ブックマーク / xtech.nikkei.com (40)

  • 巻き返せるか、日系ベンダー

    大手から中堅まで、日ITベンダーが中国でのビジネス拡大に乗り出している。狙いは現地企業と政府だ。日系企業の中国進出の後を追うこれまでの消極的な姿勢を改め、新市場の開拓に挑む。だが成功するかどうかは未知数だ。 「我々の技術や実績を、ぜひとも中国の経済発展に役立てたい」。9月14日、富士通の山正已社長は、ある中国人女性の元を訪れ、こう告げた。女性とは、国家工業和信息化部電子科技委のチャン・チー(チャンは張、チーはおうへんに其)氏。中国におけるスマートシティ計画「物聯網(ウーレンワン)」を取り仕切る人物である。張氏は「積極的な進出を期待しています」と満足げに応じた。 物聯網は、RFID(無線ICタグ)やセンサー技術などを駆使してスマートシティの実現を目指す国家戦略だ。その市場規模は、2020年に推定60兆円に達するとみられる。巨大プロジェクトへの参入に向けて、活発に動いているのが富士通だ。

    巻き返せるか、日系ベンダー
    kenbiz
    kenbiz 2010/11/16
  • 第1回 拡大するソーシャルメディア

    FacebookやTwitterのようなソーシャルメディアが登場したことで、一般消費者が発する膨大なデータがネット上にあふれるようになった。この膨大なデータは、消費者が今何をしているのか、どんなところにいるのかなど、消費者を理解するための“宝の山”となる。今回は、ソーシャルメディアが企業活動に与えるインパクトを考えてみよう。 日でもTwitterの利用が急拡大 2010年は日における「Twitter(ツイッター)」ブームが格化した年であった。米Twitterが提供する、このサービスは、Webブラウザや携帯電話を介して、消費者が140文字の“つぶやき”を投稿し、他の人々と共有するための仕組みである。つぶやかれた内容は、Webを利用している人であれば、原則だれでも見られる。内容に対して議論を交わしたり、引用して広めたりすることも自由だ。 Twitterに投稿された、つぶやきの総数は201

    第1回 拡大するソーシャルメディア
    kenbiz
    kenbiz 2010/11/12
  • [ITpro EXPO 2010]「HTML5はWeb開発者をわくわくさせる」---オープンウェブ・テクノロジーの白石代表取締役

    ITpro EXPO 2010]「HTML5はWeb開発者をわくわくさせる」---オープンウェブ・テクノロジーの白石代表取締役 「HTML5は、一度書けば、どのブラウザでも動く理想的なWebを目指している。数年以内に達成されるのでは」---。東京ビッグサイトで開催されたITpro EXPO 2010展示会で、オープンウェブ・テクノロジーの白石俊平代表取締役(写真)が「HTML5で変わるWebの世界」と題して講演を行った。 白石代表取締役はまず、HTML5とは何かということを説明。HTMLの最新バージョンで、Webページを記述するための言語であり、「当のところは単なる仕様書である」(白石氏)。 HTML5は標準化団体「W3C(World Wide Web Consortium)」によって標準化作業中で、仕様書がバージョンアップされており、2011年5月22日に確定する予定。「今年から来年

    [ITpro EXPO 2010]「HTML5はWeb開発者をわくわくさせる」---オープンウェブ・テクノロジーの白石代表取締役
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/21
  • ソーシャルWebで存在感を増すFacebook

    Facebookはユーザー数が5億を超える世界最大のSNSである。瞬間値ではあるが、トラフィックシェアでGoogleを上回り、広告インプレッション数でYahoo!を上回る存在にまで成長している。Webのソーシャル化を推し進めるFacebookの最新動向について解説する。 世界最大のSNS(Social Networking Service)である「Facebook(フェイスブック)」が、Webの世界で存在感を増しており、そのユーザー数は今なお世界中で増加している。公式ブログによると、2010年7月21日にアクティブユーザー数は全世界で5億を超えた。 モバイルインターネットでも、Facebookは人気のあるアプリケーションの一つとなっている。米調査会社のNielsen(ニールセン)が6月に公表したデータによると、iPhoneBlackBerry、Androidのユーザーそれぞれの58%、5

