2021年4月30日のブックマーク (10件)

  • 富士急、鉄道事業を分社化へ。子会社「富士山麓電気鉄道」設立

    富士急、鉄道事業を分社化へ。子会社「富士山麓電気鉄道」設立
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    富士登山鉄道のためかと思ったら既存の鉄道の分社か
  • 乳幼児がとにかく死ぬ、保護されても引取先で死亡…中近世の資料を読むと「死生観がぐちゃぐちゃになるわ」

    浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2 作家。一般社団法人日推理作家協会員&変格ミステリ作家クラブ会員。著書「されど罪人は竜と踊る」等。Discord上に公式ファンクラブがあります。★FF外は見えない設定です。支援:amazon.jp/hz/wishlist/ls… asaippoi.blog51.fc2.com 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2 中近世の資料を読むと、とにかく乳幼児が死ぬので多産。捨て子も頻発するが、修道院や奴隷商人や乳母が保護する。が、斡旋業者に輸送業者も杜撰なので、輸送中に七割が死亡。生き残った子の三分の二も一ヶ月以内に引取先で死亡。保護されてもこれで、保護されなかった子を入れると死亡率高すぎる。 2021-04-28 06:33:11

    乳幼児がとにかく死ぬ、保護されても引取先で死亡…中近世の資料を読むと「死生観がぐちゃぐちゃになるわ」
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    江戸時代の宗門台帳から、生まれてから一年で20%、7歳までで20%、15歳までで10%亡くなる。生まれる数の半分は元服もできない。それを過ぎると男なら平均60歳くらいまでは案外生きられる。
  • 「ウエハーが足りない」 半導体揺るがすもう一つの影 - 日本経済新聞

    世界各地の自動車工場が稼働停止に追い込まれるなど、半導体不足が深刻化している。そこに新たなリスクが浮上した。半導体の材料となるシリコンウエハーが足りなくなっているのだ。需要の急増に対応しきれず、2023年には供給不足に陥るとの懸念が業界で広がる。半導体大手は矢継ぎ早に増産を催促するが、ウエハー世界2位のSUMCOなどは慎重姿勢を崩さない。背景には市況に踊らされない固い意志と、技術に裏打ちされた

    「ウエハーが足りない」 半導体揺るがすもう一つの影 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    今も残っている半導体関連産業は、ジェットコースターのような長年の半導体サイクルに耐え抜いた精鋭なので、多少の好景気で投資を増やして自滅するなんてないわな。
  • 大相撲の体制に唖然、、、 – 三宿通り整形外科クリニック

    大相撲春場所13日目で 起きたアクシデント ネットニュースで見かけて、あまりにもお粗末な対応をしているため、少し憤慨しながら書いています。 ※当初アップしていた、実際の事故のYoutube動画は削除しました。 倒れた力士に対する対応 大相撲春場所13日目の取組、今福ー響龍の対戦ですくい投げで頭から落ちた響龍が立ち上がらず、うつ伏せで動かない。 その横で勝ち名乗りを上げる行事。 この場に緊張感はなく、メディカルスタッフが急いで出てきません。 どう考えても、頚椎損傷を念頭に置いて処置するべき緊急事態です。 あまりに酷いメディカルの体制 私はラグビーでの試合帯同や会場ドクターをしているため、こういった緊急時の処置について訓練を受けています。 プロフィールにも書いていますがICIS(Immediate Care In Sports) Level3という資格を有しています。 これはスポーツ現場での緊

    大相撲の体制に唖然、、、 – 三宿通り整形外科クリニック
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
  • 「ワクチンは殺人兵器」 大物県議がのめりこんだ陰謀論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ワクチンは殺人兵器」 大物県議がのめりこんだ陰謀論:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    こういう人にどうやってワクチンを打てばいいか考えてたら、仮面ノリダーが浮かんでしまった。改造兵器にでもするしかないか。
  • 中国、食べ残し禁止法を可決 大食い番組は罰金、国挙げ節約 | 共同通信

    【北京共同】中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は29日の会議で、反品浪費法案を可決した。中国国営メディアが報じた。大い番組や動画の発信に関わった場合、最高10万元(約168万円)の罰金を科す。飲店でべ残しが多いケースも罰金の対象となる。 国を挙げて節約し、料安全保障の強化につなげる狙い。飲店は客が適量を注文するよう促さなければならず、べきれない量を注文させた場合は最高1万元の罰金となる。 中国では、宴会でべきれない料理を並べるのが招く側の礼儀だと考える人も多い。

