2020年7月27日のブックマーク (18件)

  • ニートになるなら東京か?山奥か? なるべく働かない生き方 | 日刊SPA!

    働かずに生きていけたなら……そう願ったことがある人は少なくないはずだ。「なるべく働かない」をポリシーに、それぞれ「東京」と「山奥」というまったく異なる場所に、ニートの集う”楽園”を築いた2人に、「これからの働かない生き方」を聞いた。 コロナ禍で日中が働き方の変革を迫られる中、ブレずに「なるべく働かない」を貫くニートがいる。その一人が、和歌山県の限界集落でのニート仲間との共同生活を綴った『「山奥ニート」やってます。』(光文社)を上梓した石井あらた氏だ。一方、東京には、昨年までITニートが集まる「ギークハウス」を運営し、元“日一有名なニート”として知られる作家のpha氏がいる。東京と山奥、対極とも言える場所で暮らす2人。ニート歴10年超の両者に通じる「新たな生き方」を探るため、pha氏とともに、石井氏が住むシェアハウス「共生舎」へ飛んだ。 ――東京と山奥という対照的な場所で、ニートのため

    ニートになるなら東京か?山奥か? なるべく働かない生き方 | 日刊SPA!
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    なんかこの人たちは人とのつながりが自分以上にあるのに自らニートっていうのに違和感がある。ニートを職業にしてるだけ
  • 佐渡島で初の感染 家族の帰省「絶対にだめだっちゃ」 連休の観光客に複雑な思い | 毎日新聞

    新潟県の離島、佐渡島で22日、初の新型コロナウイルス感染が確認された。感染者は7月中に島外への渡航歴はなく、島民の間で不安が広がっている。島外に住む娘の帰省を「だめだっちゃ」と断り、島外に出たら知人と会うのを自粛するなど感染防止策を徹底してきた島民たち。一方で4連休には観光客も多く訪れ、「今後、広がるのが怖い」と懸念している。

    佐渡島で初の感染 家族の帰省「絶対にだめだっちゃ」 連休の観光客に複雑な思い | 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    だっちゃは、高橋留美子の地元新潟の方言だったかな。
  • 養子縁組で資産15億円を相続した芸人「お金で感覚おかしくなった時期も」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 養子縁組で資産15億円を相続した芸人・前田けゑを取材している 相続したことで、お金目当ての人が近づいてくるようになったそう また自身も金銭感覚がおかしくなり、周囲におごりまくることもあったという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    養子縁組で資産15億円を相続した芸人「お金で感覚おかしくなった時期も」 - ライブドアニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • 職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース

    27日未明、神奈川県小田原市で警察官から職務質問を受けた53歳の男性が突然、カッターナイフを取り出して自分の首を切り、搬送先の病院で死亡しました。 警察は「現時点では職務執行に問題はないと考えている」としています。 警察によりますと27日午前1時半ごろ、小田原市町の砂浜で53歳の男性が横になっているのを、パトロール中の小田原警察署の警察官3人が見つけました。 すぐそばに自転車がとめられていたことなどから警察官が職務質問を始めたところ、しゃがみ込んでいた男性が近くに置いていたポーチから突然、カッターナイフを取り出し自分の首を切ったということです。 男性は病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。 警察官が自転車について質問すると、男性は「盗んできた」と答えた直後に首を切ったということで、制止しようとしましたが間に合わなかったということです。 小田原警察署の増田浩副署長は、「現

    職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    アメリカ並みに警官のカメラ撮影必須にしないとどこまで本当か怪しい
  • 日本は世界に誇るべき「社会主義国」です

    <貧しくとも豊かな生活が昔の中国にはあった。だが私の祖国はあれから大きく変わった。移り住んだ日で、まさか理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった> ご存じの読者も多いと思うが、中国は完全なる社会主義国だった。1978年に改革開放が始まるまでは、贅沢こそできないが、皆が平等に暮らせる社会がそこにはあった。 1963年に浙江省紹興市で生まれ、23 歳で来日するまで紹興と北京で生活していた私にとって、思い出深いのが配給制度だ。肉の配給は月に1回、つまり肉にありつけるのは1カ月に1度だけだった。年に1回は「布票」と呼ばれる布の引換券が配られ、それを元に布を購入していた。その布を使って母が、ミシンで新しい服――いわゆる人民服――を作るのだ。 こんな話をすると同情する人もいるかもしれないが、私自身に嫌な記憶はない。むしろ配給は待ち遠しいイベントだったのである。そんな、貧しくとも豊かな生活が昔の

