2023年4月9日のブックマーク (40件)

  • 【注意喚起!】特殊詐欺の被害に遭ってしまった - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ふつふつふつ・・・。プラズマとカズラでお届けしますよ・・・ふぅ。 騙されるハズがないと思ってる人間こそアッサリ騙される・・・よくある注意喚起ですが当のことでした ・前置き ・経緯について ・結び ・ブコメ返信 騙されるハズがないと思ってる人間こそアッサリ騙される・・・よくある注意喚起ですが当のことでした ・前置き ふぅ、読者の皆様こんにちは、あるいはこんばんは・・・今日も元気に死にたいですか? だからその挨拶ッ!!! 今回は題名の通りですよ。管理人的には気分的には冗談でもないのですよ、ホント、はぁ・・・。 ダメよ!何を言っているの! いやまぁ、死にたいはオーバーだったけどね。そこはハイ、すんません。でもホント落ち込んでるんよ。 ホントは管理人の独白で書こうと思ったけど記事のスタイルを変えるのもウチの独自性が消えると思って・・・だから記事の性格的に僕とオマエにお呼びがかかったってワケだな

    【注意喚起!】特殊詐欺の被害に遭ってしまった - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    皆様もご注意を!
  • 【注意喚起!】特殊詐欺の被害に遭ってしまった - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    皆様もご注意を!
  • 今日は疲れた.. - 人生を記録するようです

    今日は点検と工事に立ち会いが何人も来てて、仕事やりづらかった。安全対策についていつも以上に丁寧にやってたから、時間ギリギリになって次の現場に猛ダッシュで行ってたよ。お昼になっても15分だけ休憩してすぐ午後の現場、しんどいわ...。こんなに疲れたの久しぶり。 仕事から帰ってベットで横になったら動けなくなった、飯が作れね〜。なんとか重い腰を上げて野菜炒めしようと思ったけど、途中で辞めてウインナー卵焼き丼作ったわ。立ったままその場でった。 明日もスケジュールがパンパンだし....もう寝る。 朝飯だけはちゃんとしたのおう。起きれればの話だけど。 にほんブログ村

    今日は疲れた.. - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    自分も家族が戻って来てから顔合わせたくなくて料理あんましなくなってる…
  • 社会人1年目になって思うこと - 人生を記録するようです

    面倒くさい事から逃げ続けたツケは必ず回ってくる。なぜ真剣に向き合わなかったのか。 社会人になって1年目。入社した時に比べたらだいぶマシになったけど、今でも変なミスや物忘れが多い。色々と自分なりに対策してるけど、続かない..。対策をノートにちょこっと書いて、あとはやる気が出ない。集中して考える事がこんなに出来ないとはなぁ。 昔っからずっとだ。宿題も授業も論文も、まともに出来た事がほとんどない。社会や理科のような暗記系はまぁまぁできたけど、数学英語と言った考える必要があるものは全くダメ。0点とかも余裕で取ってたわ。 数分でもいいから、毎日少しずつ練習していれば少しはマシになってたかもしれない。仕事での変なミスも減らせたかもしれない。学生の頃は周りも大目に見てもらえるし、練習できる期間は10年以上もあっただろ。なにやってたんだよ..。 社会人になってからの克服は大変だよ。何よりも周りに疎まれた

    社会人1年目になって思うこと - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    課題の取り組み方についてはタイプ的に似てると言うかほぼ同じなんで、なんもエラそうには言えん…
  • 仕事で山登り - 人生を記録するようです

    仕事で山頂にある設備の点検に行ってきた。とにかく疲れたよ。 観光客用のハイキングコースから山頂に行くんだけど、歩いて30分くらい掛かる。最初は全然大した事ないと思ってたが、急斜面に日頃の運動不足....めっちゃ辛い。これが月1であるなんて..。 まぁ運動不足解消になるから、意外と良いのかもしれない? ちなみにスルオ先輩は走って登ってた。 数分でも良いから、運動しないといかんな。 にほんブログ村

    仕事で山登り - 人生を記録するようです
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    運動しなきゃと頭では分かってるけど、働き出すとなかなかですよね
  • ファミスタ’93 必勝攻略法 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

    ファミスタ’93 必勝攻略法 双葉社から発売されたです。 機種:ファミコン ファミスタ’93を攻略するための攻略です。 ・については、「基操作」「ファミスタグラフィティ」「ファミスタ’93の魅力➀」「必勝テクニック」「ファミスタ’93の魅力➁」「球場紹介」「完璧チームデータ」となっています。 基操作では、バッティング、ランニング、ピッチング、フィールディングとそれぞれの内容にわけて操作方法などを掲載しています。 必勝テクニックでは、バッティング、ランニング、ピッチング、フィールディングとそれぞれの内容にわけて解説してあるものを掲載しています。 球場紹介では、登場する3つの球場を紹介しています。 完璧チームデータでは、ゲーム内にある16チームのデータを掲載しています。 このを読んでみて、気になるところや感じたところをピックアップしてみました。 ➀基操作が見やすくなりました。 前

    ファミスタ’93 必勝攻略法 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
  • JINSのドラえもんモデルを購入!「こっそり」楽しめるメガネです。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    息子が春休み中に「メガネを買い替えたい」といってきました。 最寄りのショッピングモールのJINSは、休日に行くとかなり待ちます。 というわけで春休みに帰省(ド田舎)したときにJINSに行って参りました。 私も視力が一段落ちて来たのか前回の免許証の書き替えは視力がギリギリで焦りました。 安いし私もついでに買い替えよ~(´∀`)~ JINSにて…… どうやら1月から始まっていたコラボらしい…… 「ド、ドラえもんモデル!?」 知らなかった…… www.jins.com 着ける時と外す時にムフッとする愛着がわくメガネです! 数種類ありそれぞれ「ここにドラえもん」と、説明したいけど割愛です。 ドラえもんのイラストだったりと「まぁー可愛い♪」 「50代の私がドラえもんのメガネってどうなのよ~」とも考えたけど外からはドラえもんコラボメガネとは分からないです。たぶん…… というわけで「JINS×ドラえもん

