タグ

newspaperとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (71)

  • 1.小説家としての取材で出くわした、那覇のちょっとした惨劇:日経ビジネスオンライン

    ご存じないかたもいらっしゃるかもしれないが、私の業は、漫画家である。 25歳の夏からやっているから、もうキャリアも34年になる。 でも近年は、漫画を描かない漫画家ともいわれていて、漫画を描くよりも文章を書いたりテレビに出たりというのが業になりつつある。NHKのBS2で10数年やっている『BSマンガ夜話』という漫画の話を延々とする番組とか、日テレビの『真相報道バンキシャ!』なんかに出ている。いや、漫画家を放棄したわけではなく、新しい漫画の連載もいくつか画策しているのだが、どうも漫画以外の依頼の方が多いという困った状況ではあるのだ。 その漫画家の私であるが、先日、小説を刊行したのだ。『ファイアーキング・カフェ』というタイトルだ。ますます漫画家ではなくなっていく。確か小説としては、5冊目か6冊目だったと思う。 題材は、那覇に住む土の人たちである。土から流れていった男と女の物語なので

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/08
    ということは五大紙ではここで書かれたようなことはなかったんだろうと思いたい。余談だが「東京の吉祥寺と沖縄の那覇」というバランスの取れてない書き方が気になった。
  • 立腹した女が命令、男を全裸で駅前歩かせる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警緑署は31日、ともに横浜市緑区に住む無職の男(21)と女(22)を、公然わいせつ容疑で横浜地検に近く書類送検する方針を固めた。 捜査関係者によると、男は、女に命じられ20日午前0時頃から約15分間、終電間際で人通りの多い同区のJR横浜線十日市場駅前などの道路約350メートルを全裸で歩いた疑い。通行人の通報で駆けつけた同署員が男を同容疑で現行犯逮捕し、その後、釈放していた。 2人は昨年1月頃から同居しており、女は、滞納していた家賃を男が払わないことに腹を立て「服を全部脱げ」「自転車の後をついて来い」などと男に指示。女が運転する自転車の後を全裸で歩かせた。男の服は自転車の前かごに入れていたという。 調べに対し2人は「ばかなことをした」などと反省しているという。捜査関係者は「前例のない事件。草系男子が増えているというが、ここまで言いなりになるのは理解できない」と、あきれていた。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/01
    警察側の草食云々という発言は読売がスルーすべきだったと思うんだが。
  • 梨元勝さん死去 ワイドショー的手法 功罪は? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    芸能リポーターの仕事を確立した梨元勝さん。ワイドショーの“顔”にもなった=平成21年11月(緑川真実撮影) 芸能リポーターの草分けとして活躍し、21日に肺がんで亡くなった梨元勝さん(享年65)。取材相手に「恐縮ですが」と突撃し、“嫌われ役”を務めながらも、ワイドショーの存在感を高めた。その一方で、「ワイドショー的手法」は一般ニュースにも浸透し、政治など複雑な問題もテレビで「おもしろおかしく」報じられるという現象を生んだ。同業者や識者ら3人の談話を通じて、梨元さんらが開拓したワイドショー的手法について考える。                   ◇  直撃取材スタイルを確立 ≪芸能リポーター、井上公造さん(53)≫ 梨元さんは芸能リポーターという職業を確立させたが、それ以上にワイドショーが世の中に浸透する一翼を担った。 ワイドショーはテレビならではの文化。以前の報道番組は、新聞とさほど変わら

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/30
    については載ってない。個人的には森田実氏の政治を堕落させたという意見に近い。
  • 岡崎市立中央図書館事件についての端書 - どうでも日記

    人間、好き嫌いというのはあるようで、私事を言えば「図書館」というのは琴線に触れる言葉でして、今回の「岡崎市立中央図書館事件」に対する関心は非常に高いんです。しかし、如何せんシステムやプログラムの話になると門外漢になってしまうので、その辺りは徐々に見ていこうかと思いますが、自分の中で結局「誰が悪いのか」というところに落ち着くための「ストーリー」を作っているだけのような気もします。 事件の経緯 それはさておき、まずこの事件は一体どういうことなのか、「岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ」(http://www26.atwiki.jp/librahack/)というまとめWikiにまとめられている端的な事項を引用します。 岡崎市立中央図書館事件とは 岡崎市立中央図書館(りぶら)の新着図書ページのデータを取得するため,クローラと呼ばれるプログラムを利用していた librahack 氏が,201

