タグ

2019年4月16日のブックマーク (3件)

  • 数学の言葉の意味が理解できない

    高卒で偏差値の低い学校だった増田なんだが ∠B(角B)っていったら角ができているBの部分ってわかるじゃん? なのになんで∠ABC(角ABC)って言うのかが理解できない。 数学が苦手というか、数学がこういう意味不明な事をするから苦手になってしまった。 他には 2(2x-3y)があったとしてなぜ×を省略するのか分からないし、非常にイライラする。 2×(2x-3y)って説明して貰いたいのに、数学は「省略するものなんだ」って強引に押し通そうとする。 更に、関数については検索すると 関数とは、ある決まった値を与えると何らかの値を返すような物を言う。なんてあった。 でも数値ごとに「関係」があるんだから「関係数」って言い方にして欲しいと何度も思った あるいは、「関連数」とか。また箱の中に何かいれると別な物が出来上がるみたいな意味なんだから それこそ「函数」って言い方にして欲しいなって思う。 俺の頭が悪い

    数学の言葉の意味が理解できない
    kemboorg
    kemboorg 2019/04/16
    塾講師のバイトしててむしろこういう疑問を言葉に出来る生徒の方が説明しがいあって良いと思うんだけど 割とまじで世の教師「そういうものだからとにかく覚えろ」って言ってるっぽいんだよな
  • 大人が生まれて初めて「そば」を食べる瞬間に立ち会ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    誰か私の蕎麦処女を奪って(人生で蕎麦べたことない) — 橋サキ(AM編集部) (@sushitabetai_hs) 2019年2月22日 こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日ツイッターで「生まれて一度もそばをべたことのない28歳女性」を発見しました。しかもその人がそばをべたがっているのです。そばをべたことのない大人が、初めてそばをべる様子、それは絶対見てみたい。 それなんかの企画にさせてください!!!! — 斎藤充博 (@3216) 2019年2月22日 僕は取材申請のリプライを返して、みんなのごはん編集部にも企画を提案しました。両方ともOK。 よって、今から「大人が初めてそばをべるところ」に立ち会います! 下北沢のおしゃれそば居酒屋 会場は下北沢の居酒屋ソバマエ酒場 CAZILO (カジロ)。ちょっとおしゃれなそば居酒屋さんです。 料理人の竹川さんは少々不安な様子。

    大人が生まれて初めて「そば」を食べる瞬間に立ち会ってきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 全滅 - Wikipedia

    全滅(ぜんめつ)とは、軍事用語では部隊一つが大きな損害を受け組織戦闘力を喪失した状態を指す。一般的には文字通り全員の生命が失われることや、ものごとの全てが駄目になってしまう状況を指す。 転じて、コンピュータゲームにおいてプレイヤーキャラクターが死亡し、もしくは手持ちの自機を全て失った場合、ゲームオーバーの別称として「全滅」と呼ばれることもある(RPGでパーティ全員が死亡した場合や、シューティングゲームで自機を失った場合など)。 概要[編集] 同義語に「殲滅」「壊滅」もあるが、これは損害を被った方から見ての判定であり、攻撃側が全滅を意図して攻撃を行った場合には「殲滅する」などの表現が使われ、守備側から見ると「部隊が壊滅的な損害を被った」といった表現が使われることになる。また、類義語として、玉砕といった表現もある。 部隊の損害と全滅[編集] 古代においては、司令部による戦闘部隊の指揮命令系統の

    kemboorg
    kemboorg 2019/04/16
    戦争の時 昔は前線部隊がちょっと負けるだけで兵が勝手に離脱してしまい"全滅"しやすかったが 近代に無線が発明されて以降 損害を受けても柔軟に後退・再編成ができるようになった