タグ

agedとwelfareに関するkenjiro_nのブックマーク (31)

  • ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース

    7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツをべた入所者が死亡し、准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと注目されていました。 無罪を言い渡されたのは、長野県安曇野市の特別養護老人ホームに勤める准看護師の60歳の女性です。平成25年、おやつの確認を怠り、ドーナツをべた85歳の女性を死亡させたとして、業務上過失致死の罪で起訴されていました。 1審の長野地方裁判所松支部では、罰金20万円の有罪判決を言い渡され、2審で被告側は改めて無罪を主張していました。 28日の2審の判決で、東京高等裁判所の大熊一之裁判長は「1審は被害者に対するドーナツによる窒息の危険性を具体的に検討すべきだったのにそれを見過ごしている」と指摘し、1審判決を

    ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁 | NHKニュース
  • 刑務所に12回入った73歳が語ったこと  累犯障害者が立ち直る先進地 司法×福祉、次の10年へ(1) | 47NEWS

    Published 2020/01/05 07:00 (JST) Updated 2020/01/11 23:18 (JST) 刑務所に入っている人たちの中に、知的障害や精神障害のある人たちがたくさんいる―。そんな事実が明るみに出たのは十数年前のことだ。出所しても行き場がなく、刑務所に戻りたくて罪を犯す高齢者もいる。福祉の網から漏れ、不遇ゆえに犯罪を繰り返してしまう人たち。そんな悪循環をなくそうと、国は2009年、司法と福祉が連携する仕組みをつくった。それから10年。私たちは累犯の障害者や高齢者を救えているだろうか。(7回続き、共同通信=市川亨) ▽穏やかに語る普通の高齢者 長崎県の島原半島。雲仙・普賢岳の麓に、罪を犯した障害者や高齢者支援の先進地がある。社会福祉法人「南高愛隣会」。刑務所出所者らを福祉につなぐ仕組みを全国で最初に始めた法人だ。 「満期出所で社会に直接出ると、また安易な道に

    刑務所に12回入った73歳が語ったこと  累犯障害者が立ち直る先進地 司法×福祉、次の10年へ(1) | 47NEWS
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    京アニ放火犯の話もある。
  • 遺体で見つかった3人 逮捕の妻が1人で介護 福井 敦賀 | NHKニュース

    17日、福井県敦賀市の住宅で90代の夫婦と長男の3人の遺体が見つかり、長男を殺害したとしてが逮捕された事件で、は2年ほど前から1人で3人の介護をしていたことが、警察などへの取材でわかりました。警察は、介護の負担が事件の一因になった可能性もあるとみて、詳しいいきさつを調べています。 17日、敦賀市道口の住宅でこの家に住む岸芳雄さん(93)と志のぶさん(95)の夫婦、それに、長男で会社役員の太喜雄さん(70)の3人の遺体が見つかりました。警察は、同居する太喜雄さんのの岸政子容疑者(71)を、夫の首を絞めて殺害したとして、殺人の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、調べに対し「間違いありません」と容疑を認め、ほかの2人についても首を絞めたと供述しているということです。 警察などによりますと、夫の太喜雄さんは病気の影響で足が不自由で、政子容疑者が車で会社への送り迎えなどをしていたほか、

    遺体で見つかった3人 逮捕の妻が1人で介護 福井 敦賀 | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/11/18
    老老介護の果てがこれというのはやりきれない。いつぞやの虚構新聞の記事が脳裏から離れない。
  • 「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道

    よこやま・みつあき/家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで1万人以上の赤字家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。著書は55万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著作は累計270万部となる。また、お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表も務める。 “残念サラリーマン”のお金相談所 「無駄遣いしているつもりはないのに…」「なぜお金が貯まらないのだろう…」。そんな悩みを抱えるサラリーマンも少なくないだろう。そんな“残念サラリーマン”のお金の使い方や家計を詳細に見ていくと、思わぬ欠点がある。そこで、家計診断、家計再生のエキスパートである横山光昭氏に、お金との上手な付き合い方を指南してもらおう。 バックナンバー

    「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道
  • 「老後2000万円報告書」よく読めば3660万円足りないことに | 女性自身

    ――老後までに2,000万円を貯める必要がある。 波紋を呼んでいる金融庁の金融審議会の報告書だが、じつは老後には2,000万円以外にも多額のお金が必要だと書いてあることをご存じだろうか。 まず2,000万円の根拠を説明しよう。金融庁の報告書によると、高齢の無職夫婦世帯(夫65歳以上、60歳以上)の1カ月の平均的な収支は以下の通り。 実収入 月 209,198円 実支出 月 263,718円 ―――――――――― 赤字額 月  54,520円 つまり、1カ月に約55,000円の赤字が発生することになるのだが、もちろんこれは貯蓄などの金融資産などから補填しなければならない。赤字の額は年間で66万円になるので、この生活が30年続けば1,980万円となる。ここから、「老後のためには2,000万円の金融資産が必要だ」と金融庁は試算する。 だが、金融庁によると、じつは老後にかかるお金はこれだけではな