    ソーシャルWebで存在感を増すFacebook
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/15
    米国のWebトラフィックに占めるFacebookのシェアは7.07%だった。1週間という限定的な数字ではあるが、Googleのシェア(7.03%)を初めて超えた
  • モバイルルーターを実力診断

    電池駆動によって持ち運びできるモバイルルーターの選択肢が増え、注目を集めている。そこで編集部では、企業ユーザーがiPadやノートパソコンなどの複数の無線LAN機器を外出先で利用するケースを想定し、モバイルルーターの実力を検証した。最近登場した新製品を含む4機種について、バッテリーの持ち時間や通信速度を実測した。 モバイルルーターとは、無線LANアクセスポイントと、第3世代携帯電話(3G)やモバイルWiMAXといった無線WANの通信機能を併せ持つルーター。端末から見ると、無線LANを3GやWiMAXに変換してインターネット接続するイメージだ。カバンの中に入れておけばカバンの周りがどこでも無線LANスポットになる。新製品が相次いで登場したことに加え、iPadやスマートフォンなどモバイルルーターと組み合わせやすいデバイスが増えたことで、ビジネスコンシューマーを中心に人気を集めている。 モバイルル

    モバイルルーターを実力診断
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/09
    こういう機器って選択するの難しいですよね。この記事はとっても参考になる。 RT
  • MSの無料対策ソフトが1周年、日本では150万台以上に導入

    米マイクロソフトは2010年9月29日(米国時間)、同社が2009年9月29日(同)に公開した無料のウイルス対策ソフト「Security Essentials(セキュリティエッセンシャルズ)」の導入状況などを公開した。日では150万台以上のパソコンにインストールされているという。 Security Essentialsは、ウイルス(悪質なプログラム)を検出・駆除するソフト。市販のセキュリティ対策ソフトの多くが備えるファイアウオールや迷惑メール対策、フィッシング詐欺対策などの機能は備えていないが、同社の有料製品「Forefront Client Security(フォアフロント・クライアント・セキュリティ)」と同じウイルス検出エンジンならびにウイルス定義ファイルを採用しているという。 個人ユーザー向けで、利用環境は家庭あるいはホームオフィス。企業での利用は不可。ただし2010年10月初旬か

    MSの無料対策ソフトが1周年、日本では150万台以上に導入
    kenbiz
    kenbiz 2010/10/01
    なかなか評判いいですよね。 RT
  • バッファロー、iPhone/iPadから自宅NASにアクセスするアプリを無償配布

    バッファローは2010年9月24日、同社のNAS製品「リンクステーション」「テラステーション」にアクセスできるiPhone/iPod touch用アプリ「WebAccess i」と、iPad用アプリ「WebAccess i HD」をApp Storeで公開した。自宅のNASへの外出先からのデータ保存や、NAS内の音楽・ビデオの遠隔再生などができる。無料。 ストレージ容量の限られるiPhoneやiPod touchから、直接NASにアクセスして動画や写真を転送・保存できる。また、NAS内に保存したデータへのアクセスも可能で、外出先のiPhoneiPadから動画、音楽を再生したり、PDFMicrosoft Officeなどの文書ファイルの閲覧ができる。スライドショーやサムネイル表示などの機能を備え、写真を見つけやすいのも特徴。 データ共有も可能。リンクをメールで送って見せたいファイルを知ら

    バッファロー、iPhone/iPadから自宅NASにアクセスするアプリを無償配布
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/27
  • [詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績

    「私は伝統的な通信事業者(の人間)だが、彼は“IT技術者”の顔を持つ。これからのKDDIをリードするには彼のような経験が不可欠だ」---。KDDIの小野寺正・社長兼会長は2010年9月10日、12月1日付で就任する新社長に田中孝司・代表取締役執行役員専務を選んだ理由をこのように話した(写真、関連記事) 田中専務は旧KDDの出身(KDDIはDDI、KDD、日移動通信の合併で発足)。若き日はエンジニアとして活躍し、2000年のKDDI発足以降は主にソリューション事業を担当してきた。「エンジニアとして過ごしていた当時、KDDの情報システムをメインフレームからオープン系のUNIXの置換するプロジェクトを進めた。今、必要となっているオープン系のデバイスを理解するうえでも勉強になった」と田中専務は話す。 記者会見で小野寺社長は、昨今の通信事業者を取り巻く競争状況変化への対応の必要性を強調した。旧来の