    日本は世界に誇るべき「社会主義国」です
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • メディアの「説明責任」はけっきょくこういうこと 週刊プレイボーイ連載(439) – 橘玲 公式BLOG

    東京高検検事長が新聞記者宅で賭け麻雀に興じていたことが発覚して辞職した事件で、産経新聞と朝日新聞がそれぞれ参加した社員に停職1カ月の処分を発表しました。これに対して、「賭け麻雀で逮捕・書類送検された有名人もいるのになぜ違法行為で処罰されないのか」「一方の当事者が辞職しているのに社内処分が軽すぎるのではないか」などの批判がありますが、これはとりあえず脇に置いておきましょう。 メディアの対応としてきわめて疑問なのは、両新聞社とも、事件発覚後にいちども記者会見を開かず、取材を拒否していることです。自分たちは常日頃、政府や行政、大企業に対して「説明責任」を声高に求めているにもかかわらず、自らの説明責任を平然と放棄するのはダブルスタンダードの極みでしょう。 ここで、「記者会見はやっていないとして、なぜ取材拒否しているとわかるのか?」との質問があるかもしれません。それは、週刊プレイボーイ編集部を通じて

    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • 『京都でのALS患者の嘱託殺人容疑事件』に関してーハワイ在住緩和ケア医による個人的見解.pdf

    ログイン読み込んでいます…

    『京都でのALS患者の嘱託殺人容疑事件』に関してーハワイ在住緩和ケア医による個人的見解.pdf
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    今の日本は人工呼吸器はつけても後から外せるように程度は制度上なったけど、医療従事者すら知らない人が多いよね。面倒ごとに関わりたくないからかもだけど。
  • トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が一部の部品メーカーに、部品価格の引き下げを求めていることが分かった。年に2回(4月、10月)価格の見直しをしているが、途中の値下げ要請は異例。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化や原材料の値下げで、一段のコスト削減に踏み込む。トヨタは2次下請けまででも約4万社と取引があり、幅広い製造業の収益に影響が出る可能性がある。トヨタが値下げ要請をエンジンなどの部品メーカーに文書などで

    トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    社長は新しい時代に対応するために変わろうと口では言ってるけど、別に今までと同じでこういうことするからね。
  • 科学論文、中国が自国誌を重視へ 学術界に衝撃 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    世界各国が科学技術の研究開発に力を入れるなか、科学論文発表のありようを大きく変える動きが起きている。これまで米英の著名論文誌での発表を重視し研究者に報償金すら支給してきた中国が方針を変えた。米国では政府の助成を受けた研究成果はだれでもすぐに無償で読めるようにする方向で模索が始まった。米中という2つの大国の動きは日の科学技術研究にも影響を与えそうだ。中国政府の教育部と科学技術部は2020年2月

    科学論文、中国が自国誌を重視へ 学術界に衝撃 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    英米主導の既存のシステムを全て変えてこうとしてるな。帝国的活動を隠さなくなった。
  • 新生TOKIOで『ザ!鉄腕!DASH!!』は「加速・拡大していく」 島田統轄Pが抱く期待

    インタビュー 新生TOKIOで『ザ!鉄腕!DASH!!』は「加速・拡大していく」 島田統轄Pが抱く期待 今月22日、アイドルグループ・TOKIOの長瀬智也が来年3月末でジャニーズ事務所を退所し、残る城島茂、国分太一、松岡昌宏がジャニーズグループの関連会社「株式会社TOKIO」を設立すると発表された。CDデビューから26年での大きな決断に衝撃が走ったが、彼らが1つの番組を超えた存在として取り組んできた日テレビ系バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜19:00~)は、どうなっていくのか。 同番組で長年メンバーと接してきた日テレビの島田総一郎統轄プロデューサーに、TOKIOの番組に臨む姿勢や、新生TOKIOとともに歩んでいく今後の期待などを聞いた――。 『ザ!鉄腕!DASH!!』 (C)NTV ■城島茂が言った「生きることそのもの」 ――『ザ!鉄腕!DASH!!』は2008年から

    新生TOKIOで『ザ!鉄腕!DASH!!』は「加速・拡大していく」 島田統轄Pが抱く期待
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • アルコール入りの消毒剤を手に塗った男性が「謎の二日酔い」で病院送りになってしまう

