kcm3sのブックマーク (1,094)

  • 家計管理を徹底し、余剰資金で伝統的な資産を購入するのが成功への近道 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 資産形成を成功させるための最大のポイントと言えば、 1) 家計管理を徹底して余剰資金を最大化すること 2) 家計のバランスを注視しながら、余剰資金で伝統的な金融資産を購入すること の2点に尽きるのではないかと思います。 この家計管理の重要性というのは、どれだけ強調してもしすぎることはありません。 むしろ、家計管理さえきちんとできれば長期投資で勝てる確率は大幅に上がります。 家計管理を徹底し、余剰資金で伝統的な金融資産を購入するのが成功への近道 家計管理を徹底し、余剰資金で伝統的な金融資産を購入するのが成功への近道 1. 何はともあれ家計管理のスキルを身につけることに集中する 2. 月3万円の投資をしている人は月10万円の投資をしている人に勝てない 3. 伝統的な資産が生き残り続けているのには理由がある まとめ 1. 何はともあれ家計管理のスキルを身につけることに集中す

    家計管理を徹底し、余剰資金で伝統的な資産を購入するのが成功への近道 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/17
    家計やりくした余剰資金でこつこつ投資したいですね
  • 投資の第一歩は自分の投資のコアを決めることから始まる - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAiDeCoの活用から投資は始まる 今のNISAiDeCoの非課税枠は、20代ならばともかく30代40代の一般的なサラリーマンからすると無理のない金額かもしれません。そのため、投資初心者の方は、この枠を埋めてから次の投資戦略を練るというのが1つの最適解になります。 さて、今回はこのことを踏まえた上で、つみたてNISAiDeCoの枠を使い切り、その後の投資を考える方からのご質問です。 コアになる投資が何かわからず困っています。 たぱぞう様 今年から投資を始め、色々なサイトを探している中でこちらにたどり着きました。 これまで投資の知識がない状態でのスタートで色々な商品(主に投資信託)を購入してきたのですが、どうにも芯がきまっておらずフラフラとしており、身近に相談できる相手もいないため問い合わせをさせて頂いた次第です。 当方38歳 独身実家住まいで月に投資できる金額は7万円程

    投資の第一歩は自分の投資のコアを決めることから始まる - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/17
    まずは税制優遇のある口座を使い、小額からが少しずつ試しながら自分に合う投資を見つけるのがよさそうですね
  • ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】のベビーパウダー騒動に関して - たぱぞうの米国株投資

    ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】のベビーパウダー騒動に関して ジョンソンエンドジョンソンのベビーパウダーにアスベストが混入していたということで、騒動になっています。アスベストは遅効性ではあるもののの毒性が極めて高く、悪性中皮腫という特殊ながんを引き起こすことで知られています。 ベビーパウダーにはタルク(滑石)という鉱石が含まれています。子どものころにアスファルトや壁にチョークのようなもので絵を描いたことは無いでしょうか。あれは蝋石と呼ばれますが、粘性鉱物として非常に似たものです。鉱石ですが純度の高いものは爪で傷つけられるほど柔らかいという性質があります。 このタルクの鉱脈とアスベスト鉱脈が近いことがしばしばあり、そのため混入することがあります。また、かつては粗悪なタルクが多くありました。粗悪というのは不純物が多いものです。しかし、最近ではタルクの品質管理が行き届いており、不純物の混入は

    ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】のベビーパウダー騒動に関して - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/17
    個別株の難しいところですね。動向を見守りたいです
  • バイ&ホールド戦略が「戦略」ではなく「無謀」に変わるとき - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 インデックス投資家には一度買ったら売らずにそのまま持ち続けるバイ&ホールド戦略をとっている方が多いと思います。 バイ&ホールドは税金の支払いを先送りにし、複利の効果を最大限に享受することができるため、期待リターンの低いインデックス投資とは相性がよいです。 一方で、バイ&ホールドに適さない投資対象というものも確実に存在します。 この点に関して、以下のよしぞうさんの記事は大変的を射たものだと思いましたので、ご紹介させていただきます。 blog.livedoor.jp バイ&ホールド戦略が「戦略」ではなく「無謀」に変わるとき 企業の寿命は人間の寿命よりも短いことを知る バイ&ホールド戦略を個別株投資に適応することは実は非常に難しく危険だと思います。 「優良企業」と言葉で表現するのは簡単ですが、問題点は誰もが購入時には「これこそが優良銘柄だ」と信じて購入するということです。