    JINSのドラえもんモデルを購入!「こっそり」楽しめるメガネです。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ドラえもんといってものびたのかけてるやつみたいなデザインってわけじゃないのね(笑)
  • 全日制から通信制高校へ転校。親として見守る2年間。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    今から約2年前…… 折角入学できた高校なのに… 2年生になって間もなく不眠を理由に学校を休み始めた次男。 何だかんだで2年生の7月で通信制高校へ転校しました。 そこから約1年半、通信制高校を卒業しました。 見守った事を書きたかったのですが…… 「見守る!?」だと綺麗な感じです。次男は元々かかってくるタイプなのでプチ喧嘩もガチ喧嘩も数知れずしてました。 う~ん……「見守る」とは違うかも…… 2年間、半ニートの息子だったけど、コロナ禍で家族全員の在宅率は高かった。気持ち的には、人も楽だったと思います。 ユルめの私立の通信制高校 うちの場合は住まいが東京なので選択肢が多く、その点が良かったのかな?? 都立高校の転入は三学期生なので年に3回あります。 ただテストもあり募集人数が少ないときもあるということでした。「編入試験で落ちることもありますよ」とのことでした。 進学を考えたら東海大望星高校、目

    全日制から通信制高校へ転校。親として見守る2年間。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ご卒業おめでとうございます。ご心配の気持ちもありますがすべては自分で選んだ道なので。仮にそれがよろしくなくても親の務めは果たされました。
  • 手作り棚卸しbyハニーズ - しなやかに〜☆

    暖かくなってきたので、こたつを片付けようか迷ってました と、同時に今まで作ってきたものを 棚卸しすることにしました😄🌸 結構壊れて無くなったものもあります 🌸pちゃオリジナルは自分で図をかいて作ったもの 自分の想像や写真を見たりして図から書いて、柱とかから描き始めて材料をその辺から集めて作ったものです 🌼昭和プラモ (パーツが入ってるけど、塗装とか接着とか自分でするもの) パーツだけなので、不安定だけど自分でカスタマイズできるので楽しい パーツ自体は簡単なものしか入ってないけどw レトロなプラモ屋さんで購入 🌻プラモ 昭和プラモより、楽に作れる感じです ただ、オール自分で組み立てしなければなりません 🌹紙組み立て 紙のみでの組み立てプラモです 簡単なので、説明書どおり作るだけで色塗り不要で便利 🌺半組み立て プラスチックの模型なので、簡単に 組み立てられるもの みてもらえたら

    手作り棚卸しbyハニーズ - しなやかに〜☆
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ホントに凄すぎて凄いとしか出て来ない…これのどれか1つ作るだけでも私ならば3年はかかる(笑)
  • 大田スタジアム(JDリーグver.)~東京オリンピック公式練習場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 大田スタジアムは、1995年開場、東京都大田区にある野球場。 社会人野球、大学野球、高校野球などアマチュアの公式戦が多く行われているほか、東京ヤクルトスワローズの二軍戦も行われており幅広く活用されている球場だ。 2021年には、オリンピックで現状最後の開催となった野球・ソフトボール競技の公式練習場にもなった。 今回はそんな大田スタジアムで、JDリーグの公式戦を観戦した。 JDリーグは日女子ソフトボールリーグのことで、オリンピック金メダルを獲得した日本代表選手も数多く所属している。 オリンピック無き今、女子ソフトボールが日でどのように盛り上がっているのか見てみることとした。 JDリーグについては下記の記事も参照ください。 sportskansen.hatenablog.jp 【アクセス】 最寄まで★★★☆☆ 最寄か

    大田スタジアム(JDリーグver.)~東京オリンピック公式練習場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ソフトボールと言えばやっぱりあの投げ方が一番目立ちますよね。ウインドミルとか言うんだったかな?野球のアンダースローとも違うし目を引きます
  • 日本がどうやってできたのかストーリーが面白い【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    突然ですが、この日という国がどうやってできたのかご存じでしょうか? まず、昔々あるところにイザナギとイザナミという神様がいました。 その二柱の神様が交わると、なんと淡路島ができました。そして四国や九州、州が次々にできました。 その後、なんやかんやあってイザナミは死んでしまいますが、イザナギが海で左目を洗うと、太陽をつかさどるアマテラスオオミカミが生まれました。 その後またなんやかんやあってアマテラスオオミカミの子孫である神武天皇が生まれ、それがなんやかんやあって現代にいたるまでの天皇家となったのでした。 めでたしめでたし。 ってそんなバカな!? そう、現代の常識から考えれば、古事記に書かれている日の成り立ちというのはまるでわけが分からないのです。 だって大昔の大陸は元々一つだったのが移動してできたのが今の日列島のはずだし、天皇はきっと昔々に日を収めていた偉い人の末裔でしょう。 で

