タグ

Macに関するkei_yam1209のブックマーク (14)

  • Macで使えるわりと便利なショートカットトップ10

    ほーこれは便利なショートカットだ・・・と改めて思ったのでご紹介。 Macの便利ショートカットキートップ10記事です。 すぐさまシャットダウン Command + Option + Control + Eject ちなみにEjectは右上のなんかCDを出し入れするボタンです。 Command + Option + Ejectでスリープモード。 Finderナビゲータ Command + Shift + A/U/D Aでアプリケーションフォルダを開き Uでユーティリティフォルダ Dでデスクトップフォルダをひらくことが出来ます。 アプリケーションや、ブラウザ中はきかないので、Command + Option +M を先にうってからのコンボが最強です。 メーラーの起動 Command +Shift + I Safariを使っている時に、このコマンドを入力すると、お使いのメーラーが作成されます。現在

    Macで使えるわりと便利なショートカットトップ10
  • Clipy - Clipboard extension app for Mac OS X

    主な機能 プレーンテキストや画像といった複数の形式に対応したクリップボード拡張アプリです。 ショートカットキーで自由にメニューを呼び出すことができ、いつでもクリップボードの履歴を参照できます。 また、スニペットとして定型文を登録しておくことで、いつでも定型文をペーストできます。 オープンソース Clipyはオープンソースで公開されています。バグや不具合、要望等ありましたら、Issue、PullRequestなどお待ちしています!日語でも大丈夫です! スペシャルサンクス Clipmenuをオープンソースとして公開していただき@naotaka氏に感謝いたします。このコードがなければリメイクという形で公開はありえませんでした。 現状機能が被ってしまっていますが、独自機能を追加してさらなる機能向上を目指していきます。当にありがとうございました。

    Clipy - Clipboard extension app for Mac OS X
  • UniteMovie for Mac OSX Lion (+Wine) - KEINOSの日記(旧ブログ)

    この記事は次のブログに引っ越しました。 https://blog.keinos.com/20120329_867分割された".3gp"形式の動画を1つにまとめるMac用ツールをWindowsのフリーアプリから作る方法 拡張子が".3gp"の、複数動画ファイルを1つに結合するフリーのツールで、MacOSX(LION)対応のものを探しているが「Windowsの物しかないやんけ」というかた向け。WMV形式もいけます。 Windowsアプリで手軽に使える"UniteMovie"というフリーの動画結合アプリを、Mac OSX Lionで使えるようにしたので、そのメモ。他のWindowsアプリであっても同様に作れると思います。 基的には王道の"Wine"を使うのですが、"MikuInstaller"や"WineBottler"ではなく、色々試した結果、"Wineskin"というアプリを使うのが楽でし

    UniteMovie for Mac OSX Lion (+Wine) - KEINOSの日記(旧ブログ)
  • 開発環境の情報共有会でDash,SourceTree,Alfredの話をした - Glide Note

    社内で開発環境についての情報を共有する会を開催した。 参加者全員が発表のスタイルで、ただ聞いてるだけの人がいないようにしたら いろいろな情報を共有出来て大変参考になった。 私は1日のほとんどをターミナル上で過ごすので、ここ数年GUIアプリにはあんまり関心が 無かったんですが、最近導入して便利だったやつを共有したら好評だったのでまとめておく。 Dash Dash - Documentation Browser, Snippet Manager - Kapeli ドキュメントブラウザ、スニペット管理ツール。ドキュメントをローカルにダウンロードして 利用するので高速。今日(2014/03/29)時点で130以上のドキュメントとAPIに対応していて、 プログラミング言語に加えて、MySQL、MongoDB、Puppet、Vagrantなどのドキュメントもある。 自作ドキュメントを追加することも可能

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Mac×Apps » Blog Archive » ImageAlphaとImageOptimでPNGファイルを一括圧縮!

