タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (132)

  • 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”

    YouTubeが火付け役となり、米国でもDVDがヒットした「涼宮ハルヒの憂」、「ニコニコ動画」で人気を集め、台湾韓国にも人気が広がっている「らき☆すた」――それぞれ、角川グループが手がけてきた作品だ。 「YouTubeは今や、世界の映像の共通言語」――「電撃」ブランドを擁するメディアワークスの設立者で、角川グループホールディングスの角川歴彦会長は言う。「YouTubeには確かに、角川の作品を含め、著作権をクリアしていない動画がたくさん上がっている。日の権利者はすぐに訴えてやめさせようとするが、日起業マインドを萎縮させるだけ。日の競争力強化にもつながらない」 角川会長は新技術や著作権に明るく、文化文化審議会著作権分科会の委員も務める。12月6日、早稲田大学知的財産部が主催した「知的財産セミナー」で「“著作権” 実効性確立への熱い思い -ネット社会のデジタルコンテンツ-」と題し

    「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”
    kdaiba
    kdaiba 2007/12/09
    こっちはいいまとめ
  • NTT東西、スマートフォンを利用した法人向けVoIPサービスを開始

    NTT東西は、法人向けIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」でスマートフォンで利用可能なサービスを新たに開始する。 NTT東日NTT西日は10月22日、法人向けIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」をスマートフォンに対応させると発表した。10月23日から開始する。 新サービスは、NTTドコモが提供するスマートフォン「hTc Z」(HTC製)に、有償の専用ソフトフォン「モバイルソフトフォン」をインストールして利用できる。これにより、社内では無線LANを経由するモバイル内線端末として利用でき、屋外ではドコモのFOMA網を経由して内線通話ができる。通常の携帯電話端末として外線の発着信やデータ通信も可能。IPビジネスホン「Netcommunity SYSTEM αGX」シリーズの子機にもなるという(一部機種は12月以降に対応)。 PBX装置など利用しない場合の使用イメージ。(1)

    NTT東西、スマートフォンを利用した法人向けVoIPサービスを開始
    kdaiba
    kdaiba 2007/10/23
    なんだ! この価格設定
  • アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID

    「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏から「著作権の侵害」としてクレームがついたため。 「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。いいめもプロジェクトが開発ブログで明らかにした。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏が、いいめもダイエットに対して「著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」と主張したためだ。 アイデアに著作権なし――岡田氏の意は? いいめもダイエットは、「べたもの」と「カロリー」を書いたメールを専用メールアドレス「 d@ememo.jp 」に送信すると、ダイエット記録の一覧にまとめてくれるサービス。「いいめも おこづかい帳」に続く、いいめもプロジェクトの第2弾で、岡田氏の著作で紹介している「レコーディング・ダイエットに使いたい」

    アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID
    kdaiba
    kdaiba 2007/10/16
    いまのところのまとめ
  • TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ

    TBS系列で10月14日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、歌声制作ソフト「初音ミク」を紹介した特集に対し、放送直後からネット上で批判が相次いでいる。結果的に同ソフトが「単なるオタクのおもちゃという扱い」と失望する声や、「ソフト自体とは無関係な『オタク』をおもしろおかしく取り上げるテレビの印象操作にはうんざり」といった声が多い。 特集は約2分半。まず東京・秋葉原で通行人に「初音ミク」について尋ね、秋葉原では知名度が高いことを紹介。同ソフトを使って音楽を制作しているユーザー宅を訪問し、ユーザーが「初音ミク」がPCで歌声を制作できるソフトだと明かした。 ここでナレーションが「歌詞と音程を入力すればヴァーチャルアイドルが歌ってくれる」「萌え萌えアイドルがまるでレコーディングをしたかのように歌ってくれるのだ」などとソフトを紹介した。 販売元のクリプトン・フューチャー・メディアの担当者も登場し、「

    TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ
    kdaiba
    kdaiba 2007/10/15
    ひどい話
  • 津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News

