タグ

nursingに関するkenjiro_nのブックマーク (195)

  • 「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】

    【追記】タイトルは引用記事に対してふと思っただけで、筋じゃないです。文中の戯れ言と相まって過剰反応されたので、戯れ言は末尾におく構成に変えてみた。【追記終わり】 2016年の流行語トップ10に入ってしまいましたね、この言葉。そして、予定通りの賛否両論が再燃。 例えば、こんな感じで。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12363503/ 【以下、末尾の戯れ言へ移動。】 でもこれって結局、件の言葉への賛否に基づいてポジショントークしてるだけじゃないかと。もっというと、その言葉を支持してきた人が必死に援護してるだけの構図にみえてしまった。。 しかし、日死ねに賛成してた人でも、流行語大賞には「えっ!?」ていう人も多いのが、今回は少し違うのかなと。 もちろん受賞者選定への賛否の話とかもあるけど、まずは、言葉そのものへの賛否から【追記】今回の

    「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/04
    今回は「日本死ね」というフレーズが切り取られて流通しているのでその他組、しかも日本が死んだら自分も死んじゃう系の方々が吹き上がっているように見受けられるのはどう考えているんだろう。
  • 「日本死ね」批判に古市憲寿氏「文脈読んでいない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    情報番組のコメンテーターとしても活躍する社会学者の古市憲寿氏(31)が、「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれた「保育園落ちた日死ね」というフレーズに対する批判に、異論を唱えた。 このフレーズは、1人の母親が匿名ブログで待機児童問題への強い不満を訴えたもの。大きな話題となったが、「日死ね」という過激な表現に賛否が分かれた。このほど流行語大賞のトップテンに選ばれたことで、あらためて物議をかもしている。 古市氏は2日にツイッターで言及し、「言葉は文脈をともなって初めて意味を持つ。『保育園落ちた日死ね』が話題になった時、『日死ねなんてけしからん』という批判よりも、共感が多かったのは、『日死ね』という言葉ではなく、あのブログが多くの人に読まれたから」と分析。「あのブログも読まずに『日死ねなんてけしからん』と言われても。ちなみに僕が知る限り、あのブログが騒がれていた当時、『日

    「日本死ね」批判に古市憲寿氏「文脈読んでいない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/03
    いささか失礼な言い方になってしまうが、古市氏がまともなことを言っているのに正直驚いている。痛いニュースへのブックマークコメントでも紛糾が続いているが、このコンセンサスができてなかったのに首をかしげる。
  • 【流行語大賞トップ10】つるの剛士さん「保育園落ちた日本死ね、が流行語大賞なんて…」

    タレントのつるの剛士さん(41)が自身のツイッター上で、「保育園落ちた日死ね」の流行語大賞トップテン入りに「とても悲しい気持ちになった」と投稿し、議論になっている。 つるのさんは2日、「『保育園落ちた日死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」(原文のまま)とツイートした。 1日に「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が発表となり、トップテンに「日死ね」が入っていた。都内で開かれた授賞式には、国会でこの問題を追及した民進党の山尾志桜里衆院議員(42)が満面の笑みで登場。表彰され「年の締めにもう1度スポットライトが当たり、うれしい」と喜んだ。 「日死ね」は匿名のブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りをつづ

    【流行語大賞トップ10】つるの剛士さん「保育園落ちた日本死ね、が流行語大賞なんて…」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/03
    「愛せる日本を探してる」というキャッチコピーで広告を出している新聞社の記事らしくていい記事だと思います。俺はそういうのは遠慮したいクチですが。
  • 月6万でフィリピン人住み込みメイド雇うことの妥当性について - フリーでWebデザインとかやってる紳士。

    これ(http://togetter.com/li/1053513)について。途上国出身の住み込みメイドを月6万で雇うのは搾取であるといった批判もなされているが、そうかなとも思う反面、そうでもないかなと思うところもあり少し考えてみる。なお欧米諸国やアジアの富裕層の間でメイドを雇う習慣がわりと定着しているのは聞くが実情を知らないのでその辺の比較はできない。 報酬と役務 前提として住み込みとのことなのでと住を別途提供された上での月6万ということに留意する必要がある。月6万+住、これが報酬である。 次に負うべき役務だが、元ツイートからするとこんなところのようだ。 拘束時間、朝6時半から夜8時半(住み込みなので通勤時間なし) 子供の世話(年齢ははっきり書いてないが「子供できたら」とも書いているし「後のぐぶぐぶ」が何のことかわからないがゲップさせることを指すなら乳児から?) 掃除(床は日に3度

