タグ

2016年5月22日のブックマーク (1件)

  • インフルエンザ菌 - Wikipedia

    Haemophilus influenzae (Lehmann & Neumann 1896) Winslow et al. 1917 インフルエンザ菌(インフルエンザきん、Haemophilus influenzae)とは、パスツレラ科ヘモフィルス属のグラム陰性短桿菌で、主に呼吸器や中耳に感染する細菌の1種である。b型菌のことをHib(ヒブ)と呼ぶ。歴史的な理由によりインフルエンザという名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。1890年代のインフルエンザの大流行の際に、原因菌として分離されたためインフルエンザ菌という名称が付けられたが、その後否定されたため名称だけが残ることとなった(インフルエンザの真の病原体は、RNAウイルスのインフルエンザウイルスである)。ただし、インフルエンザに引き続いて二次的感染を起こすことがある。 歴史[編集] 1892年にリヒャルト・プファイ

    インフルエンザ菌 - Wikipedia
    kemboorg
    kemboorg 2016/05/22
    “インフルエンザの病原体ではない。”ややこしい名前の細菌もいたもんだ