kcm3sのブックマーク (1,094)

  • お金が勝手に増えていく!カンタン!インデックス投資完全ガイド - たぱぞうの米国株投資

    お金が勝手に増えていく!カンタン!インデックス投資完全ガイド 「お金が勝手に増えていく!カンタン!インデックス投資完全ガイド」が発売になりました。洋泉社からのMOOKになっています。インデックス投資家の水瀬ケンイチさんが監修されています。 そのため、非常に中身はしっかりしており、ポップなタイトルや表紙からすると非常にとっつきやすい作りになっています。 中身は漫画が非常に多いですね。この漫画というのは、結構単価がかかります。洋泉社の底力と気合を感じました。初心者さん向けの書籍では、欠かせない要素がグラフィカルであることなのですが、ばっちりです。 「お金が勝手に増えていく!」というのがいささかキャッチーではありますが、実際にインデックス投資というのは、最初の設定をしたらほとんど自動運転状態です。つまり、その通りということになります。 「たぱぞうの米国株投資」読者さんには是非ともお読みいただき

    お金が勝手に増えていく!カンタン!インデックス投資完全ガイド - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/03/01
    キャベツ太郎で内容が飛びましたw
  • 【エリート40代のお小遣い帳】3月からお小遣い帳をつけることにした - わたしの年収は53万です

    お金がね。 全然増えないのwww めっちゃお小遣いあるのに総資産減ってるんだよ。 もしかして俺ってお金使いすぎなんじゃない?浪費家なんじゃない? という疑惑を払拭するためにお小遣い帳をつけることにした。 ちょっと無限にお金を使ってる感があるので、どのくらい自分が無駄遣いしているのか知ろうと思って。 全然お金増えないからおかしいなと思ってたんだけど、予算化したら思ったより出費があってびっくりしている。。。 俺、こんなに使ってんの・・・? 今の会社クビになってお小遣い3万円になったら俺はどうやって生きていけばいいんだろう。 というわけで自分の出費を分析し、改善につなげていきたいと思っているんだ。 気なんだ。 俺はやるんだ。 ・・・というわけで各項目を見ていこう。 ちなみにお小遣いの予算化については極東マンボさんにブログに影響をだいぶ受けている。 eastmanbo.com お小遣いAとお小遣

    【エリート40代のお小遣い帳】3月からお小遣い帳をつけることにした - わたしの年収は53万です
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/28
  • 【子どもから学ぶ】言葉を伝える大切さ、思いが伝わらないのであれば言わなくては伝わらない - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 子どもも3歳になり、私も父暦3年経過しました。まだまだ未熟者ですが、これからも父暦は積み重ねてまいります。 言葉を伝える大切さ 言葉がだめなら手書きの手紙を書くこと 最後に 関連記事 そんな小さい子どもが感じていることは常に新しい出来事です。 「なんで?」「何してるの?」という問いが多くなって来て、説明を求める時期になって来ました。正直しんどいときもあります。 親としては、出来る限り説明してるつもりですが子どもに分かり易く説明するのは難しいものです。 先日も保育園で覚えてきたのか 「ぬきあしさしだししのびあし、泥棒だぁーけんさつだー」 といきなり言い始めた我が娘。少しビクッとなったのは内緒です。 きっと「抜き足差し出し忍び足。泥棒だ!警察だ!」だと思いますがいい間違いは可愛いものです。 そんな日々ですが、子どもから教わることもたくさんあります。 言葉を伝える大切さ 子どもから

    【子どもから学ぶ】言葉を伝える大切さ、思いが伝わらないのであれば言わなくては伝わらない - ずずず のんびり投資日記
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/25
    目を見てしっかり伝え、話も聞いてあげたいですね
  • ジュニアNISAの金融機関を5大証券で徹底比較!投資スタイルに合わせて選ぶべき口座を決めよう! - 共働きサラリーマンの家計簿

    ジュニアNISAとは子供の為の非課税投資制度です。 年間累積購入代金80万円までの投資で得た利益や配当金・分配金にかかる税金が5年の間0%(非課税)になります。 ただし原則として子供が18歳である年の前年の12月末(高校3年生の12月末)までは払い出しができません。 意外と誤解しがちなのが、あくまで払い出しはできないけれど投資をした商品を売ることは可能だということ。その後は課税ジュニア口座としての運用ができるんです。 引き出せないデメリットと引き換えに、非課税投資を1回できる枠を貰うみたいなイメージです。(※ただしカブドットコム証券は除く) しかしそんなジュニアNISA口座ですが、あくまで現行の制度は2023年までとなっています。 つまり、5年の非課税投資期間を得たいなら今年からのスタートが望ましい。 以前こちらの記事ではネット3大証券のジュニアNISA口座の比較をしました。 www.sh

