タグ

nursingに関するkenjiro_nのブックマーク (195)

  • 子をおんぶして自転車、法的問題は? 安全面どうすれば:朝日新聞デジタル

    東京都内で、乳児をおんぶした母親の自転車と乗用車が衝突し、乳児が死亡する事故が起きた。便利だが、一歩間違えば命の危険も伴う自転車。子連れで乗る時、何に気をつければいいのだろうか。 東京都国分寺市の住宅街を貫く片側1車線の幹線道路。バスやトラックが行き交う場所で、6日午前10時ごろ、事故は起きた。 警視庁小金井署によると、近くに住む母親(33)が7カ月の男児を背負い、自転車で横断歩道のないところを横断中に、狛江市の介護職員女性(25)の乗用車と衝突。男児は背中からは落ちなかったが、母親が倒れた際、頭を打ちつけたとみられる。ヘルメットはしていなかった。自転車に大きな損傷はなく、母親も軽傷という。 署は、乗用車の女性を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕。東京地検立川支部は8日、処分保留で釈放した。 事故を巡り、ネット上では「赤ちゃんをおんぶして自転車に乗るのは非常識」とい

    子をおんぶして自転車、法的問題は? 安全面どうすれば:朝日新聞デジタル
  • 東大に子供3人を送ったママ「筆圧が強すぎる子は早めに矯正したほうが良い」その理由に目から鱗のTL

    YS@GPCR @YS_GPCR 東大理IIIに子供を3人送ったママ、一番関心したのは、「筆圧が強すぎる子の矯正は早めにしろ、書き疲れるのでノートを取らないので勉強ができなくなる悪循環に陥る」と言っていたこと。まさに僕がした失敗なのだが、これを言う人を初めて見たんだ 2016-05-07 21:11:45

    東大に子供3人を送ったママ「筆圧が強すぎる子は早めに矯正したほうが良い」その理由に目から鱗のTL
  • 保育園落ちた日本死ね!!! 飯塚はどうなのか? - 飯塚市議会議員「えぐち徹」のつれづれ日記

    今日の「えぐマガ」で、「保育園落ちた日死ね!!!」のブログで火がついた待機児童のことを書きました。 この「えぐマガ」というのは、えぐち徹のメールマガジン「えぐマガ」�です。飯塚のこと、政治のこと、まちづくりのことをもっと知って頂きたい、考えて頂きたいとの思いで、不定期ですが、お会いした方々などに送らせていただいています。 私にも送ってと言う方、江口(info@eguchi-tohru.com)宛「メルマガ希望」とメール下さいね。お名前等はなくてもOKです♪ それでは「えぐマガ」日号をどうぞ! ******************** 「えぐマガ」vol.352  2016年3月17日号 ******************** こんにちは、飯塚市議会の江口徹です。 ここ数日の寒さがどこかにいったかのように暖かい一日となりました。 これで花見も近づいたのでは・・・と思わずにはいられません

    保育園落ちた日本死ね!!! 飯塚はどうなのか? - 飯塚市議会議員「えぐち徹」のつれづれ日記
  • 子どもの自己肯定感 教育費の支出の多さなど関係 | NHKニュース

    教育費の支出が多い家庭やしつけを熱心にしていると答えた家庭ほど、子どもの自己肯定感が高い傾向にあることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 このなかで「自分が好きだ」とか「自分には自分らしさがある」といった6つの項目から、子どもたちの自己肯定感を調べたところ、自己肯定感が「高い」「やや高い」に該当する子どもは、合わせて48%、「ふつう」は28%、「低い」「やや低い」は合わせて24%でした。 自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。 また、今回は家庭の教育費やしつけとの関係も初めて分析しました。学校以外の教育費の支出が「全くない」と答えた家庭では、自己肯定感が高い傾向の子どもは41%だったのに対し、教育費が月に「5万円以上」の家庭では73%でした。 また、早寝早起きやあいさつなどのしつけを熱心にし

  • 【叱り方】子どもが商品に触ろうとした時に親が「壊したら買わなきゃダメでしょ!」と叱ったらこうなった→「将来大物」「親がダメ」

    めぐみ@まぐろだいすき @sidecar9_aria 悪知恵の働くクソガキだことw でもこういう子は上手く育てば面白い子になるよね。スキマ産業狙いで起業したりとか 2016-04-27 13:06:34

