タグ

xhprofに関するkei_yam1209のブックマーク (3)

  • xhprofの読み方 - でつmblr

    最近xhprof使い始めたのですがインストールまではよく紹介されてたのですが、数値の意味まで解説してなかったので簡単にまとめます。 installsudo pecl install xhprof-beta peclでインストールする場合、まだベータ版しかないのでパッケージ名の後ろに"-beta"を付ける必要があります。 動作までは解説されてる記事がよくあるのでそちらを参考に PHPのプロファイラー「XHProf」の使い方 PHPプロファイラー XHProf プロファイル画面 表の項目について FunctionName コールされた関数名Calls コールされた回数Calls% 全体のコール回数に対する割合Incl. Wall Time その関数全体の処理時間IWall% 全体の実行時間に対する割合Excl. Wall Time その関数から呼ばれた関数の実行時間を除外した、関数の純粋な処理

  • ISUCON予選にPHP実装で参加して3位になりましたーやったことなどまとめ

    by @dekokun on 2013/10/06 20:15 Tagged as: contest. 今日(10/6)はISUCON3の予選2日目に参加しました。 「予選落ちだろうなー」と思いながら挑んだら、意外と3位(暫定。運営の方が提出したAMIを起動しベンチマーク実行し、提出したスコアと比べてあまりにもスコアが低かった場合は失格となる)で選進出が決まったので嬉しくてブログ書いてます。 スコアは14379で、予選1日目と合わせて9位。 「チームたこやき」という名前で後輩2人と参加しました。 題名に「PHP実装で」と入れたのは、ディスられがちなPHP書きへのエールを込めてです。 基的にやってたこと 以下、恒常的にやってたこと一覧と、その効果を。 xhprofでのプロファイリング 効果:圧倒的 facebook謹製プロファイリングツール、xhprof様でございます session_s

    ISUCON予選にPHP実装で参加して3位になりましたーやったことなどまとめ
  • PHPのプロファイラー「XHProf」の使い方 - 浜村拓夫の世界

    PHPでプログラムを作っているとき、プログラムの実行状況を確認するため、プロファイラーというツールを使います。 プロファイラとは 【profiler】 - IT用語辞典 プロファイラとは、動作中のプログラムがどの処理をどういった順序で実行したかを監視するプログラム。 プログラムの障害を見つけるために用いられるよりも、プログラムの余計な部分を削るなどして高速化するために用いられることが多い。 PHP用の「XHProf」という便利なプロファイラーが紹介されていました。 PHPプログラムを解析して何処が重いか?がブラウザ上で簡単に分かる「XHProf」:phpspot開発日誌 PHPプログラムを解析して何処が重いか?がブラウザ上で簡単に分かる「XHProf」。 Callgraphというものが見れるらしい。 プログラム実行の遷移図みたいなもので、重い部分を赤とか黄で視覚的に表示してくれる…、ってこ

  • 1