    ジュニアNISAの金融機関を5大証券で徹底比較!投資スタイルに合わせて選ぶべき口座を決めよう! - 共働きサラリーマンの家計簿
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/25
    参考になりました。なかなか使い難そうなジュニアNISAですがメリットを活かして利用したいですね
  • 【米国株】P&Gが大幅高で100ドルを達成! - みぞれ煮

    こんにちは。みぞれです。 P&Gが100ドル達成! 唯一、保有している米国株のP&Gがついに100ドルを達成しました! わーい!パチパチ。 いかんせん米国株は情報が少ないのですが、日経にこんな記事が。 【NQNニューヨーク=川内資子】(米東部時間10時35分、コード@PG/U)23日の米株式市場で日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)株が大幅に反発して始まった。一時は前日比6.6%高の96.41ドルを付けた。23日朝に発表した2018年10~12月期決算が値上げ効果などで市場予想を上回る増収増益となった。19年6月期通期の売上高見通しも引き上げ、好感した買いが優勢となった。 2019/1/24 0:44日経済新聞 電子版 物価が上がっている・・・ 値上げ効果なんですね。 日用品は生活に必要なものなので、いくらだろうと買わざるを得ませんしね。 日も物価が上がってきていますが

    【米国株】P&Gが大幅高で100ドルを達成! - みぞれ煮
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/25
    生活必需品セクターは比較的安心して保有できますね
  • インド株式投資の方法と投資判断について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、インド株投資の方法について以下のご質問をいただきました。 はじめまして。 いつもブログを楽しく読ませております。 ニックネームにて失礼いたします。 インドのへの投資について質問させてください。 メインは、eMAXIS Slim先進国及び新興国を積立購入しているのですが、IMFの成長予測などを踏まえたうえ、インド株へも投資をしています。 ただし、インド株式のインデックス投資信託がない状況であり、現在の方法でよいか自信がありません。 調べたところ、現在以下の3つの選択肢が考えられます。 ①ピクテitrustインド株式(現行はこれ) https://www.pictet.co.jp/Individual/FundInfo/FundList/iindia ②1678 NEXT FUNDS インド株式指数・S&P CNX Nifty連動型上場投信 htt

    インド株式投資の方法と投資判断について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/25
    リーマンショック前に投資してダメージくらいました。将来間違いなく魅力的なので安価な投資信託が待たれますね
  • 定年退職後の生活を不労所得で充実させる - たぱぞうの米国株投資

    定年退職後の生活で不労所得が大きな意味を持つわけ 定年退職後の生活に不安を抱える人が多いです。 大きな理由は収入が減るというところでしょう。2050年ごろには労働人口1.2人に対して年金受給層が1人になります。自分の貯めたお金を自分に払い出す、確定拠出年金のようなやり方ならば、各自のプールしたお金次第ということになります。 しかし、日の年金制度は賦課方式になっており、現役世代が納めるお金がそのまま年金世代に使われていくという形です。そのため、年金世代と現役世代の人口比が近くなると年金財政が逼迫するというのが年金不安論の論拠です。 これには様々な見方がありますが、過度に行き過ぎた議論に肩入れすることなく、並行して淡々と自分年金を作っていこうというのが弊ブログの主張するところです。100%年金を信じて、それのみに頼るのは不安です。また、全く信じないで投資や貯蓄にがむしゃらに励むというのもしん

    定年退職後の生活を不労所得で充実させる - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/25
    やはり若い頃から少しでも投資経験を重ね不労所得を積み上げたいですね
  • S&P500を改めて中期目線で評価してみる - たぱぞうの米国株投資

