タグ

2014年9月11日のブックマーク (2件)

  • いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと

    iPhone6とアップルウォッチが発表になった 昨日、アメリカのアップルがiPhone6とアップルウォッチの発売を発表しましたね。 あのプレゼンを見ていて、久しぶりに、モノが欲しくなりました。 それと同時に、すごい世の中になったなって、思った。 今の時代は当に先が見えないような状況です。 5年後なんてもちろん、1年後だって予想が難しくなっています。 たとえば、今から5年前に、スマホがこれだけ普及するなんて、予想できた人なんていないと思う。 それくらい世の中が、速いスピードで変わっているわけです。 あなたの仕事もそうです。 確実に安定した仕事なんてない。 安定しているように見える公務員だって、大幅削減になって、給料が半分になるかもしれません。 それだったらまだいいですけど、公務員の半分を削減するなんてことになるかもしれない時代です。 そんなこと、ありえない、なんて誰が言える? 公務員だって

    いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/11
    むむむ。ハゲシク同感。2つ以外の仕事。でも足りないかもしれない。好きなことを全部仕事にできるくらいじゃないと!!
  • たくさんアイデアを出すためには、人が多いほうがいい

    早朝の飛行機で福岡に来ました。 パナソニックさんの仕事です。 朝9時から打ち合わせ、10時から研修でした。 パナソニックさんといえば、家電やデジタル機器が有名ですが、意外に住宅住宅設備、建築資材なんかも多く手掛けている。 新築の家とかリフォームの、「パナソニック・リビング・ショールーム」っていうショールームもあります。 その関連社員の方々の研修です。 今日はリフォーム。 以前、ボクの塾生さんのリフォーム会社が「頭のいい子に育てるためのリフォーム」というので成功した事例を紹介して、面白いリフォームを考えるワークショップなんかをやりました。 ただのリフォームではなく、リフォームするとどんないいことがあるのか。 どんなにいい効果があるか。 現実的じゃなくてもいいから、面白いリフォームのアイデアをたくさん出すというものです。 ブレストというミーティングの手法でやります。 ブレストというのは「ブレ

    たくさんアイデアを出すためには、人が多いほうがいい
    keisuke_okunoya
    keisuke_okunoya 2014/09/11
    そしてSNSがあれば、より多くの人とつながり、そのアイデアがより膨大になると思います。