    日本がどうやってできたのかストーリーが面白い【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    あ~なんかイザナギやらイザナミやら聞いたことはあるかな。漫画かなんかで(笑)まぁ昔の人も娯楽が必要で、ファンタジー映画みたいなものだったのかも?
  • スタジアムグルメの選び方・探し方を考えたい~楽しみ方は人それぞれ~【コラムその94】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    スタジアムに行く大きな楽しみの一つ、それがグルメです。 以前はスタジアムのグルメと言えば高い、まずい、少ないというのが定番でしたが、昨今では力を入れているところが非常に多くなっています。 今ではスタグルを題材とした漫画やムックも発売されており、「スタグルブーム」が到来していると言ってもよいほど。 しかしいざスタジアムに行くと、お店がずらっと並んでいて迷ってしまうもの。 そこで今回は、スタジアムグルメの選び方・探し方を考えてみたいと思います。 人それぞれスタグルに求めるものは違うと思うので、ご興味のある項目をどうぞ。 1.味 2.ボリューム 3.値段 4.地域性 5.限定グルメ(スタジアム名物グルメ・選手グルメ) 6.対戦相手ごとの限定グルメ まとめ 1.味 やはりべ物ですから、一番に求められるのは味、ということになります。 これまでのスタジアムグルメと言えば作り置きの焼きそばやたこ焼き

    スタジアムグルメの選び方・探し方を考えたい~楽しみ方は人それぞれ~【コラムその94】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    まぁあくまでも試合メインだから飯にはそんなに期待してない方ですが、やはり人間腹は減りますからね。しっかりして欲しい部分ではあります
  • 大田区総合体育館~地球はともだち怖くないよ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 大田区総合体育館は、2012年竣工、東京都大田区にあるアースフレンズ東京Zのホームアリーナ。 施設自体は以前Vリーグの試合観戦でも訪れているので、そちらの記事もご参照ください。 sportskansen.hatenablog.jp 今回観戦したアースフレンズ東京Zは、2014年に創設されたプロバスケチーム。 アースフレンズというチーム名には、バスケットを通じてグローバルなコミュニティを作りたいという願い、Zには究極のチームという意味合いが込められている。 将来はオリンピックに出場する選手を育て、金メダルを獲得することを目標にしているということで、非常に大きな夢を持つチームなのだ。 チームのきっかけは、平山譲さんのノンフィクション小説「ファイブ」を呼んだ山野勝行氏が感銘を受け、バスケットボールファンになったことに始まる

    大田区総合体育館~地球はともだち怖くないよ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    グルメの項は私ならカンカンに怒りそうです。まずチームや試合が大切かもしれませんが、お付き合いで来てる人や試合には興味ない子供だっているんですからね。そういうのも含めてもてなしの心がないと…
  • 愛知グルメ+小観光旅~トヨタの作った街を見る~【遠征記その42】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は名古屋グランパスの試合観戦のために豊田スタジアム、そして中京競馬場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 今回は日で2例しかない私的団体の名前がついた市である豊田市に行きました。 そんな世界のトヨタが作った街は、想像以上にすごいものでした。 もちろん、愛知独特の文化も楽しみました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・豊田で試合観戦+豊田グルメ 2日目・愛知グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・豊田で試合観戦+豊田グルメ 突然ですが、豊橋に来ています。 こちらのピレーネは愛知県内でおなじみのスイーツだそうですが、なぜか愛知県内で様々に名前が違うようです。他にはファン

    愛知グルメ+小観光旅~トヨタの作った街を見る~【遠征記その42】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    台湾ラーメン…カップ麺でしか食ってないけど非常に好みの味でした。いつか本場でも食べてみたい
  • 広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)~古き良きJリーグスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)は、1992年開場、広島県広島市にあるサンフレッチェ広島のホームスタジアム。広島ビッグアーチの愛称が付けられている。 開場直後のこけら落としとなったアジアカップでは、日が初優勝を果たした縁起のいいスタジアムでもある。 広島市街からは山を隔てており、天候が変わりやすいことで知られている。 市街地で雨が降っていなくてもスタジアムでは雨が降っている、冬季は降雪のために閉鎖される、など日の大規模スタジアムの中でもかなり特殊な環境と言える。よく作りましたねこんなとこに…。 そしてこのスタジアムは、ワールドカップを巡るドラマがあることでも有名だ。 開場当初、広島市はこのスタジアムの使用を想定し、2002FIFAワールドカップの開催地の一つとして立候補した。 当時このような大規

    広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)~古き良きJリーグスタジアム~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    鹿肉は食べた事ないですね…何となく野生動物とかはクセがありそうなイメージですけど、鹿とかやっぱ色んな動物に狙われるだけあってうまいのかな?
  • 退院後に必要と思った介護用品 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 先日父が退院しました。 コメントを下さった皆様ありがとうございます。 入院中はあまり人と会話をすることもなく、寝てばかりだったのか、 声がかすれて筋力も落ちた感じがしましたが、自宅に戻り家族との会話でかなり元気になってきました。 人との会話って大切だなぁと感じました。 あったら便利だと思った介護用品 脳梗塞とは 日常生活での注意点 事について 運動について 薬について その他 必要と思った介護用品 2段型四点杖 シャワーチェア ドライシャンプー www.yumepolly.com あったら便利だと思った介護用品 退院後、家族として何ができるかという内容をブログで書いたのですが、 実際に退院し、介護に必要だなと思った介護用品をいくつかご紹介したいと思います。 その前に退院後の日常生活についてまとめを書いておきます。 脳梗塞とは 脳の細い動脈に

    退院後に必要と思った介護用品 - ガネしゃん
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
  • ネットの中から - ですね。note