    バイ&ホールド戦略が「戦略」ではなく「無謀」に変わるとき - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/14
    超長期では投信、ETFのホールドの方がよさそうですね
  • 2019年上半期ディフェンシブな米国割安株 - たぱぞうの米国株投資

    2019年上半期ディフェンシブな米国割安株をピックアップしてみました Archer-Daniels Midland Co (ADM) Cincinnati Financial Corp (CINF) Exelon Corp (EXC) JM Smucker Co (SJM) Target Corp (TGT) General Mills Inc (GIS) The Kraft Heinz Co (KHC) Altria Group Inc (MO) ディフェンシブな米国割安株のまとめ 2019年上半期ディフェンシブな米国割安株をピックアップしてみました 2018年は殆ど横ばいの株式市場でした。指数としては横ばいでしたが、個別株に関してはそれなりの割安と思われる株が出てきています。半年、あるいは1年後にこれらの株がどうなっているかですが、地合いもあるのでじっくり見極めたいところですね。 なお

    2019年上半期ディフェンシブな米国割安株 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/14
    リセッションに向けた準備を進めたいですね
  • インデックス投資だけでアーリーリタイアというのは厳しい - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 私自身は、インデックス投資は老後に向けた資産形成の方法として万人向け・かつ最適な手法の一つだと思っています。 一方で、アーリーリタイアを目指しているような人にとってはインデックス投資は適さないでしょう。 何かを達成しようとする時には、その目的に合致した手段を選ぶことが重要です。 目的と手段が合致していなければ、その手法でいくら努力を重ねても望んだ結果は得られません。 インデックス投資だけでアーリーリタイアというのは厳しい アーリーリタイアを考えるならば毎月の安定したキャッシュフローが重要 アーリーリタイアを考えるうえで最も重要になるのは、毎月の安定したキャッシュフローです。 仮に手元に5,000万円のキャッシュがあったとしても、それが毎月安定したキャッシュフローを生み出さなければ、安心して生活ができません。 長年サラリーマンをやっていると毎月の給与収入というのは「もら

    インデックス投資だけでアーリーリタイアというのは厳しい - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/12
    目標に対して適切な手段を選ぶ必要がありますね
  • ゾエティス【ZTS】は世界最大の動物向け製薬会社 - たぱぞうの米国株投資

    ゾエティス【ZTS】はペット・家畜用の製薬メーカー ゾエティス【ZTS】はペットや家畜用の製薬メーカーです。高品質の診断キット、遺伝子診断、米国や日においてはペット用の薬の販売で存在感を示しています。新興国を含む世界では、家畜用の薬の販売で良く知られていますね。 動物向けの製薬業界は、一般的な人の製薬業界と比べるとライバル企業がまだまだ少ないです。そのため、市場をほとんど寡占しており、強みがあります。 もともとはファイザー【PHE】の一部門でした。1950年に、現在も使われているTerramycin(テラマイシン/オキシテトラ サイクリン)をファイザーの研究者が発見しました。このTerramycin は 100 種類以上の感染性微生物 に有効とされています。 その後、この成功をもとに1952年にファイザーが農畜産部門を設立、1988年にはファイザーアニマルヘルス部門と改称しています。 そ

    ゾエティス【ZTS】は世界最大の動物向け製薬会社 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/12
    ペット産業は活況のようですね。利益の伸びが素晴らしいです
  • 5,000円で身近な人を幸せにするお金の使い方 〜子供と奥さん、そして両親の3世代を幸せにするお金の使い方〜 - teamKAKAの資産形成ブログ

    どうもKAKA’です。 今月は今村咲さんの『身近な人を幸せにするお金の使い方』という企画にメイン参加者として参加しています。 今村咲さんから頂いた5,000円を使って、子供と奥さん、そして両親を幸せにするお金の使い方を行いました。 www.saki-imamura.com 今回の今村咲さんの企画の【身近な人を幸せにするお金の使い方】ですが、我が家では毎月3,000円を子供たちに渡して、子供たちが行きたいところを決めて、そこに家族で行くというイベントをしています。 この企画から、今村咲さんの企画に合わせ金額を3,000円から5,000円に変更しました。 また対象を子供たちと奥さん、両親として企画に参加しました。 www.makers-teamkaka10.com スケジュールと今月の予算 今回のお題 5,000円で身近な人を幸せにするお金の使い方 子供たち:大阪環状線生発車メロディツアー 奥