    【叱り方】子どもが商品に触ろうとした時に親が「壊したら買わなきゃダメでしょ!」と叱ったらこうなった→「将来大物」「親がダメ」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/28
    「お店の人におこられるでしょ!」という叱り方はよく見る。俺としてはそういう親のほうも叱りたくなる衝動にかられる。
  • 長女を愛せない増田とそのブクマカの方へ - スライムさんすこしがんばる

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/26
    ああいう発言小町系の話はダメなのでスルーしてたけど、やはり精神科医への受診が正解と読んだほうがよかったか。
  • 【姑の誤介入阻止】昔の子育て常識は今の非常識! さいたま市が作成した「祖父母手帳」がめちゃめちゃ役に立つんです!!

    » 【姑の誤介入阻止】昔の子育て常識は今の非常識! さいたま市が作成した「祖父母手帳」がめちゃめちゃ役に立つんです!! 子どもを産んだ女性の多くが直面していることのひとつ。それが「ジジババが昔の育児法を押し付けてくる」問題。 「保育園に預けるなんてかわいそう」「抱っこのしすぎは抱きぐせがついてよくない」「母乳あげても泣くならミルク足しなさい」などなど……うん、それはン十年も前の常識で今はちがうんですよ……。そう思っても、自分の母親ならまだしも義理の両親なんかには言いづらいもの。もし言えても、「それはネットで調べた知識でしょ」なんて一蹴されることも。 「昔の常識」が「間違っていて意味がない」だけならまだいいけど、それが赤ちゃんに害のあることだったら……。 そんな状況を見かねてか(?)、さいたま市が作成・発行してくれているのが「祖父母手帳」なるもの! 「ここが変わった! 子育ての昔と今」なんて

    【姑の誤介入阻止】昔の子育て常識は今の非常識! さいたま市が作成した「祖父母手帳」がめちゃめちゃ役に立つんです!!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/26
    よそで見かけたような気がするけどなんかの理由でスルーしてしまっていた。
  • 有害で、役に立たない精神論〜またあの人が変なことを書いている〜の巻-雨宮処凛がゆく!-第374回

    が大変なことになっている。震だと思っていたのに、よりにもよってそれが「前震」で、今も絶え間なく余震が続き、被害は拡大し続けている。 それなのに、川内原発は動き続けている。 これが狂気の沙汰ではなくてなんなのだろう。私は今、この国に何度目かの深い絶望を抱いている。 さて、そんな大地震に言葉を失いながらある雑誌をめくっていたところ、言葉を失うどころか「開いた口が塞がらない」としか言いようのない文章に出会ってしまった。 それは「新潮45」5月号に掲載された曽野綾子氏の連載「人間関係愚痴話」第60回「動物の原則」。 またこの人か・・・。というのが正直なところだが、原稿は「保育園落ちた日死ね!」問題から始まる。 曽野氏はまず、あのブログを「薄汚い文章」と指摘し、「今さらながら、日人の表現力の低下と、日人が自分を生かしてもらっている国や社会に対して正当な評価をできない認識の甘さを露呈してい

    有害で、役に立たない精神論〜またあの人が変なことを書いている〜の巻-雨宮処凛がゆく!-第374回
  • 違憲PTAは変えられるか | プレタポルテ by 夜間飛行

    【おすすめ記事】 ビデオカメラの起動音、いる? 総務省家計調査がやってきた! フリック入力が苦手でもモバイル執筆が可能に! ローマ字入力アプリ「アルテ on Mozc」 iPad Proでいろんなものをどうにかする 4K放送はCMスキップ、録画禁止に? 新年度を迎え、またネットではPTA周りの問題が騒がれる時期となった。毎年この時期は、新委員の選出が行われる。特に1年生の保護者は、まだ活動内容も勝手もわからないうちから委員選出に巻き込まれるわけで、なかなかしんどい話である。 娘が入学した中学校では例年、入学式に出席した保護者を、式典終了後に体育館に残して、そこで委員の選出を行なう。委員が決まらないと、体育館から出られないし帰れないという。PTAの委員決めの伝説は数々聞いてきたが、これはかなりの強行派だと言える。 そもそも任意団体であるPTAの委員を決めるのに、全員を体育館に軟禁することは

    違憲PTAは変えられるか | プレタポルテ by 夜間飛行
  • 子供に『iPhone…高級、みんなもってる Android…安物、馬鹿にされる』と言わせた世界

    みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi Googleのサービスにそれだけ依存してるのにAndroidを嫌がるのか。 なぜだね? 答えは「いじめられるから」 であった。 日テクノロジーや使い勝手より先に圧力に耐える忍耐がないとスマホも自由に選べないらしい。 と書くとなんだが難しい話だが、友達の子供の話である 2016-04-14 09:18:19 みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi 聞けば iPhone…高級、みんなもってる Android…安物、馬鹿にされる らしい。どう説得したらいいかと聞かれた私の返事は黙ってiPhone買ってあげろである。金がないならともかく、そうでないなら何もいじめられる要因作ることはない。 子供の世界は単純で、簡単には変わらんよ 2016-04-14 09:20:37

    子供に『iPhone…高級、みんなもってる Android…安物、馬鹿にされる』と言わせた世界
  • 保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶

    ネットを見ていたら私立保育園が周辺住民の反対を受けて開園を断念した、というニュースが目に入りました。しかも反対の理由が「子供の声がうるさいから」といったものらしく、世知辛いなぁと思ってたらTwitterでこんな意見を目にしました。 この狭くて車が ガンガン通る道に保育園は 危ないでしょっていう反対が なぜか子供の声が騒音の為 反対ってなってて 非常に納得がいかないわけですが(;´・ω・) pic.twitter.com/y1hQP8JjVm— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou) 2016年4月12日 @kawanabesatou 実際 説明会のときに 子供の声がうるさいって保育園を作る理事の方に言った人がいますが その一人の声を住民の総意とされてるのが不思議なので(;´・ω・)— ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou)

    保育園開園断念のニュースを読み比べてみた - カトゆー家断絶
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/14
    おつかれさまでした。しかしこういう縦横断は忙しい俺にはまず無理だと恨み言を吐いてみる。
  • 子どもの不適切な行動は"エラー"→そのような時はこう対処すべき「これはわかりやすい」「大人にも言えるな」

    Sicily @callmesicily 「子どもの不適切な行動は“エラー”。叱って、謝罪させてもエラーは減りません。今後エラーをしないための方法を教え、練習していくことが重要」って前にツイしたけど、友だちにそれを言ったらわかりやすい!と褒められたのでまたツイしてみました。 2016-04-10 10:20:31 Sicily @callmesicily 先生向け説明資料には、「謝罪をゴールにしないようにお願いいたします。」と書くのだが、先生はきょとんとされる。学校では「謝れた!エライ!おしまい!」だからね。だからすぐにみんなまた同じようなことやって怒られるんだよね。うちの子もね。で、自己肯定感下がるの。 2016-04-10 10:22:32

    子どもの不適切な行動は"エラー"→そのような時はこう対処すべき「これはわかりやすい」「大人にも言えるな」
  • 小さいうちに身につけておかないと”手遅れ”になる、たったひとつのスキル。(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月はもうすぐそこ。新生活を機に、新しいことに挑戦したい、子どもに挑戦させたいという気持ちが芽生える季節です。 突然ですが、あなたは子供の頃にどんな習い事をしていましたか? ピアノ、バレエ、そろばん、テニスなどなど…誰しも一度はこれらの習い事の経験したことがあることかと思います。しかし最近は、これら「王道」とも言うべき習い事とは異なる、新たな習い事が注目を集めています。 習い事としてのプログラミングいま流行している新たな習い事…それは、「プログラミング」です。 プログラミングとは、コンピューターやアプリケーション、システムを動かすための“指示書”を専門の言語を用いて作成するスキル。ホームページを作成したり、アプリを作ったりすることも広い意味でプログラミングと呼ばれています。 誰もがパソコンを使えるようになったいま、ITスキルを身に付けることは21世紀を生きる上で避けて通れない、という考えを

    小さいうちに身につけておかないと”手遅れ”になる、たったひとつのスキル。(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/13
    五百田氏も「たった一つの△△」というタイトルを付けている。
  • 保育園反対運動と「施設は必要、ただし俺の裏庭以外」とraf00の体験

