kcm3sのブックマーク (1,094)

  • インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資

    インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ インフラファンドと為替ヘッジ付の外債はどちらがインカム投資にふさわしいか インフラファンドと為替ヘッジのある外債について インフラファンドとは? 為替ヘッジ付の外債は? インカム重視の投資をするならば インフラファンドとインカム重視の投資家のニーズ 投資家というのは、ある程度資産が大きくなってくるとキャピタルゲインと同時に安定したインカムが欲しくなるものです。配当株投資などはその最たるものと言えるでしょう。 私は2年前に25%ほどの株式と現金を太陽光投資に振り分けました。利回りだけでなく、設備の減価償却が使えます。そのため、他の事業での利益を17年間消せるのが強みです。製造業における設備の減価償却は将来的な支出を意味しますが、太陽光の場合はパネルの保証期間が耐用年数よりもはるかに長いため、そこでのキャッシュアウトもありません。 もし、債券がそ

    インフラファンドはインカム投資家の有力な投資先になりうるか - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/04/03
    分散投資の一部ですね。リスク資産の10%をインフラファンド、REITに投資しています
  • 2018年2月から投資した生活必需品セクター(VDC)との歩み - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 VDCから配当金をいただきました。 銘柄 数量 単価 税引前 税引後 配当 利回り VDC 20 $1.039 $25.6 $20.79 2.40% 2018年2月から VDCに投資を始め現在20株保有しています。 VDCの購入履歴 購入日 数量 購入単価 備考 18/02/02 10 $146.80 NISA 18/03/01 5 $137.10 NISA 18/03/23 5 $132.80 NISA 私は以前、プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の株を保有していましたが、売却してしまいました。 生活必需品銘柄のPGに投資をする事で安定した配当を得ようと考え投資しました。 87ドルで購入したものの一時期70ドル台まで下がり含み損の状態が長く続きましたが、配当が入ってくるため、特に何も感じていませんでした。 ただ、配当再投資を戦略として

    2018年2月から投資した生活必需品セクター(VDC)との歩み - teamKAKA’資産形成日記
    kcm3s
    kcm3s 2019/04/01
    ディフェンシブETFとして安心して保有できますね
  • 個人投資家もリターンを追求してフルインベストメントをすべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、フルインベストメントの是非について以下のご質問をいただきました。 はじめまして! そらまめおと申します。 いつも楽しく拝見しております。 以前から気になっていた米国株投資を、一念発起して今年から始めました。 実は昨日、VYM等の配当目当てでフルインベストメントにしてしまいました。 所有している銘柄は グロース株(AMZN.TEAM.OKTA)30%、 ETF(VTI.HDV.VYM)60%、 高配当株(MO→NISA)10% となりますが、今の局面でキャッシュ化するとなると、やはりグロース株からでしょうか? 不躾な質問で恐縮ですが、おてすきの際にご教示頂ければ幸いです。 ご質問ありがとうございます。 ご質問者様は米国株投資を今年から始められたということで、どちらかと言うと投資ビギナーになるかと思います。 私個人としては、ビギナーであるか否かに関

    個人投資家もリターンを追求してフルインベストメントをすべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/27
    相場に生き残る事が重要だと考えるとフルインベストメントは躊躇しますね
  • 【投資】3月4週資産状況 米国株ががくんと下がって、ワンオペ育児に思うこと - わたしの年収は53万です

    3月4週までのパフォーマンス 2019年の確定利益260,491円 リスク資産に対する含み益377,394円 年初来1,295,741円のプラス 先週比25,149円のプラス かろうじて先週よりプラスになったけど、木曜日に時点で7万円ほどあった米国株の含み益が一夜にして含み損へ。 来週の月曜日は悲惨なことになりそうだな。この土日で風向きが良い方向に行けばいいのだけど。 今週のポエム 先週のポエムが一部のマニアに好評だったので、今週もまた調子にのってポエもうと考えている。 ワンオペ育児についてだ。 今日は祝日だそうですね。 夫は今日も、なんなら今週末も 休日出勤と出張のため不在です。 家には事と風呂と睡眠に帰ってくるだけで 会話は必要最低限のLINEのみ。 2歳の息子に対して パズルのやり方くらいのことで 気で怒ってしまって涙が出たので だいぶヤバいな自分って思いました。 pic.twi

