東急田園都市線は、日本有数の「年中遅延(遅れ)が発生する」路線である。身動き取れない車内。乗客の積み残し。サラリーマンの通勤環境としては最悪に近い。 渋谷駅が狭い、ラッシュ時に「渋谷止まり」の電車を設定できない等、鉄道マニアや識者は次々と問題点を指摘する。ではこの混雑、緩和する可能性はあるのだろうか? もともと渋谷駅は営団地下鉄(現・東京メトロ)半蔵門線の駅としてつくられた(現在は東急電鉄が管理)。そのとき、渋谷駅で降りる乗客を過小評価して「みんな表参道で銀座線や千代田線に乗り換えるよね」という大前提があったという。 ところが、今乗客の半数以上は渋谷駅で降りるのだ。当然ホームも階段も人で溢れ、電車から降りる時間も増加。結局これが後続の電車の遅れとなっていく。酷いときは出発した電車のお尻が駅に残り、次の電車の頭が駅に入っているという異常な光景に出会う。 副都心線渋谷駅のように線路が4本ある(