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、人々はかつてないほど手や指の洗浄に注意するようになっています。ショップや飲店の入り口にアルコール入りの手指消毒剤が設置されている場面もよく目にしますが、アルコール入りの手指消毒剤を手に塗ったところ、「謎の二日酔い」になって病院送りになってしまった症例が報告されています。 Is Alcohol in Hand Sanitizers Absorbed Through the Skin or Lungs? Implications for Disulfiram Treatment | Alcohol and Alcoholism | Oxford Academic https://academic.oup.com/alcalc/article-abstract/55/4/354/5836569 How hand sanitizer cau

    アルコール入りの消毒剤を手に塗った男性が「謎の二日酔い」で病院送りになってしまう
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • コロナの時代の島ーコロナ下の与論島は - あんとに庵◆備忘録

    与論島でコロナが発生して5日目。 島友人の話では、街ゆく人もなく、役場も、郵便局も閉まり、皆、息を潜めてひっそりとしているそうだ。台風が暴風域に入ると同じように家に閉じこもるけれど、そんな感じだそうです。 373news.com ”感染者情報が会員制交流サイト(SNS)で飛び交い「自分も濃厚接触者では」とおびえる人も” 島の人間関係は前回書いたように密。親戚同士な人も多い。なので互いの消息を確かめ合って、行動を振り返り、親族である高齢者に移してはならないと戦々恐々になっているのだと思う。会いに行って確かめるわけにもいかず、ネットで消息を確認したり、「濃厚接触」対象かどうか、検査を受けた方がいいのか、確認しているのだろう。 島はいざとなると結束が強く、守るべきことは守るし、相互の助け合いがすごいので、その点では島人は信頼できる。ただ経験のない事態に怯えているのは確か。 首都圏のように常にどこ

    コロナの時代の島ーコロナ下の与論島は - あんとに庵◆備忘録
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    小さい島だからこそリンクも追いやすいか。
  • 隣組と攻撃性 - 内田樹の研究室

    市民たちの相互監視が始まっている。 GWの外出自粛を受けて、県外の車を煽ったり、傷をつけたりする事例が出ている。休業要請に従わず開業している店舗に落書きをしたり、備品に傷をつけたりする人も出て来た。 「こういうこと」ができるのは、「そういうことをしても許される社会的な空気」を彼らが感知しているからである。いまなら「そういうこと」をしても処罰されない、少なくとも「私は市民として当然の怒りに駆られたやったのだ」という自己正当化ができると知ると「そういうこと」をする人たちがいる。 私はそういう人たちをこれまで何度も見て来た。前にも書いたが今度も繰り返す。 私たちの社会は「自分がふるう暴力が正当化できると思うと、攻撃性を抑制できない人間」を一定数含んでいる。彼らがそのような人間であるのは、彼らの責任ではない。一種の病気である。 人間は「今なら何をしても処罰されない」という条件を与えられたときにどの

    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • 半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」をどのように楽しむか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「半沢直樹」の何をおもしろがるか?「いやァ~。古い。あの古さがハンパなく面白い」 と、メガバンク出身の金融コンサルタントが言うと、同僚の会計士も、 「専業主婦と小料理屋の女将だけで、女性がほとんど登場しない。昭和の世界観がすごい」 と苦笑した。 ソフトバンクや楽天といった大手IT企業ならともかく、金融機関はすでに力をなくしつつある。もちろん実際には、巨額の案件を取り仕切るパワーはあるだろうが、世間はそう見ていない。だからこの脚、設定は苦しい。 就職人気ランキングでは上位に名を連ねていたメガバンクも今は昔。メガバンクだけが順位を落としているのではなく、金融業界全体で人気が低下している。 51歳の筆者でさえ、観ていて気恥ずかしさを覚えるのだから、20代、30代の会社員がドラマ「半沢直樹」を観て共感することはあまりないだろう。 新シリーズとなった「半沢直樹」は、最高視聴率42.2%を叩き出し

    半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」をどのように楽しむか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    昭和企業が魅力的な時代ならこんな話も受け入れられるかもだけど、今どきこんなかいしゃはあ日本の中のドローカルでイキってるだけだからね。
  • 何故プラグイン式PC電源ユニットのコネクタは規格統一されていないのか?