    5,000円で身近な人を幸せにするお金の使い方 〜子供と奥さん、そして両親の3世代を幸せにするお金の使い方〜 - teamKAKAの資産形成ブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/10
    今月もいい企画ですね。手作りのプレゼント素晴らしいです
  • 暴落時はリスク許容度を再確認する良いチャンスです - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 2020年2月末にかけて、株式市場は大荒れで乱高下の激しい相場になっています。 私自身も自らの金融資産が上下に大きく揺れ動きますので、正直言って内心ドキドキしています。 もちろん、投資に回しているお金は仮に全額失ったとしても日常生活には全く支障が出ないお金ではあります。 とはいえ、自分のお金が1日で100万円単位で減るのを目にするのは精神衛生上よくありません。 今回の調整局面では、主要なインデックス型の商品は最高値から10-15%程度値を下げていますが、真の暴落局面ではもっと値下がりしますので、今のうちにリスク許容度を再確認する良い機会だと思います。 暴落時はリスク許容度を再確認する良いチャンスです VT・VTIは最高値から12%程度の値下がり では、主なインデックス型商品はどの程度値を下げたのか見てみます。 全世界株式クラスの代表商品であるVT(バンガード・トータル

    暴落時はリスク許容度を再確認する良いチャンスです - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/10
    2019年以降しばらく厳しい展開かもしれませんが地道に継続ですね
  • 地道に400記事を達成。ツイッターフォロワー様1000。御礼とこれからについて - ずずず のんびり日記 -米国株日本株投資-

    ずずずです。 ブログ記事400をこっそりと達成してました。そして12月8日にフォロワー数も1000を超えておりました! 改めまして、皆様いつもありがとうございます<(_ _)> みなさま!いつもありがとうございます🎉フォロワー数が1000となりました!!これからも何も変わらないですが、宜しくお願いします(*^_^*) pic.twitter.com/LtcTKqEDB4— ずずず🐟🐠 (@zuzuzuwork) December 8, 2018 ありがとうございます。 それはそうとずずずさん、今日の記事で400記事じゃないですか🎉— 青井ノボル (@sindanindex) 2018年12月3日 2017年7月にブログ開設し、1年4ヶ月が経過し400記事。 ブログ開設より493日となり、1週間のうち6日は記事更新していた計算になります。 投稿数を気にすることなく毎日更新してきました

    地道に400記事を達成。ツイッターフォロワー様1000。御礼とこれからについて - ずずず のんびり日記 -米国株日本株投資-
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/10
    おめでとうございます。ブログも投資も継続が大事ですね
  • 逃げ切り計算機でセミリタイアのシミュレーションをする - たぱぞうの米国株投資

    逃げ切り計算機でセミリタイア時期をシミュレーションできる 皆さんは逃げ切り計算機をご存知でしょうか。 アーリーリタイアを目指す層に人気のあるウェブサイトです。現在の資産額、支出額などを入力すると、たちどころに自分の年齢に応じた資産額がわかるというサイトです。 このサイトが大変使いやすいので、改めてご紹介するとともに、使い方を示したいと思います。 逃げ切り計算機の活用の仕方 逃げ切り計算機は下記のようなシンプルな画面です。 50歳で5000万の貯蓄で逃げ切れるか 年齢高ければ高いほど、貯金額が多ければ多いほど、リタイアする可能性が高まるようになっています。それは当然ではありますね。年金支給額と余命がリタイアに大きく関わってくるからです。 この計算表でもっとも大事なのは年金支給開始までの年間支出額です。この部分は2つの意味で可変だからです。 節約生活をすれば支出を減らせる 副業があれば、同様に

    逃げ切り計算機でセミリタイアのシミュレーションをする - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/10
    人生の選択肢を持てるようにしておきたいですね
  • 東証株価指数TOPIXの意味と30年長期チャートからわかること - たぱぞうの米国株投資

    TOPIX・日株が上がり、米国株が下がるという展開 米国と日は経済的にも政治的にも深いつながりがあります。そのため、米国株指数のみが下がり、日株指数のみがあがるという可能性はあまりないと言って良いでしょう。 過去を見ても、米国株が下がって日株が防波堤のような役割を果たしたのは30年前のブラックマンデー以来ほとんどないですね。 ブラックマンデーというのは、1987年10月のニューヨーク証券取引所の大暴落を指します。この時の1日の下落率はおよそ22%にもなりました。日株は暴落初日こそ14%の下落をしましたが、翌日には9%以上の上昇を見せ、底堅さを示しました。NYダウは下のチャートを見てもわかるように、回復に時間がかかっています。 1987年ブラックマンデーのチャート ヨーロッパ諸国はもちろん、新興国も総じて暴落し、世界同時株安の様相を呈しました。にもかかわらず日経平均やTOPIXが強

