kenfujimotoのブックマーク (1,696)

  • MIDI 2.0に対応した初の音源!?新世代RGBエンジン搭載のバーチャル・ピアノ、Ivory 3 German Dが発売開始|DTMステーション

    先日、米Synthogyからバーチャルピアノ音源Ivoryの新製品となるIvory 3 German Dが発売されました(税込み製品価格39,600円、Ivory 2 Grand Pianosからのアップグレードは22,000円)。このIvory 3 German Dは大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合した、まったく新しいピアノ音源。コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製Steinway D-274コンサートグランドピアノを元に、Steinwayサウンドをリアルで表現豊かにソフトウェア的に実現する音源です。 ユニークなのは、このIvory 3 German DがMIDI 2.0に対応した音源であること。おそらく、これまでMIDI 2.0対応を明言する音源はソフト

    MIDI 2.0に対応した初の音源!?新世代RGBエンジン搭載のバーチャル・ピアノ、Ivory 3 German Dが発売開始|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/03/07
    MIDI 2.0対応ハードが登場しない中、検証のしようがないから、言ったもん勝ちな面はあるけど、たぶんMIDI 2.0対応はこれが初。それ抜きに、サンプリング&モデリングのRGBエンジン搭載のIvory 3は、めちゃよくできた音源です
  • ケーブル選びに迷ったら、とりあえずヒビノのオリジナルケーブルブランド“FT-CABLE”を選ぶのが無難かも!?|DTMステーション

    音響・映像機器の販売・施工、建築音響に関する設計・施工、コンサート・イベントの音響・大型映像サービスなどを行う国内最大手、ヒビノ株式会社がオリジナルケーブルブランド、“FT-CABLE”( エフティーケーブル )を発表するとともに、FT-CABLEの各種ケーブルの販売をスタートしました。音響業界においても老舗企業であり、国内最大級のシェアを持つヒビノが立ち上げたFT-CABLE製品は、手頃な価格ながらも高い品質を誇っているとのこと。 今後、さまざまラインナップが登場するとのことですが、現在は品質と価格のバランスに優れた「スタンダード・シリーズ」から販売を開始しており、ヒビノ公式の通販サイト「FULL-TEN」や Amazon の「FULL-TEN ストア」で購入可能。今後、音響ケーブルの覇権を握るかもしれない、FT-CABLEについて紹介していきましょう。 ヒビノのオリジナルケーブルブラン

    ケーブル選びに迷ったら、とりあえずヒビノのオリジナルケーブルブランド“FT-CABLE”を選ぶのが無難かも!?|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/03/02
    ヒビノがFULL-TENなる通販サイトを立ち上げるとともに、オリジナルケーブルブランド、FT-CABLEも旗揚げしました。手ごろで使いやすいケーブルが揃い、DTM用にも重宝しそうです。
  • ボーカル抽出、音源分離で話題のソニー・ミュージックエンタテインメントのDAW、Soundmain Studio無料お試しキャンペーン実施中!3月31日まで|DTMステーション

    3月1日から、「春の作曲チャレンジキャンペーン」と題したSoundmain Studioお試しキャンペーンが実施されています。Soundmain Studioは、ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SME)の提供するブラウザで動作するDAWで、ボーカル抽出、音源分離、歌声合成(AIボーカル)など、通常のDAWには搭載されていない新世代の機能が特徴となっています。そんなSoundmain Studioは、最新の音楽関連テクノロジーをいち早く機能として実装し、クリエイターが利用できるようにするプラットフォームSoundmainの中心的存在。 なおSoundmainは、サブスクリプション型のサービスとなっており、無料のTrial、有料のBasic、Standardというプランが用意されています。Basicプランでは、歌声合成、Soundmain Studioが利用可能で、Standard

    ボーカル抽出、音源分離で話題のソニー・ミュージックエンタテインメントのDAW、Soundmain Studio無料お試しキャンペーン実施中!3月31日まで|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/03/01
    ソニーの先端技術を盛り込んだブラウザ上のDAW、Soundmain Studio。これまで有料サブスクでしか使えませんでしたが、本日から1か月間、無料で試せるようになっています!
  • 単体機では世界初! 爆音でも絶対音割れしない夢の32bit floatオーディオインターフェイス、UAC-232をZOOMが発売開始|DTMステーション