    【投資】3月4週資産状況 米国株ががくんと下がって、ワンオペ育児に思うこと - わたしの年収は53万です
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/23
  • つみたてNISAとiDeCoを活用して年間150万円を投資する - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 読者の方から、株式投資の方針について以下のご質問をいただきました。 こんばんは。 今月からちゅり男さんのブログを拝見し、投資に関する勉強をさせて頂いています。 ちゅり男さんと立場が違いますが、同じ医療関係の仕事をしております。 勝手ながらで恐縮ですが、投資戦略に関するアドバイスを頂きたくお問い合わせさせて頂きました。 私は、子供(3歳)の家族構成で、今年から投資格的に始めることを考えています。 目標は経済的自由を高め、50歳を目安にセミリタイアを目指しており、不動産投資も視野に入れて今後の資金を形成していこうと考えています。 現在の収入から年間150万円を投資資金として準備出来、積立NISAを今年から満額積立を考えています。 それに加えての積立NISAを開設し、合計80万円の非課税枠を最大限に活用した際、残70万円をどの様な形で投資運用すべきか迷っています。

    つみたてNISAとiDeCoを活用して年間150万円を投資する - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/21
    非課税口座を有効に活用したいですね
  • 確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    確定拠出年金【選択制】とは何か。そのメリットデメリットは? 確定拠出年金【選択制】というのは、確定拠出年金として給与を退職金のような形で積み立てるか、今の給与所得として受け取るかの選択ができる制度です。後者の場合は、退職金の前払いのような形になります。 確定拠出年金は、以下の分類があります。 個人型確定拠出年金【iDeCo】 企業型確定拠出年金 確定拠出年金【選択制】 企業型確定拠出年金は企業が拠出金を負担してくれるのに対し、iDeCoと選択制確定拠出年金は自己負担であるというところに大きな違いがあります。 また、選択制だと運用する商品が限られることが多く、そこは企業型と同じ悩みがあります。窓口となる総務などの該当部署に金融知識があり、金融機関の言いなりになっていなければ、それなりのラインナップになります。 いわば、確定拠出年金【選択制】とは語弊を恐れずに言うと、自己負担の分だけ企業型の劣

    確定拠出年金【選択制】のメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/21
    税制を理解してうまく活用したいですね
  • 【オフ会】港区支部会に参加させてもらいました。 - teamKAKA’資産形成日記

    kcm3s
    kcm3s 2019/03/18
    すごいメンバー!
  • 株式投資でベストを求めすぎず、不確実な要素とどう付き合っていくか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 メガバンクの普通預金金利が0.001%しかない超低金利時代において、稼いだお金を銀行預金に置いておいても増えていく見込みはありません。 そこでどうすべきかを真剣に考えれば、必然的に株式投資不動産投資など現金以外のアセットへの投資をするしかないという結論に至ります。 ところが、株式や不動産などのアセットは、銀行預金よりも高いリターンが期待できる分、リスクの大きい資産でもあります。 これは当然のことで、ノーリスクでハイリターンの得られる投資対象があれば、世の中の全てのお金はそちらに流れますから、そういった美味しい話はありえないからです。 仮にありえたとしても、情報弱者である一般庶民のところにそういった情報は流れてきません。 よって、一瞬で詐欺だと判断できます。 株式投資でベストを求めすぎず、不確実な要素とどう付き合っていくか 株式投資でベストを求めすぎず、不確実な要素と

    株式投資でベストを求めすぎず、不確実な要素とどう付き合っていくか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/15
    インデックス投資なら特にはじめるのも続けるのも容易ですね
  • キャッシュポジションがゼロに近い状況では手持ちの投資信託を売却すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、キャッシュポジションの必要性について以下のご質問をいただきました。 はじめまして、ブログを楽しみにしております。 さて、お気軽にお問い合わせくださいとのことで、厚かましく、ご相談差し上げます。 数年前から個別株から投資信託に鞍替えし、ほったらかしとは言えないものの、nisa以外は時に時局に対応したく(少しは博打感覚を望む)、下落時に買い増しを行っています。 国内海外とも右肩上がりの前提条件という根拠のない雰囲気に乗っています。 キャッシュポジションをしっかり確保しておくのも大事であるのも理解できますが、買い増しを何度か行いましたので、キャッシュ枠が少なくなります。 他にインカムがなければ、手持ちの投資信託を売却し、キャッシュ枠を増やし、元のポートフォリオの各比率をもとに戻すべきでしようか? また、キャッシュポジションは最大級の下落後に備えるもの

