タグ

はてブに関するkenjeenのブックマーク (73)

  • ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間

    ネガティブコメントやネットイナゴがはてブで問題にされているようですが *1。この話題は今まで何度も何度も繰り広げられては忘れ去られていった話題なわけです。新しいユーザーの皆さんなら「そんなの知らないよ」というのが当然でしょうが、はてなスタッフが何をいまさら言っておるのだ、というのが正直な感想です。 自分のブクマをちょっとあさっただけで、はてブやはてブコメントをめぐる議論というのはわさわさ掘り返せます。まずはこういった議論をまとめなおしてみるくらいはしてもいいんじゃないでしょうか。そもそも「ブックマーク」っていうのは過去に重要だと思われたものを保存しておくのが主目的だったのでしょうから、そのために使わなくて何のブックマークなんだという気もします*2。それに、今は「このエントリーを含むほかのエントリー」という仕組みがブクマエントリページにあるのですから、関連した話題は芋づる式に引き出していける

    ネットイナゴが問題だって? それこそまずはてブで過去の議論を読み返すべきじゃないのか - 好奇心と怠惰の間
  • はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 :Heartlogic

    はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論 はてなブックマークを見ていると、やたらと「非モテ」問題と「無断リンク」問題が盛り上がっている。この両方の話題に共通点はないが、現象には共通点がありそうだ。以下、まだ未整理な部分もあるが考えたこと。 ●問題の性質の類似点 両方とも、問題を浅く眺めただけの第三者でも、簡単に答え(らしきもの)が浮かぶ問題である。 ・「非モテ」  なになに? もてない奴がいるのか。まず自分を変えろ ・「無断リンク」 無断リンク禁止? そんなのナンセンスだ こういう、簡単に答えたくなる問題を「いい湯加減の問題」と呼んでおく。 ●いい湯加減の問題を、はてなブックマークがかき混ぜる いい湯加減の問題は、それまでの流れを把握していない新参者が参加しやすく、それゆえに議論が混乱しやすい。 また、そのような、議論の流れを無視したエントリーがブックマークされて同じ

  • ロールプレイングゲームと情報収集 - naoyaのはてなダイアリー

    毎日少しずつロマサガを進めてまして、宿敵サルーインとの対決も間近に迫ってきました。ディスティニーストーンはまだ2つしか集まってないんですが。 さて、ドラクエやファイナルファンタジー、それからロマサガみたいなゲームをやっていていつも思うことがあります。ダンジョンに潜って探検しているときに、道が2つ3つに分かれてその先は画面の外で、どうなっているかわからない。とりあえず適当に一方向を進んだら、ボスがいたりとか先に進むっぽい道があったりとか、どうもその道が正しいらしい。 ここで、 行かなかったもう一方の道が気になってしょうがない。レアアイテムでもあったらどうしよう。なので引き返す。 どうせレアアイテムを拾ったところで、今は強いかもしれないけど数時間もすれば同等のアイテムが手に入るだろうし、気にせずGO! という二つの選択肢にいつも頭を悩まされるわけです。結局僕が取る行動は、決まって 1. なので

    ロールプレイングゲームと情報収集 - naoyaのはてなダイアリー
  • HatenaTail

    http://www.hatenatail.com/ サイト作成中

  • いぬビーム - mixiを色々使いやすくするgreasemonkeyスクリプト「miximix」

    http://satoshi.blogs.com/life/2006/12/post_4.html 「よくそれだけのブックマークができるね。」と尋ねると、ニートになる前は勤務中にブックマークをしていたという。「みんな仕事があるのに、よく何時間も巡回できるね」と指摘すると、「時間がない場合には、仕事をさぼらせてもらう」という。私が顔をしかめると、「ブックマーカーにとっては、巡回する時間を確保することはとても重要。見返りがあるから、6〜7時間使っても惜しくない」だとの返事が返ってくる。彼は、気でこのサービスがユーザのためになると信じているのだ。ある意味で、「自分だけが便利に使えれば良い」と思ってサービスを利用するプライベートブックマーカーよりもたちが悪い。 私が「CGMって何か知ってる?」と尋ねると、「聞いたこともない」という(学校ではいったい何を教育しているのだろう)。私が「これって、一見

    いぬビーム - mixiを色々使いやすくするgreasemonkeyスクリプト「miximix」
  • 釣り師のススメ - 新しいTERRAZINE

    お前ら結構「ネタにするー力」あるなwww 2006年12月19日 ritsu_smith [いま全部読んだ] 2006年12月17日 ululun blog 言ってる事が矛盾してるって気付いてる?気付いてないか、TERRAZIだもんな。 2006年12月17日 seijik [あとで読む] ってタグは当にちゃんと読んでますって 2006年12月17日 akaiho blog, [あとで縦に読む] 2006年12月16日 kanimaster 過去記事, [後で消す] 2006年12月16日 laddertothemoon [後でちゃんと読む] ←なんつて嘘。ネタ師サイコー!ごちそうさまでした。[美味しゅうございました] 2006年12月16日 FTTH [いつか読むかも] 2006年12月16日 gaopiko [operaで読む] 2006年12月16日 yositune [あとでログ