    東証株価指数TOPIXの意味と30年長期チャートからわかること - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/09
    いかににバブルが異常だったかがわかります
  • ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート2) - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 先日の記事に引き続き、ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割について検討します。 www.churio807.com 私が考えるポートフォリオ内の債券が果たす2つの役割とは、 1) 株式の暴落局面でのクッション役 2) 機械的なリバランスにより割安な株式を購入する仕組み作り です。 日は2)について考察します。 ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート2) リバランスによって割高な時期に株式を購入するのを防ぐ ポートフォリオに債券を組み込むことで、リバランスによって株式が割高な時期を避け、割安な時期に株式を仕込む仕組み作りが可能です。 話をシンプルにするために、 ・VT(株式):80% ・BND(債券):20% というポートフォリオで考えてみます。 スタート時点で1,000万円のポートフォリオを仮定すると、VTが800万円、BNDが200万円で

    ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート2) - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/03
    株式、債券バランスファンドで代用もいいかもしれませんね
  • 債券アクテイブファンド【BOND】【TOTL】の評価と成績 - たぱぞうの米国株投資

    債券アクテイブファンド【BOND】【TOTL】の評価と成績 債券ETFというと、米国株投資家はBNDとAGGが頭に浮かぶのではないでしょうか。両方とも米国市場において圧倒的な運用総額を誇ります。 ところが、米国市場はこれに限らず債券アクティブファンドETFというものが存在します。低金利時代は債券インデックスをアウトパフォームしていたことから、個人投資家を中心に一定の支持が今もあります。 今回は、その債券アクティブファンドに関してのご質問を紹介します。 債券アクテイブファンド【BOND】【TOTL】の成績が優れているようですが いつも楽しくブログ記事を読んでいます。今回質問(というより見解お聞き)したいことは米国ETFの債券投資はアクティブがよいのではないか?ということです。 債券アクティブファンドとインデックスファンドの比較 記事によると債券インデックスには株式インデックスと違ってかなり非

    債券アクテイブファンド【BOND】【TOTL】の評価と成績 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/03
    債券も色々ありますね
  • ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート1) - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 好調な相場においては、債券投資の必要性というのは理解できません。 長期リターンは「株式>債券」であることは歴史が証明していますので、投資において大半の時期は株式を保有していた方が有利です。 しかし、数十年に渡る長期投資の特定のポイントにおいては債券が非常に大きな役割を果たします。 日は、ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割について考えてみます。 ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート1) 株式投資において一度でも怖さを体験しないと、債券の必要性というのはなかなか理解できません。 相場が好調な時ほど株式投資の値動きに魅せられ、債券投資の必要性というのは忘れてしまいがちです。 時に忘れ去られがちな債券ですが、私は主に以下の2つの役割があると思っています。 1) 株式の暴落局面でのクッション役 2) 機械的なリバランスにより割安な株式を購入する仕

    ポートフォリオ内の債券が果たす2つの重要な役割(パート1) - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/12/02
    株価下落時に安心できますね 配当利回りも期待できますし
  • 各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 投資初心者の方が最も手を出しやすい投資対象が、インデックスファンドのコツコツ積立だと思います。 とはいえ、一口にインデックスファンドと言ってもその商品は多岐にわたります。 インデックスファンドの比較一覧表を見ながらご自身で検討するのも慣れてくれば楽しいものですが、一覧表を見てもよく分からないという方もいるはずです。 そういった方のため、2019年6月時点での各株式クラスのおすすめ投資信託を1つずつ選定してみようと思います。 各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! インデックスファンドを選ぶ場合には、その商品が投資対象としている市場(指数)を見て、同じ指数に連動する商品の中でコストの安い商品を選択するのが大原則です。 要するに、チェックすべき点はさほど多くはなく、 1) 投資対象となる指数 2) 信託報酬(可能ならば実質コストを見る) 3) 今現

    各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/30
    低コストの商品がどんどん出てきますね
  • 勉強の苦手な子どもにかけた言葉 - たぱぞうの米国株投資

