タグ

2007年9月7日のブックマーク (15件)

  • ほんとうに今まで知られていなかったのだろうか | 5号館を出て

    あちこちのニュースで取り上げられているので、敢えてここで取り上げなくても良いと思ったのですが、ウツボの喉に中にもう一つ獲物にかみついて飲み込むための顎があったことがわかったという論文が出ました。Nature 449, 79-82 (6 September 2007) | doi:10.1038/nature06062; Received 26 March 2007; Accepted 3 July 2007 Raptorial jaws in the throat help moray eels swallow large prey 図4(FIGURE 4. Functional morphological model of pharyngeal jaw movement in M. retifera)の一部を引用させてもらいましょう。赤く描かれた筋肉がこの「顎」を動かすようです。 エイリ

    ほんとうに今まで知られていなかったのだろうか | 5号館を出て
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    ウツボは2つ顎がある。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    まじで!?
  • ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2007年09月06日15:45 カテゴリTaxpayer ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 実は、私もベーシック・インカムには賛成だ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 「ベーシック・インカム」を支持します ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る一定の収入(=ベーシック・インカム)を、定期的に現金で配るシステムを指す。その理由は、ただ一つ。 それはベーシック・インカムが、受給者、すなわちこの場合は全ての人々に、選択権を与えることと同様だからだ。 もう少しひねくれた言い方をすれば、ベーシック・インカムとは、「何が生活に必要なのか」を、支給者ではなく受給者に考えさせる仕組みとも言える。例えば同じ5万円を、そのまま渡すのと、それで料を買って渡すのとでは、資主義社会では意味合いが異なるのだ。 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの

    ベーシック・インカムに賛成するのに十分なたった一つの理由 : 404 Blog Not Found
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    興味深く読んだ限りだと、かなりいい制度ではないかと思う。もう少し、関連書籍などを読んでみないことには結論できないけれど。
  • http://itools.jp/pb/

    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    MacでBlog更新や画像の処理をするときに関連するソフトウェア。
  • Page Not Found

    We're sorry you were not able to find the page you were looking for. We hope the links on this page will help direct you, or you can use the site search in the top right of the gold navigation bar.

    Page Not Found
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    By shining a laser on surface veins, such as those on the wrist and inside the cheek, researchers are able to reveal and count circulating tumor cells.
  • Virus Is Seen as Suspect in Death of Honeybees (Published 2007)

    Andy Bradshaw, left, his grandfather, Howard Bradshaw, and Isaias Corona working with bees this year near Visalia, Calif.Credit...Ann Johansson for The New York Times Scientists sifting genetic material from thriving and ailing bee colonies say a virus appears to be a prime suspect — but is unlikely to be the only culprit — in the mass die-offs of honeybees reported last fall and winter. The die-o

    Virus Is Seen as Suspect in Death of Honeybees (Published 2007)
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    昨年末、アメリカであった蜂の大量失踪事件について。ウイルスが原因という報告がScienceに出たらしい。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Books、書籍の切り抜きをウェブサイトに貼付け可能に

    The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Books、書籍の切り抜きをウェブサイトに貼付け可能に
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    著作権の切れた書籍の切り抜きをGoogle Notebookや他のサイトに貼り付けることが出来るようになった。
  • マクドナルドのビッグマックを本日から150円で買う方法

    260円~290円という価格のビッグマックが日からある特定の行動をすると150円、つまり半額近くにまで値下げした状態で購入可能になります。その方法とは以前に報道された「1人1日1kg、CO2排出量を削減すること」なわけですが、具体的には何をするかというと、「チーム・マイナス6%」のサイトに行って「私のチャレンジ宣言」に回答し、完成したPDFファイルを印刷して購入時に見せるだけ。これだけでビッグマックが150円で購入可能になります。 というわけで、実際の方法の手順は以下から。 「マクドナルドのエコ、はじまっています。」 チーム・マイナス6%『1人、1日、1kg CO2削減』応援キャンペーンに協賛 トレイマットでお客様への告知活動を実施 実施期間は2007年9月7日(金)~9月30日(日)です。今日からですね。 まずは下記の特設サイトにアクセス。 めざせ1人1日1kg削減!~みんなで止めよう

    マクドナルドのビッグマックを本日から150円で買う方法
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    ふーん。
  • 新・渋谷名物、「ハチ公バーガー」ってなんだ?! (2007年9月7日) - エキサイトニュース