    月6万でフィリピン人住み込みメイド雇うことの妥当性について - フリーでWebデザインとかやってる紳士。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/30
    話題となったtogetterはタイトルだけで最低賃金をぶっちぎった話だと予断したので未見。結局そういう話だった、ということらしい。
  • 給食費未納はモラルの崩壊か?――背後に隠れた子どもの貧困とは/ 『給食費未納』著者、鳫咲子氏インタビュー - SYNODOS

    費未納はモラルの崩壊か?――背後に隠れた子どもの貧困とは 『給費未納』著者、鳫咲子氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#『給費未納』#学校給費を未納している親の多くは「払えるのに払わない」? 給費未納の家庭に対し、大阪教育委員会が弁護士に取り立てを一部委託するなど、給費未納者への対応が厳しくなっている。給費を払わないのは「モラルの崩壊」が原因なのか。背後にある当の問題とは? 『給費未納』(光文社新書)著者である鳫咲子氏にお話をうかがった。(聞き手・構成/山菜々子) ――ご著書を読んで意外に思ったのですが、そもそも、給のない中学校もあるんですよね。 そうなんです。学校給は市町村で実施されています。中学のときに給があった人たちは、周囲の学校にも給がある。逆もまたしかりですので、違う地域どうしで話し合うと、お互いに「えー!? 給ってあったの/なかったの

    給食費未納はモラルの崩壊か?――背後に隠れた子どもの貧困とは/ 『給食費未納』著者、鳫咲子氏インタビュー - SYNODOS
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/10
    中学に進学すると諸費用の負担が増えるという著者の見込みだが、マスコミはモラルハザードとして報道したとのこと。
  • 「3歳児神話」の亡霊…保育園は悪? 12年の追跡調査でわかったこと

    菅原教授に聞きました 親が仕事、良い影響も 「我慢して当然」子どもにも悪影響 「小さな子どもを保育園に入れるのはかわいそう」だと、あなたは感じますか? いまだに多くの母親を悩ませている「3歳児神話」。幼い子どもがいる母親が働くと、子どもの発達に悪影響が出るのではないかと、心配する人が少なくありません。お茶の水女子大の菅原ますみ教授(発達心理学)は「子育ての正解は家庭ごとに違う」と言います。今も根強い「神話」について、どう考えればいいのでしょうか?(聞き手・長富由希子) 菅原教授に聞きました 発達への悪影響の心配は日社会に広くあります。ここ数十年に働く母親が増えた米国など、様々な国で同じ心配がされました。当に悪影響が出るのか。様々な実証研究がされています。 米国立小児保健・人間発達研究所は、全米の新生児約1300人を1991年から5年間追跡。母親だけで育てた場合と、保育サービスなど母親以

    「3歳児神話」の亡霊…保育園は悪? 12年の追跡調査でわかったこと
  • [PDF] スマホゲームに関する消費者問題についての意見 ~注視すべき観点~ | 内閣府 消費者委員会

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    [PDF] スマホゲームに関する消費者問題についての意見 ~注視すべき観点~ | 内閣府 消費者委員会
  • 乳児の虐待死・7割が“望まない妊娠” BS1【BSニュース】|JCCテレビすべて

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/27
    「こういう状況から逃げた男の統計はないのか?」といらだっていた人のツィートを見たけれど、どうやって集計するといいのだろうかを悩む。俺が悩んでも詮無い話ではあるのだが。
  • 勉強の嫌いな子どもの「オトナになったら三角関数なんて必要ない」は「三角関数の必要な人生が選べなくなる」ということ

    はるきち haruhisky https://fantia.jp/fanclubs/2717 @haruhisky1 勉強の嫌いな子供の言う「大人になったら人生に三角関数なんか必要ない」は、「三角関数が必要な人生が選べなくなる」が正しい 一度きりの人生ゲームで、その先に何があるのかも知らないまま、そのルートの可能性は閉ざされたのだ 2016-08-29 20:42:57