    S&P500が高値チャレンジをしている 2018年の年末に大きく下げたS&P500ですが、ここに来て大反発をしてきました。反発をした理由としては以下のようなことがあります。 FRBパウエル議長の態度の軟化 良くもなかったが、崩れなかった企業決算 悪くない各種経済指標 米中貿易交渉への期待感 このようなことが挙げられます。特にインパクトが大きかったのが、FRBパウエル議長の態度の変化です。2018年12月に株式市場が下落した際には、FRB資産の削減と利上げにこだわる姿勢を見せていました。端的にいうと金融引締めということになります。 これに米中貿易交渉が加わり、実際にアップルの決算のアラートが出たこともあり、市場が大きく下げたのは記憶に新しいところです。 この結果、年末にこの1年間のサポートラインであった2600を大きく割り込む水準まで下げました。この時に記録した2350ポイント前後は当面意識

    S&P500を改めて中期目線で評価してみる - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/24
    下値も限定的に思えますね
  • 月5万の社宅が借りられる環境で5000万円の新築マンションを購入する意味は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から以下のご質問をいただきました。 いつもわれわれ勤務医のためになる記事、ありがとうございます。 マイナー外科系の勤務医をやっております。 先生のブログのおかげで、ザル状態だった私の財政状態は目に見えて改善されてきております。 ひとつ先生にご意見をいただきたいことがございます。 わたくし現在、病院の社宅という形で、便利な場所のマンションを月5万で賃貸しています。 ところが最近からの、マンション買いたい攻撃を受けて困っています。 価格は5000万くらいです。 物件詳細を見ると、管理費+修繕積立金+固定資産税で、月5万近くになりそうです。 物件購入に5000万払った上で、社宅と同じお金が出ていくのはあほらしいから、今の社宅住まいをつづける方がいいと私は思うのですが、は聞き入れてくれません。 先生が私のような状況であれば、いかがなされますか?

    月5万の社宅が借りられる環境で5000万円の新築マンションを購入する意味は? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/23
    利用できる福利厚生は最大限活用したいですね
  • 【CCR】Cash-On-Cash Return:キャッシュ・オン・キャッシュ リターンとは - たぱぞうの米国株投資

    【CCR】Cash-On-Cash Returnとは CCR、キャッシュ・オン・キャッシュリターンとは、投下した資金に対するリターンのことを指します。 ペーパーアセット、株式や債券投資の世界ではあまり意識されることはありません。しかし、融資というレバレッジをかけた投資をする不動産や太陽光投資では意識したほうが良い概念になります。 ご質問を頂いていますので、いつものようになるべく数字を使わずに記事にしていきたいと思います。 CCRを知ると投資効率が変わってくるというのはどういうことか いつも楽しくブログを拝読している60歳近い主婦です。全く個人的な質問です。何しろろくなリテラシーもないまま10年間細々と投資をしているので、たぱぞう様の以下の文章の意味がわからないのです。もし宜しければお答えいただけると有難いです。 「その理由は単純に、cash on cash return【CCR】で見ると、

    【CCR】Cash-On-Cash Return:キャッシュ・オン・キャッシュ リターンとは - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/23
    参考になりました
  • 40歳までにマイホームを購入しておかないと将来がきつい? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、マイホーム購入の是非について以下のご質問をいただきました。 以前も1500万円の独身時代の貯金投資方法を質問したことがあるものです。 前回はご質問に丁寧に回答していただきありがとうございます。 今回は住宅購入の件で質問です。 今は、 夫30代後半 私30代前半 時短 幼児1人(もう1人予定) 貯金 生活防衛資金1.5年分 すでに投資してる分 200万 独身時代の貯金 1500万円です。 家は購入せず、子供が大きくなるまで賃貸でいこうと思ってはいるのですが、40までに購入しておかないときついというような話も聞き、悩んでいます。 仕事場に近いところに住んでおり、その条件で探すと4000万円くらいはかかりそうです。 どう考えたらいいか、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ご質問ありがとうございます。 職場に近いところに40

    40歳までにマイホームを購入しておかないと将来がきつい? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/22
    経済的合理性とQOLのバランスは人それぞれですか難しいですね
  • ポートフォリオに債券を追加するタイミングと2つの方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、ポートフォリオへの債券の組み込み方について以下のご質問をいただきました。 いつもブログで勉強させて頂いております。 非常に分かりやすいブログで毎日拝見しております。 ポートフォリオに債券を加える場合のタイミングについてご相談させてください。 現在25歳の会社員です。 今後日で生活する上で資産形成は不可欠だと思い、去年から少しずつ積み立てを行なっております。 年収(1000万)とは別に有難いことに両親からの生前贈与(3000万程度のキャッシュ)があり、iDeco 2.3万/月と積み立てNISA 3.3万/月の積み立て以外に家VTを毎月30万円ドル転して積み立てております。 当初は株式+キャッシュのポートフォリオを作ることを考えておりましたが、レイ・ダリオのオールシーズン戦略など色々と勉強する中で債券の重要性に気がつきました。 しかし債券を購入