    中国、食べ残し禁止法を可決 大食い番組は罰金、国挙げ節約 | 共同通信
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    日本は日本で消費期限でもなく賞味期限切れですらないのに廃棄が多すぎ問題があるからねえ
  • 「夫婦別姓」は“日本の伝統を破壊する”と怒る人たち、その致命的な「勘違い」(橋爪 大三郎) @moneygendai

    の夫婦同姓、じつは「歴史が浅い」んです…! 選択的夫婦別姓。現行法では、結婚すると夫婦どちらかの姓に必ず変わることになっているのを、元の姓のままでもいいとする制度だ。そうしたいと願う人びと(特に女性)が大勢いる。選択制だから、今まで通りでもよい。誰かに迷惑がかかる話ではない。 ところが、反対の声がある。 日の伝統や、家族の和をないがしろにしてよいのか。夫婦が別々の姓などとんでもない、と。カギを握る自民党で、賛否が分かれている。 文化や伝統を守ろう。保守主義は大事な考え方だ。だがそもそも、夫婦同姓は、日の伝統なのだろうか。実は、わずか百年ほどの歴史しかない。 田中、鈴木、佐藤、…みたいな氏(苗字、姓ともいう)も、明治維新のあとあわてて決めたもの。伝統と言うより、伝統のシッポである。

    「夫婦別姓」は“日本の伝統を破壊する”と怒る人たち、その致命的な「勘違い」(橋爪 大三郎) @moneygendai
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    トッドだったか、先進国の伝統とは国民皆教育が広まった時期の制度に一致する。とあって日本だと当然明治が日本の伝統のスタート。その言説を見て、著者のような江戸以前を見ろというこの手の話が不毛に思える。
  • カンボジアのコロナ対策がすごい

    カンボジアに住んでいる私、現在ロックダウン中。 カンボジアのコロナ対策が、あまりにも日と違うので興味を持っていただけたらと思い日記にします。 学べる教訓は、「コロナ対策は一時も気を抜くな」ということ。 この1年間、カンボジアのコロナ感染者は約500名で死者ゼロ。多少のクラスター発生はありましたが、速攻封鎖&関係者全員PCR検査で大きく感染拡大することはありませんでした。なので、東南アジアの中でもコロナの封じ込めが成功している国と言っても過言ではありませんでした。 そう、2021年2月20日までは…。 2月20日の数日前、ドバイからプライベートジェットで中国の金持ち4人組が入国しました。 カンボジアでは、入国時のPCR検査と2週間の強制隔離が義務づけられており、この金持ちグループも例にもれず、指定されたホテルに移送されました。しかし、彼らは警備員に賄賂を払い脱走、その後プノンペンのとあるク

    カンボジアのコロナ対策がすごい
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
  • デジタル庁

    デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

    デジタル庁
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    外資系のJDっぽいな。だから必須を全部満たす必要はないんだろうけど。あと公務員なのに兼業できるの?とか色々疑問が
  • 今の野菜は昔に比べて栄養価が下がっているのでしょうか?[食の安全と健康:第4回 文・松永和紀]

    今の野菜は昔に比べて栄養価が下がっているのでしょうか?[の安全と健康:第4回 文・松永和紀] 公開日: 2021年4月26日 私たちの素朴な疑問 Q.「昔の野菜は栄養価が高かった。土がダメになって今の野菜は水っぽい」とよく聞きます。当ですか? A.そのようなことを言える根拠はありません。昔と今とでは栄養成分の分析法が異なるなど違いが多く、単純比較はできません。 過去の日品標準成分表の数値と、比較してはいけない 昔の野菜はおいしく栄養も豊富だったのに、今の野菜は水っぽい。味気ない。土がダメになったからだ……。 こんな話を聞いたことがある人は多いでしょう。国の「日品標準成分表」の数値を基に「こんなに下がった」というのです。国の発表データなのですから、信頼できそうな気がします。 たとえば、文部省が1950年に公表した「日品標準成分表」では、キャベツのビタミンCは80mg、なのに2

    今の野菜は昔に比べて栄養価が下がっているのでしょうか?[食の安全と健康:第4回 文・松永和紀]
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/30
    白菜のような水菜、見てみたい