    勉強の嫌いな子どもの「オトナになったら三角関数なんて必要ない」は「三角関数の必要な人生が選べなくなる」ということ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/04
    人類の歴史も長いだろうに、確実に届く言葉が編み出されていないのはこの問題の難しさの裏返しなんだろうなあ。
  • 名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    名作絵本「ねないこだれだ」の意外な真実
  • 「恥」が、子ども食堂からアンダークラスの人々を遠ざける(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■気づいたとしても「子ども堂」はスルーされる 相変わらず「子ども堂」への関心は高いようだ。 僕も少し前にこんな記事(「子ども堂」は学校につくろう!!)を書いたところ、Facebookのシェア数が500近くになり驚いたことがある。 あれが今年初めだったので半年程たったが、あれからも子ども堂は各地に設立し続けられているようだ。 その動きを受けて、たとえばこんな記事(想像と違った!「こども堂」の当の意義)が書かれている。 記事自体はまだ前半で核心部分は次回のようだが、前半に出てくる以下の部分だけでも、現在子ども堂が抱える矛盾のようなものを言い当てていると思う。 【「こども堂」の存在を知るには情報収集力がいる。足を運ぶには行動力や交通費を捻出する経済力も必要だ。それができる人はおそらく、貧困のどん底にはいないだろう。】 ここにある通り、貧困問題のポイントは、「情報収集力と交通費」だ

    「恥」が、子ども食堂からアンダークラスの人々を遠ざける(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • しつけ?虐待?「小2置き去り」に英国も騒然

    しつけ?虐待?「小2置き去り」に英国も騒然
  • 格差は教育費無料でも広がる

    金さえ有れば良い教育が受けられて、良い人生が過ごせると思っている皆さん、間違いです。 金持ちの子は良い教育を受けて、良い学校に入り、良い仕事につくというのは一面の事実では有る。 しかし、あくまで金持ちの家に多い「傾向」でしかない。 当の所は「まともな親は、比較的金持ちに多い」のだ。まともな親に育てられるからまともに育つのであって、金持ちだからまともに育つのでは無い。 貧乏人に多いクズ親の特徴はこんな感じだ。 子供が家に帰ると親が寝転がってポテチいながらワイドショーやお笑い番組を見ている。 肥満あるいは栄養失調。三大栄養素や育など考えた事も無い。 家に有るといえばマンガか芸能人名義のゴミ。 掃除や洗濯をまともにしない、当然片付けも教えない。 喫煙者、安酒飲み。 趣味はパチンコorスマホゲーor改造車、宝くじを常習的に購入。 仕事は単純作業or非正規、数年かけてスキルやキャリアを積む

    格差は教育費無料でも広がる
  • 「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所

    このエントリを読んで思い出したこと。 格差は教育費無料でも広がる ぼくは無料塾で講師のようなことをやってきたが、この春、ずっと教えてきた中学生のRくんが志望する学校に合格できた。万歳! Rくんは前のエントリでも書いたけど、「偶数と偶数の和はなぜ偶数か」という説明をぼくがして、なかなか理解してもらえなかったという話に出てくるコである。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所 Rくんのお母さんの話では「その進学しようと思っている学校の入試の過去問をきちんとやっておけばよい」と担任が言っていたとのことだった。3年分の過去問が実際に中学校から手渡されていた。そこでお母さん、人と話し合って、入試までも残りの時間は過去問をカンペキにできるようになっておこう、ということを目標にしてやることにした。ぼくは「過去問はカンペキに解けるように

    「格差は教育費無料でも広がる」のか - 紙屋研究所
  • News Up マタニティマークがつけられない!? | NHKニュース

    「マタニティマーク」をご存知でしょうか。ピンクのハートの中にお母さんと赤ちゃんのイラストが描かれているもので、作られてから、ことしでちょうど10年になります。 しかし、この「マタニティマーク」、ここ数年、使用をためらう人が増えていて、今週、ネット上でも話題となりました。いったい、なぜ? その理由を調べてみると、子育てに不寛容な風潮とそれに萎縮する妊婦さんの姿が見えてきました。 そこで、今から10年前に作られたのが、「マタニティマーク」です。このマークを身につけることで周囲に妊婦であることが伝わり、配慮してもらいやすくすることがねらいです。妊娠中の女性が安心できる社会環境作りを進めようと、多くの自治体が母子健康手帳と合わせて「マタニティマーク」をあしらったグッズを配布しているほか、首都圏では20の鉄道事業者が駅でマークをあしらったマスコットを配布しています。 ネット上では「外出する際のお守り