    もうすぐという表現ではちょっと間違いなんだろうけど、気持ちではもうすぐなんだけど、実はこのブログが5周年になるんです。 でも毎日更新してないから、何だか実感がないのだけど、僕の気持ちなどお構いなしに時は過ぎていて、ちゃんと僕と一緒に年を重ねてたみたい。そりゃそうなんだろうけど。 そんでもってラジオなんていっちょ前な呼び方してるけど、音声配信みたいなことやってる『ですね。radio』も3周年を迎えようとしてます。どちらも5月なんです。まだ先のことなんです。 2つの記念に何かしようか、したいな、そんな気持ちが生まれてきて、その気持ちを大事に育てたりしています。現在進行形です。 考えというのは所詮考えなわけで望み通りにいかないから、それが叶った時の喜びは倍増するわけだよね?ね? では、逆は?叶わなかった時は?なんて考えても何の得もないことも考えてしまうわけです。こんなことを考えるという行為が僕達

    ネットの中から - ですね。note
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    5周年おめでとうございます!私もそう言えば2019年で2月スタートだからそうなのか。もう完璧にブログの「周年」とか度忘れする体たらく…
  • ある日の僕日記 - ですね。note

    あとは帰るだけ。そう帰るだけなんだ。 不思議とその瞬間の記憶はある。帰るという言葉に勝手に反応して、まるでシャッターを切るかのように僕の脳内のアルバムの中に鮮明に映像が残っている。 何度も何度もその映像を出してはしまうを繰り返しても、結局その後の記憶がないんだ。覚えておきたくないからなの?残念ながら僕の中で響くその問いに答えてくれる僕はいないみたい。 頭の中で、心の中で、そんなぼんやりとしか表現できない僕の声の居場所なんてどうでもいい。ただこの声に答て欲しいんだ。応えて欲しいんだよ。それが僕からの僕へのお願いなんだ。 これからビールの時期ですね 「それを理解できる奴がどれだけいるかって話なんだよ」 お酒が入るとアツく仕事のことを語る同僚(コイツ)と呑むのはいつぶりだろうか。僕がメニューから料理を選び店員に告げる度に「それウマそうだな」と言うコイツがその料理べないことを忘れてしまうくらい

    ある日の僕日記 - ですね。note
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    >それをコントロールすることは難しい…まさしくですね。私の場合は人一倍です。
  • 今とはてなのこと言っちゃうよ - ですね。note

    お久しぶりです。そんな書き出しをしてしまうくらいですよね?前回の更新から10日以上経っているわけですからね。いやほんとどうにもですよはい。 更新どころか訪問もできないというか、今からこの10日以上分を取り戻すとか考えたら余計読みに行けない症候群になりそうです。すみません。 さて、言い訳にはなるんですけどちょっと更新するのに抵抗あることが起きまして様子をみているというのが現状です。つかこの記事更新できるなら書けやと思うかもしれませんが、思うだけにしといてください。とにかく落ち着いて下さい。 平日の夜こんな感じです とりあえず、音声にしてみました。当然補足しますので、聴く聴かないは当たり前ですが個人の自由でお願いします。ちなみに不具合の内容以外に、はてなブログの使い方のような話もしてます。それ以外は音声の特典ってことで笑 してみた音声 Radiotalk版 Spotify版 まずは不具合的な…

    今とはてなのこと言っちゃうよ - ですね。note
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    私も全然皆様のブログ読みに行けなくて申し訳ないです。読むことも習慣になるなら、読まないこともまた習慣で…
  • 埼玉県に告ぐ【第207弾】4月第2週一挙大公開。(20230403~20230407) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第207弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 4月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第206弾で2023年3月第5週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年4月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、いっちゃん (id:i-shizukichi)様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いしま

    埼玉県に告ぐ【第207弾】4月第2週一挙大公開。(20230403~20230407) - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    今回も取り上げていただきありがとうございます。天一また行きたいけど、3回さんはツイッターでご存知の通り最近手痛い出費があったので当分外食なんか自粛です(笑)
  • 私が選ぶBest5:スマートフォンのここがすごい!編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第74弾】として やや今さら感はありますが『スマートフォンのここがすごい!』で攻めてみたいと思います。 みなさまもスマートフォンをお使いだと思います。 最近のスマホは結構高性能ですね。けど、まあみなさまもそうでしょうがやることはたかが知れていますよね。 10万円のスマホでも5,000円分くらいしか使っていないんじゃね?って状態の方もいらっしゃると思います。 そんなこんなで、私が感じた『スマートフォンのここがすごい!』をランキング形式で発表していきたいと思います。 余談 番外 第5位 第4位 第

    私が選ぶBest5:スマートフォンのここがすごい!編 - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    自分の場合はゲームですねぇ~。ソシャゲとかがめついけど何やかんややってます(笑)逆に普通のゲームは全然やらなくなったなぁ。ゲーム機とソフトがかさ張るんでね。あと、犬の散歩で地味に便利なのがライト機能
  • 『道の駅ふたみ』のじゃこ天。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさま、じゃこ天ってご存じですか? そうです、こんなやつです。 じゃこ天(じゃこてん)は、愛媛県南予地方の海岸部で作られる特産品および、それを使用した郷土料理。地魚などのすり身を、形を整え油で揚げた魚肉練り製品。揚げかまぼこに分類されることが多い。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%93%E5%A4%A9 じゃこ天の呼称・起源。 原料に使われる雑魚(ざこ)、特にホタルジャコ(南予の地方名で「ハランボ」と呼ばれる)を使った天ぷらが語源と言われる。ただし、ここでいう「天ぷら」は現在の天ぷらとは異なり魚介や野菜の揚げ物全般を意味しており、じゃこ天は素揚げである。八幡浜市の老舗経営者は、じゃこ