    ポートフォリオに債券を追加するタイミングと2つの方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/22
    債券て難しいですよね
  • インカム重視とキャピタルゲイン重視、どちらを狙った投資が良いのか - たぱぞうの米国株投資

    インカムの元手はキャピタルゲイン投資で作った インカムとは、安定的かつ継続的に得られる収益のことです。不動産の家賃収入・金利収入・株式の配当収入などがあげられます。 キャピタルゲインとは、売買差益のことです。5万円で買った株が50万円になれば、45万円の儲けです。この45万円の売買差益のことをキャピタルゲインと言います。 私はしばらくインカム投資投資活動の中心に据えてきました。もっと言うと、米国株の配当金収入を投資の中心にしてきたということです。2018年の夏以降は再びスポットでの参戦でキャピタルを狙いつつ、インカムを得るというハイブリッドな投資スタイルを取っています。 それ以前はキャピタルゲインのみを取っていました。投資の元手が少なくて、そうせざるを得なかったというのもあります。 その投資手法は、典型的な逆張り投資術であり、たまたま勝ちを重ねることで元手を伸ばすに至りました。しかし、そ

    インカム重視とキャピタルゲイン重視、どちらを狙った投資が良いのか - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/22
    併用しながら自分が納得できる方の比率を上げていくのがよさそうですね
  • 本当に儲かるならば、人に教えるはずがない - たぱぞうの米国株投資

    当に儲かるならば、人に教えるはずがない 投資は千差万別です。 米国株指数単独が良いという人もいれば、バランスファンドのように地域とアセットを組み合わせたほうが良いという人もいます。はたまた、ロボアドバイザーが良いという人もいれば、あれはダメだという人もいますね。 不動産が良いという人もいれば、時代が違うので今からはダメだという人もいます。太陽光もまだまだいけるというよう人もいれば、ダメだという人もいますね。 実際に投資商品というのは玉石混交であり、利益が上がるのが事実というのもあれば、単に知らないだけというのもあります。いずれにしても、こういう良し悪しを判断できる人というのは、自分の中で投資哲学のようなものが出来上がっています。 正しい判断を下せる人は、大きな失敗をすることが当然ながらありません。経験なのか、センスなのか。年齢ではないことは確かです。 そんななかで、例の記事に対するYah

    本当に儲かるならば、人に教えるはずがない - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/22
    どこまでも自己責任ですよね
  • https://www.korosuke-investment777.site/entry/2019-02-18-000032

    https://www.korosuke-investment777.site/entry/2019-02-18-000032
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/20
    コストの低いインデックスを長期保有が最適解ですね
  • インデックス投資運用記録(2019年1月末) ポートフォリオ大幅変更実施中 - 浪費家ナッツの投資日記

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2019年1月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。 インデックス投資を始めて4年目。2019年から目標とするアセットアロケーションを大きく変更しました。 最初は自分好みに色々考えていましたが、迷っているうちによりスタンダードなものに、簡単なものになってきています。 やりたいことが、「楽しく続ける」から「楽に続ける」に変わってきています。 目標とするアセットアロケーション ポートフォリオ 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内債券 目標・実績 関連記事 目標とするアセットアロケーション 私がインデックス投資で目標としているアセットアロケーションは、国内株式4.8%、先進国株式48.6%、新興国株式6.6%、国内債券40%としています。 おおよそMSCI ACWIの配分になっています。 国内株式・新興国株式は細かく目標設

    インデックス投資運用記録(2019年1月末) ポートフォリオ大幅変更実施中 - 浪費家ナッツの投資日記
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/20
    リスク、リターンのバランスが大事ですね
  • なぜ自分のよく分からない金融商品を買おうとするのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近、ブログの読者の方からご質問をいただく機会が増えました。 それだけ多くの方にブログをお読みいただいている証拠であり、感謝致します。 その中で、「◯◯は買いだと思いますか?それとも今手を出すのは危険でしょうか?」といった内容のご質問をいただくことがあります。 この質問は大変危険です。 質問の内容もさることながら、他人に買いの判断を委ねる、特にネットのような相手の素性が100%正確に分からない媒体で他人の判断を信じることが大変危険だと思います。 私自身は読者の方を騙してまでお金を手に入れようという気は全くありませんが、ネットの世界には様々な人が混在しているのも事実です。 なぜ自分のよく分からない金融商品を買おうとするのか? 株式投資というのは自分の貴重な現金をリスク資産に置き換える行為ですから、誰もが不安になります。 その程度には個人差が大きいですが、私も投資を始めた