    昨年6月、ZOOMが32bit float対応のオーディオインターフェイス、UAC-232とUAC-432を発表し、大きな話題になりましたが、そのうちの2in2outのUAC-232が、ついに発売となりました。これは32bit floatに対応する単体のオーディオインターフェイスとしては世界初となる製品で、どんな爆音を入れても絶対にクリップしないという画期的な機材。まさにレコーディングにおける大革命ともいえるもので、従来のレコーディングの常識を根底から覆すもの。それだけに、10万円近くするのでは……と思っていたら、実売価格が税込み24,000円と、ちょっと拍子抜けしてしまうような価格で驚きました。 この価格設定だと、世間に誤解を与えるのでは……とちょっと心配になったほどですが、実際に試してみたところ期待通りの超強力なオーディオインターフェイスでした。サンプリングレート的にも44.1kHz~

    単体機では世界初! 爆音でも絶対音割れしない夢の32bit floatオーディオインターフェイス、UAC-232をZOOMが発売開始|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/02/22
    ZOOMが昨日発売を開始した、世界初の32bit floatオーディオインターフェイス。さっそくレビューしてみました。それにしても、この価格設定、安すぎでは!?
  • DX7も完全に再現。YamahaとSteinberg共同開発の8オペFM音源も搭載したHALion 7が発売開始。HALion Sonic 7は無料に|DTMステーション

    ソフトウェアサンプラーの代名詞的ソフトの一つであるSteinbergのHALionがバージョンアップし、HALion 7として発売されると同時に、そのエンジンを持ったプレイバックサンプラーであるHALion Sonic 7が無料化されて登場しました。以前のバージョンでも、すでにサンプラーの枠に収まらず、さまざまなシンセシスエンジンを搭載した超強力インストゥルメントであったHALionですが、今回はYamahaと共同開発したFM音源を搭載したのが大きなポイント。DX7を再現できるのはもちろんですが、最大8オペレーターまで利用可能で、数多くの機能も装備した最新鋭のFM音源に進化しているのです。 それに対し無料化されたHALion Sonic 7はあくまでもプレイヤーという位置づけとなり、各サウンドライブラリは別売となっています(一部無料のサウンドライブラリもあり)。もちろんHALion 7とH

    DX7も完全に再現。YamahaとSteinberg共同開発の8オペFM音源も搭載したHALion 7が発売開始。HALion Sonic 7は無料に|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/02/17
    HALionの新バージョン、HALion 7が登場しました。今回強力なFM音源を搭載。DX7完全互換はもちろんのこと、最新の超高性能FM音源になっています。
  • 楽曲制作&投稿でDTMセットが当たる『#はじめてのボカロDTM 初心者クリエイター応援キャンペーン』がスタート!|DTMステーション

    日2月13日(月)から4月13日(木)の期間に、Cubase体験版とVOCALOID体験版を使って楽曲制作をするとともに、YouTubeに投稿すると、抽選で5名の方に豪華DTMセットが当たる『#はじめてのボカロDTM 初心者クリエイター応援キャンペーン』が、株式会社ヤマハミュージックジャパンが主催、株式会社インターネットが協賛する形で実施されています。ここでいう豪華DTMセットとはSteinbergのDAWであるCubase Pro 12、VOCALOIDの最新版であるVOCALOID6、オーディオインターフェイスのUR22C、そしてVOCALOID6のボイスバンクであるAI Megpoidの4点セット。 初心者を応援するキャンペーンであるだけに、優秀作品が入賞するのではなく、制作して投稿すれば、誰でも抽選で当たる、というのがミソ。またこれからはじめるという人の場合、ソフトもハードも持っ

