイより簡単。お湯を沸かして材料を入れるだけ。基放置。ネットユーザーからは「美味しい」「教えてくれてありがとう!」などど反応は上々である。そして実際に編集部でも作ってみた! 1)、まず、お湯を沸かす。その間に下準備。生姜はスライス状に切り、包丁で軽く押さえてつぶしておく。すりおろしたものを使うより香りが

    カフェで飲むチャイよりも美味い!海外で話題の「濃縮チャイ」を作ってみた
  • 決め手はお湯の温度にあり?美味しい「コーヒー」の入れ方 - はてなニュース

    毎日飲むものだからこそ、美味しい入れ方を知っておきたい「コーヒー」。今回はペーパードリップでの美味しい入れ方からインスタントコーヒーをより美味しくするひと工夫まで、誰でもできる「美味しいコーヒーの入れ方」をご紹介します。 ■入れ方によって味も変わる? コーヒーは、豆から直接抽出して入れる「レギュラーコーヒー」と、粉を溶かすだけで飲むことができる「インスタントコーヒー」に大別することができますが、レギュラーコーヒーの場合はさらに“入れ方”にも数多くの種類があります。 ▽全日コーヒー協会 | コーヒーレシピ | いれ方のポイント レギュラーコーヒーの入れ方として、代表的なものがこちらです。 ペーパードリップ:ドリッパーに紙製のフィルタをセットし、粉とお湯を注いで抽出する最も一般的な方法。 ネルドリップ:フィルタとして紙ではなく布を使う方法。 ウォータードリップ:専用の機械を使い、水で抽出する

    決め手はお湯の温度にあり?美味しい「コーヒー」の入れ方 - はてなニュース
  • 1