    渋谷の名物といえばハチ公。それでは、そのハチ公をモチーフにした渋谷の新名物「ハチ公バーガー」はご存知ですか? ハチ公バーガーが買えるのは、ハチ公からほど近いところにある「マミドバーガー」というお店。 実はここ、以前コネタでも紹介したファーストフードならぬファーストスイーツショップ。このお店で売っているのは、「バーガーの形をしているけど、実は甘いスイーツ」の数々。つまりこのハチ公バーガーも、あま〜いお菓子なのだ。 「渋谷ならではということで、ハチ公をモチーフにしたスイーツが作れないかと考えました」 と語るマミドバーガーの担当者。地方からのお客さんも多いので、お土産にもなりそうなメニューとして開発したのだそう。パンにはハチ公の足跡と「ハチ公BURGER」の文字が入っていて、見た目にもかわいらしい。 実はこのハチ公の足跡、お店のすぐ前の階段を降りたところにある渋谷地下街「しぶちか」の床でも見つけ

    新・渋谷名物、「ハチ公バーガー」ってなんだ?! (2007年9月7日) - エキサイトニュース
    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    今度渋谷に行ったら食べてみようかな。
  • 南極で生死を分けたリーダーシップ:日経ビジネスオンライン

    南極点近くに、米国が管理する極地研究の基地がある。このコラムを書いている9月4日現在は、南半球の冬。基地周辺の温度は摂氏マイナス67度、強風による体感温度の低下も勘案すると、なんとマイナス97度という極低温の地である。20世紀初頭にこの南極点を目指した2人の探検家がいた。彼らにちなんで、この米国基地は、アムンセン・スコット基地と呼ばれている。 ご承知のように、この2人は同時期に南極点を目指していたが、アムンセンが1911年12月14日に先に極点到着。「人類初の南極点到達」という成果を上げ、無事スタート地点に帰り着いた。一方、スコットも翌1月17日に到着したものの、帰路猛吹雪の中、探検隊全員が遭難するという事態になった。 栄光と悲劇、この対照が強烈な印象を残したからだろうか。米国の極点基地は、異邦人(アムンセンはノルウェー人、スコットは英国人)の名を、しかも一番手と二番手、両方の名前を併せ冠

    南極で生死を分けたリーダーシップ:日経ビジネスオンライン
  • 原油高騰の背後にある石油枯渇の与太話: 極東ブログ

    年明け以降、なんとなく気になっていた石油枯渇論だが、率直に言うと、これって壮大な電波というか与太話ではないかという印象をもっているので、どう触れていいのかためらっていた。それでも、このところの原油価格の動きを見ていると、それが与太話であれ、なんらかの影響をもっていそうだなという感じも受ける。すでに各所で触れられている話題でもあるし、当方も詳しく知らない領域でもあるのだが、ごく簡単に触れておきたい。 このところNHKの科学解説を見ていると、またかよと「ハバート曲線」が出てくる。与太話にしても船頭は科学者らしいのが環境問題なんかと同じで萎えるものがあるのだが、いずれにせよ、それなりに科学的な文脈の話だとも言える。 ハバート曲線は、採掘年を横軸、産出量を縦軸とした正規分布グラフのような釣り鐘状をしている。しだいに産出量が増え、ピークを迎え、産出量が減少する。発案したハバート(M. King Hu

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 時事ドットコム

    keloinwell
    keloinwell 2007/09/07
    やべー。ほしいな。
  • 『メディア・バイアス』と「科学報道を見破る十カ条」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ↓このがめちゃくちゃ面白かったのでご紹介。 メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書) 作者: 松永和紀出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/04/17メディア: 新書購入: 39人 クリック: 304回この商品を含むブログ (129件) を見る★『メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学』(松永 和紀 著/光文社/777円【→amazon】 世界に氾濫するトンデモ科学報道。納豆ダイエット捏造騒動を機に健康情報番組の問題点は知られるようになってきたが、テレビを批判する新聞や週刊誌にも、あやしい健康情報が山ほどある。そこには、センセーショナルな話題に引っ張られるメディアの構造、記者・取材者の不勉強や勘違い、思い込み、そして、それを利用する企業や市民団体など、さまざまな要素が絡んでいる。書では、さまざまな具体例をもとにメディア・バイアスの構造を解き明かし、

  • 404 Blog Not Found:成長に関して心得ておくべきことx3

    2007年09月06日13:15 カテゴリTips 成長に関して心得ておくべきことx3 これまた12じゃ多いのでまとめてみた。 自分の成長に必要な12の学習分野 | P O P * P O P finalventの日記 - 自分の成長に必要な12のこと 自分は未熟であるということ まずはこれがないと始まらない。自我もまだ成立したと言えない、物心がつく以前であればとにかく、それ以降の成長に関して、肉体的成長のように遺伝子が勝手にやってくれる成長を除けば、これが成長の全ての原点となる。肉体的成長とて、身長はとにかく体重に関しては意志の関与は小さくないので、事実上成長の全ては、「まだ成長しきっていない」という自覚がその原動力である。 ごく当たり前のようだが、この「未熟である」という自覚の持続は以外と難しい。成長の段階で、人は「これで全部」と思える瞬間が踊り場として必ず用意されている。そういう状態

    404 Blog Not Found:成長に関して心得ておくべきことx3