タグ

gnuに関するkenichiiceのブックマーク (6)

  • Option Table (GNU Coding Standards)

    4.10 Table of Long Options Here is a table of long options used by GNU programs. It is surely incomplete, but we aim to list all the options that a new program might want to be compatible with. If you use names not already in the table, please send bug-standards@gnu.org a list of them, with their meanings, so we can update the table. ‘after-date’ ‘-N’ in tar. ‘all’ ‘-a’ in du, ls, nm, stty, uname,

    kenichiice
    kenichiice 2018/03/12
    「Here is a table of long options used by GNU programs.」
  • 【レポート】GNU grepが高速な理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve why GNU grep is fast (なぜGNU grepは高速なのか)といったタイトルの興味深いメールがFreeBSD開発者メーリングリストに投函された。メールを出したのはGNU grepのオリジナル開発者であるMike Haertel氏。Mike Haertel氏はFreeBSDユーザでもあり、FreeBSD開発者メーリングリストで興味深いやりとりがあったため、このメールを流したとしている。Mike Haertel氏の紹介する内容はgrep(1)の実装のみならず、高速な文字列処理を実現するひとつの方法として参考になる。紹介されているGNU grep高速さの秘訣は次のとおり。 GNU grepは入力バイトのすべてをチェックするようなことは避けている。 GNU grepはバイトごとに適用する操作を極力最小限に減らしている。 G

  • 色付きgrepをパイプに通すと色が消えるのを回避する方法 - うまいぼうぶろぐ

    ps aux | grep httpd --color=auto | moremoreの時点で色がなくなる。調べた。 参考 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20040811/p9 http://h12o.tdiary.net/20040809.html#p03 color=alwaysにすればパイプを通しても大丈夫らしい。 ただし、lessだとカラーの部分が化けるようなのでオプションをつける。 ps aux | grep httpd --color=auto | more ps aux | grep httpd --color=auto | less # 文字化けする ps aux | grep httpd --color=auto | less -R

    色付きgrepをパイプに通すと色が消えるのを回避する方法 - うまいぼうぶろぐ
    kenichiice
    kenichiice 2009/02/17
    「color=always」autoではなく。
  • GPL memo

    GPL(v2)について 2001/3/8 Q&Aに少し追記。 2001/2/23 結城氏の助言で、少し訂正(表現のみ。ロジックの修正はありません)。 2001/2/20 新規作成 フリーソフトの論争の時、「GPLを読みましょう」と簡単に言う人がいます。 しかし、GPLは、読んで簡単に理解できるものとは思えません。 一方、コピーレフトの方は、読めばすぐに理解できます。 理解できるという意味は、書いてある内容が理解できる、という意味で、共感できるかはまた別の話です。 共感という意味では難解です。 GPLは、コピーレフトの理解の困難さに加えて、厳密さを求める用語や言い回しの為に、更に理解が困難です。 コピーレフトは、言ってみれば、(半分ギャグを交えて)理想を語ったものです。 GPLは、コピーレフト(なプログラム)を実現するために、現実的なソリューションとしてのライセンス条項です。 正直、GPLの

  • HackingWithGnu - enbug.org

    はっきんぐ・うぃず・ぐにゅー GNU を使って開発しようっていう不定期な連載です。 いつ書かれるかも分からないし、いつ終わるかも、いつ改訂されるかも不明です。 もちろん、ここは全然公式なページじゃありません。 嘘は出来る限り書かないように努力しますが、絶対信頼してはいけません。 これらは、かなり昔に私自身が執筆していた記事を掘り返した物です。 古くなって、現状に当てはまらない部分を更新していますが、十分ではないかもしれません。 第一回 GNU C の書き方 (1) 第二回 GNU C の書き方 (2) 第三回 GNU C の書き方 (3) 第四回 GNU Make の初歩 第五回 GNU Automake の概要 第六回 GNU Autoconf (1) 第七回 GNU Autoconf (2) 第十二回までありますよ...

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1