タグ

2011年12月3日のブックマーク (7件)

  • 【主張】女性宮家創設 旧皇族復帰と併せ議論を - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相は女性宮家について「大変、緊急性の高い課題と認識している」と述べ、時期を区切らず検討を進めていく意向を示した。 近く皇室典範改正に関する有識者会議を発足させる際にはテーマを女性宮家の問題に限らず、旧皇族の皇籍復帰も含む幅広い論議を求めたい。 女性宮家の創設は平成17年、小泉純一郎内閣の有識者会議の最終報告でも示された。報告は「女性・女系天皇容認」「男女を問わず長子優先の皇位継承」と男系継承の歴史を否定した内容で、それらと併せた提案だった。 だが、この有識者会議はメンバー構成などから「初めに結論ありき」との疑いが指摘された。 発足前に女性・女系天皇を容認する極秘文書を作成していた事実も後に明らかになった。当時の議論は白紙に戻し、一から議論し直すべきだ。新たなメンバーには皇位継承の歴史に詳しい識者を入れるなど人選にも注意が必要だ。 旧皇族の皇籍復帰について、6年前の有識者会議の報告

    kechack
    kechack 2011/12/03
    検討するのは悪くないが竹田恒泰が天皇になるのはゴメンだ
  • 【橋下維新】橋下氏、大阪市24区長を公募へ 副市長は当面空席に - MSN産経ニュース

    kechack
    kechack 2011/12/03
    下から市長を突き上げるくらいの人が出ればいいが。イエスマンばかりでは…
  • 無期懲役刑:受刑者数が戦後最多に 「終身刑」化進む - 毎日jp(毎日新聞)

    無期懲役刑の受刑者が昨年末段階で、戦後最多の1796人になったことが法務省のまとめで分かった。昨年1年間に初めて仮釈放された無期受刑者は7人で、その7人の平均受刑期間は35年3カ月と戦後最長だった。無期懲役刑の「終身刑」化が進んでいる実態が改めて浮かんだ。 同省保護局によると、無期受刑者は昨年1年間で新たに50人が服役を開始。獄死者は21人で、仮釈放許可は9人にとどまった。うち2人は過去にいったん仮釈放されたものの、再犯や保護観察の順守事項違反で仮釈放を取り消され、再度の受刑を経て再び仮釈放されたケースだった。 新たに仮釈放を許可された7人のうち、最短で刑務所を出たのは強盗致死傷罪で服役していた50代の受刑者で、受刑期間は27年3カ月間。最長は殺人罪で服役していた80代の受刑者で、服役期間は47年9カ月だった。 一方で、強盗致死傷と放火の罪で服役している70代の受刑者は、受刑期間が60年1

    kechack
    kechack 2011/12/03
    無期受刑者は昨年1年間で新たに50人が服役を開始。獄死者は21人で、仮釈放許可は9人にとどまった。
  • 鉄路のゆくえ:東北新幹線全通1周年/4 十和田観光電鉄 廃線に断腸の決断 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇車社会新駅へ客流出 東北新幹線全通で開業した七戸十和田駅。地元七戸町が設置した無料駐車場が人気だ。600台でスタートしたが満車続きで、今夏には100台分増設。それでも週末は常に8割以上が埋まる。町の担当課は「ここまでとは」と予想外の展開に驚く。駅前には9月、大手スーパー「イオン」も進出し、にぎわいがさらに増した。 ◇ 「新幹線開業の影響は予想以上だった」。十和田市中心街にある十和田観光電鉄(十鉄)社で、経営企画室の柳下浩部長はため息をついた。 十鉄は、同市と東北線三沢駅を結ぶ重要路線だったが、新幹線開業後、三沢経由では新幹線への接続が悪く「時間がかかる」と市民に敬遠された。市中心街の北約15キロに七戸十和田駅ができ、車で20分も走れば駅前の無料駐車場が使えるとあっては、人の流れが移るのも自然だった。 十鉄の利用者数は、昨年11月の3万7000人から、新幹線開業の同12月には2万800

    kechack
    kechack 2011/12/03
    「新幹線開業の影響は予想以上だった」。十和田市中心街にある十和田観光電鉄(十鉄)本社で、経営企画室の柳下浩部長はため息をついた。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kechack
    kechack 2011/12/03
    免許をとった教習所の教習車はディーゼルだった。会社の社用車も昔はディーゼルdったなぁ
  • 共産、次期衆院選は全選挙区で擁立方針 民自公と対決姿勢 - 日本経済新聞

    共産党は3日、党部で第4回中央委員会総会を開き、活動方針を協議した。次期衆院選では小選挙区候補を絞り込む方針から、300の全選挙区で擁立を目指す積極路線に転換。民自公3党との対決姿勢を強めて批判票の取り込みを狙う。小選挙区導入以来、全選挙区での擁立方針を掲げてきたが、2009年の前回衆院選は比例代表選に集中するため152選挙区にとどめた。方針を戻すのは政権交代を経て民主党政権

    共産、次期衆院選は全選挙区で擁立方針 民自公と対決姿勢 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/12/03
    財政は大丈夫なの? 震災後赤旗が再評価されているが、その割には購読者は増えていないと聞くが。
  • 「米国に親しみ」過去最高8割超、トモダチ作戦が要因 内閣府調査+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    内閣府が3日発表した「外交に関する世論調査」の結果によると、米国に「親しみを感じる」と答えた人は「どちらかというと感じる」を合わせて82・0%(昨年の前回調査比2・1ポイント増)で、昭和50年の調査開始以来初めて8割を超え、最高となった。外務省は「東日大震災での『トモダチ作戦』により、献身的な支援をしてくれたことが要因ではないか」と分析している。 調査は9月29~10月16日にかけ全国の成人男女3千人を対象に実施し、回収率は63・7%だった。 米国に「親しみを感じない」「どちらかというと感じない」との回答は15・5%(2・9ポイント減)だった。 一方、中国に対し「親しみを感じない」「どちらかというと感じない」との回答は71・4%(6・4ポイント減)で改善された。しかし一昨年の58・5%とは開きがあり、昨年9月の沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で悪化した対中感情の回復は鈍いようだ。 日

    kechack
    kechack 2011/12/03