    著作者に無許諾でネット上にアップロードされた動画や音楽をダウンロードする行為が、条件付きで違法になる――著作権法のそんな改正に向けた動きが、じわりと進んでいる。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」が10月12日に提出する中間整理案に、そういった方向の内容が記載される予定だ。整理案提出を前にした最後の会合で議論された整理案の草稿には、以下のような内容が書かれている。 「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」 現行の著作権法では、著作物を著作者に無許諾でアップロードする行為は「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害とされて違法だ。例えば、WinnyなどP2Pファイル交換ソ

    津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News
    kdaiba
    kdaiba 2007/10/07
    向こうは飯の種がかかってるからうるさいね
  • ログイン障害前にも兆候──大規模障害の全貌、Skypeでも「はっきりしない」

    「ログイン障害前にもチャットが送れないなどの兆候はあった」──。Skype日オフィスの岩田真一ジェネラルマネージャーは、8月24日に都内で開かれた記者会見で、今月16日に発生した障害について説明した。 Skypeにログインできなくなる障害は、8月16日から18日にかけて発生した。2日前の14日には、月例のWindowsセキュリティプログラムが公開されており、Skypeのネットワークに何らかの影響を与えたのではないかとの見方もあった。 この点について、岩田氏は「Windows Updateはきっかけの1つにすぎない」とした上で、障害自体は「Skypeネットワーク自体の問題」と強調した。 Skypeネットワークにログインする時、クライアントはまず「ログインサーバ」にログインし、次いでコンタクトリストの処理や通話のルーティングを行う「スーパーノード」に接続する。このスーパーノードは、Skyp

    ログイン障害前にも兆候──大規模障害の全貌、Skypeでも「はっきりしない」
    kdaiba
    kdaiba 2007/08/25
    バグか?
  • ドコモのPHS、同一番号でウィルコム引き継ぎ可能に - ITmedia +D モバイル

    NTTドコモは8月6日、2008年1月7日に終了する同社のPHSサービスに関し、引き続きPHSサービスの利用を希望するユーザーに対するウィルコム契約の優待申込みを9月1日から開始すると発表した。 優待内容は、 ウィルコム契約手数料 2835円が無料 電話機およびデータカードの対象5機種を無料提供 ドコモPHSサービスの契約年数を引き継いで、長期割引を適用(「ウィルコム定額プラン」「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン」は対象外) 現在利用中のPHS電話番号の引き継が可能(一部、番号によって引き継ぎできない場合もある) など。 同番でウィルコムに引き継ぐ場合は、ドコモのPHSサービスが終了する2008年1月7日までドコモと契約し、1月8日以降に、携帯における番号ポータビリティ利用時のような手続きで実施する予定(事前に予約を受け付けるなどの手段を計画するが、手順の詳細は未定。追って対象者

    ドコモのPHS、同一番号でウィルコム引き継ぎ可能に - ITmedia +D モバイル
    kdaiba
    kdaiba 2007/08/07
    しまった.早すぎた
  • この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 - ITmedia News

    動画にコメントが付けられるサイト「ニコニコ動画」の商品販売コーナー「ニコニコ市場(仮)」が人気だ。7月12日にスタートしたばかりだが、7月28、29日の土日だけで3600点が購入され、売り上げは右肩上がりに増えている。 ニコニコ市場は、動画に関連する商品をAmazon.co.jpからユーザーが検索し、動画の直下にアフィリエイトリンクを貼り付けるというもの。商品を選ぶのもユーザーなら買うのもユーザー。商品リンクのクリック数や購入数も表示され、“広告効果”も確認できる。 「何でそんな商品貼り付けるんだよ」「しかも買うのかよ」「売れすぎだよ!」――商品やクリック数、購入数を見たユーザーが、動画にこんなコメントを書き込むことも。コメントを見たユーザーが商品に気付いてネタとして購入したり、買った商品を紹介する動画を公開するなど、市場を起点に新しいネタが生まれ、動画をさらに面白くしている。 購入数ラン