    『道の駅ふたみ』のじゃこ天。 - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    じゃこ天美味そうですね…。多分地元のきくらげ天や紅ショウガ天に近い食べ物かな?ツマミになりそうです(笑)
  • 10年間Androidを使ってきた私が約1年間iphoneを使ってみて感じた良い子なところとイケナイ子なところ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 タイトルのように私はスマホを使い初めてから10年間Androidを使っていました。物持ちは割といい方なのでそんなにポンポンと機種変更はしませんでした。Android機は10年間で5~6種類ほど使ってきたでしょうか。 それを去年の夏くらいにiphoneに変えました。13miniです。 Androidとiosの違いというか、使い勝手というか、その辺りの事をざっくりといきたいと思います。 注)私はヘビーユーザーではありません。 なぜゆえにiphoneに変えたか。 全体的にはあまり変わらないという印象です。 良い子なところ。 イケナイ子なところ。 編集後記 なぜゆえにiphoneに変えたか。 それは過去記事に書いています。 過去記事を貼りますが、変えた理由はカメラ性能と

    10年間Androidを使ってきた私が約1年間iphoneを使ってみて感じた良い子なところとイケナイ子なところ。 - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    違うところは違うものですねぇ…私のスマホもボチボチ色々ヤバいんですけど…
  • 埼玉県に告ぐ【第206弾】3月第5週一挙大公開。(20230327~20230331) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第206弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 3月第5週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第205弾で2023年3月第4週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年3月第5週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 貯め代 (id:tameyo)様、タコスカ (id:kefugahi)様、KONMA08 (id:konma08)様 、Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願

    埼玉県に告ぐ【第206弾】3月第5週一挙大公開。(20230327~20230331) - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    またも取り上げていただきありがとうございます。なのに訪問は遅れて面目次第もない。最近ブログの通知とかの画面すら開いてない日が続いて…
  • 数年前にモノマネ番組のオーディションに行った時の話~! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ハマサンスだ! 昔、ものまね王座決定性で笑福亭笑瓶さんがムツゴロウさんのものまねをしているのが楽しかったな~! 今ではモノマネしていた笑福亭笑瓶さんも、モノマネされていたムツゴロウさんもいないから寂しいもんだな。ああ~~~~。さびしい!! そうそう、ものまねと言えば・・・そうだな。 今日はオイラの昔話に付き合ってくれぃ! オイラ子供のころからモノマネ番組大好きで、実はモノマネ番組のオーディションも何回か受けに行ったことがあるのだ! 君にもいくつか話したことがあるかもしれんな。 www.xn--vcki8dycvf.jp www.xn--vcki8dycvf.jp オイラが2回目にオーディションを受けに行った時のことを話そう。 ああ、一応流れみたいなのを簡単に説明するとだな・・・。 ものまねのオーディションは会議室みたいなところで行われる。 オーディション参加

    数年前にモノマネ番組のオーディションに行った時の話~! - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    オーディションとか考えただけで胃潰瘍になりそうです(笑)人前に立つのがとことんできない性分なもので。仕事のプレゼンとかでも胃がキリキリなる。
  • 妖怪の本「妖怪のたおしかた」の紹介!皆さんの周りに妖怪はいませんか~!? - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ハマサンスだ。 うーたんが「いないいないばあっ!」卒業してからというもの、毎晩オイラの枕元にウータンが現れ「アハハハハ!!うーたん元気元気ぃぃぃ!」とオイラを楽しませてくれているよ。 さてと、こちら福岡は昨日からの雨でさらに風も結構吹いたからな。桜の花びらもほぼほぼ散っていったよ。寂しいが仕方あるまい。 さてと、今日はハマクラシー君にを紹介しようと思うよ。 これ!『妖怪のたおしかた』だ! 妖怪のたおしかた アスコム Amazon なんだい?ハマクラシー君。何か言いたそうだな。 「今の時代に妖怪なんかいないのに、そんなマニュアル買ってどうすんだ?」だって? ウヒ~ヒッヒッヒ。ハマクラシー君。気持ちいいこと言ってくれるな~。 妖怪がいないなんてよく言うぜ。 はっきり言っておく。 妖怪は今でもいるぞ。 もっと言えば、今現在オイラの周りにも妖怪たちが大手を振って

    妖怪の本「妖怪のたおしかた」の紹介!皆さんの周りに妖怪はいませんか~!? - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    今は「呪術廻戦」なんですかね…私はあんま合わなくて最初の方しか読んでないけど。自分の時代は幽遊白書であり地獄先生ぬ~べ~であり、あとGS美神かな。
  • むせび泣くオイラ・・・のマッキ - ハマサンス コンプリートライフ

    こんちは。ハマクラシー君。 桜が・・・。桜があんた・・・。散り始めているじゃあないか。 おお・・・。おおお。 寂しい・・・。 先日、うちの長男が小学校卒業。そして次男が療育センター卒園したのだ。 もう長男中学生になるんだぜ!? 中学生っつったら、オイラ、修道院にぶち込まれてた歳じゃないか!? おぼえているかい?ハマクラシー君。 オイラ達はよくお互いの近況を手紙で送りあっていたよな。 いやあ、懐かしいわい。 ※修道院の詳しい話が気になる人は、このブログのカテゴリー「ハマサンス修道院時代の話」をみておくんなましや。 いやあ、でもでも、オイラ達の卒業した小学校もあと一年で廃校だよ。 そんなこともあって、ノスタルジーに浸っていたせいもあってか、長男の卒業式では目から水が流れるのを押さえられなんだよ。 卒業生の歌は「世界に一つだけの花」だったよ。 オイラ達は何歌ったっけ 卒業式が終わって帰るときにふ