    キャッシュポジションがゼロに近い状況では手持ちの投資信託を売却すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/14
    リスク資産のなかでもキャッシュポジションを意識したいですね
  • 定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の資産運用計画はどのように立てるのか 弊ブログでは多くのご質問を受け付けています。40代までだと、まだ資産運用期間が長く取れ、50代からはちょっと時間が無くなってくる、60代になると総まとめという印象です。 気が付けば私も40代であり、あと10年もすれば50代になるわけです。そう考えると、意外に残された時間は長くないと実感をしています。しかし、年を取るということは、必要なお金も少なくなることを意味します。 まず、人生における残された時間が少なくなりますし、いずれ扶養家族も減るからです。そういう意味では、リタイアというのは年を取ってからのほうが難易度は下がります。それも小さくないレベルでです。1年違うだけで数百万変わりますからね。堅実に貯めたり、投資したりしてきた人にとっては、50代でのセミリタイアというのは現実的な選択肢でしょう。 20代や30代の多くの人にとって、そうした実感は

    定年退職後の結婚と資産運用計画をどのように考えていくか - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/14
    資金、資産があると選択肢が増えますね
  • 生命保険の解約返戻金が低くて困っています。それでも解約すべきでしょうか。 - たぱぞうの米国株投資

    生命保険の解約返戻金は、だいたいにおいて極めて低い 私たち日人が大好きな生命保険です。生命保険は、加入時の条件がそのまま払込終了まで継続します。そのため、提案があたかも確定利益のように感じられます。銀行預金と比較して「保険がついて、運用も出来ていいじゃない」となるわけです。 しかし、あくまで保険は保険です。貯蓄性や運用性がついた時点で付加価値に対する手数料が余計に乗ります。この手数料はインデックスETF投資信託と比べると大変高いです。しかし、顧客には手数料という形で明示されません。 10年、あるいは20年というスパンで見ると、利回りが低いことが多いのですが、「保険」という部分がわかりにくくしているわけですね。 繰り返しますが、ズバリ「保険と資産運用は分ける」というのが最適解なのは知っておいて頂きたいことですね。さて、これを踏まえてご質問をご紹介します。 生命保険の解約返戻金が5割6分し

    生命保険の解約返戻金が低くて困っています。それでも解約すべきでしょうか。 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/12
    公的な仕組みもよく理解して必要な保険を見極めたいですね
  • ソーシャルレンディングmaneoの案件の貸し倒れに関すること - たぱぞうの米国株投資

    ソーシャルレンディングmaneoの貸し倒れ続発 ソーシャルレンディング仲介大手のmaneoですが、ちょっと話題になっていますね。以下は、産経新聞さんからの引用です。 インターネット上で融資を仲介する「ソーシャルレンディング」と呼ばれる金融サービスをめぐり、虚偽の説明で資金を集め目的外に流用したとして、全国の投資家54人と法人3社は8日、業界最大手「maneoマーケット」(東京)などを相手取り、計約11億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。原告代理人によると、請求額は同種の訴訟で過去最高。 訴えられたのは、maneo社と、同社を通じて個人投資家らから資金を集めた「グリーンインフラレンディング」(GIL、東京)や再生可能エネルギー開発会社「JCサービス」(大阪市)などの計4社と、GILとJC社の代表取締役を務める男性。 ネット融資仲介最大手「maneo」を提訴 投資家ら(1/2ページ