    岡崎市立中央図書館事件についての端書 - どうでも日記
  • キティちゃん、ガチャピンとの“熱愛”否定(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    キティちゃん、ガチャピンとの“熱愛”否定 17日放送のフジテレビ「笑っていいとも!」(月〜金耀、正午)の人気コーナー「テレフォンショッキング」に、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が初出演した。 この日、自宅のあるロンドンから自家用ジェットで駆けつけたキティは、デザイナーの山口裕子さんとともにスタジオに登場。米歌手のレディー・ガガをはじめ「X JAPAN」YOSHIKIらから届いたお祝いの花をバックに、「みなさんこんにちは!」と元気良くあいさつした。 同じ“キャラ仲間”であるガチャピン、ムックからの花を見つけたタモリから「(2人と)プライベートでの付き合いは?」と鋭く突っ込まれると、一瞬「は?」と絶句したものの、「友達です。メールしたりしています」と“親密な仲”ではないことを強調。 100人の観覧者から1人の該当者を当てる「目指せ1/100」では「双子の人」というお題で見事タ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/18
    こんなんがスポーツ紙とはいえ新聞記事になる日本って平和だなぁ。
  • 張本氏の「喝」で…江川紹子さん“降板” - 芸能ニュース : nikkansports.com

    ジャーナリスト江川紹子さん(51)が、コメンテーターを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)を休養することが18日、分かった。江川さんのツイッターによると、休養の原因は共演する野球評論家張勲氏(70)と意見が合わなかったこと。立腹した張氏が江川さんの出演見送りをTBSに求めたという。一方、TBSは「江川さんに出演日の変更をお願いした。降板ではない」と説明した。ブームのツイッターを舞台にした、初めての暴露騒動といえそうだ。 江川さんのツイッターによると、5月23日の放送で、楽天岩隈久志投手が試合途中で降板したことに、張氏が「喝」「無責任」と断じ、江川さんは「え~」と、張氏の発言に納得できない趣旨のリアクションをした。これに立腹した張氏が、江川さんを番組に出さないようにTBSに要求したとされる。同局は張氏の主張を受け入れ、江川さんに無期限の休養を申し入れたという。 T

    張本氏の「喝」で…江川紹子さん“降板” - 芸能ニュース : nikkansports.com
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/06/19
    大新聞系のスポーツ紙がtwitterを情報源に記事を書いたのか。この事件についてはさもありなんと思ってしまったが。最後の江川さんのコメントもツィートとして流れたのだろうか。
  • 「蓮舫」は通称、本名「村田蓮舫」だって : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    過去に通称を使用した閣僚としては、森、小泉両内閣で国土交通相などを務めた扇千景・前参院議長(名・林寛子)や、小渕、森両内閣で経済企画庁長官を務めた作家の堺屋太一氏(名・池口小太郎)らがいる。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/06/10
    「読売では今後からそういう表記にします」という話じゃなかっただけましか、というのもなんだね。
  • アフターアワーズ: 紙新聞への処方箋 | OSDN Magazine

    最近SFJMに書いた記事について若干補足というか感想を。 紙新聞への処方箋。私のような頭の古い人間にとっては、ニューヨーク・タイムズほど知名度のある新聞がつぶれそうというのは相当大きなニュースなのだが、周りの人に聞いてみたところ、まあそんなこともあるんじゃない?という程度の反応だったので逆に驚いた。日米問わず、現状の新聞がだいぶ時代遅れの存在であるというのが多くの認識のようなので、反応もそんなものに留まって当然かもしれないが。 新聞のあり方について私が最近読んだなかで面白かったのは、新聞記者ジョー・ポズ氏のブログThe Future of Newspapersの記事である。統計的に野球の戦術を考えようというセイバーマトリックスの創始者、ビル・ジェイムズ氏が、なぜか今犯罪小説を書いているらしいのだが、その過程で新聞の歴史を調べたらしい。 彼によれば、アメリカで現在あるような一般大衆向けの新聞