    しかし、「ImageAlpha」はPNGを一枚づつしか圧縮できない上、保存する際に拡張子を付けなくてはならないため、10枚程度ならまだしも100枚以上になると手作業では作業効率が悪すぎます。一括圧縮をかけることができる「PNG mini」もいいのですが、対応しているOSが10.7 以降なため、サブで使用しているMacBook(10.6.8)にはインストールできないことと、どうせなら圧縮率が一番高い「ImageAlpha」で一括圧縮したいという考えからネットを探しまわった結果、同様のことを考えている方がいらっしゃいました!! 「 ザリガニが見ていた…。」というサイトで「ImageAlpha」と「ImageOptim」と「Automator」を使って、一括圧縮をかけることができるとのことで、試してみたらとにかく便利過ぎたのでその方法をご紹介してみます。 ImageAlphaとImageOpti

  • MacのQuickLookを快適にするプラグインや小技など17個のTips | Macとかの雑記帳

    Quick Lookの機能を強化するプラグインと、Quicklookでソースコードをハイライト表示してくれる「QLColorCode」を自分好みにカスタマイズする方法、ついでに小技なども含めた17個のTips集です。 微妙な感じのプラグインが少し混ざってますが、メモを兼ねてまとめて記事にしてみました。 Quick Lookを快適にする17のTips  目次 QuickLookでシンタックスハイライト JSON形式のファイルを表示 Appleスクリプトを表示 拡張子のないファイルを表示 Markdownで書かれたファイルを表示 CSVファイルを表示 ZIP等の圧縮ファイルの内容を表示 パッケージファイルの中身を表示 画像ファイルのサイズを表示 Photoshopのブラシを表示 ZIPファイルのサムネイルを変更 SQLite3のデータベースを表示 Day Oneの日記を表示 NFOファイルを表

    MacのQuickLookを快適にするプラグインや小技など17個のTips | Macとかの雑記帳
  • 04日目 インストール直後にやった方が良いこと - marsのメモ

    無事、ライセンスも購入できたらインストールの話です。と言っても試用ライセンスがあるので、ちょっと使ってみるだけなら、ライセンスの購入は必要ありません。 インストールそのものはインストーラの指示に従うだけで特に何かする事はありません*1。初回起動時に使うプラグインの選別がありますが、適当に回答すればよいです。 スタート画面も表示されて期待も高まると思いますが、その前にやっておいた方が良い事をいくつか。似たような事は以前も書いてますので、そちらもついでにどぞ。 → モダンなIntelliJ環境の構築方法 JDK のインストール Windows版のインストーラにはIntelliJを起動するためのJREが付属してきますが、コンパイラ(JDK)は付いてきません*2ので、別途JDKを用意しておいて下さい。 eclipseやNetBeansはJDK(というかコンパイラ)が付属してきますが、Intelli

    04日目 インストール直後にやった方が良いこと - marsのメモ
  • 最速で Git を Mac にインストールして基本的なコマンドを使う方法

    git の凄いところをGit 入門の Git とはを参考にさせて頂き、要点を挙げさせて頂きます。 分散型のバージョン管理システムである Linux kernel の開発で培われたノウハウが凝縮された高機能なバージョン管理システムである 分散型について意味が分からなかったのですが、書いてありました。 プロジェクトのメンテナにリポジトリの編集権限を付与してもらわなくても、 各ユーザが自由に自分専用のリポジトリを持てることが一番のメリットではないかと思います。 gitMac にインストールします。git のインストール方法はたくさんあります。 コマンドを叩いてインストールする git のインストーラーを使う MacPorts を使ってインストールする この中で作業量的に一番最速なのは MacPorts を使う方法です。インストールまでにかかる時間が最も短いのはコマンドを叩いてインストールす

  • 超簡単 Mac OS XのローカルでCGI (SSIもPHPも)