    楽曲制作&投稿でDTMセットが当たる『#はじめてのボカロDTM 初心者クリエイター応援キャンペーン』がスタート!|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/02/13
    まったくDTMははじめて、ソフトも持ってないという人がCubaseとVOCALOIDの体験版だけで曲作りを…というキャンペーン。DTMに興味を持っている知人に、ぜひ!
  • ヤマハ配信ミキサーにビッグな兄貴! 8ch入力+多機能「AG08」は買って間違いなし【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    ヤマハ配信ミキサーにビッグな兄貴! 8ch入力+多機能「AG08」は買って間違いなし【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/02/06
    この土日、ずっとチェックしていたんですが、まあ、よくできているなぁ、と。設計チーム、考えつくした結果なんだろうな、と感心しきりでした。
  • 現場の音を確実に収録する32bit floatの威力。目的ごとに選べるZOOM MicTrakシリーズ、3機種が勢ぞろい|DTMステーション

    ZOOMから、32bit float対応のレコーダー、MicTrakシリーズが発売されました。ラインナップは、M2(24,000円税込)、M3(24,000円税込)、M4(45,000円税込)となっており、それぞれ特徴を持った機材となっています。M2は、一般的なマイク型のレコーダーで、楽器のレコーディングやボーカルREC、ナレーション録音…などに適したモデル。M3は、ショットガンタイプのMSステレオマイクレコーダーで、一眼レフカメラの上に装着して利用できる、動画撮影向けのモデル。M4は、プロ仕様のレコーダーで、M2と同様にXY方式のステレオマイクを装備。コンボジャックを2つ搭載しており、タイムコードの入出力端子やノーマライズ機能を持った格派となっています。 このZOOM MicTrakシリーズは、32bit float対応であるため、通常は絶対に必要なレベル調整は必要なく、録音ボタンさえ

    現場の音を確実に収録する32bit floatの威力。目的ごとに選べるZOOM MicTrakシリーズ、3機種が勢ぞろい|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/31
    爆音を入れても絶対に音割れしない、ZOOMの32bit float対応のレコーダーに新シリーズが誕生しました。
  • 小岩井ことりさんの生ASMRパーティ舞台裏。高音質な仕掛けマシマシだった【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    小岩井ことりさんの生ASMRパーティ舞台裏。高音質な仕掛けマシマシだった【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/30
    小岩井さん主催のイベント、かなりマニアックなシステムなので、そのレポートです
  • 無料で使えてサクッと楽譜が作れるPreSonus Notion Mobileの実力|DTMステーション

    みなさんは、楽譜制作をどういった環境で行なっていますか?SibeliusやFinaleといったソフトをPCで立ち上げて、作成している方も多いのではないでしょうか。中には、手書きの方が慣れているので、手書きの譜面を読み込んでデジタル化しているという場合もあると思います。ソフトでの制作も、手書きでの制作も、それぞれ利点がありますよね。 そんな中、ソフトと手書きのメリットを両立している無料の楽譜制作PreSonus Notion Mobileというアプリがあるのはご存知でしょうか?Notion Mobileは、AndroidChrome OS、Fire OS、iOS、iPad OS、macOSWindowsと、幅広いプラットフォームに対応している、高機能な楽譜制作アプリ。MusicXML/MIDIにも対応しており、プリントやPDF書出しもサポート。クラシックな楽譜からタブ譜まで作成可能という

    無料で使えてサクッと楽譜が作れるPreSonus Notion Mobileの実力|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/29
    Win、Macはもちろん、iOS、Android、なんでも無料で使える楽譜作成アプリのNotion Mobile。各アプリ間でデータ互換性はもちろん、MusicXML、MIDIにも対応し、PDFの出力も可能。無料なのでとりあえず持っておいて損はなさそうですね
  • 音楽プロデューサーの藤井丈司さんがZoomで個人レッスンをしてくれる!? オンライン音楽塾Poppo(ポッポ)が3月正式スタート|DTMステーション