    この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 - ITmedia News
    kdaiba
    kdaiba 2007/08/03
    広告芸かぁ,面白いんだよね
  • 「レーザープリンタに健康リスク」、研究者が指摘

    オフィスや家庭で使われているレーザープリンタに、健康上のリスクをもたらす可能性がある。米国化学会の学会誌で、このような研究結果が発表される。 この研究は豪クイーンズランド工科大学のリディア・モラウスカ博士が実施したもの。62機種のレーザープリンタについて、トナー粒子の放出を調べた。調査対象には、キヤノン、Hewlett-Packard(HP)、リコー、東芝などのブランドで国際的に販売されている、米国やオーストラリアで人気の高いモデルが含まれる。 モラウスカ氏は論文の中で、特定のレーザープリンタはトナーの細かな粒子を空中に放出し、人間がそれを肺に吸い込むと健康を害する恐れがあると説明している。同氏らは、62機種のうち17機種を、インクの代わりにトナー粒子を多く放出する「高粒子放出機」と分類している。実験で使ったある機種では、放出される粒子の割合が、たばこから出る粒子状物質の割合と同程度だった

    「レーザープリンタに健康リスク」、研究者が指摘
    kdaiba
    kdaiba 2007/08/01
    え〜
  • 脆弱性スキャナ「Nessus」に脆弱性

    脆弱性検査ツールNessusに、HTMLリポート出力時、任意のスクリプトが埋め込める脆弱性が見つかった。 情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月20日、コンピュータの脆弱性検査ツール「Nessus」のリポート出力機能に脆弱性が見つかったとして、JVN(Japan Vulnerability Notes)に情報を公開した。 Nessusは、コンピュータシステム内にセキュリティホールがないかを調査できるフリーの脆弱性スキャナ。分かりやすいGUIや、豊富な機能拡張プラグインが用意されているのが特徴。Tenable Network Securityが提供している。 Nessusには検査結果のリポートをさまざまな形式のファイルに出力する機能があるが、このうちHTML形式のファイルでリポート出力する際の処理が不適切なため、

    脆弱性スキャナ「Nessus」に脆弱性
    kdaiba
    kdaiba 2007/07/23
    なんだかかんだか
  • ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」

    TIMEが選ぶ2007年のベストサイトは、グルメサイトChow.com――同誌は今週、「2007年ベストサイト50」を発表した。 1位に輝いたのは、CNET傘下のグルメサイトChow.com。ビデオやブログ、レビュー、レシピ情報などに関する情報を掲載している。 2位はWebサイト構築サービスのWeebly.com。ドラッグ&ドロップで簡単にWebページを作成できる。 3位はビデオ検索サイトBlinkx.comと子供のためのチャリティープロジェクトを紹介し、ビジターが好きなプロジェクトに寄付できるDonorsChoose.org。5位には、eBayによる買収が決まったコミュニティー型お勧めサービスStumbleUpon.comが入っている。 このほかベスト50には、音楽SNSのLast.fm(11位)、CD交換サイトLala.com(13位)、無料動画配信サービスJoost.com(40位

    ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」
    kdaiba
    kdaiba 2007/07/13
    ベストでもワーストでも名前が乗ればいいのよ
  • ITmedia News:PSP版「ハルヒ」にも 顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術

    いま写した顔写真が、1分後には3次元の“顔アニメ”になってぐりぐり動く――そんな技術を核にしたベンチャー企業・モーションポートレートがこのほど設立された。1枚の2次元画像から3次元映像を作り出すソニー木原研究所発の技術「MotionPortrait」を、ゲーム業界などに売り込んでいく。 2次元の静止画から3次元映像を作成。マウスの動きに追従して顔が動く 写真だけでなく、キャラクターの画像を3Dアニメ化することも可能だ MotionPortraitは、正面から撮った1枚の顔画像をPCで3D映像化し、マウスの動きに合わせて顔を傾けさせたり、目線や口を動かして表情を変えさせたりできるソフトウェア技術だ。 2次元の顔画像から目や鼻、口など特徴点を抽出し、仮想的に3次元化。あらかじめ設定しておいた目や口、首などの動きのパターンに合わせて“仮想3D画像”を動かす。人の顔写真だけでなく、キャラクターの顔