    釣り師のススメ - 新しいTERRAZINE
  • 「美しいはてなブックマーク」にはノイズがない - 煩悩是道場

    ネタ誰一人間違ったブックマークをしないはてなブックマーク。どこにも「異分子」がいないはてなブックマーク。誰一人エントリに異議を唱えないはてなブックマーク。すべてのブックマーカーが「健全」で「教養」と「公徳心」を身につけ礼儀正しくルールに従い、分相応の「身の程」を知っている。誰も不満を言わない。不快なことがない。見苦しいものがない。とても静かで整然として何の問題も起こっていないし起こりえない平和なはてなブックマーク。とてもしずかなうつくしいはてなぶっくまーく美しくそしてブックマーク数もコメントの礼儀正しさもブックマーク先への思いやりの深さもウエブログを読み解く力も世界ナンバーワン。世界に対して何一つ恥じることも反省すべきこともない素晴らしいシステムだ。でもそういうのあからさまに言うのははしたないからナンバーワンは海の向こうのソーシャルブックマークに譲ろう。ナンバー2がふさわしい。美しいはてな

  • 『はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由

    (前回:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 - はてな匿名ダイアリー) 1.『はてブ』は国内ブックマークサービスの巨人である現実として、『はてブ』(正式名称:はてなブックマーク)は国内で最も規模の大きなブックマークサービスである。『はてブ』は今後も頑なに規模の拡大を目指すべきである。 『はてブ』はfirefoxのグリースモンキー拡張を筆頭にはてなの中で唯一、想定外の利用法が次々と産まれているサービスだからであります。 はてな陣営はこの事実を非常に重く受け止めるべきだ。 では、なぜ『はてブ』だけが特別な存在に成り得たのか? 理由は簡単であります。『はてブ』はサービス提供者が利用者を把握できる規模以上の存在を許したからであります。 (参照:はてなブックマーク件数取得APIとは - はてなダイアリー)2.『はてブ』はお行儀が良いだけの存在ではないこの事実は非常に重要な要素であり、そし

    『はてブ』によってイノベーションを起こし得る5つの理由
  • 衆愚化の解決はトッピングの自由度にある!? - 『斬(ざん)』

    衆愚だ衆愚化だのと言われて久しいはてなブックマークですが、解決策というかそのヒントみたいなことを思いついた。 たとえ話になるんだけど、まず人気のラーメン店をイメージしてもらいたい。 “ウマイ”と評判のラーメン屋さんには、昔ながらのツウの常連さんと、話題で訪れた一見さんが居る。で、多いのは一見さんなんだけど、ラーメン屋としては、どちらも大切なお客さん。 そこで、何をもって、この両者間を満足させるかというと、トッピングやシステムだと思うのですよ。もちろん接客や味ってのも重要なんだけど、今回は同等の満足度と考えて対象外とします。 イメージとしてはラーメン二郎あたりを想像してもらうと分かりやすいです。常連客ってのは、トッピングに懲りますよね。野菜マシ、にんにく多め、スープカラメなどなど、いわゆる自分好みのトッピングを選べる楽しさってのがあります。そのほかに、麺かためとか、味玉入りとかネギ多め、et

    衆愚化の解決はトッピングの自由度にある!? - 『斬(ざん)』
  • 5分ではてなーを育てる技術-言うことを聞かない“自信過剰なはてなブックマーカー”[エサ] - 煩悩是道場

    5分ではてなーを育てる技術-言うことを聞かない“自信過剰なはてなブックマーカー”[エサ] クマ 足谷こーたです。日頃いかがはてなーを育てておられるでしょうか。 前回は,「記事を丸投げするY!ブログ」の問題点を指摘しました。「丸投げ」という行為が,人のスキルアップにいかに弊害をもたらすかが理解いただけたと思います。 ところで,多くの方は「丸投げ」と聞いて「はてなー」よりも「Yahooブロガー」の方が問題ではないのかと感じたかもしれません。「丸投げ」という言葉を聞いてまず,思い浮かぶのは,いいかげんなウエブロガーが他のブロガーに「善意の転載を呼びかけ」する行為でしょう。 これも非常に困ったものですが,これについてはまた,近いうちに「Yahooブロガー」シリーズを書きたいと思っておりますので,そこで言及することにしましょう。では,次の5分間指導に移ります。今回は,新しいはてなブックマーカーの登場