    勉強が苦手でやんちゃな長男と器用な次男 うちには2人の子どもがいます。今は長男は中学生、次男は小学生低学年です。前が寝たきり状態になった時に、私と子どもたちで家事を分担し、死ぬ思いをしながら危機を乗り切ってきました。 倒れた時、上が就学前、下が1歳でした。多忙すぎて、大げさではなく当に死ぬかと思いました。死にませんでしたが。 そのため、私は子どもとは心の奥底では言いしれない絆を感じています。いわば、戦友のようなものです。いささか大袈裟で、一方的なものかもしれません(笑) その苦労を共にした長男はわりとやんちゃです。表面上は地味に振舞っていますが、いろいろな問題を起こしてくれました。学校から呼び出されることも何度かありましたね。それでも、最近は落ち着いています。中学校に入り部活を始め、運動で心が真っすぐになりつつあります。 次男もやんちゃで、ふざけるのが好きです。しかし長男と違い、学校か

    勉強の苦手な子どもにかけた言葉 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/30
    I~T型。はやりひとつは特化したものがあるといいですね
  • 値下がりした商品の購入タイミングを探っているうちに価格が上昇して買い逃す悩み - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 日は、株式投資の悩みあるあるを1つご紹介します。 値下がりしたら購入しようとずっと考えていた金融商品が、実際に値を下げると思い切って購入できず、様子を見ているうちに価格がどんどん上昇して買い逃すというものです。 思い切って購入できなかった自分に対して、しばらく後悔の念が残るんですよね。 私など、何十回このパターンにはまったか分かりません。 今までの投資経験から、この悩みに対してどのように対処すべきかを検討してみます。 値下がりした商品の購入タイミングを探っているうちに価格が上昇して買い逃す悩み 株式投資で多いパターンは、 ・目をつけている商品が値下がりしたら購入しよう ・実際に値下がりをしたが、「このままもう少し下がるかもしれない」と様子見 ・様子見を決めた時点が最安値で、その後株価は上昇に転じて落ちてこない 後から取引を振り返った時に「あぁ、あの時に購入しておけば

    値下がりした商品の購入タイミングを探っているうちに価格が上昇して買い逃す悩み - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/29
    これはあるあるですね。こだわりすぎず計画的にいきたいですね
  • インテュイット【INTU】は会計ソフトに強みを持つ企業 - たぱぞうの米国株投資

    インテュイット【INTU】は会計ソフトに強みを持つ企業 インテュイット【INTU】は会計ソフトの最大手として知られます。従業員規模は世界で9000人、9か国に19か所の事業所を持ちます。創業は1983年とソフトウェア企業としては比較的古い部類に入ります。 著名なアプリケーションは以下の3つです。 中小企業・自営業者向けの会計・給与計算ソフトQuickbooks online 確定申告ソフトTurbo Tax 会計士、税理士向けのpro connectなどのproシリーズ 個人向け資産管理ソフトmint(2009年に買収) こういったアプリケーション開発、販売に強みを持ちます。特にQuickbooks onlineは加入者を大幅に増やし続けています。やはりここでもキーワードはクラウドです。 また、このQuickbooks onlineの中小企業向けのシェアは90%にもなると言われ、圧倒的なシ

    インテュイット【INTU】は会計ソフトに強みを持つ企業 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/29
    会計ソフトは必須ですからね。乗り換えも面倒なので高シェアは強みですね
  • ツイートがバズったので理由を検証してみた - 株と投資信託と個人型DCと。

    こんにちは。みぞれです。 先日、Twitterでつぶやいたツイートが見事にバズっているので、どうしてなのか自分なりに検証してみることにしました。 そもそもバズるとは? みなさんは「バズる」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? デジタル大辞泉によると・・・ [動ラ五(四)]《「バズ」の動詞化》俗に、ウェブ上で、ある特定の事柄について話題にする。特に、SNSを通じて多人数がうわさをしたり、意見や感想を述べ合ったりして、一挙に話題が広まることを指す。 だそうです。 どんなツイートがバズったのか? これです。 ウチの会社のシャチョが、会社の忘年会面倒くさいとか言い始めてw、忘年会やらないからこれでウマいもんでもべて!と社員にお金を配り出した。いいぞ!— 雪山田みぞ太郎 (@mieezore) 2018年11月25日 忘年会のネタです。 11月28日現在、リツイートが2.2万、いいねが5.5万

    ツイートがバズったので理由を検証してみた - 株と投資信託と個人型DCと。
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/28
    いいぞ!