タグ

2015年4月24日のブックマーク (3件)

  • 高負荷サイトのボトルネックを見つけるには : DSAS開発者の部屋

    はじめに アクセスが急増すると、応答時間が著しく悪化するサイトはありませんか? 普段は200ミリ秒以内で安定してアクセスをさばいているのに、イベントやらキャンペーンやらを開始した瞬間から、普段の2倍や3倍のアクセスが殺到し、その結果、レスポンスタイムが3秒とか9秒とかかかるようになってしまうことってありますよね。 あるサイトの実状 つい先日まで、そんなサイトが私の目の前にもありました。自社で運営している某ソーシャル系のサイトなんですが、イベント開始時刻と同時にアクセス数が急増するのです。とはいえ、所詮は普段の2倍とか3倍程度の数なのだから、少なくとも1秒以内にレスポンスを返せるくらいの性能は維持したいものです。 しかし実際は困ったことに、応答に3秒以上もかかってしまう処理が大量に発生してしまう状況に陥ってしまっていました。これはきっと、どこかにボトルネックがあるに違いありません。 仮説を立

    高負荷サイトのボトルネックを見つけるには : DSAS開発者の部屋
    kenichiice
    kenichiice 2015/04/24
    「ざっくり言うと「異常と思われるパケットだけを表示してくれる tcpdumpみたいなツール」といったところでしょうか。 」
  • 二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ!

    二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ! 2015-03-26-3 [学び][Book] 確率の問題って、直感に反していることもあったりして間違いやすいですよね 増井さんの「スマホに満足してますか? ~ユーザインタフェースの心理学~」に、混乱しやすい確率問題の例として「兄弟の性別問題」が取り上げられていました。以下、引用しながら説明します。 「ふたりいる子どもの一方が男の子の場合、もう一方も男の子である確率は」という問題も間違えやすいことで有名です。この確率は1/2だと考えてしまいがちですが、正解は1/3です。 ふたりの子供をA、Bとすると、A、Bが男か女かの場合分けはこのような図になると。 一方が男の子のケースは3種類あり、そのうちもう一方が男の子のケースは1種類。なので答えは 1/3 なります。 ……という説明でした。 「ふたりいるうちの一方が男の子」という情報が

    二人の子供のもう一方の性別を当てる確率問題が意外と難しいぞ!
  • 初級グラフアルゴリズムをまとめてみる - テストステ論

    一週間前から集中的にプロコン勉強をしている. まるで受験生だ. 楽しい. とりあえず, 以下の3冊のをざっくり見ると, カバーする範囲において, 蟻(<=初級) =~ ALDS(全部) =~ 最強最速(全部)というのが大体成り立つと分析した. すなわち, この範囲が極めて大切だということだと解釈した. プログラミングコンテストチャレンジブック(蟻) プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造(ALDS) 最強最速アルゴリズマー養成講座 プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド(最強最速) 時間的に, 蟻の中級以上の範囲を学ぶことは不可能だし, どうも体系立ってない領域に思えたので, 学習方針としては, 初級範囲をきっちり学んで, それで落ちたら諦めるということにした. さて, 初級において特に重要なことは, 動的計画法(DP) グラフアルゴリズム である

    初級グラフアルゴリズムをまとめてみる - テストステ論