    このまとめを読むにあたって、フールプルーフという設計思想と、(@Tank_make)が自分のストレージをまるごとこんがり焼いた逆恨みで業界をこき下ろしているというわけではないということを念頭に置いてこの問題について考えてみて下さい。 何も知らずに使用した場合に機器が破損するだけではなく、尊い人命が失われる可能性が高い事案だと認識していただくとともに、メーカーが大々的に注意喚起しないプラグイン型電源の持つ危険性について周知することが目的です。

    何故プラグイン式PC電源ユニットのコネクタは規格統一されていないのか?
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    電源周りは発火危険もあるこらね。USB-PDで内部配線の方がまだマシなのもわかる、まあ価格が高くなるから無いだろうが。
  • ドイツの大学院でコンピュータサイエンスを学ぶー文系卒会社員から理転して修士号を取得するまで - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    さて今回は、理転されて、かつドイツで修士号を修められたnanakoさんにご寄稿願いました。現在は大学院を修了し、次のステップに踏み出されようとしているところですので、ついこないだまでの体験を記事にしていただいております。そのため、かなり新鮮な体験記となっています。 読むだけでnanakoさんの体験を追体験できますので、苦労も緊張も成長も喜びも含めて、留学気分に浸れます。ぜひとも楽しんでみて下さい。 ----------------以下、寄稿文---------------- はじめまして、nanako(@__nanakom)です。 私は2017年10月からドイツ・ダルムシュタット工科大学(Technische Universität Darmstadt, TU Darmstadt)のコンピュータサイエンス(以下、CS)修士課程に在籍しています。 つい先日、修士論文の成績が確定し、ようやく全

    ドイツの大学院でコンピュータサイエンスを学ぶー文系卒会社員から理転して修士号を取得するまで - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
  • 2億資金調達してから二年、結構量子コンピュータ頑張った結果 - Qiita

    はじめに 2008年に起業してからコツコツやっていましたが、2014年くらいから量子コンピュータの研究開発をがんばりました。資金調達もしてある程度技術に目処がついたのと、若者から起業したいという相談をよくもらうので、まとめておきます。 経営は大事 簡単にいうとベンチャーをやろうとしたら技術よりもキャッシュが大事です。なので、財務や経営感覚がついてから技術をつけないと結構大変と思います。特に1年目は慣れない事務に忙殺されますし、二年目以降はキャッシュが厳しくなります。 あとは、最初は経営に夢見て舞い上がりがちなので、その気持ちがおさまって厳しさが一通り身についたところからが番です。 調達の前に譲渡 2008年から10年くらいはコツコツ会社をやっていた上、そんなに頑張るタイプでもなかったのですが、たまたま2014年からやっていた量子コンピュータのニュースが巷で新聞に載るようになってから、周辺

    2億資金調達してから二年、結構量子コンピュータ頑張った結果 - Qiita
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    量子コンピュータはまだ古典コンピュータより遅い。速くても海外からの輸入はハードルが高すぎ。機械学習ですら顧客側のハード投資は不十分なのに量子コンピュータをや。
  • JAL機の燃費 考えようによってはクルマ以上だった 「ジャンボ」からB787でも超進化 | 乗りものニュース

    様々な進化を遂げる近年の旅客機、なかでも目覚ましいもののひとつが燃費です。「ジャンボ」からどれくらい進化したのかJALの整備士に聞きました。クルマと比べると膨大な燃料消費量ですが、視点を変えると実は効率的でもあるようです。 B787はB747-400の半分以下の燃料で… 旅客機は年を追うごとに低騒音化や客室設備の充実などが図られています。特に近年目覚ましい進化を遂げているポイントが、燃費でしょう。 拡大画像 JALのボーイング787型機(2020年、乗りものニュース編集部撮影)。 JAL(日航空)の整備士によると、ボーイング787型機を運航する際の燃料消費量は、たとえばニューヨークから成田までおよそ1万1000kmを飛ぶ場合、2000年代までJALで飛んでいた「ハイテクジャンボ」ことボーイング747-400型機と比べて、半分以下といいます。 燃料が向上したことで航続距離も伸び、同路線の場

    JAL機の燃費 考えようによってはクルマ以上だった 「ジャンボ」からB787でも超進化 | 乗りものニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/07/27
    移動距離で考えれば。でも人間感覚は移動時間なんだよね。飛行機は自動車より安全と言われるけどそれはあくまで移動距離で換算すれば。飛行機側にとって都合の良い数字