2018年12月6日のブックマーク (12件)

  • DeNA「0円タクシー」 運賃、広告主ら負担 配車アプリ戦国時代 - 日本経済新聞

    DeNAは5日、運賃を広告主が負担する「0円タクシー」の配車サービスを都内で始めた。日ではスマートフォン(スマホ)を使った配車サービスが乱立し、先行する日交通系をソニー陣営、ライドシェア大手などが追う。人工知能AI)の活用などで利用者とタクシー会社を囲い込み、自動運転時代の移動サービスにつなげようとする動きが加速している。

    DeNA「0円タクシー」 運賃、広告主ら負担 配車アプリ戦国時代 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    帰宅途中、目の前に止まってたので乗ろうかどうか悩んでたら行ってしまった。普通に電車で帰ります
  • 新海誠の東京は“田舎者が憧れた東京”で、押井守の東京は“東京人による東京”というイメージがある - Togetter

    リンク Wikipedia 新海誠 新海 誠(しんかい まこと、1973年2月9日 - )は、日のアニメーション作家・映画監督、小説家。名は新津 誠(にいつ まこと)。は女優の三坂知絵子、娘は子役の新津ちせ。中央大学文学部卒業。長野県南佐久郡小海町に出生。実家は明治42年創業の建設会社(ゼネコン)を代々営む新津組。昭和47年に株式会社として設立されたのち、3代目にあたる父親が代表取締役社長に就任し、年商70億円ほどの規模に成長させた。父いわく、新海の母も絵を描いており、県の美術展に入選することもあったという。子供の時からSFや宇宙関係 111 リンク Wikipedia 押井守 押井 守(おしい まもる、1951年8月8日 - )は、日映画監督、アニメーション演出家、小説家、脚家、漫画原作者、劇作家、ゲームクリエイター。東京大学大学院特任教授、東京経済大学客員教授などとしても活

    新海誠の東京は“田舎者が憧れた東京”で、押井守の東京は“東京人による東京”というイメージがある - Togetter
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
  • 「東京を標的とした税制度の見直しは断じて認められない」小池知事 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    東京都議会の定例会が4日開会しました。小池知事は所信表明で、来年度の税制改正で政府・自民党が都市と地方の税収格差を是正するため、都の税収の一部を地方に再配分する方向で検討していることについて、「東京を標的とした税制度の見直しは断じて認められない」と述べ、反対する考えを改めて強調しました。 都議会の定例会は、初日の4日、会議が開かれました。 小池知事は所信表明で、来年度の税制改正で政府・自民党が都市と地方の地方法人税の税収格差を是正するため、東京都の税収の一部を地方に再配分する方向で検討していることについて、「東京を標的とした税制度の見直しは断じて認められない」と述べました。 そのうえで、「都は、事業評価の徹底により、この2年でおよそ1600億円の財源を確保するなど、不断の見直しで健全な財政運営を確立してきた。努力のたまものである東京の財源を標的とすることは東京の『稼ぐ力』をそぎ、日全体

    「東京を標的とした税制度の見直しは断じて認められない」小池知事 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    彼女は自分が首相になるためのバーターとして、東京を犠牲にするくらい平気でやるだろうから。
  • なぜエレベーターは(そして仕事も)、一度にまとまって来るのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    デパートに買い物に行った。行きたい階は、上の方だったから(なぜ男性用のフロアはいつも上階にあるのだ)、エスカレーターだと時間がかかって面倒そうだ。エレベーターにしよう、と決めた。ところがエレベーターの所に行って待っていても、なかなか来ない。しまった、これならエスカレーターの方が早かったか、と思う。 とくにイライラしたのは、3台並んでいるエレベーターが、みな同じような階を同じ向きで動いていることだった。自分は1階にいて、6階にいきたいと思っている。ところが数台あるエレベーターは、皆なぜか、8階あたりを上に向かって進行中だ。何だこりゃ。もっとばらけて動いていたら、待たずにすむのに、と思う。

    なぜエレベーターは(そして仕事も)、一度にまとまって来るのか | タイム・コンサルタントの日誌から
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    “サプライチェーンの中では、自らがリスクに身をさらして、需給を調整する機能を持つところが、結局はパワーを得る。それが、サプライチェーンの原理である。”
  • 博士進学にあたりご両親を説得するために作ったという博士課程の最新事情を解説したプレゼン資料がわかりやすいと話題に - Togetter

    しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac 大学の父母に向けて博士課程について説明した講演資料(一部改変)をアップしました。これは、私自身が両親を説得した際に用いた資料がベースになっているので、もし、ご両親に、博士進学へ賛同してもらえず困っている方がいましたら、ご自由に参考にしてください。 slideshare.net/atsutoonoda/ss… 2018-12-04 20:28:26

    博士進学にあたりご両親を説得するために作ったという博士課程の最新事情を解説したプレゼン資料がわかりやすいと話題に - Togetter
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    こういうプレゼンにしてはページ数が多すぎるな
  • 超細かい改善だけれども、有効だったもの。アンドロイドタブレットの充電のコードの向きをはじめから背面にいくものに変えてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はAndroidタブレットを自分のウインドウズのキーボードの上に空中に置いてリモートマウスその他で入力をしてるんですが、縦置きにするとタイプCのコードがキーボードと干渉をして困っていました。 そこで仕方なく横置きにしたり、同じ縦置きでも360度ひっくり返した縦置きにしていたのですが、そうするとホームボタンが遠くなってこれはこれでまた不便です。 そこで考えたのが通常のタイプCのコードを使うからいけないのであって、はじめから90度曲がっている背面に行くようなタイプに変えればいいんじゃないかと思って買い換えてみたところ、バッチリでした。 こういうのって正解を知ってしまうと、簡単なのですが、その正解にたどり着くのがなんとなく難しいんですよね。

    超細かい改善だけれども、有効だったもの。アンドロイドタブレットの充電のコードの向きをはじめから背面にいくものに変えてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    昔からイヤホンとかUSBは90度曲がったものをよく買っては試してるのでこの発想は普通だけど、そういうのがあること知らなければわからんわな。
  • 物価上がらないのは「理解得られてないから」日銀副総裁:朝日新聞デジタル

    銀行の若田部昌澄(まさずみ)副総裁は5日の新潟市での講演で、物価上昇率が目標の2%より低く、企業などによる先行き見通しも低い原因について「日銀の決意について理解が十分に得られていないことも影響している」と述べた。若田部氏は積極的な緩和策を唱える「リフレ派」。大規模な金融緩和の開始から5年たっても物価目標が未達成な理由を、政策への「理解不足」に求めた形だ。 若田部氏は「日銀が目指す経済の姿を多くの方にわかってもらえるよう、情報発信や対話をしていくことが重要」と述べた。値上げへの抵抗感がなくなり、経済の期待成長率も高まっていけば、「2%の物価安定目標への道筋はより確たるものとなるはず」とした。 現状の物価上昇率は1%程度だが、「再び経済への下押し圧力があるとデフレに戻ってしまうかもしれない」との危機感を示した。 講演後の記者会見では、景気悪化などで2%達成が困難になったと判断された場合には

    物価上がらないのは「理解得られてないから」日銀副総裁:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    ご理解してもらいたかったら、わび石(日本銀行券)を国民全員に配布すればいいのに。
  • 対中交渉決裂なら追加関税、トランプ氏が明言 「私は関税マン」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、中国との通商交渉が決裂した場合、同国からの輸入品に追加関税を課すと明言した。 【映像】「関税マン」が現れ米株市場大幅安、景気後退入りへの不安も トランプ氏はツイッターで、「物の合意」が可能かどうかはライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が判断するとした上で「そうなれば一件落着だ」と指摘。一方で、「私はタリフマン(関税の男)なのでよろしく」とけん制した。 週末の米中首脳会談で合意した追加関税導入に対する90日の猶予期間については延長する可能性もあると示唆。「中国との交渉はすでに始まっている」とし、猶予期間は「延長されない限り」、1日にアルゼンチンで行われた習近平国家主席との夕会から90日で終了するとした。 ツイッターへの投稿でトランプ氏は、「中国との間で物のディール(取引)が成立するか、ディールがまったく成立しないかのどち

    対中交渉決裂なら追加関税、トランプ氏が明言 「私は関税マン」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    ほんまに、I am Tariff man 言うてた。
  • ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞

    興和(名古屋市)と農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。自然繊維で世界最強とされるクモの糸よりも強く丈夫なことも発見した。新しい繊維などの材料として、自動車や航空機への応用が期待できるという。 ミノムシはミノガの幼虫。カイコやクモと同様、たんぱく質でできた糸を吐く。実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。そこで、自動車の外装にも使われる繊維強化プラスチック(FRP)にミノムシの糸を組み込んだところ、従来のFRPの数倍の強度になったという。他にも340度までの耐熱性があり、代表的なナイロン糸の5分の1の細さであるなど、さまざまな利点が見つかった。 ミノムシの糸は真っすぐに取り出せない難点があり繊維として使えなかった。しかし特殊な装置を

    ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    タンパク質なのに340度まで耐えられるとかわけわからんな。実は絶対温度だったりとか。
  • 「文明度高い日本、なぜ長期勾留」…海外で批判 (読売新聞)

    勾留が虐待じゃないみたいなバカコメントがありますが、接見禁止ついて弁護士(ゴーン氏の場合は外国人なので大使館員なども面会できるようですが)以外面会出来ず、暖房もつかない誰とも話せない単独室で寝っ転がる事も出来ない環境に、否認したら刑事訴訟法第89条4項の「罪証隠滅及び逃亡の恐れあり」として権利保釈が認められず、だいたいのケースは検察側弁護側の双方の争点整理、証拠の確定が行われるまで永遠に勾留延長できるって立派な虐待でしょうが。 「無期禁固刑」みたいなもんですよ。 検察は、捜査と起訴不起訴の判断両方できる世界一の権力を持った行政機関です。起訴不起訴の判断は準司法機能を持ちこれまでも共犯者に対して不起訴を餌にヤミ司法取引を行ってきたし、マスコミを煽って人気取りの政治家に厳罰化を促す準立法機能を持ってる。検察の存在は三権分立を超越してます。 そして、GHQの司法制度改革すらGHQ幹部の汚職を見逃

    「文明度高い日本、なぜ長期勾留」…海外で批判 (読売新聞)
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    ホリエモンのコメント
  • 「高輪ゲートウェイの中国語名はどう翻訳」 中国で困惑の声

    山手線と京浜東北線の品川-田町間にできる新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まったとJR東日が4日に発表したが、中国のインターネット上では「『高輪ゲートウェイ』は、中国語でどう翻訳したらいいのか…」といった困惑の声が多くみられた。 JR東日の発表後、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」への書き込みでは、新駅の名称に片仮名が使われたことについて「聞きづらい名前だ」「中国旅行客に友好的でない名前だ」などとの反応があった。 その他にも「こんなに長い名前になるなんて」「単に『高輪』では駄目なの?」と名称の長さに対する不満が出たほか、「山手線の他の駅名と統一感がない」「山手線っぽくない名前だ」という意見も目立った。 駅名について中国のネットメディアは「高輪Gateway駅」と英語を使って紹介。中国語で「ゲートウェイ」を意味する「網関」を用いて「高輪網関」と翻訳するネット利用者もみられた。 一方

    「高輪ゲートウェイの中国語名はどう翻訳」 中国で困惑の声
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    高輪入口駅高輪口
  • 高齢者になって持ち家がないとどうなる?「一生賃貸派」の残酷な末路 - グノシー

    持ち家か? 賃貸か? 住まいは一生を左右する買い物だけに、選択に迷う人も多いだろう。そんな中、「マンション購入は早いほど得をする!」と断言する人がいる。会員数23万人を超える分譲マンション価格情報サイト「住まいサーフィン」を運営、『独身こそ自宅マンションを買いなさい』などの著書もある沖有人氏だ。 4人に1人が「生涯未婚」の時代、「一生賃貸でかまわない」という人が、一体どんな末路をたどるのか? 沖氏はこう警鐘を鳴らす。 「一生賃貸派」の末路 「家を買うのは結婚してから」という通念が変わらないまま、4人に1人が生涯未婚という時代に突入すると、「一生賃貸派」が大量に増えることになりそうだ。 だが高齢者になると、現役時代と同じようには賃貸物件に入居できなくなってしまうという現実がある。賃貸入居には審査がある。そして高齢者の「審査落ち」はすでに社会問題化している。 高齢者が賃貸住宅を借りる場合の最初

    高齢者になって持ち家がないとどうなる?「一生賃貸派」の残酷な末路 - グノシー
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/06
    法律的な問題はあるけど、これから賃貸以上、老人ホーム以下の健康老人向けの物件にチャンスがあると思うけど