    ITmedia News:PSP版「ハルヒ」にも 顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術
    kdaiba
    kdaiba 2007/07/11
    長門にしてほしい(笑
  • ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開

    ライブドアのWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」が英語化され、「Fastladder」として7月3日に世界デビューした(関連記事参照)。ライブドアとしては初の英語版サービス公開。「いいものを世界中の人に使ってもらいたい」「RSSリーダーのレベルを引き上げたい」――開発者の純粋な思いが、世界を目指したきっかけだという。 昨年4月に公開された日語版livedoor Readerは、大量のRSSを受信・管理するユーザーから特に人気だ。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を駆使し、ほとんどの操作が1画面で完結する簡便なインタフェースと、1000件以上のRSSを登録してもサクサク動く軽快さが高く評価されており、登録ユーザー数は約14万人と「Web型RSSリーダーとしては国内最大」(同社)。1日当たりのアクティブユーザー数は1万人という。 海外の代表

    ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開
    kdaiba
    kdaiba 2007/07/05
    がんばってください
  • Googleがユーザーをウイルス扱い? Kaspersky Labが問題提起

    Googleで検索をかけようとしたユーザーが、ウイルスと疑われて締め出される問題が起きている。ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labが6月15日のブログで報告した。 Kasperskyは英Inquirerのサイトに掲載された記事を紹介して問題を提起。この記事は「Googleにウイルス扱いされた」と述べ、Googleで検索しようとしたところ、検索結果が表示されなくなり、エラーメッセージが表示されたと伝えている。 Googleのメッセージには「あなたの検索用語は、コンピュータウイルスやスパイウェアアプリケーションの自動リクエストと似ています。ユーザーを守るため、あなたのリクエストを処理できません」と表示されていた。 Kaspersky Labの顧客もこの問題に見舞われ、社員多数に同じエラーメッセージが表示されたという。 その背景として、スパマーが標的とする電子メールアドレスやパスワ

    Googleがユーザーをウイルス扱い? Kaspersky Labが問題提起
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/19
    そういえば一度見たような気が
  • ITmedia News:会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?

    会社のメールアドレス宛てに、スパムが毎日大量に送られてくるという人は少なくないだろう。削除するだけでも手間な上、性的な画像や文章が含まれている場合は従業員が不快な思いをする。 スパムをサーバ段階で止めるにはコストがかかる上、対策をしたところで売り上げが上がったりするわけでもない、と「普通の経営者」なら考える。だがGoogleのような先進企業ならそうは考えないのではないかと(あくまで想像ながら)思いたいが、残念ながらGoogleではない普通の会社であれば、リターンが見込めないものは「単なるコスト」という扱いになり、従って対処も後回しになりがちだ。 だが、こうした性的なスパムを放置し続けるとセクシャルハラスメント(セクハラ)と認定され、会社が行政指導の対象となったり、訴訟に直面することもありうるのだ──。 性的スパムは「環境型セクハラ」 ユーザーからの意見や苦情などを受け付けるため、専用メール

    ITmedia News:会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/04
    対処しておけば大丈夫か?
  • ITmedia News:メアドだけで電話できるサービス「Jangl」