    「老後2000万円報告書」よく読めば3660万円足りないことに | 女性自身
  • 【次代へ 平成から令和】「私が生きているうちに…」ひきこもりの中年息子、惑う79歳母 | 西日本新聞me

    【次代へ 平成から令和】「私が生きているうちに…」ひきこもりの中年息子、惑う79歳母 2019/4/19 6:00 (2019/4/26 14:47 更新) 「私が生きているうち、何とか息子を社会につなげないと…」 女性は自宅で、50歳近くになった息子と暮らしている。息子は定職に就いておらず、生活の頼りは両親の年金だ。 息子は幼少時から引っ込み思案で、人付き合いが苦手だった。学校で孤立し、いじめられることもあった。高校で不登校になり、受験に失敗してからは家族との会話も減った。浪人して私立大に進学した後も、サークル活動やアルバイトはせず、キャンパスと自宅を往復するばかりだった。 卒業当時は、平成初期のバブル崩壊を機に始まった就職氷河期の真っただ中。息子は気後れして、企業の説明会に行くこともできなかった。 弟が先に就職した春。家族が喜んでいると、家中に「ガー」とうめき声が響いた。2階の部屋で布

    【次代へ 平成から令和】「私が生きているうちに…」ひきこもりの中年息子、惑う79歳母 | 西日本新聞me
  • 日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース

    で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。

    日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/18
    累犯障害者の話ではなくて、前科者になるペナルティを考えなければ刑務所を住処にするのは合理的であるという不都合な真実があるという重い話だった。
  • 日本が手がけるヒト型ロボットが英議会で初演説 | NHKニュース

    長い歴史を誇るイギリス議会で、初めて、日の通信大手が手がけるヒト型ロボットが演説に立ち、人工知能を取り入れた技術革新が進んでも、人間の力が必要だという持論を披露しました。 ペッパーは、日とEUが共同で進める高齢者支援のロボット技術を研究する国際的なプロジェクトの一環で、イギリスの大学で研究に参加しているということです。 みずからの役割について問われたペッパーは、「医療サービスへの負担を軽減するだけでなく、高齢者の自立を促し、孤立を防いで生活の質を向上させる可能性を持っている」と身ぶり手ぶりを交えて演説しました。 また、AI=人工知能などの技術革新を取り入れた「第4次産業革命」が進む中で、人間がどのような役割を果たせるのかを聞かれると、「異なる伝統的な技術を横断的に取り入れ、アイデアを生み出し、価値を生み出す人間が私たちには必要だ」と持論を披露していました。 長い歴史を誇るイギリス議会で

    日本が手がけるヒト型ロボットが英議会で初演説 | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/10/17
    なんでかしらないけどそばかすの表現なのか目の下の∴が気になってしょうがない。
  • 70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞

    政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。その上で来年以降に高年齢者雇用安定法の改正も視野に70歳まで働けるようにする。少子高齢化や人口減少社会を見据え、多様な働き方を後押しするのが狙い。今秋から政府の未来投資会議と経済財政諮問会議で経済界

    70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞
  • 人生100年時代、高齢女性にはいばらの道-「貧困の苦しみ続くだけ」 - Bloomberg

    北上秀代さん(60)はこの2カ月間で100件以上の会社に応募し、ほとんど書類選考で落とされた。テレビ局で働く夫と結婚し、都内で専業主婦として暮らしていたこともあったが、約10年前に離婚した。「きっと私は貧しい『下流老人』になるのだと思う。この苦しみが続くだけなら、人生100年もいらない」と語る。 主に男性が働き大家族を支えていた高度経済成長期の日の社会保障制度は、時代に合わなくなってきている。大家族はもはや珍しく、人々は昔よりも長生きするようになった。財政難で年金の支給開始年齢が引き上げられる中、政府は「人生100年時代」と銘打って高齢者の雇用を促進しているが、高度成長期に専業主婦やパートタイマーになることを期待されてきた女性たちは勤務経験やスキルに乏しく、働くことを望んでも現実は厳しい。 日は、65歳以上の人口が総人口に占める割合を示す高齢化率が世界で最も高い。平均寿命は女性の方が長