    むせび泣くオイラ・・・のマッキ - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ご卒業おめでとうございます、ですね。私は独り身なので祝うこともなく卒業は自身のものしか記憶にないけど、その記憶もそろそろ怪しくなって来てるな…
  • 「山陽自動車道 瀬戸(せと)パーキングエリア」岡山県!きびだんご!ひるぜん焼そば! #食活 #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    瀬戸パーキングエリア(せとパーキングエリア)は岡山県岡山市東区瀬戸町大井(だいい)・万富にある山陽自動車道上のパーキングエリア。 上り線は瀬戸町万富、下り線は瀬戸町大井(だいい)にある。 岡山県(おかやまけん)は、日中国地方に位置する県。県庁所在地は岡山市。 県庁所在地の岡山市は2009年(平成21年)4月1日、全国で18番目の政令指定都市に移行した。山陽線、山陽新幹線、中国自動車道、1997年(平成9年)全線開通した山陽自動車道をはじめとして西日の交通の大動脈が県を横断している。州と四国を結ぶ瀬戸大橋も1988年(昭和63年)に開通した。 古代、沿岸域から内陸地域にかけては「吉備国」として、現在の広島県東部に位置する備後地方や香川県島嶼部などと併せて大和朝廷に並ぶほどの勢力を持っていた。江戸時代初期には岡山に池田氏、津山に森氏が外様大名として入封し、城下町を形成した。特に池田綱

    「山陽自動車道 瀬戸(せと)パーキングエリア」岡山県!きびだんご!ひるぜん焼そば! #食活 #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    すじカレー美味そうですね!!!
  • 「山陽自動車道高坂パーキングエリア・広島セブンイレブン」高速料金は!伊勢からの距離は?宮城からの距離は?所要時間は? #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    高坂パーキングエリア(たかさかパーキングエリア)は、広島県三原市久井町山中野の山陽自動車道上にあるパーキングエリア。 高坂パーキングエリア付近(229.4KP)で山陽自動車道最高地点(標高375メートル)を通過する。 広島県(ひろしまけん)は、日中国地方に位置する県。県庁所在地は広島市。 臨海部(瀬戸内海工業地域)を中心に工業(自動車産業、製鉄、造船)が発展。広島都市圏、福山都市圏と県内に二つの大きな都市圏を持つ。県庁所在地の広島市は政令指定都市であり中国・四国地方最大の都市である。一方で海・山の豊富な自然にも恵まれ、農業・漁業も盛んである。このことから産業分布が日平均に近く、県民所得も中位にあり「日国の縮図」とも呼ばれることがある。 旧国制に倣い、大まかに広島市を中心とする県西部を「安芸」、県東部で岡山県と隣接している福山市を中心とする県東部を「備後」と呼び、現在でも方言・文化

    「山陽自動車道高坂パーキングエリア・広島セブンイレブン」高速料金は!伊勢からの距離は?宮城からの距離は?所要時間は? #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    プレートのやつ美味そうだなぁ…
  • 「豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)」お伊勢参り!早朝参拝! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    豊受大神宮(とようけだいじんぐう、とゆうけだいじんぐう)は、三重県伊勢市豊川町にある神社。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には外宮(げくう)と呼ばれる。式内社(大社)。 伊勢市街地、JR・近鉄伊勢市駅から外宮参道を通って5 - 6分ほど歩いた所に鎮座する。皇大神宮(内宮)とともに正宮を構成し、両宮を参拝する際は外宮を参拝した後に内宮へ参るのがしきたりとされる。 伊勢の中心にありながら、境内は平清盛が勅使として参った時に冠にその枝が触れたとされる古木「清盛楠」や、初夏には三重県花ハナショウブが咲き乱れる「勾玉池」などの自然が豊富に残され、非日常空間を形成する。 境外には伊勢の中心業務地区(CBD)かつ鳥居門前町の町があり、伊勢市観光協会がここに部を構える。外宮参道や駅前通り界隈には土産物店・旅館と銀行や大手企業の支社・支店が混在している。 建物は皇大神宮と同様に外側から板垣・

    「豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)」お伊勢参り!早朝参拝! #旅活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    伊勢神宮自分で買ったみやげとかあるし行ったことあるはずなんですけど、なんか記憶がないんですよね…
  • 「伊勢うどん奥野屋」天トロ!おかげ横丁! #食活 #旅活 ! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    一般的な、うどんのようにツユに浸ったものではなく、たまり醤油に鰹節、昆布等の出汁を加えた、黒く濃厚なタレ(たまり醤油の色)を、太い緬に絡めてべるものが「伊勢うどん」です。 太い麺は長時間かけて柔らかくゆで上げられており、一般的には薬味の刻みネギだけでします。 麺は極太で、直径1cm前後。非常に柔らかく、もちもちしており、一般的なうどんとはかけ離れた感も「伊勢うどん」の特徴です。 古くは江戸時代以前から伊勢の農民がべていた地味噌のたまりをつけたうどんを、べやすく改良したものといわれる。 できるだけ手間がかからず、延ばす手間がいらない太い麺と、また安く済むネギだけの具という、うどんが形作られたのではないかと考える人もいますが、実際には米などの粒が日常の事であったのに対して、小麦を粉に挽いて作るうどんは祭りの時に手間をかけて作る、ハレの日の事であり、最高のごちそうと考えられていま