    [詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/11
    いい笑顔の社長さんですね。 RT
  • PDFファイルを簡単に加工できる「Adolix Split and Merge PDF」

    PDFは、オフィス業務はもちろん、一般の家庭でもよく使われるドキュメント形式の1つとして普及してきている。最近では、スキャンして取り込んだ画像をそのままPDFファイルとして保存できるスキャナやコピー機も多くなってきており、ユーザーが簡単にPDFファイルを作成することも可能になってきた。 ドキュメントとしてコンピュータに保存しているPDFファイルが多くなってくると、スキャナで読み取った複数のPDFファイルを1つにまとめて保存したいニーズが出てくる。ときには、非常にページ数の多いPDFドキュメントから特定の部分を抜き出して小さなファイルとして利用したいといったニーズも出てくるだろう。 PDFの分割や結合が簡単にできるフリーソフト PDFファイルを作成し、加工するためのツールとしては、開発元であるAdobe社が提供する「Acrobat」が元である。それ以外に、互換ソフトウエアも多数存在して

    PDFファイルを簡単に加工できる「Adolix Split and Merge PDF」
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/09
    便利そうですね。 RT
  • iPhone、Androidに迫る危機

    iPhoneAndroid端末といったスマートフォンを狙った、深刻な脆弱性や危険な不正ソフトが相次いで発見された。不正な金額を請求されたり、端末が保持するデータを盗まれたりする恐れがある。 8月11日に複数のセキュリティベンダーが、Android端末を標的にした不正ソフトについて警鐘を鳴らした。不正ソフトの名称は各社で異なるが、いち早く情報を配信したロシアのカスペルスキー・ラボは「Trojan-SMS.AndroidOS.FakePlayer.a」と名付けた。 この不正ソフトをAndroid端末にインストールすると、画面上に「Media Player」というアイコンを作成し、動画再生ソフトになりすます。これを実行すると、SMSのメールを勝手に送信する。海外ではSMSを使った送金サービスが提供されており、犯罪者はこれを悪用して不正に金を受け取る(図)。 マカフィーは「携帯電話向け不正ソフト

    iPhone、Androidに迫る危機
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/09
    【注意!】
  • 「iPhone」の脱獄を技術面から分析

    iPhoneには、パソコンとUSB接続することなく、単体で遠隔地から脱獄(米アップルが設けた保護機構を無効化すること)させる方法が存在する。具体的には、iPhoneのWebブラウザー「Safari」で「jailbreakme」というWebサイトにアクセスすれば、わずか数段階の作業で脱獄できてしまう。当然この方法は、全世界で利用されているiPhoneを攻撃しようと企んでいる悪人たちにも使われる。この脱獄方法を分析したところ、何者かに悪用されるのは時間の問題であると理解した。今回は、我々が見つけた情報を整理してみた。 図1●iPhoneにあるセキュリティホール2件を使う脱獄の手順 この脱獄手順は、まずPDFのCompact Font Format(CFF)に存在するセキュリティホール(CVE-2010-1797)を利用する(関連記事:iPhoneiPadに危険な脆弱性、Webアクセスでウイル

    「iPhone」の脱獄を技術面から分析
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/07
    【注意!】
  • HTML5の最大の問題点はブラウザ間の互換性だ

    米Adobe Systemsは2010年6月にモバイル向けのFlash Player新バージョン10.1の提供を開始した。同製品と、Flash Playerのマルチプラットフォーム戦略について、Adobe Systemsベルギー法人でPlatform Evangelistを務めるSerge Jespers氏に聞いた。 モバイル向けFlash Player 10.1の最大の売りは何でしょうか。 まず挙げられるのが、パフォーマンスが向上したことです。「Automatic Memory Reduction」機能によって、Flashアプリケーションの実行時に必要なメモリー容量が半分から3分の1になります。これはエンドユーザーにとって、とても大きなメリットです。 次に、マルチタッチをサポートするようになったことがあります。ハードウエアの仕様によるのですが、あるモニタースクリーンで試したところ、50カ

