記事へのコメント158

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan ミノムシから糸巻き取り工場を想像したら、あまりにものエグそうな光景でそのうち虫の権利を主張する人が涌きそうやな。

    2018/12/07 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 絶滅の危機に瀕しているというミノムシ、こういう方向で生き延びることになるんだろうか。養蚕みたいにするってことらしいけど、真っ直ぐな糸を取るための特殊な装置って何だ。/BAGWORM-MAN登場か。今時MANも無いけど。

    2018/12/07 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 ミノムシって絶滅が心配されている生き物なのでコレをキッカケに保護されると良いね

    2018/12/07 リンク

    その他
    adsty
    adsty 強度や耐熱性が優れ量産に望みがあるミノムシの糸に期待。

    2018/12/06 リンク

    その他
    pecan_fudge
    pecan_fudge ミノムシはBagwormというらしいからスパイダーマンvsバグウォーマンでOK?

    2018/12/06 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori たしかに子供の頃ミノムシの巣を引っ張ってもバラせなかったからすごい強さなんだよな。

    2018/12/06 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 外来生物(虫)のせいでほぼ絶滅寸前と聞いているが。

    2018/12/06 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin ホ!いつの間に!?

    2018/12/06 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker 丈夫さと強度って違うの?

    2018/12/06 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi おお、キューピーコーワすげえじゃねえか。謎の個人企業・創薬・電機・発明?興和

    2018/12/06 リンク

    その他
    asrog
    asrog 興和の特許を見に行くと、まだ製法の特許は見つからないけど、所々に水耕栽培技術と殺虫技術の特許があって、やる気を感じる。/訂正。どちらも既存事業。虫の生殺与奪、既に全部自社で持っているという。つよい。

    2018/12/06 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 凄いな

    2018/12/06 リンク

    その他
    neofreudian
    neofreudian 「共食いしないので大量飼育可」のパワーワードと、軍需産業乙コメ群のディストピア感が何とも言えません…w

    2018/12/06 リンク

    その他
    girlicjam
    girlicjam 合成クモ糸繊維のSpiberさんは息をしてらっしゃいますかー?

    2018/12/06 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 ミノムシコーワだ

    2018/12/06 リンク

    その他
    ystt
    ystt “実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。”

    2018/12/06 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 真っ直ぐ取り出す装置とか、量産体制とか、研究の枠に囚われない、ほんとに大事なとこを解決してるところが素晴らしいと思う。

    2018/12/06 リンク

    その他
    rci
    rci すでに糸巻きに巻ける状態までできてるとは

    2018/12/06 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 御蚕様の親戚、すなわちモスラの親戚

    2018/12/06 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ロープレとかでミノムシがモデルのモンスターってだいたい守備力チートだったよね (これでも年齢ごまかし効果なし)

    2018/12/06 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 蜘蛛の糸はすごい性能だけど、飼育して糸を取るコストが高すぎて製品には向かないらしい。ミノムシはその点クリアしてるのかな?

    2018/12/06 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty https://www.kowa.co.jp/news/2018/press181205.pdf

    2018/12/06 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 宇宙エレベータの材質が変更と聞いて?

    2018/12/06 リンク

    その他
    srng
    srng 量産できるなら革命的か。肉食の蜘蛛はこういう目的に不適だもんね

    2018/12/06 リンク

    その他
    izumino
    izumino バイオ素材としてのクモの糸が謎に丈夫な理由自体まだ頭で充分に理解できていないというのに…

    2018/12/06 リンク

    その他
    subjects910not
    subjects910not 子供の頃、ミノ破いて遊んでてごめん

    2018/12/06 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja テラフォ不可避

    2018/12/06 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya ミノムシ、最近見ないと思ったら外来の寄生虫のせいで絶滅危惧種になってたのか...... もしかして、起死回生の一手として役に立つ能力を人間に発見させたのでは......

    2018/12/06 リンク

    その他
    spritchang
    spritchang 昔ミノムシをぷにぷにして糸を吐かせたり、ミノから出してみたりひどいことをした

    2018/12/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 化学合成ってまだ難しいのかなあ。たんぱく質ってまだまだ分からない事が多いよなあ。シルクみたいにミノムシの下着とか発売されたりしてな。

    2018/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞

    興和(名古屋市)と農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術...

    ブックマークしたユーザー

    • fumikony2018/12/09 fumikony
    • lordnoesis2018/12/08 lordnoesis
    • sawarabi01302018/12/07 sawarabi0130
    • blackshadow2018/12/07 blackshadow
    • manaten2018/12/07 manaten
    • tsimo2018/12/07 tsimo
    • holstein_ojisan2018/12/07 holstein_ojisan
    • Jcm2018/12/07 Jcm
    • karotousen582018/12/07 karotousen58
    • border-dweller2018/12/07 border-dweller
    • toycan20042018/12/07 toycan2004
    • machupicchubeta2018/12/07 machupicchubeta
    • keloinwell2018/12/07 keloinwell
    • kanedasakae2018/12/06 kanedasakae
    • adsty2018/12/06 adsty
    • taka20712018/12/06 taka2071
    • pecan_fudge2018/12/06 pecan_fudge
    • peppers_white2018/12/06 peppers_white
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事