    サザンオールスターズの「KAMAKURA」や桑田佳祐さんの「KEISUKE KUWATA」、布袋寅泰さんの「GUITARHYTHM」などの共同プロデューサーとして名を連ねる一方、YMO後期のシンセサイザー・プログラマーとしても知られる音楽プロデューサーの藤井丈司(ふじいたけし @fujiitake)さん。その藤井さんは、いまも音楽プロデューサーとしての忙しい仕事をこなす一方、慶應義塾大学や東京スクールオブミュージックなどで教鞭もとっています。 コロナ禍で授業がオンライン化した際、「オンラインは音楽を教えることには非常に向いていると気づいた」という藤井さん、昨年からトライアル的にZoomを使ってマンツーマンで教えるプライベートレッスンを始めていたそうです。その結果、思っていた以上に成果が出せたことから、この3月より正式に「オンライン音楽塾Poppo(ポッポ)」という名前でレッスンをスタートさ

    音楽プロデューサーの藤井丈司さんがZoomで個人レッスンをしてくれる!? オンライン音楽塾Poppo(ポッポ)が3月正式スタート|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/27
    YMO後期のシンセプログラマであり、桑田さんや布袋さんのアルバムの共同プロデューサーとしても知られる藤井丈司さんによるマンツーマン・オンライン講座!
  • DTMで制作した楽曲をレコードにする、という選択。個人ユーザーでも最高音質のレコードを手ごろな価格で|DTMステーション

    自分で作った楽曲をCDや音楽配信の形でリリースしているけれど、やっぱりレコードを作ってみたい……。そんなことを考えている人も少なくないと思います。気が付くとアメリカやヨーロッパでは、レコード売上がCD売上を上回るようになり、日でもレコードの存在が日に日に増しています。確かに音楽配信は手軽で便利ではあるけれど、制作者側にとって、なかなか利益になりにくいのは事実。かといってCDもなかなか売れなくなってきており、ライブの物販であったりM3やコミケなどの即売会での訴求力も落ちてきているのが実態ではないでしょうか?そんな中、いまレコードを作ったらいいのでは…と思うようになるのは、自然な流れだと思います。ジャケットも大きくてモノとしての存在感はあるし、レコードだからこそのサウンドに惹かれる、という人もいるでしょう。 でも、どうすればレコードが作れるのか、実際レコード制作工程がどうなっているかを知って

    DTMで制作した楽曲をレコードにする、という選択。個人ユーザーでも最高音質のレコードを手ごろな価格で|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/24
    個人のDTMユーザーがDAWで作った楽曲をレコードにすることは可能なのか?実際どのような手順が必要で、どのくらいのコストがかかり、どのくらいの時間でできるのか…。マスタリングエンジニアに取材してみました
  • DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”

    DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって、Macだって音の入出力をするための機能は標準で持っているけれど、DTMをするのに適した機能、性能を持っていないために、やはり専用の機材を別途用意する必要があるのです。もう一つ必要となるのがソフトウェアであるDAW。DAWについては「今さら聞けない、DAWって何?」という記事を参照いただきたいのですが、実は今、ほとんどのオーディオインターフェイスを購入するとDAWが付属してくるため、購入するものとしてはオーディオインターフェイス、1つあれば事足りてしまうのです。 とはいえ、具体的にどんな製品があり、どのような観点から選べばいいのかというのは、初心者にとっ

    DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2023/01/07
    2023年度版にアップデートしました
  • UR-Cシリーズユーザーなら絶対ゲットすべき、4つの音源+2GBのサウンドライブラリ、Steinberg Plus入手法|藤本健の"DTMステーション"

    Home オーディオインターフェイス UR-Cシリーズユーザーなら絶対ゲットすべき、4つの音源+2GBのサウンドライブラリ、Steinberg Plus入手法 2022/12/30 UR-Cシリーズユーザーなら絶対ゲットすべき、4つの音源+2GBのサウンドライブラリ、Steinberg Plus入手法 SteinbergのオーディオインターフェイスUR-Cシリーズを持っていれば、4つの音源と2GBのサウンド&ループセットがもらえるSteinberg Plusというサービスがスタートしていたのをご存知でしょうか?対象のオーディオインターフェイスは、UR22C、UR22C Recording Pack、UR24C、UR44C、UR816Cの5製品です。このうち、UR24Cはすでに生産完了となってしまっていますが、これから購入する人はもちろんのこと、すでに持っている方も豪華なプレゼントがゲットで