    米国の新興企業Janglは5月23日、メールアドレスしか知らない相手に電話をかけることが可能な新サービスを、世界31カ国で同日から提供すると発表した。 ソーシャルネットワークサービス(SNS)で知り合った相手、IM仲間などの場合、お互いに電話番号を知らない、あるいは相手に自分の番号を教えたくない場合がある。Janglの新サービスは、メールアドレスさえ分かれば、電話での通話を可能にする。 Janglの仕組みはこうだ。電話をかけるには、まずJanglのWebサイトにかけたい相手のメールアドレスを入力する。すると特定の電話番号が提供されるので、その番号にかけ、1回目の電話ではメッセージを残す。Janglはそのメッセージを相手のメールアドレスに届ける。相手が受け取るメールには、そのメッセージに加え、かけなおすための電話番号が記載されている。 Jangl「Call Me」リンクは、自分のメールアドレ

    ITmedia News:メアドだけで電話できるサービス「Jangl」
    kdaiba
    kdaiba 2007/05/25
    これは面白い
  • ITmedia エンタープライズ:動くQRコードが誕生

    博報堂DYグループのi-ビジネスセンターとIT DeSignは4月25日、QRコードの中に動画を組み込んだ「ムービーQR」を開発したと発表した。動画でありながらも携帯電話のカメラで読み取れるという。 ムービーQRは、IT DeSignが開発したQRコードと画像を組み合わせる「デザインQR」を発展させたもの。例えば、QRコード内に描かれた人物が話し出したり、人物が動き出したりするといった動きを付けることができる。 これによって、消費者へ直感的に商品やサービスを訴求できるようになり、静止画のQRコードよりも効果の高いWebサイト誘導などができるようになるとしている。 i-ビジネスセンターとIT DeSignでは、このムービーQRを利用した携帯電話向け広告ソリューションサービスを5月21日から開始する。また、NTTレゾナントの協力でムービーQRを体験できるデモサイトも公開されている。

    ITmedia エンタープライズ:動くQRコードが誕生
    kdaiba
    kdaiba 2007/04/27
    おちがつまらん
  • “新生”ライブドアは技術で勝負 Ajax活用の新ブログサービスも

    ライブドアは4月2日、会社分割で持ち株会社制に移行し「ライブドアホールディングス」に社名変更した。ポータルなど事業部門は同日新設した事業会社「ライブドア」に移管。ブログなどCGM(Consumer Generated Media)分野を強化し、技術力を前面に押し出して経営していく。 「Web2.0の世界でリーダーになる」――ライブドアホールディングスの平松庚三社長は4月2日の会見で、新生ライブドアについてこう宣言した。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を活用した新ブログサイト「PRAC」(プラック)を4月下旬に開設するほか、RSSリーダー「livedoor Reader」は英語版を公開し、世界進出する計画だ。 「同じ過ち、2度と起こさない」 持ち株会社のライブドアホールディングスは、グループ会社の管理や訴訟対応に特化。コーポレートガバナンスとコンプライアンス

    “新生”ライブドアは技術で勝負 Ajax活用の新ブログサービスも
    kdaiba
    kdaiba 2007/04/03
    「日本の優秀な技術者も米国に出て行ってしまう」
  • Windowsに深刻な脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生

    Windowsのアニメーションカーソル処理に脆弱性が存在し、ゼロデイ攻撃に利用されている。Windows Vistaも影響を受けるという。 Windowsのアニメーションカーソル処理に極めて深刻な脆弱性が存在し、これを悪用したゼロデイ攻撃が発生している。Windows Vistaも影響を受けるとされ、米Microsoftは3月29日、アドバイザリーを公開して注意を呼び掛けた。 Microsoftによると、脆弱性はWindowsがアニメーションカーソルファイル(.ani)を処理する方法に存在する。細工を施したWebページをユーザーが訪れたり、細工を施した電子メールのプレビューや閲覧、添付ファイルの展開によって、攻撃コードが実行される恐れがある。 脆弱性が存在するのはWindows VistaとWindows XP SP2、Windows 2000 SP4、Windows Server 200

    Windowsに深刻な脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生
    kdaiba
    kdaiba 2007/03/30
    vistaも該当
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kdaiba
    kdaiba 2007/03/21
    音声なんか飾りです.エライ人はそのことがわからんのです