    ソーシャルレンディングmaneoの案件の貸し倒れに関すること - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/10
    想定リスクの範囲内での新たなチャレンジは必要ですね
  • iFreeS&P500とeMAXIS slim米国株式の比較と現状をさらっと解説します - たぱぞうの米国株投資

    iFreeS&P500とemaxis slimS&P500を簡単に比較してみます。 かつては低い信託報酬でS&P500に投資をすることは限られていました。投資信託では特にそうでしたね。ETFではSPYの東証版があり、1557は一定の人気がありますね。 その後、金融庁のつみたてNISA説明会があり、その席上でS&P500などの米国株指数が話題になったこともあり、続々と対応投資信託が出てきました。【】は信託報酬です。 iFree S&P500【0.225%】実質【0.372%】 eMaxis Slim 米国株式【0.17172%】実質【0.25あたりか?】 楽天VTI【0.16960%】実質【0.2843%】 ※実質コストは赤字は直近、黒字は見込みです。 これらの登場は、つみたてNISAとの関連性は極めて高いといってよいでしょう。そういう意味では、行政の役割というのは日投資信託界においては

    iFreeS&P500とeMAXIS slim米国株式の比較と現状をさらっと解説します - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/07
    伸び悩んでますが主力となりうる商品ですね
  • 国民年金の学生納付特例分の追納をすべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 国民年金の学生納付特例を利用した分の追加納入をすべきか否かについて以下のご質問をいただきました。 ちゅり男 先生 いつも勉強させて頂いております。 私は間もなく医師3年目を迎える者で、ちゅり男先生のブログを参考にiDeCoつみたてNISA、米国ETF投資を始めました。 日は年金の学生納付特例分の追納について相談させてください。 私は医学部1年生の3月に20歳の誕生日を迎え、そこから6年生の3月までの61ヶ月間は学生納付特例を利用しました。 この61ヶ月分を追納しようとした場合の総額は約95万円であり、追納による国民年金の受取額の増加分は計算すると約9.9万円/年となるようです。 65歳から年金受給を開始して90歳まで生きると仮定した場合、追納で得られる増加額は約248万円となります。 年率ベースで考えれば、現在の95万円が40年後に250万円となるのは年率で2.5

    国民年金の学生納付特例分の追納をすべきか否か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/07
    若い時と将来のお金の価値の違いについて考える必要がありますね
  • 手元のキャッシュをPFFやARCCに置き換えて配当メリットを享受すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 手元のキャッシュをすぐにでも投資して配当メリットを享受すべきか否かについて以下のご質問をいただきました。 いつも楽しくブログ読ませて頂いております。 お陰様でと言うわけではないですが、自分の資産形成に高い問題意識を持って日々を過ごせております。 今回質問させて頂きたいのは、手元キャッシュをすぐさま投資して配当メリットを享受するか、時間分散で積立投資すべきかという点にご意見頂きたく思っております。 現在のポートフォリオは以下の通りで、給与収入を原資に、dailyベースで楽天VT、バランスファンド、REIT等に月30万円の積立投資中です。 現預金 1300万 楽天VT 300万 PFF 200万 ARCC 200万 eMAXIS 8資産均等バランスファンド 100万 eMAXIS新興国株インデックス 100万 ニッセイグローバルREITインデックス 100万 個別長期債券

    手元のキャッシュをPFFやARCCに置き換えて配当メリットを享受すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/06
    ARCC少し保有していますがメインはVT,VTIなどがよさそうですね。安全資産は別に現金かMMFなどで確保すべきも同意です
  • 「さよならGAFAM」シリーズを読んで、無くなったら困る企業ランキングを作成してみた - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 ギズモードに掲載されていた「さよならGAFAM」シリーズの連載が興味深かったので紹介します。 GAFAMというのは、GoogleApple、Facebook、AmazonMicrosoftの頭文字をとったものです。 以下の記事は、GAFAMの5社を一気にブロックしたところ、地獄でまともな生活にならないという内容の記事です。 www.gizmodo.jp それだけ、GAFAMが我々の日常生活に深く根付いているということですね。 この記事を参考に、私にとってGAFAMの中でこの会社が無くなったら困るというランキングを作成してみました。 「さよならGAFAM」シリーズを読んで、無くなったら困る企業ランキングを作成してみた 第1位:アマゾン(Amazon) 第1位はグーグルと悩んだのですが、アマゾンにしました。 なお、以下が「さよならGAFAM」シリーズの中のAmazon