    アフターアワーズ: 紙新聞への処方箋 | OSDN Magazine
  • 「基準にそって審査、掲載した」 ヌード広告掲載の朝日新聞 - MSN産経ニュース

    朝日新聞が20日付朝刊で、元バレリーナで女優、草刈民代さんのヌード写真を、草刈さんの写真集「BALLERINE(バレリーヌ)」(幻冬舎)の広告として掲載したことについて、朝日新聞社は同日夕、「弊社広告掲載基準にそって審査し、掲載しました」とのコメントを出した。 今回の広告が掲載されることになったいきさつなどについての産経新聞の取材には、「個々の広告掲載の経緯、料金についてはお答えしかねます」と明確な回答を避けた。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/20
    id:zyugem 別に載せなくてもいい件の紙面を載せてるあたりおおかたPV稼ぎかと。この件はブックマーク又は閲覧したら負けだと思っていたので敗北感に打ちひしがれているところです。b:id:entry:20954301もあり。
  • 憲法改正「賛成」減少43%、「反対」と拮抗 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が3月27、28の両日に実施した憲法に関する全国世論調査(面接方式)によると、憲法を「改正する方がよい」とする人は43%、「改正しない方がよい」は42%だった。 昨年3月調査では改正賛成(52%)が改正反対(36%)を大きく上回っていたが、今回は賛否が拮抗(きっこう)した。一方、国会が憲法改正論議に取り組むべきだという回答は7割を超えた。 改正論が減少した背景には、「護憲」を掲げる社民党が参加する鳩山内閣での憲法論議の停滞や、景気対策、米軍普天間飛行場移設など喫緊の課題が山積していることがあると見られる。 改正賛成派は、民主支持層で42%(昨年53%)、自民支持層でも41%(同54%)にとどまり、ともに反対派を下回った。 戦争放棄などを定めた憲法9条についても、「解釈や運用で対応するのは限界なので改正する」が32%(昨年38%)に減少し、「これまで通り解釈や運用で対応する」44%

  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/08
    この意見に同意したい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 馬鹿とは何だ、馬鹿とは | rxk14007の日記 | スラド

    http://twitter.com/hylom/status/11743473801 先日の日経電子版の無断リンクの記事の件で、スラッシュドットの運営に電凸した人間がいるらしい。 運営の中の人もお疲れさまです。 電話なんて直接対応せず、24時間留守電にして「お名前と折り返しの電話番号を頂ければ、こちらからご連絡いたします。」でいいと思う。 # twitterの個別のツイートのURLを簡単に探す方法ってないかな?Googleで検索して見つけるのは面倒。

  • これは終わりの始まりか 日経「電子版」創刊に固唾を呑む新聞業界(週刊現代) @gendai_biz

    いまや新聞記者を目指す学生でも、ニュースはネットで流し読みというのが珍しくない。むしろ珍しいのは、いまどき新聞記者を目指す学生のほう。読者に捨てられた新聞は、ついに紙まで捨てるのか。 読者は損をしていたのですか 3月23日、いよいよ日経新聞「電子版」が創刊された。創刊当日は駅などで「日解禁」と題したパンフレットをバラ撒き、翌24日の日経紙面にも、「START! Web刊」という見開き全面広告が躍った。 「もうひとつ日経新聞をつくるような、決意。」 というキャッチコピーからは、日経首脳陣が、いかにこの電子版にかけているか、すがるような思いが伝わってくる。 「Web刊」と名付けられれたこの電子版のウリを、パンフレットや全面広告から簡単に紹介しておこう。 まず第一が、ネットならではのリアルタイム速報。全面広告ではこう謳(うた)っている。 「情報の入手が遅ければ、つまり、知らなければ、損をするこ

    これは終わりの始まりか 日経「電子版」創刊に固唾を呑む新聞業界(週刊現代) @gendai_biz
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島県の取材、朝日と読売提携 4月から一部地域で - 社会