    「伊勢うどん奥野屋」天トロ!おかげ横丁! #食活 #旅活 ! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    親の出身の関係で幼少期から食べ慣れて好物です。でも賛否両論がとてもあってそれも「否」寄りな印象あるんですよね。やはり「うどんは腰が命」みたいなセオリーからは反する食い物だからかな…
  • 「コスパ」から「タイパ」の時代へ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    コスパ=コストパフォーマンス、 これは市民権を得た言葉だけれども、 「タイパ」という言葉が流行っているらしい。 「タイムパフォーマンス」 いわゆる「時短」を目的としてパフォーマンスの良いことを指す言葉のようだ。 今の若者たちは、自分の時間に対して、無駄にはしたくないという気持ちが強いのだろうか。 そして、時短により作り出した時間を、どのように使うつもりなのだろうか。 ミヒャエル・エンデ『モモ』 この作品に登場する「時間泥棒」たちは、気がつかないうちに人から時間を搾取する。 結果として、人は時間に追われながら、時間を節約することにばかり躍起になり、自分の人生を生きることができなくなる。 時間を生み出す事は大事だけれども、 その生み出した時間を浪費していたら、結局は何のための時短なのかわからない。 それぞれが自分の時間をどのように使うのか。 それを求められる時代へと進んでいるのかもしれない。

    「コスパ」から「タイパ」の時代へ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    野球もなんかなってますよね。ピッチクロックだっけか?アレもなんだかねぇ…。投球前の駆け引きみたいなのも、投手の能力の1つで面白さをただ一つ失うだけじゃないかって懸念しています。
  • 春の嵐 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    ここ最近は、天候が不安定だ。 気温は若干高めに落ち着いてきたけれど、 気持ちはどこか落ち着かない。 「季節の変わり目」 4月は出会いと別れの季節でもある。 私の周りでも変化は大きい。 当の私は1月から大きな変化を迎えているものだから、この4月にさほどな変化はない。 ただ忙しいだけだ。相変わらず、と言うべきだろうか。 あれだけ変化を求めていたのに、 今では落ち着きたいと願っている。 人はいつだって無い物ねだりなのだ。 持っていないものを持っている人を見て、 その人と比較することで欠落感を覚える。 多くの点で満たされているはずなのに、 たった一つだけでも足りないものを自覚してしまうと、それだけで自分のことを不幸だと錯覚するようになる。 所詮、そういうことなのだ。 「自分の幸せ」は、自分で決めるしかない。 その基準をブレずに持ち続けている人は幸せだ。 春の嵐に吹かれながらも、 それに惑わされるこ

    春の嵐 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    変化と言うのはそういうものかもしれません。川の流れのようなもので、落ち着いたところは水が澱み、そうでないところは急流で魚もじっとしていられない。
  • 1700日連続更新 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    気がつくと、また100日連続で更新していました。 4日前の記事で1700日連続更新となったようです。 知らずのうちに節目を迎えていました。 100日前となる1600日連続更新の日は、1月の下旬でしたからね。 まだまだ格的に冬でした。 そこから、春を迎えて、ここまでの歩みを振り返ると、私の生活が一変したことを感じます。 この期間の私は、遠出ばかりをしていました。 休日はほとんど自宅にいることがなく、 むしろ、平日の方がテレワークの日がある分、 自宅にいたかもしれないほどです。 それほど慌ただしい日々を過ごしていました。 これほど遠出ばかりが続いたのは、私の人生でも珍しい。 しかも平日は働きながらしていたのだから、忙しいのは当たり前です。 結婚をすると、新たな人間関係を結ぶことになると実感します。 私たちは、お互いが歳を重ねてからの結婚なので、尚更です。 「私の生活が大きく変わったことを実感

    1700日連続更新 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    1700更新おめでとうございます!最近ブログを見るためにPCに座る機会そのものが減ってて挨拶が遅くなってスイマセンです!
  • コンチネンタル彼岸について。 - コンチネンタル彼岸

    ・当ブログは、私、ほし氏 (id:star-watch0705)によるサブブログである。内容は主に日記・雑記となる予定だが、特にこだわりは無い。 ・ちなみに私のメインブログは以下である。内容は混沌とし、どこを目指しているのか、もはや当人にもよくわからない代物となっている。 star-watch0705.hatenablog.com ・『コンチネンタル彼岸』は、カオスとなりかけているメインブログから意識的に距離を離し、一から出直しの意味を込めたブログでもある。 ・といっても、堅苦しい文章を書くつもりはない。その日、どのくらい快便だったかなど、プリミティブな文章でリズミカルに書いていきたい。需要ですか。そんなの知らない。 ・ちなみに、コンチネンタルの意味は「大陸風」なので、ブログタイトルはつまり、「大陸風彼岸」ということになる。自分でも意味が分からない。こういう訳のわからないことを考える人間が

    コンチネンタル彼岸について。 - コンチネンタル彼岸
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    おお!そう言えば口から出まかせ日記の方にずっと「表」ってついてるなと思い出しましたが、裏があるからと言うことなのですね、ブログ巡りも不定期になってますがこっちも登録します!
  • 伝説と解像度。 - 口から出まかせ日記【表】

    ここんところビックネームの訃報が続いて、心に負担がかかってる感じがします。坂龍一が亡くなってがっくりきていたところへ、まさかムツゴロウさん(畑正憲)まで亡くなるとは思わなかった。ふたりの死に関連性はないけど、何かの計らいがあるんじゃないかと疑うような気分。世界が整理されてる感じがしてハラハラする。 話が変わりますが、ムツゴロウさんが亡くなった4月5日というと、洋楽好きな人はピンとくるかもしれませんが、ニルヴァーナのカート・コバーンの命日なんですね。その当日の私のTwitterのタイムラインには、ムツゴロウさんとカートさんが同居してるという、なかなかレアな光景が見れましたよ。 youtu.be いつ見てもカートさんはイケメンやな。しかし、この人が亡くなったのはもう30年近く前。今でこそYouTubeで綺麗な動画を眺められるようになったけど、今から15年くらい前、私が後追いでニルヴァーナにハ