    News Up マタニティマークがつけられない!? | NHKニュース
  • 『「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「迷子紐(幼児用ハーネス)より手をつなごうよ」に対する違和感 - スズコ、考える。』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/24
    元エントリで番組と出演者を明らかにしなかったせいで「だからテレビは信用ならない」という雑な意見が出てきてつらい。
  • 山口智子の産まない告白で「子なしハラスメントが落ち着く」

    《血の結びつきを全く信用していない。(中略)私は子供のいる人生とは違う人生を歩みたいなと。だからこそ、血の繋がりはなくとも、伴侶という人生のパートナーを強く求めていました》 《ずっと、子供を産んで育てる人生ではない、別の人生を望んでいました。今でも一片の後悔もない。夫としっかり向き合って、二人の関係を築いていく人生は、当に幸せ》 赤裸々な、しかしショッキングな言葉が並ぶのは、『FRaU』3月号(講談社)。山口智子(51才)が、約2時間にわたって答えたというインタビュー記事が掲載されている。 1995年に結婚した夫・唐沢寿明(52才)とは毎年、スペイン旅行に出かけるなど、結婚20年が過ぎてもなおラブラブな様子を語っているかと思うと、産まない人生を選んだことを《一片の後悔もない》と発言。彼女の言葉が今、世の女性たちの心を大きく揺さぶっている。 山口は1964年、栃木県のある老舗旅館を経営す

    山口智子の産まない告白で「子なしハラスメントが落ち着く」
  • 「子育て」にきびしい国は、みんなが貧しくなる国だ

    保育園の問題がこのところ巻き起こっている。2月の「保育園落ちた日死ね」の匿名ブログがきっかけとなり、3月には国会での議論に広がった一方で、4月には市川市で保育園開設が反対運動で中止に至った。 私は、保育園は首都圏で圧倒的に不足しているので、開設計画は無条件で賛成すべきだ、という立場だ。いくらなんでも「日死ね」はないだろう、と言う人には、そう言いたくなるくらい保育園は足りないのだと言いたい。 ちなみに私は50代で子どもたちは大学生と高校生。とうに保育時代は終えており、そもそもは専業主婦で保育園ではなく幼稚園に通わせた。そんな私がなぜ一方的に子育て世代の肩を持つようなことを主張するのか。そのことの説明を通じて、保育園問題に共感できない人に少しでも状況を理解してもらえないものか。この原稿はそんな思いで書いている。

    「子育て」にきびしい国は、みんなが貧しくなる国だ
  • 全国のタイガーマスクに伝えたい。いま児童養護施設に必要なもの、いらないもの

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    全国のタイガーマスクに伝えたい。いま児童養護施設に必要なもの、いらないもの
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/13
    ランドセルくらい当の子供に選ばせてあげよう、という話。とはいえ金銭での寄付をしにくくしている「お金は汚い」という価値観はどうにかなるのか?
  • IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠

    私は、それまで 9:30-18:30 だった勤務時間を、4月から 8:30-17:30 に変更しました。理由は単純で、息子の為なのですが、この1ヶ月間で感じたことでもツラツラと書いてみます。 最近のIT企業では、フレックス制だの、午後から出勤だの色々ありますが、その辺の事情も気になったのでついでに軽く調べつつ、現状の見直しでもしてみようかなと思った次第です。 私の育児事情 私の家庭はいわゆる共働きなのですが、家事育児の99%は私が稼働することで成立しています。ゼロ歳の生まれたての頃から、夜な夜な三時間おきに起床してミルクをあげつつ、通常通り業務をこなしていました。と言えば、わかる人には大体わかってもらえるでしょう。 稼働率を50/50に近づけたいという希望は一瞬ありましたが、人間、得手不得手がありますし、ストレスを一切溜めずに家事・育児教育、全てこなせてしまう私がやってしまうことが、ベス

    IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