タグ

webとrfcに関するkenichiiceのブックマーク (3)

  • 国際化ドメイン名(IDN)のフィッシング詐欺脆弱性について - 日本語.jp

    ホーム > 対応環境について >国際化ドメイン名(IDN)のフィッシング詐欺脆弱性について - 既に対策は存在し、.JPはサービス開始当初より対策済み - 2005年2月7日から8日にかけて、国際化ドメイン名(IDN)に起因するフィッシング詐欺脆弱性が発見されたとの報道がありました。しかしながら、その質的な内容はブラウザなどのアプリケーションの問題ではなく、そのドメイン名を運用・管理するレジストリの側がどれだけきちんとした対応を行うかという問題であると言うことができます。ここでは、その内容を 問題の質 報道されている問題に対する解決策は既に存在し、多くのレジストリでは適用されていること JPドメイン名ではサービス開始当初から適切に対策をしていること という流れでご説明します。 なお、現実には、フィッシングでは誘導先のURIを偽装したり隠蔽したりするなど、もっと巧妙な手段が使われているこ

  • telスキームのメモ(HTML5メモ(1)の追補) - 血統の森+はてな

    なんか引っかかるものがあるのは、携帯向けコンテンツを作ったことがない、というのは確実にあると思いますが。 具体的には、電話をかけるという機能、携帯のHTMLにおけるphoneto機能は、キャリアによって記述が異なるのでしょうか? 3キャリアについて記述方法をそれぞれ教えてください。(下記であっていますか?)にあるような以下の表記 <a href="tel:0312345678">03-1234-5678</a> これは、RFCとして妥当なのかどうか? RFC 3966 電話番号のためのtel URIによれば、 3. URI構文 URIは、RFC 2234 [RFC2234]に記載されているABNF (augmented Backus-Naur form)を使用して定義され、そのコア定義の要素が使用される(RFC 2234の付録 A)。 (中略) 「tel」URIの構文を次に示す。 tele

    telスキームのメモ(HTML5メモ(1)の追補) - 血統の森+はてな
  • RFC2616bis Issues

    kenichiice
    kenichiice 2007/09/02
    W3Cにあるrfc2616の問題一覧
  • 1