    人生100年時代、高齢女性にはいばらの道-「貧困の苦しみ続くだけ」 - Bloomberg
  • とんかつ屋の悲劇 ~ 行列ができる人気店がなぜ廃業するのか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・とんかつ屋の悲劇 「とんかつ屋の悲劇って知ってますか」 ある外産業の幹部が、そう言った。ここ数年、東京都内の人気とんかつ店が次々と廃業しているという話である。 長年、人気店として繁盛しており、開店前から行列ができるといったような店が多いのである。 「実は、人気店なので、べに行ってみたんですが」と別の外産業の社員も話す。 「確かに人気が出るはずで、立派なとんかつ定が600円から800円と格安なんです。来であれば1000円から1500円ぐらい取らないと儲けが残らないという水準でした。」 そんな人気店が、ここ数年で次々廃業しているのだ。 ・年金が形を変えた補助金に? 「何十年も変わらない値段と、チェーン店ではありえない品質の高さと格安さ」などとグルメサイトでも称賛されていることが多い。しかし、それを可能にしているのは、すでに減価償却の終わった古い設備、ローンを払い終えた自社店舗、そし

    とんかつ屋の悲劇 ~ 行列ができる人気店がなぜ廃業するのか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 買いすぎマーガリンの交換が動機 期限切れ陳列、初公判:朝日新聞デジタル

    愛知県清須市のスーパーで5月、賞味期限切れのマーガリンを商品棚に置いたとして、偽計業務妨害罪に問われた無職岸津弥子被告(69)=同市=の初公判が26日、名古屋地裁であり、岸被告は起訴内容を認めた。検察側は証拠調べで、岸被告が「自分では捨てられず、店で廃棄して欲しかった。新しいマーガリンが欲しかった」と供述していたことを明らかにした。 検察側の冒頭陳述によると、岸被告は老後の不安からスーパーの特売日に品を大量購入しており、2013年ごろにマーガリンを10箱買って冷蔵庫で保管。今年5月に期限切れに気づき、交換を思いついたという。 5月23日、同市内のスーパー(同月末閉店)に、賞味期限が13年7月のマーガリン4箱を並べた上で、新品の8箱を持ち去り、店に対し、点検作業の人件費など49万円の出費を強いたという。岸被告はこの2日前にも、同店に期限切れマーガリン4箱を並べたとして、追起訴されている。

    買いすぎマーガリンの交換が動機 期限切れ陳列、初公判:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/08/27
    犯罪ではなくもめごと扱いでタグ付。
  • 福岡市が「配る」福祉転換へ [福岡県] - 西日本新聞

    福岡市保健福祉審議会は16日、超高齢社会に向け「配る福祉から支える福祉へ」をコンセプトとする、2016~20年度の保健福祉総合計画の答申案をまとめた。高齢者に対する既存の給付制度を見直し、健康づくりなどを支援する政策に力点を移すことが特徴。25日に高島宗一郎市長に答申し、市は6月にも総合計画を策定、具体的な施策の検討に入る。  答申案は、団塊の世代が75歳に達する2025年を見据え、持続可能な社会保障制度に向けて政策転換が必要と判断。「生涯現役社会」を目指すべき姿とし、今後5年間で確立すべき施策をまとめた。  政策転換の目玉となるのが、70歳以上の高齢者に、最大で年1万2千円分の交通費を助成する「高齢者乗車券」の見直し。所得などに応じた一律給付ではなく、ボランティア活動や健康づくりに力を入れれば、交通費などに使えるポイントが付与される制度への転換を提案している。元気な高齢者を増やすとともに

    福岡市が「配る」福祉転換へ [福岡県] - 西日本新聞
  • 高齢男子の幼児化とマリア化する介護:日経ビジネスオンライン

    遙から 「また介護が始まる」。私はある時、沸々と怒りが湧いたことがある。ひとことで介護と言っても、なぜ介護することになるかの流れは人によって違う。老いや病気、と、ひとことで片づけられない個人差がある。老いだけでも健やかに老いる人もいればいくつもの病気とともに迎える老いもある。 前者はハイキングコースに参加するし、後者は10年来の寝たきりになったりする。その後者もまた、今の時代のように健康啓発が盛んになる前の時代の病気と、バラエティ番組でも健康のノウハウを伝え、「あれ?」と思った時にはインターネットで情報を調べられる時代の病気がある。その現代でも注意していてもなってしまう不可避な病気(ストレスなどが原因で)と、「そりゃなるだろうよ、病気」という生活習慣系の病気がある。 私が腹が立つのはあきらかにその後者の末の介護の場合だ。つまり、健康啓発に満ちあふれた現代で、避けられた病気に巻き込まれる介護