    伝説と解像度。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    音楽は超疎いから名前聞いたことあるってくらいだな…。何かもう音楽に関しては中途半端にかじるくらいなら全く知らないくらいの方がマシだ!みたいなのがあって…
  • 新ブログ始めました。 - 口から出まかせ日記【表】

    報告があります。しれっと、新ブログを立ち上げました。こちらです。 star-watch0705.hateblo.jp 「コンチネンタル彼岸」というブログです。更新は不定期。内容は雑記とも日記ともとれない微妙な感じ。「誰にも需要のない需要を目指す」がコンセプトです。よろしくお願いします。 なんで急に新しいブログを立ち上げたのか。理由っぽいのが二つあります。一つは当ブログ、口から出まかせ日記【表】の安定性です。今年で5年目を迎えますが、正直、こんな平穏にブログを書き続けられるとは思ってませんでした。 はてなブログでは、ちょっと捻くれたことを書いたら、はてなブックマッカーがうじゃうじゃフナムシの如く寄ってきて、「俺が一番捻くれてる」大会を勝手に催されてしまったりするものです。が、ここではそんなこともなく、温厚な読者にめぐまれ、毎度ブコメやコメントもいただき、自分の書きたいことを書ける安全圏として

    新ブログ始めました。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    自分も別ブログやる案はあるんですけど放置状態です…。今は毎日更新やってないので、趣味のニッチな内容とかは主な読者様の層に合わないし分けてもいいかなってずっと思ってんですけどね…
  • 遊びとの縁を末長く。 - 口から出まかせ日記【表】

    新年度。生活に新たな変化がある人もいるでしょう。私は新年度感、ほぼゼロ。ただ、花粉症もだいぶ治まってきたし、いよいよマスクを外して顔を世間に晒していこうかと思います。ここ数年、お互いに素顔をちゃんと見てない人もいるからちょっとドキドキする。 ああ、ブログを読んでたら、この春に新社会人となる人へのアドバイス記事を書いてる人もいて、私もそういうの書いたろかと思ったんですが、「資格取得は自分でカネ出すな。スポンサー(会社)に出させろ」「事務員に嫌われたらお前は死んだも同然」など、狭い経験から身に染みたことを伝える程度が関の山。俺にアドバイスなんてできんぞ。自分でなんとかせい。 ところで。新年度っぽさはともかく、春っぽさは満喫できてると思います。天気もずっといいので、休みの日はバイクに乗ってそのへんを走るようになりました。去年からやっているチェアリングも同時並行でやっていて、まあまあアクティブに過

    遊びとの縁を末長く。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ブログもそうかもしれませんね。アドセンスだのあの辺のことを考えていた時期は間違いなくブログ楽しくやれていなかった。
  • 美術館を2周する自由。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえ、地元の美術館でやってた企画展をちょっくら観てきました。 www.tuf.co.jp 大阪市立美術館に所蔵されている美術品の一部を展示する企画展なのですが、その大阪市立美術館、改修工事のため2025年まで閉鎖してるそうなんですね。そのあいだ収蔵品を眠らせておくのは勿体無いので、全国の美術館を順番に巡って企画展を開催していると。事情のよく分かる話です。 開催してる福島県立美術館の入り口。なんか突き出てる。 私の地元では盛んにこれのCMもやっているので、絶対混むと予想して朝イチで行ってみたところ、意外と人がいなかったという笑。まあ、時間が経つにつれて混雑してきたんですが、その時にはだいぶ見て回った後なので、さほど影響も無く。これが先行者優位ってやつよ。 で、観た感想ですが、学校、会社、そんなのはこの際休んでOK牧場。子供を実家に押し付けてでも観に行く価値はあるかなと思いました。私の隣に

    美術館を2周する自由。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    美術館もずいぶんと行ってないですねぇ…最後に行ったのがゲームのファイナルファンタジーとかの絵を描いている天野喜孝氏のやつだったかな。あれはもう何年前だったろう…
  • たまに脳が素っ気ないものを食べたがる。 - 口から出まかせ日記【表】

    ツラかった花粉症も、だいぶマシになってきたというか。これまではくしゃみをすると、俺はポケモンですかって勢いで鼻水の塊が発射されていたのですが、そっちはだいぶ収まり、今ツラいのは目の痒みとゴロゴロ感。充血もひどく、鏡を見るとパッと見、なんか、ちょっと狂った奴にしか見えんのだが笑。薬局で効く目薬を買おうと思います。 まるで話が変わりますが、家族の誰かが買ってきたのか、冷蔵庫にオートミールがあったんですよ。まあ、買った人がべるだろうと放置していたのですが、2ヶ月過ぎても手をつける気配がない。いちど夕飯の席で、「あの冷蔵庫に入っているオートミール。誰のものか。名乗られよ」と聞いたものの、皆、酢でも飲んだような顔するばかり。 わぬなら、うてみせたろ、オートミール。ということでこないだの休日に箱をビリビリ開封。お手通りにオートミールの「粥化」というのをやってみました。小鍋にオートミールを適量

    たまに脳が素っ気ないものを食べたがる。 - 口から出まかせ日記【表】
    kefugahi
    kefugahi 2023/04/09
    ちょっと似て非なるかもしれませんが、無性に「インスタント」が欲しいと言う時があります。店の美味しいうどんとか、本格的な鍋焼きうどんみたいなのじゃなくて「赤いきつね」が食いたいみたいなの。