    朝日新聞と読売新聞は4月1日から、鹿児島県の一部地域で記事や写真の相互配信を始める。地域取材網の強化と紙面の充実が目的。  朝日の鹿児島総局霧島支局管内の霧島市、伊佐市、姶良(あいら)市、湧水町と、読売の鹿児島支局指宿通信部管内の指宿市、枕崎市、南さつま市、南九州市の7市1町が対象地域。朝日は霧島支局管内、読売は指宿通信部管内で取材した記事を配信する。内容は自治体の発表や行事、季節の写真ものなどに限定。掲載は配信を受けた側の判断で決め、原則として末尾に「朝日読売地域取材特約」と記す。この連携は独自取材を妨げるものではなく、紙面づくりの競争は続ける。

  • 呆れた言論封殺に、姑息な見出し変更 日本の新聞に未来などない! | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    3月1日、3回目の総務省ICTにおける国民の権利保障フォーラムが開催された。前2回のアジェンダセッティングを受けて、この日からヒアリングが開始された。 この日、構成員でもある筆者は、ある組織の説明中、怒りの退席を行なった。抗議の意味を込めてである。理由は、言論の自由を話し合うはずのこの会合で言論封殺とも受け取れる指示があったからだ。 記者クラブ議論を封殺 これでも言論機関か? この日のフォーラムでは、原口一博大臣の発言の後、音好宏構成員、NHK、民放連(TBS、テレビ朝日、石川テレビ放送)、日新聞協会の順にヒアリング説明が行われるはずだった。その後に出席者からの質疑応答が予定されていた。 問題は、日新聞協会の説明の冒頭に発生した。大久保好男新聞協会メディア開発委員会委員長(読売)の発言直前、突如、浜田純一座長がメモを読み上げたのだ。 「日新聞協会からのメモを代読します。今回のヒアリン

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/09
    だからマスコミ(今回は読売を初めとした記者クラブ所属の方々)もそっちが金になるとなれば尻尾を振るでしょうて。その前に「意味のない」正論を言うのも嫌いではないのだが。
  • 毎日新聞記事の出来不出来が激しいことについて少し - 法華狼の日記

    2010-02-23 毎日新聞にも関わらず、きわめて良い記事である。記事の良し悪しは記者個人の能力に左右されるのであろう。 毎日は一応全国紙ながらも、朝日や読売よりも会社の力が弱く、結果として記者個人の裁量が広い。きちんと個々の記事を管理していないという批判はできるものの、インターネットで累積された毎日新聞の問題点だけを印象に残していると、全体の評価を見誤る。 良い部分も多い傍証として、毎日は以前から新聞協会賞を最多受賞していることを指摘しておこう。賞というプラス面だけを評価する基準ならば、毎日は恒常的に突出しているのだ。 このことは、元毎日記者の佐々木俊尚氏も自身の経験として語っている。それも、全体としては毎日を批判する記事の中で。 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan しかしそうしたガバナンスの欠如は、悪いところであるのと同

    毎日新聞記事の出来不出来が激しいことについて少し - 法華狼の日記
  • 熊本日日新聞社

    首相辞意表明 政策の遅滞は許されない 8月29日 07:52 7年8カ月に及んだ憲政史上最長の政権は、またも体調不良を理由にした任期途中での...​

    熊本日日新聞社
  • 福岡発アジア映画行き:だめだよ〜読売新聞、そんな号外出しちゃ…

  • 新聞休刊日は何のためにある?

    ジャーナリスト亀松さん(@kamematsu)の「新聞業界の危機が叫ばれている時代に休刊日というノンキな制度を続けているのか」というツイートから始まった、新聞記者や新聞配達経験者などが参加した議論をまとめました。 2/7午前中の議論のツイートを追加しました。デコレーションはかなり適当です。 さらに2/7午後のツイートも追加しました。

    新聞休刊日は何のためにある?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/09
    「よくわからないマスコミの慣習なら叩いてよし」みたいなまとめ方(風潮?)で少々薄気味悪い。アニメの「かなめも」は7話で休刊日ネタをやってたのか。原作漫画だとどのあたりになるんだろうか。