    全世界に公開するにしても同じように設定しますが、たぶんローカルテストのために使いたい人が大多数じゃないでしょうか。というわけで「ローカル」です。 OS Xの基礎はUNIXです。Web共有のためのサーバはApacheですし、PerlもUNIX用のものが標準で入っています。テスト環境としては理想的ですね。 そして、なんと、特に設定を変えずとも最初から CGIが使えるんですよ。ほんのちょっと、UNIX的なコマンドラインの操作も必要ですが。 (OS 9までの方法は別ページで) Perlのパスを合わせる 改行コードはLF /Library/WebServer/CGI-Executables/ にCGIファイルを置く パーミッションを設定 Web共有を起動 ブラウザから呼び出して実行 さらに 設置サーバとPerlのパスを同じにする ユーザのSitesディレクトリ内で実行 (SSIも) .htacces

  • Markdown エディタ『kobito』をブログエディタ代わりに使ってみる|mattintosh note (跡地)

  • Macのデスクトップにカレンダーを表示する「Desktop Calendar Plus」 - ネタフル

    Macデスクトップにカレンダーを表示することができる「Desktop Calendar Plus」というソフトを試してみました。既存の壁紙の上に、カレンダーを表示可能です。 カレンダーをデスクトップに表示するだけですので、機能としては非常にシンプルです。 インストールすると、メニューバーから設定などを変更することが可能になります。 「環境設定」を選択すると、環境設定用のウィンドウが開きます。 祝祭日、休日指定、週始まりといった設定が可能です。 アピアランスも自分好みに変更することができます。 プリセットによる一発変更も可能! ミニカレンダーの表示も調整が可能です。 デスクトップにカレンダーが表示されていると、確かに便利なのですよ。以前はGoogleカレンダーを表示していたこともあったのですが、使用していたソフトがOSアップデートに対応しなくなってしまったのです。 なので、将来的にはGoo

    Macのデスクトップにカレンダーを表示する「Desktop Calendar Plus」 - ネタフル
  • はてなダイアリーを書くためのTips (Mac) - ひっきぃのメモ帳

    はてなダイアリーでブログを自由に書くには、はてな記法とか使わないといけなくてちょっと面倒かなぁと思う事もしばしば。 編集メニューにあるものは良いですが、無い物はヘルプをいちいち調べるのも大変です。 こんなソフトウェアを導入してみました。 ClipMenu http://www.clipmenu.com/ja/ クリップボードを複数持って、履歴に保存できるツールです。 今回使う機能はスニペットという機能です。 あらかじめ、定型文を登録しておいていつでも呼び出せます。 これに使いそうなはてな記法をスニペットに登録しておけば、呼び出すだけで挿入されます。 とりあえず使いそうなものだけを登録してみました。 覚えれば良いだけなのですが、たまにしか使わない記法は呼び出せると調べる手間が省けます。 図の回り込みの終了とか、一覧のなかに無くてヘルプの文章の中から探すの苦労しますしね。 ブログの他にもプログ

    はてなダイアリーを書くためのTips (Mac) - ひっきぃのメモ帳
  • Mac初心者が覚えておくと文字入力が早くなるショートカット12個|男子ハック

    @JUNP_Nです。Macで文字入力を行う際、カーソルをマウスなどでいちいち動かすのは面倒です。基的な動きはショートカットで行えるので覚えておくとテキスト入力が速くなること間違いなしですよ。 基的なテキスト移動のショートカット6個 行の先頭にジャンプ - コマンド+左矢印 行の末尾にジャンプ - コマンド+右矢印 現在の単語の先頭までジャンプ - オプション+右矢印キー 現在の単語の末尾までジャンプ - オプション+右矢印キー 全てのテキストまで先頭にジャンプ - コマンド+上矢印 全てのテキストまで最後にジャンプ - コマンド+下矢印 上記のショートカットにshiftキーを追加すれば、行、単語、文書全体のテキスト選択ができる6つのショートカットを使用できます。 Shiftを組み合わせたテキスト選択のショートカット6個 行の先頭までテキストを選択 - シフト+コマンド+左矢印 行の末尾

    Mac初心者が覚えておくと文字入力が早くなるショートカット12個|男子ハック
  • 1