    HTML5の最大の問題点はブラウザ間の互換性だ
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/03
  • ソーシャルメディアの人気がスパム攻撃の格好の標的に

    6月中旬、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手「Facebook」からの通知メールを装ったスパムメールが確認された。そこにはあたかもマイクロブログサイト「Twitter」に関連しているかのような不正なファイルが添付されていたという。このサイバー犯罪では、最も人気のある二つのSNSをかたっており、双方のユーザーをターゲットにしているようだ。 SNSは我々のコミュニケーションの方法を大きく変えた。しかし、その便利さが災いし、何も知らないユーザーが様々な脅威にさらされてしまう。 TrendLabs(トレンドラボ)は、FacebookやTwitterといった大手SNSを悪用した新たな脅威を確認し、注意を促した。この脅威は、Facebookからの通知メールを装ったスパムメールとしてコンピュータに侵入する。さらにユーザーの興味を引いてメールを開かせるため、アダルト関連の内容を件名に使用して

    ソーシャルメディアの人気がスパム攻撃の格好の標的に
    kenbiz
    kenbiz 2010/09/03
    みんなに呼んで欲しい記事 RT
  • NTTドコモ、Xperiaで「@docomo.ne.jp」アドレスが使えるサービスを開始

    NTTドコモは2010年8月27日、スマートフォン向けのISPサービス「spモード」を2010年9月1日午前9時から提供すると発表した。spモードを利用することで、Xperiaを始めとする同社のスマートフォンからインターネット接続できるほか、コンテンツ決済サービスや「@docomo.ne.jp」アドレスを使ったメールサービスを利用できるようになる。月額使用料は315円である。 メールサービスの利用には、spモードメールアプリをスマートフォンにダウンロードする必要がある。アプリケーションはドコモマーケット経由でAndroid MarketやWindows Marketplace for Mobileにアクセスして入手する。 spモードはオプションサービスとして、メールによるウイルス感染を防ぐ「メールウイルスチェック」、有害サイトへのアクセスを制限する「spモードフィルタ」や「spモードフィル

    NTTドコモ、Xperiaで「@docomo.ne.jp」アドレスが使えるサービスを開始
    kenbiz
    kenbiz 2010/08/28
    使えてなかったんだ。 RT
  • MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由

    米Mozillaは2010年7月1日、Firefox向けの機能拡張ソフト(アドオン)「Firefox Sync」(旧称Weave Sync)の最新バージョン1.4を公開したことを明らかにした(Mozilla Japanのブログ記事)。Firefox Syncは、複数のパソコンやスマートフォンでFirefoxのブラウザーデータを同期できるようにするアドオン。Mozillaのサーバーを介して、Firefoxのブックマークやパスワード、閲覧履歴、フォーム入力履歴などを同期する。バージョン1.4では日語へのローカライズが行われており、より使いやすくなったとしている。 Firefox Syncの便利な点は、自宅や勤務先、モバイル用のパソコンなど複数のパソコンを使っている場合でも、一つのパソコンでFirefoxの設定を施してしまえば、その設定をサーバー経由で他のパソコン上のFirefoxに反映できる

    MozillaがiPhone版Firefoxを作れない理由
    kenbiz
    kenbiz 2010/07/06
  • 「Twitter」のこれまでにない人気がスパム活動の引き金に

    最近の調査により、マイクロブログサイト「Twitter」が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の中でも人気を高め続けていることが明らかになった。Twitterは現在、毎月の平均ユニークビジター数が1億8000万人にのぼり、日々新たに30万人の利用者を獲得している。この新たな調査結果を見ると、サイバー犯罪者がTwitterに注目しているのも当然といえる。 うり二つのスパムメール、しかし… TrendLabs(トレンドラボ)のエンジニアは、同一に見えるものの、実際は異なる2通のスパムメールを確認した。この二つのスパムメールは、どちらともTwitterのサポートを装っている。図1の事例の場合、メール内にはリンクが記載されており、誤ってこのリンクをクリックした受信者は、個人情報を要求するフィッシングサイトに誘導される。一方、図2の事例の場合、図1の事例と同様に、メール内にリンクを含ん

