タグ

2008年5月23日のブックマーク (4件)

  • 「一人で入るのが無理な場所」ランキング決定!:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 14日に実施した「一人で入るのが無理な場所」ランキングにご協力いただきありがとうございました。 とりあえず5月18日の深夜1時段階での結果発表をしたいと思います。 今回は皆さんからいただいたコメントを中心にご覧ください。 まずは男性編から。 1位:遊園地 536票/38.9% 以下、読者の皆さんからのコメントを抜粋して紹介。 死にたくなるから 遊

    kei_0000
    kei_0000 2008/05/23
    ディズニーランドは意外と一人が多いって聞いたことがある。パレードが目的で、人にまぎれてると問題ない、と。ないのか。
  • 清濁あってこそだと思う。

    Amazonを倉庫代わりにしていた転売厨終了のお知らせhttp://blitznews.blog97.fc2.com/blog-entry-1021.htmlが話題になっている。風向きはアマゾン良くやった、ということだが、当にそうなのか? まずアマゾンは一種の市場であり、市場で一番大切なのは流動性だ。そういう意味でテンバイヤーの存在は必要悪だと思う。そもそも、オークションって、市場って意味だろ? テンバイヤーを叩いている人たちに、実害があったのだろうか?多分なかっただろう。では、なぜ彼らは叩くのだろうか?それは、きっと「儲けている」ことに対する妬みからだと思う。これは、資主義の全否定だ。 アマゾンだって資主義の経済原理で動いている。そして儲けている。なぜ、テンバイヤーの経済原理だけが、否定されようとしているのだろうか? この「宴」の後、市場は、焼け野原のように荒廃したものになっている

    清濁あってこそだと思う。
    kei_0000
    kei_0000 2008/05/23
    ここまで徹頭徹尾おかしい意見は久々に見たので記念ブクマ。後で釣りでしたとでも言うのだろうか。
  • 頭の中のアイデアや考えをマインドマップ発想で簡単に見てわかるように整理する「マインドマネージャー」 - GIGAZINE

    日々の仕事や生活の中で自分のやりたいこと、すべきことなどをかなりわかりやすく図示できるのがこの「MindManager」というソフト。いわゆるマインドマッピング(マインドマップ)と呼ばれるものを簡単に作成できるため、自分の考えを人に説明したりプレゼンテーションを行う際にはかなり使えます。一般的なタスク管理や計画、議事録、組織図、ブレインストーミングなど、いろいろなシーンでも応用が利くため、仕事の効率を大幅にアップすることも可能です。 また、フォーチュントップ100社中85社にも採用されており、開発元のMindjetの顧客一覧によると、BMW・IBM・Amazon.com・Nike・スターバックス・コカコーラ・オックスフォード大学・Cisco・HP・マイクロソフト・Oracle・モトローラ・ノキアなどなどといった各種有名企業や大学、教育機関、政府などに採用されているとのこと。企画書やプレゼン

    頭の中のアイデアや考えをマインドマップ発想で簡単に見てわかるように整理する「マインドマネージャー」 - GIGAZINE
  • 目は口ほどに物を言う、面接官は意外と目線を重要視している

    面接の第一印象で合否が決まってしまうことがよくあります。特に面接官が見ているところは服装、髪型、話し方に続いて「目線」も重要視しているようです。目は口ほどに物を言うとは言いますがどう見られているのでしょうか。 詳細は以下より。僕らは技術力よりも第一印象で能力を判断されている/Tech総研 初対面でどこをチェックしているのかという質問に対して「目線」と答えた面接官は服装・話し方と同じく、約60%と高い割合を占めています。エンジニア系の職種でも重要視されているので軽視はできない状況になっています。いくら清潔感のある服装・髪型をして、丁寧な話し方をしていても、下を向いているなど、相手の目を見ていないと説得力がなかったり、意志疎通がうまくできないように見えるとの意見が目立つようです。 これから面接を受けられる方は服装・話し方と一緒に目線も注意して見てはいかがでしょうか。

    目は口ほどに物を言う、面接官は意外と目線を重要視している
    kei_0000
    kei_0000 2008/05/23
    面接官がチェックしている箇所:エンジニア/エンジニア以外 - 髪型・服装59/60% 話し方59/60% 目線59/60% 話の内容30/15% 表情17/21% 姿勢10/7% 表情5/2%