    「さよならGAFAM」シリーズを読んで、無くなったら困る企業ランキングを作成してみた - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/04
    同じような順位です。もはやインフラの一部ですね
  • 株式投資を始めて2年。実現損益が明確になりバフェットの言葉を思い出しました。 - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 配当と太陽光発電による不労所得が毎月入ってきていますが、私は株式の売却損益も含めた実現損益をあまり意識していませんでした。 2018年はアマゾンを狼狽売りしてしまい1,729ドルで買って1,483ドルに落ちたところで売却。246ドルの損失を出しています。 www.makers-teamkaka10.com 確定申告の書類を作成した事で2018年の実現損益が明確になったので、投資を始めた2017年からの実現損益を残しておこうと思います。 下に続きます。 株式投資を始めて2年の実現損益 確定申告をした事で以下の項目の金額がわかり、過去2年の実現損益がわかりました('18年の還付金は予定額になります) 実現損益を確認した項目 売却損益:売買による損益。 配当金額:税引前配当受領額。 税金:外国源泉徴収税,所得税等。 還付金: 確定申告により還付予

    株式投資を始めて2年。実現損益が明確になりバフェットの言葉を思い出しました。 - teamKAKA’資産形成日記
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/04
    じっくり取り組みたいですね
  • 月に1万円。ネットですぐにできる理想的な副業とは? - たぱぞうの米国株投資

    ネットですぐにできる理想的な副業とは? ネットですぐにできる副業を箇条書きしてみた 1万円で良いから、ネットの副業お金を稼ぎたい 豊かな経験と確かな専門性はネット系副業との親和性が高い ネットですぐにできる理想的な副業とは? 理想的な副業とは何でしょうか。それは、在宅で誰からも制約を受けず、すぐに稼げる副業ということになります。そうなると、ネット系の副業というのが候補になります。条件はパソコンとネットワーク環境ぐらいしかないからです。 これを踏まえて、以下にちょっと列挙してみましょう。思いつくものを並べてみます。 ネットですぐにできる副業を箇条書きしてみた YouTube Blog note アフィリエイト Amazonせどり こういうものがありますね。ちなみに私は投資顧問でのアドバイザー職を得て、投資ブログ、さらに不動産系の実物投資をし、株式・債券の配当も得るという流れになっています。

    月に1万円。ネットですぐにできる理想的な副業とは? - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/04
    とりやえずやってみる事とタイミングが大事ですね
  • 投資はお金持ちが有利なゲームである - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資の世界は%で動きますので、お金はまとまればまとまるほどパワーを持ちます。 株式投資のすごさ、配当金のインパクトを実感するためには、少なくとも1,000万円以上のスケールで投資をしたいものです。 若いうちに投資のスケールを拡大することができれば、残りの人生投資可能期間も長くなりますので、その分大きなメリットを得ることができます。 夢のない話かもしれませんが、投資というのはお金持ちが有利なゲームと言えるでしょう。 投資お金持ちが有利なゲームである 投資お金持ちが有利なゲームである 投資は%で動くお金持ちに有利なゲーム 若いうちに1億円を引き継げば投資というゲームは簡単になる (毎月の配当金)>(毎月の最低限の支出)までいけばゴール 若いうちはグロース株も含んだETFがおすすめ まとめ 投資は%で動くお金持ちに有利なゲーム 私も投資を始めたばかりの頃は、株式の保有

    投資はお金持ちが有利なゲームである - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/01
    スケールと時間を味方につけたいですね
  • 配当金受取り記録(2019年1月) 2019年1月は幸先の良いスタート!昨年実績を上回れるか? - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月末時点の配当金受取り記録です。 記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による記録です。 ただし広告収入は含めていません。 悲しいかな広告収入含めてもほとんどかわらないので。 定期的にEXCELにまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。 配当金受取り状況 進捗状況(前年同期比) 配当内訳 配当金累積状況 こんな記事も書いています。 配当金受取り状況 1月単月の配当金受取り額は、前年同月比+364%と前年を大幅に超えることができました。 今回の受取金額は単月では過去最高を記録しています。記録更新は2017年11月以来で、14ヶ月ぶりです。 キャンペーンによる収入がほとんどですので、今回限り。来年にはきっとなくなってしまいます。 ※配当は国内支払

    配当金受取り記録(2019年1月) 2019年1月は幸先の良いスタート!昨年実績を上回れるか? - 浪費家ナッツの投資日記
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/01
    キャンペーンもあるとはいえ順調そうですね