    高齢男子の幼児化とマリア化する介護:日経ビジネスオンライン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「オレオレ詐欺」なぜ、なくならない(土堤内昭雄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    “社会”として「美田残す」努力を!「振り込め詐欺」被害に歯止めがかからない。警察庁「平成25年の振り込め詐欺の被害状況」によると、認知件数9,223件、被害総額は約259億円に上る。 振り込め詐欺には、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」が含まれるが、なかでも特に被害が深刻なのは「オレオレ詐欺」で、全体の約3分の2を占める。平成24年と比べると件数で1.48倍、被害額で1.53倍になっているのだ。 警視庁ホームページを見ると、「オレオレ詐欺」の代表的な手口としては、息子や孫を装い、「借金の返済」や「会社のお金を横領」などを理由に、親や祖父母から多額の現金を振り込ませるケースが多いという。被害にあわないための防犯対策として、「あわてずに事実かどうかの確認」「留守番電話の活用」「ATM利用限度額の引き下げ」などが挙げられている。 金融機関も預金者に注意を呼びかけて

    「オレオレ詐欺」なぜ、なくならない(土堤内昭雄) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "もっと結婚し、子どもを作ると有利になる社会を作らなきゃ日本が滅びる。まずはもう生殖能力のない老人たちから富の再分配をすべき。 「なぜ日本の若者はセックスをやめた?」英紙記事が2万FBシェア http://t.co/sEs8O8XMSY #NewsPicks"

    もっと結婚し、子どもを作ると有利になる社会を作らなきゃ日が滅びる。まずはもう生殖能力のない老人たちから富の再分配をすべき。 「なぜ日の若者はセックスをやめた?」英紙記事が2万FBシェア http://t.co/sEs8O8XMSY #NewsPicks

    夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "もっと結婚し、子どもを作ると有利になる社会を作らなきゃ日本が滅びる。まずはもう生殖能力のない老人たちから富の再分配をすべき。 「なぜ日本の若者はセックスをやめた?」英紙記事が2万FBシェア http://t.co/sEs8O8XMSY #NewsPicks"
  • スイス与党議員が「姥捨山」構想 コストが安いモロッコに「年金老人」を移住させる

    高齢化社会で脹らむ一方の「老人コスト」は万国共通の課題だが、欧州では「現代の姥捨山」ともいえる構想が持ち上がり、波紋を広げている。高齢者を北アフリカ移住させるというのがその構想だ。 ここまで極端ではなくても、ドイツではすでに高齢者が隣国ポーランドの施設に入所するケースが報道されており、コストの安い国に「老人輸出」する動きはすでに具体化しているようだ。 「モロッコの方が住宅費、医療、社会保障費がずっと安い」 ジュネーブの英語専門局「ワールドラジオ」や地元紙「ジュネーブ・トリビューン」が2013年9月下旬に報じたところによると、構想を披露したのは与党・スイス国民党のイブ・ニデッケル議員。アフリカ北部のモロッコに居留地を作って、年金受給者や亡命希望を断られた人を住ませる、というのがその内容だ。ニデッケル議員は、 「モロッコの方が住宅費、医療、社会保障費がずっと安く、(自らが地盤とする)ジュネー

    スイス与党議員が「姥捨山」構想 コストが安いモロッコに「年金老人」を移住させる
  • 社会保障費負担「年齢別」から「経済力別」に 高齢者負担も強調 政府の国民会議 - MSN産経ニュース

    政府の社会保障制度改革国民会議(会長・清家篤慶応義塾長)は29日、最終報告書案の総論部分を議論し、大筋で了承した。高齢者に偏重していた社会保障政策を「全世代対象」に見直し、負担のあり方も「年齢」から、経済力の有無を指標とする「負担能力別」とする新しい原則を打ち出した。さらに、少子高齢化や経済成長の鈍化から「国民負担の増大は不可避」とも指摘し、高齢者に応分の負担を求めた。 総論では「社会保障の機能強化には税と保険料の負担増は避けられない」と断言。「給付は高齢世代中心、負担は現役世代中心という構造を見直す」として、国の借金で給付財源を賄う将来世代への「つけ回し」を避けるべきだと強調した。その上で、高齢者にも「負担能力に応じて社会保障財源に貢献してもらう」とした。 現役世代が対象となる少子化対策では、保育所に入れない待機児童や、放課後に保護者がいない家庭の子供向け施策の充実、「妊娠・出産・子育て

  • 時事ドットコム:障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警

    障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警 障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警 障害者の就労支援施設で、知的障害者の男性(56)をダーツの的にして千枚通しを投げたとして、福岡県警小郡署は13日、暴行容疑で、施設を運営する同県小郡市のNPO法人「リブロ」元役員坂静治容疑者(48)=同市小郡=を逮捕した。同署によると、「記憶にありません」と否認しているという。  逮捕容疑は2012年5月16日、小郡市の就労継続支援センターの作業場で、ダーツの的の絵を描いた段ボールを壁に掛け、その前に男性を座らせ、約3メートル離れた場所から千枚通しを投げた疑い。  同署によると、男性にけがはなかったが、12年春以降、坂容疑者からエアガンで撃たれたり、ザリガニのはさみで鼻を挟まれたりするなどの暴行を受けたという。(2013/02/13-17:12)