    なぜ自分のよく分からない金融商品を買おうとするのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/20
    最低限抑えるべきところは理解しておきたいですね
  • バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF【VHT】はディフェンシブETFの代表格 - たぱぞうの米国株投資

    VHTはヘルスケアに特化したバンガードのセクターETF VHTの分配金とチャート VHTの構成銘柄群とコメント 2018年の構成銘柄 2020年の構成銘柄 VHTはヘルスケアに特化したバンガードのセクターETF VHTはバンガード・米国ヘルスケア・セクターETFと言います。 MSCI USインベスタブル・マーケット・ヘルスケア25/50インデックスへの連動を目指したETFです。経費率は0.10%です。実は2016年は0.09%でしたが、ちょっと上がりましたね。 このあたりが経費率の下げの限界なのかもしれません。とはいえ、安定の低信託報酬です。バンガード・米国ヘルスケア・セクターETFは、医薬品企業はもちろん、保険、ヘルスケア機器やヘルスケア用品を扱う企業の株式から構成されています。 リーマンショック時の最大の下落幅が-23%だったことから、ディフェンシブなETFとして知られます。ちなみに、

    バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF【VHT】はディフェンシブETFの代表格 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/20
    ヘルスケアは過去最も伸びたセクターでですし、今後も期待ですそうですね。個別はリスクも高いのでETFが最適と思います
  • 【ARCC】や【MAIN】などの高配当BDC銘柄の魅力と気をつけること - たぱぞうの米国株投資

    高配当BDC銘柄とは? 高配当・高分配金というとブラックロックのHDVやバンガードのVYMといった株式系から、優先株式のPFF、あるいはジャンク債のJNKなどのETFが思い浮かぶかもしれません。 これらとは別に、BDC銘柄と呼ばれる銘柄があります。これは、配当を高めるために存在する特殊な法人の形を取る銘柄で、【Business Development Company】と呼ばれるものです。これは、90%以上の会計上の利益を配当することで、法人税の免除を受けています。REITやMLPなどに近似した仕組みですね。 この法人は、主に融資を業務としており、融資マーケットは中堅以下の企業群になります。広がった背景として、融資元の減少があります。米国ではリーマンショック以後、銀行の統廃合が進みました。例えばカリフォルニアの地銀だったウェルズファーゴがワコビアを合併して巨大銀行の地位を確立したようなことで

    【ARCC】や【MAIN】などの高配当BDC銘柄の魅力と気をつけること - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/20
    ARCC少し保有してみましたが、特殊な銘柄ですし分散が大事ですね
  • グローバル3倍3分法ファンドは本当に革命的なのか?リスクやリターンを分析してみる - 共働きサラリーマンの家計簿

    以前、ポートフォリオに対してどれだけ債券を組み入れるかという記事を書きました。 www.shunpon.com 株式だけではなく債券を保有することは ・資産クラスの分散によるリスク低減効果 ・運用効率の向上 こんなメリットがあります。 ただ正直なところあまり日では流行っていないという現状も。 というのも結局いくらかの期間を設定してバックテストをしたとしても、株式のみのリターンはバランス資産を上回る場合が多数だから。 リーマンショックを含んですらそうなるわけで。 それならもう、株式1でいいんじゃないか。 こう考えてしまうのも無理がない。 しかしそんな常識が覆るような投資信託が発売されました。それが「グローバル3倍3分法ファンド」です。 www.nikkoam.com 国内外の複数の資産に対して、通常の3倍のレバレッジをかけて投資をするこの商品。 発売された当初はキワモノ扱いされていました

    グローバル3倍3分法ファンドは本当に革命的なのか?リスクやリターンを分析してみる - 共働きサラリーマンの家計簿
    kcm3s
    kcm3s 2019/02/18
    グローバル3倍3分法ファンドよさそうですね