    UR-Cシリーズユーザーなら絶対ゲットすべき、4つの音源+2GBのサウンドライブラリ、Steinberg Plus入手法|藤本健の"DTMステーション"
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/30
    Steinberg UR-Cユーザーに朗報!手持ちの機材のシリアルをSteinbergサイトで登録するとCubase以外でも使えるVST/AU/AAX対応の音源4種類とループ素材集3つがもらえるサービス展開中!とりあえず、もらっておきましょう!
  • 簡単セッティングなのに、SSLのサウンドクオリティを誇るピラミッド型USBマイクConnexの実力|DTMステーション

    Solid State Logic (SSL) が開発・販売するスタジオクオリティの音質を実現するUSBマイクConnex(27,720円税込)が発売されています。コンソールメーカーとしても知られるSSLはイギリス中西部にあるオックスフォードに社がある、1969年設立の老舗メーカー。同社の案内にも「音楽をはじめブロードキャスト、ポストプロダクションおよび映画用プロフェッショナルアナログ/デジタルオーディオコンソールメーカーとして世界最大かつ最も成功しているメーカーです」とあるとおり、海外はもちろん国内でもコンソールのデファクトスタンダードなっているメーカーです。 そのSSL、数年前からDTM市場にも参戦し、オーディオインターフェイスなど、次々と新製品を投入してきているわけですが、今回はUSBマイクConnexをリリースしました。Connexは、独特なピラミッド型デザインの筐体に4つのマイ

    簡単セッティングなのに、SSLのサウンドクオリティを誇るピラミッド型USBマイクConnexの実力|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/24
    SSLのユニークなUSBマイク。ピラミッド型の中には4つのマイクを内蔵し、DSP処理でコンプ、EQなどを効かせてレコーディングできる。
  • “青春系ソングボイス CeVIO AI 双葉湊音”開発秘話。青春を追いかける、ネット・同人音楽の古今東西|DTMステーション

    すでにご存じの方や購入したという方も多いと思いますが12月2日、CeVIO AIのソングボイスとして新キャラクタである双葉湊音(ふたばみなと)が発売されました。「青春系ソングボイス」とあるようにストレートで芯がありながらも、青く透き通ったクリアボイスであることが特徴。CVは声優の三澤紗千香(@misawa_official)さんが担当していますが、双葉湊音を企画し、制作、製品化までのすべてを手掛けてきたのは、作詞・作曲・編曲家である千葉直樹(作家名 千葉”naotyu-“直樹)さん。ソニー・ミュージックパブリッシング所属の作家として乃木坂46、≠ME、三澤紗千香、水瀬いのり、などのアーティスト・声優の作品を手掛けたり、「バンドやろうぜ!」、「マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝」、「グランツーリスモ7」などアニメやゲームの楽曲も手掛けるなど、人気のクリエイター。 が、実は同人音楽歴約

    “青春系ソングボイス CeVIO AI 双葉湊音”開発秘話。青春を追いかける、ネット・同人音楽の古今東西|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/22
    先日リリースされたCeVIO AIの双葉湊音。これを開発したのはバリバリのプロ作家である千葉”naotyu-“直樹さん。その背景をいろいろとインタビューしてみました。
  • “ハイレゾストリーミング再生”を支える「ITF-NET AUDIO」「Taktina」って何?【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    “ハイレゾストリーミング再生”を支える「ITF-NET AUDIO」「Taktina」って何?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • AI歌唱ソフト、VoiSona の新ボイスライブラリとして、ゴールデンボンバー鬼龍院翔CVの『機流音』 、SILENT SIRENすぅCVの『AiSuu 』がリリース。AI歌声合成の世界に新しい波|DTMステーション