  • シナトラ千代子 - ハイハイハイ! とうるさい猫のイラストで見る「ソーシャルブックサービスの意味」

    世の中には声のでかいひとがいますね。 一概に声の大きさとかではなく、いろんな意味で目立つひと。 で、ネットコミュニティの初期、人数が少ないときは目立つ発言があってもそれが ただうるさいだけのものか 目立つ(ノイズっぽい)けど意味のあるものか の判断がしやすいものです。つまりノイズ判定がしやすい。 なので ノイズを除去し 視界に入る面白いもの、興味深いものを増やす ことが比較的まだやりやすいわけです。 ところが総数が増えてくると、当然目立つ発言の数も増えてきます。 そうするとやはり、ノイズ判定がすこし難しくなってくる。 また数が増えることでノイズを発する側の敷居が下がり、ノイズも発生しやすくなる。 さらに人数が増えると、もはやどんなに大声を出してもたいていのノイズは相対的に目立たなくなってしまい、もちろん「面白いノイズ」も目立たず、全体から見ると均質化が進む、つまりそのコミュニティに対して

    シナトラ千代子 - ハイハイハイ! とうるさい猫のイラストで見る「ソーシャルブックサービスの意味」
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/fc27fd5a98465ed3c63d73ebe2201a7a

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブックマーカーだって生身の人間なんだよ! - もちもちおねいまんと4枚の絵

    ブックマークのお気に入りにあのはてなくんたちを入れたあの日から、二ヶ月が経とうとしています。毎晩の日課で眠る前に彼らがブックマークした一日分(約300)の記事に目を通す*1のだけど、そのたびに「学校の先生になって担任を任されたらこんな気持ちかなー」って思っている。 はてな公園には、ブックマーカーたちがいっぱい。 みんなで遊ぶ子。一人でいるのが好きな子。友達を探す子。ぽつぽつとブックマークする子。一気につける子。・・・みんな毎日、とってもえらいね。 ・・・ブックマークを付けない子だってえらいよ。今頃はきっと、一生懸命別の仕事や勉強をしているのでしょう。 いつもの様に元気にブックマークしているように見えても、どこか違う。この子は当は塞ぎこんでいるのかもしれない、大丈夫かな。平等に眺めているつもりでも、どうしても目がいってしまう子もいたり・・・。 とある子が、鬼ごっこで走り回るのをやめて、落ち

    ブックマーカーだって生身の人間なんだよ! - もちもちおねいまんと4枚の絵
  • つながりと硬直化: あんたジャージでどこ行くの

    前の記事に色々な反応があって面白いです。しかし僕自身は最近あまりwebについて考えることがなくて、そんな時にこういう好反応があるのは皮肉。 で、今まで僕がはてなブックマーク界隈に持っていたマイナスイメージは主に二つあって、それは「情報の偏向」と「馴れ合い」です。 情報の偏向は、それはそれで仕方ない。はてなブックマークユーザーは、その全てが「webのユーザー」であり「ソーシャルブックマークのユーザー」なわけであって、またその多くが「ブロガー」であることから、そういう最大公約数的な話題への偏りは必然的なものです。 今回僕が少し思ったのは「無意識の馴れ合い」というか「はてなが人力であるが故の袋小路」というか、そんなようなものです。はてな独自の、情報と情報、あるいは人と人とをつなげる仕組み。あるいは情報と人を紐付きにする仕組みというのか、こういう「つながり」が強くなると、動きの自由度が失われるんじ

  • 「大旦那のお気に入り」公開

    はてなブックマークで被お気に入りが多い人は、逆にどんな人をお気に入りに入れているのか? みんなのネタ元のネタ元が今、判明。隠れた名ブックマーカーが見つかるかも。 何ができる? はてなブックマークでお気に入りを探すとき、ひとつの目安になるのが 被お気に入り登録数ランキング です。ただ、このページからは、被お気に入り登録数が多い人しか知ることができません。 では、大旦那(=被お気に入り登録数100以上)は、どんな人をお気に入りに入れているのでしょうか。人気の人のお気に入りを集計すると、また違った人がリストにあがってくるはず。 このツールは大旦那のお気に入りを集計し、ランキング形式で表示します。さらに、ブックマーカのお気に入りをリンクのようにたどっていって、いろんな人のブックマークを覗き見することができます。隠れた名ブックマーカーを探し出すのはあなたです。 使い方 http://tech.nit

    「大旦那のお気に入り」公開
  • 大旦那のお気に入り

    はてなブックマークで被お気に入りが多い人は、 逆にどんな人をお気に入りに入れているのか? みんなのネタ元のネタ元が判明。 隠れた名ブックマーカーが見つかるかも。 → 使い方

  • pal-9999の日記

  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - ブックマークデータのエクスポート機能の公開について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月12日(月)~8月18日(日)〔2024年8月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 いつか役に立つやつ - Togetter [トゥギャッター] 2位 ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である 3位 そこそこ借金して「俺が考える最強のタスク管理・時間管理サービス」作った。どうか使ってみてほしい|jMatsuzaki🔥 4位 ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。|二村知子 隆祥館書店 5位 【速報中】岸田首相会見 自民党総裁選挙に不出馬を表明 首相退任へ | NHK | 自民党総裁選 6位 人事制度の脆弱性を衝いて給料UPする『人事制度の基』: わたしが知らないスゴは、きっ

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - ブックマークデータのエクスポート機能の公開について