    「Twitter」のこれまでにない人気がスパム活動の引き金に
    kenbiz
    kenbiz 2010/06/30
  • IT契約トラブルを減らせ、ITベンダーの法務担当者を育成する協議会が発足

    中小企業向けにビジネスを展開するITベンダーの業界団体「日コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)」と「コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)」は2010年6月21日、ITベンダーにおける法務担当者の育成を支援する「情報システム取引者育成協議会」を設置した。 同協議会では、経済産業省が推奨する「モデル取引・契約書」などを使って、ITベンダーの契約担当者が知っておくべき契約関連の知識などを説明する。具体的には、担当者向けの研修や説明会などからなる「情報システム取引者育成プログラム」を提供する。

    IT契約トラブルを減らせ、ITベンダーの法務担当者を育成する協議会が発足
    kenbiz
    kenbiz 2010/06/22
    契約のスペシャリストになりたいな。 >
  • 米JaspersoftがオープンソースBIソフトを国内で商用展開

    オープンソースBI(ビジネス・インテリジェンス)ソフトウエア大手の米Jaspersoftは2010年1月21日、BIツールのスイート製品「Jaspersoft Business Intelligence Suite 3.7」を国内販売すると発表した。ワークブレイン・ジャパンが販売/サポートの国内代理店となる。併せて、日市場への格参入にあたり日法人の設立準備中であることも明らかにした。当面は、ワークブレイン・ジャパンが代理店と設立準備室の機能を兼ねるという。 Jaspersoftは、無償版/有償版のオープンソースBIツールを展開しているソフト・ベンダー。来日した同社 代表取締役CEO(最高経営責任者)のBrian Gentile氏(写真)は、「当社のBIソフトは世界で900万以上ダウンロードされ、利用企業は1万1000社以上。コミュニティに登録している10万人以上の開発者によって、日々

    米JaspersoftがオープンソースBIソフトを国内で商用展開
    kenbiz
    kenbiz 2010/01/23
  • 顔写真を3D化、音声を話させるiPhoneアプリ、モーションポートレート

    モーションポートレートは、アップルの携帯電話「iPhone」上で顔写真を3D映像化し、登録した音声を話させるアプリケーション「PhotoSpeak」を発売した。アップルのApp Storeを通じ、350円で販売する。 iPhoneのカメラを使って顔写真を1枚撮影し、モーションポートレートの専用サーバーに送信すると、動きのある3D映像に変換できる。作成した3D映像のデータは自動保存し、いつでも呼び出せる。 またiPhoneで自分の声を録音し、映像に合わせて再生できる。iPod touchでもアプリは起動できるが、録音は未対応となっている。 モーションポートポートは2007年に設立した映像関連技術のベンチャー。1枚の写真を短時間で3D映像へ変換し、立体アニメーションを作り出す技術を持つ。アプリは同技術iPhoneで利用できるよう開発した。7月末に発売したテキストメッセージ付き3D映像作成アプ

    顔写真を3D化、音声を話させるiPhoneアプリ、モーションポートレート
    kenbiz
    kenbiz 2009/10/23
  • 第63回 Twitterは企業で使えるか:ITpro

    by Gartner ジェフリー・マン リサーチVP 志賀 嘉津士 リサーチ ディレクター 短いコメントを投稿して共有するプラットフォームである「ミニブログ(簡易型ブログ)」が注目を集めている。代表格のツイッター(Twitter)の場合、参加者は140字以内の短い文章を投稿できる。ちょっとした思い付きやお知らせなど内容は何でも構わない。 「ツィート(さえずり)」と呼ぶ各メッセージは、非常に短いブログの投稿のようなものだ。参加者たちはほぼリアルタイムでメッセージをやり取りする。 ツイッターは最初は個人ユーザーを狙っていた。このため企業ユーザーが会社を代表する立場で積極的に参加することは、あまり想定していなかった。 しかし、ミニブログが一般社会にも影響を与えたため、多くの企業がツイッターを業務で使えないかと検討し始めた。今でもツイッター参加者の多くは企業で働いており、仕事に関する情報をやり取り

    第63回 Twitterは企業で使えるか:ITpro
    kenbiz
    kenbiz 2009/05/20
    ECサイトの店長に教えよっと