    すでにテクノスピーチからも発表されている通り、日12月19日より歌声合成ソフトであるVoiSonaに2つのボイスライブラリが追加されます。ゴールデンボンバーの鬼龍院翔(@kiryuintw)さんがCVをつとめる機流音(きるね)と、SILENT SIRENのすぅ(@sumiredooon)さんがCVをつとめるAiSuu(あいす)のそれぞれ。いずれも、人そのものといってもいい歌声で歌わせることができ、その提供形態も含め、これまでの歌声合成とは少し異なる新しい動きになりそうです。 VoiSonaのエディタはWindows版、Mac版のそれぞれがありますが、いずれも無料。そこに追加ソングボイスとして機流音やAiSuuを入れる形ですが、それぞれサブスクの形となっており、年間ライセンスだと税込みで6,600円、月間ライセンスの場合は880円で利用することが可能です。サブスクという提供形態は歌声合成

    AI歌唱ソフト、VoiSona の新ボイスライブラリとして、ゴールデンボンバー鬼龍院翔CVの『機流音』 、SILENT SIRENすぅCVの『AiSuu 』がリリース。AI歌声合成の世界に新しい波|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/19
    本日12月19日、正午にVoiSonaの新キャラとしてゴールデンボンバー鬼龍院翔CVの『機流音』 、SILENT SIRENすぅCVの『AiSuu 』の2つリリースされました!無料で使う方法など最新情報をまとめてみました。
  • リアルとネット配信の次世代型イベント“シンセフェスタ メタ”をレポート、配信は12月21日まで|DTMステーション

    12月11日にJSPA(Japan Synthesizer Professional Arts)が主催するシンセサイザのイベント、「シンセフェスタ メタ」が東京・南青山にあるBAROOMで開催されました。昨年までシンセフェスタという名前で実施されていたイベントが、リアルとネット配信の次世代型イベントとして生まれ変わり「シンセフェスタ メタ」が誕生。会場となったBAROOMの円形ホールではライブパフォーマンスが開催されていた一方、その外では多くのメーカーが参加して、最新のシンセやその関連製品を数多く展示するとともに、来場者が触れる形となっていました。ゲストとしてDÉ DÉ MOUSEさん、SASUKEさん、はなわさん、小林俊太郎さん……などが出演し、会場ではJSPAの氏家克典さん、守尾崇さん、浅田祐介さんたちにお会いすることができました。メーカーとしては、Roland、KORG、REON、M

    リアルとネット配信の次世代型イベント“シンセフェスタ メタ”をレポート、配信は12月21日まで|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/18
    電子サックスのElesa、アコースティックの縦笛とBluetooth-MIDIを合体させたRE.CORDER、オーディオからSYNC信号を取り出すTeenageのTX-6、REONの新発明のMuton…など気になる機材情報をまとめてみました。
  • 多くの名作を生み出したスタジオ、音響ハウスのサウンドを完全に再現するプラグイン、ONKIO Acousticsが誕生した背景|DTMステーション

    すでに以前の記事でも紹介したとおり、10月20日、東京・銀座にあるレコーディングスタジオ、音響ハウスのスタジオの音を手元のDAW上で完全に再現するプラグイン、ONKIO Acousticsが発売され、大きな話題になりました。発表の時点ではMac版のみでしたが、その後11月16日にはWindows版もリリース。価格が10,780円(税込)と手ごろな上、2023年1月8日までは8,624円とブラックフライデー / 年末年始キャンペーンが展開されていることもあり、プロ・アマ含め多くの人が使っているようです。 このONKIO Acousticsは、いわゆるIRリバーブなどとは異なる、最先端の技術で作られた非常にユニークであり、高性能、高音質なプラグインで、音響ハウスでレコーディングした人であれば、まさに同じ響きの音になることを実感できるソフトです。ある意味、音響ハウスに行かなくても音響ハウスで録っ

    多くの名作を生み出したスタジオ、音響ハウスのサウンドを完全に再現するプラグイン、ONKIO Acousticsが誕生した背景|DTMステーション
    kenfujimoto
    kenfujimoto 2022/12/17
    IRではなくVSVerbというシステムでプラグイン化したのですが、これは何なのか、どうしてここまでリアルに音を響きを再現できるのか、開発者の中原雅考さんに聞いててました。