タグ

2009年4月9日のブックマーク (12件)

  • 3次元の結晶模型を使って、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功

    数物連携宇宙研究機構(Institute for the Physics and Mathematics of the Universe、以下IPMU)の大栗博司主任研究員と山崎雅人氏(日学術振興会特別研究員、東京大学大学院理学系研究科博士課程2年)が、素粒子の究極理論とされる超弦理論の計算に3次元の結晶模型を使う方法を開発し、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功したとのことです。 今回の研究では最新の幾何学を使うことで、ブラックホールの量子状態の一つ一つが、3次元の結晶の融け方に対応することを特定したことになり、結果、ブラックホールの内部構造の理解がさらに前進することになるそうです。 研究内容解説と図解は以下から。 [PDFファイル]結晶の模型を使って、ブラックホールの量子情報を解読 -IPMU大栗博司主任研究員と山崎雅人氏の研究成果がPhysical Revie

    3次元の結晶模型を使って、ブラックホールの内部構造を「紙と鉛筆」で解明することに成功
    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    数式で理解できるけど、感覚で認識できないものなんだろうな。
  • ReadWrite - IoT and Technology News

    After a lawsuit was announced last Friday (March. 1) from Elon Musk, the people behind…

    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    でかすぎ。
  • The 100 Greatest Japanese Pop Novelsを夢想する - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    The 100 Greatest Japanese Pop Novelsを夢想する - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • Obama's nuclear-weapons-free vision - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Obama's nuclear-weapons-free vision - Nature
  • チョコレートの極小粒子を吸える「ココア・パイプ」 | WIRED VISION

    前の記事 1500円で「土星の環」を観察:ガリレオ式望遠鏡 PCなしでP2P:フリー無線LAN共有の『FON』 次の記事 チョコレートの極小粒子を吸える「ココア・パイプ」 2009年4月 9日 Priya Ganapati チョコレートには中毒性がある。そしてべれば太る――これが、米ハーバード大学の教授がタバコのようなチョコレート吸入器の開発に協力した理由だ。この吸入器なら、好きなときに好きなごちそうを一服できる。 『Le Whif』という名前のこの製品を使えば、カロリーを気にせずにチョコレートを楽しめるとDavid Edwards氏は語る。同氏はハーバード大学の教授で、この製品の筆頭開発者だ。これは、美における実験であり冒険だ。 最近まで物粒子は、空中を浮遊して窒息する危険がないほど小さくすることができなかったと、Edwards氏は述べた。 だが同氏の研究チームは、吸入器からチョコ

    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    試してみたい。
  • はじめての mixi アプリ - IT戦記

    IE ではたぶん動きません。 友達一覧取得 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="simple mixi Appli"> <Require feature="opensocial-0.8"/> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ <script type="text/javacript"> var req = opensocial.newDataRequest(); req.add(req.newFetchPeopleRequest(opensocial.newIdSpec({ userId: 'OWNER', groupId: 'FRIENDS' }), { max: 1000 }), 'friends'); req.send(fu

    はじめての mixi アプリ - IT戦記
  • 秋田の姫筍と里芋の味噌和え:結婚おめでとう: godmotherの料理レシピ日記

    ネットの仲間だからネットでお知らせ?ってわけでもないのですが、少し驚きも含めてちょっと。 私が、ここに引っ越してくる前に住んでいたはてな村の住人さんで、同じ長野県に住む娘さんから、昨日結婚の知らせを頂きました。いつだったか、finalventさん繋がりで私のブログにも訪ねてこられたことから知り合ったのです。その後、Twitterでも交流があって、家も同じ県内と近いので、いつか逢おうねとそんな話になっていた彼女から、突然の知らせで驚きました。 私は、昨年の秋口から息子の転学の件やもろもろで忙しくなってから、Twitterから離れがちで、現在は殆ど姿を消したような状態になっていますので、彼女とも勿論、長いこと音信が途絶えていました。で、何に驚いたかといいますと、彼女が彼と知り合うよりも多分半年以上前に、私は彼に会っていたのでした。それもひょんな事で、埼玉県の春日部にある、「地下神殿」見学ツアー

  • 電気通せば玉虫の輝き、不思議プラスチックを筑波大が開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    わずかな電圧をかけることで、タマムシのように色が変化するプラスチックを、筑波大の研究グループが世界で初めて開発した。 新しい照明や画像装置などの利用が期待される。成果はドイツの専門誌に発表された。 昆虫のタマムシやカナブンは、羽などの表面に、一種の液晶が作る微細な構造を持ち、光が特殊な反射をするため、来の色とは違った色に見える。CDが虹色に見えるのも同様の理由で、「構造色」と呼ばれる。 グループは、電気を通す性質があるプラスチックの一種「導電性ポリマー」を液晶に溶かして通電し、液晶の微細構造がコピーされた膜状のポリマーを作製した。膜に光を当てると、タマムシのような複雑な色の反射光が出現、電圧をかけると、色が様々に変化した。 色の変化に必要な電圧は、1ボルト以下。将来はどんな色でも表現できる電子ペーパーや照明などに応用できそうだという。

  • 結核経験者から見たハリセンボン箕輪はるかの結核感染[絵文録ことのは]2009/04/08

    ハリセンボン箕輪はるかさんが肺結核に感染しており、しばらく入院・休養することが報じられた。 わたし自身が結核によって入院加療を行なった経験からすると、病気そのものもつらいが、それ以上に周囲から隔離されること、そして、一般的な結核への無知からくる不用意な言動が一番つらかった。わたしの場合は今年3月の診断によって、投薬期間終了後2年の観察期間も終了し、保健所にも報告完了しているが、完治と認められるまでは非常に長く感じた。 箕輪さんには、完全に治癒するまで薬だけは絶対に欠かさず飲んで、一刻も早く復帰できるようになってほしいと思う。 結核にかかって最もつらいのは、病気そのものというより、周囲の目である。「感染源」として排除・排斥されることがもっとも精神的ダメージとなる。だから、報道なども慎重に行なってほしい。間違っても「感染パニック」などという言葉は使ってほしくない。 以下、この件について詳細に述

    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    とっても大事な考え方。もっと人に伝わってほしいと思う。
  • NIKKEI NET(日経ネット):三菱化学・東大など、太陽電池と光触媒で水素を効率生

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    NIKKEI NET(日経ネット):三菱化学・東大など、太陽電池と光触媒で水素を効率生
    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    "三菱化学・東大など、太陽電池と光触媒で水素を効率生産 "
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • ぶんしけん/文化資源マネジメント研究会

    事務局: 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 文化資源マネジメント(山村高淑)研究室 新 着情報 ◆2009年3月3日◆ WoTaCS(ウェブジャーナル)第11号がアップされました。 ◆2009年3月2日◆ WoTaCS(ウェブジャーナル)第10号がアップされました。 ◆2009年2月19日◆ WoTaCS(ウェブジャーナル)第9号がアップされました。 ◆2009年2月17日◆ WoTaCS(ウェブジャーナル)第8号がアップされました。 ◆2009年2月14日◆ ホームページレイアウトをリニューアルしました。

    keloinwell
    keloinwell 2009/04/09
    北大チームによるらき☆すたの研究。ぶんしけんというサイト名といい、ノリノリである。