    千葉県市川市の保育園の反対運動による開園中止はしょうがない – Enter101 保育園か幼稚園の隣に住んでみろよ 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 – 毎日新聞 市川で「子供の声がうるさくなるから」と、保育園の開園が断念されたそうですな。 この話題を巡って、社会的な視点や近隣に住む人の視点などからそこかしこで議論が起きています。 この話題に関連して、過去にraf00が体験したことと、思うことなどを。 生まれ育った家は幼稚園の隣 raf00は生まれてから20過ぎまで、神奈川県川崎市の住宅街で暮らしてきました。小学校の6年間で生徒の2/3くらいがどこかに引っ越していき、2/3くらいが転校して仲間になるような引越しがやたらと多いエリア。 で、自宅から徒歩30秒の至近距離に(規模としては非常に大きい私立の)幼稚園が存在するという大変今回の話題に近い居住環境でした。自分もその幼

  • 保育園は確かにうるさい。だったら街中につくればいいじゃないか

    市役所の隣に保育園がある。市役所の出入り口に通じる細い通路を歩くと、キャッキャと騒ぐガキ共の高周波音が耳に突き刺さる。 でも市の中心部ということもあって途切れることのない車や人の往来の音と混ざりあうと、不思議と高周波音が不快に感じない。街の風景に溶け込むように、ガキどもの発するキャッキャ音も街の賑わいを演出する環境音の一つになっていく。 静かな住宅街に高周波キャッキャ音だけが鳴り響くからダメなんだ。そりゃ耐えられない人もいるだろうと思う。 ということで、保育園は雑踏のノイズにあふれた街中に作るのがおススメ、というのが俺の結論。

    保育園は確かにうるさい。だったら街中につくればいいじゃないか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/12
    福岡は町中のパチンコ屋の隣に作ろうとした件で土地の入手方法の不透明さも含めもめまくっていたけど、結局そこに移転したそうで。(コメント修正)
  • ベビーカー事故:鉄道各社、対策苦慮  | 毎日新聞

    東京メトロ半蔵門線九段下駅(東京都千代田区)で電車がベビーカーをドアに挟んだまま発車した4日の事故が波紋を広げている。東京メトロは緊急停止をしなかった車掌のヒューマンエラーが原因と説明したが、一歩間違えれば大事故につながりかねない問題。さまざまな防止策が導入、模索されているが、鉄道各社の事情もあって一律ではない。ベビーカー乗車の安全対策に決め手はあるのか。 「ドアが閉まります。ご注意ください」。JR山手線新宿駅のホームにアナウンスが流れた。警報音も鳴り、乗降客に「挟み込み」への注意を促す。

    ベビーカー事故:鉄道各社、対策苦慮  | 毎日新聞
  • 「イジメ、ダメ絶対」なんて言う大人が完璧に見えてしまう子どもたちこそ自分の頭で考えて欲しいと切に願う - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

    こんにつわ。ゲームブック投稿サイトの管理者です。 一応父親もやってるのでちょっと子育てネタを書いてみたいと思います。 あるとき、息子が小学生低学年だった頃、かみさんから意見されました。 息子が「桃」をべないというのです。 筆者はいい加減な男なので、桃を見て ケツみたい! と言っていたことがあったようです。(ほぼ無意識) どうやらそれをたまたま聞いていた息子が影響を受け、 桃=ケツ と言う図式が浮かび上がり、桃をすることを拒絶したと言うではありませんか。 ヤバイですね、それ。 親としての責任の重さを実感した案件でした。 すぐさま息子と会談の機会を設け、 ごめん、桃はケツじゃないよ! と釈明に追われる展開となりました。 なんとか誤解は解け、息子も桃をべるようになりました。 筆者は胸を撫で下ろしました。 目次 影響力あるんすね 大人の世界 イジメ、ダメ絶対って? 優しくしよう まとめ 影響

    「イジメ、ダメ絶対」なんて言う大人が完璧に見えてしまう子どもたちこそ自分の頭で考えて欲しいと切に願う - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/09
    意見に同意したかったところだが、締めの書籍の紹介でずっこけることになるとは思わなかった。
  • 政治家が選挙資金で約14万円もゲームの課金に使用していたことが明らかに

    By Br3nda アメリカの選挙資金法制を管理・執行する独立機関である「連邦選挙委員会(FEC)」が、下院議員のダンカン・ハンター氏に対して「選挙資金が68回にもわたってゲーム関連の支払いに使われている」ことについて質問状を送りました。ダンカン議員の説明によると、これは「息子の間違いにより起きた代金請求」とのことです。 FEC questions Rep. Duncan Hunter's video game charges | SanDiegoUnionTribune.com http://www.sandiegouniontribune.com/news/2016/apr/05/hunter-video-games/ FEC letter to Hunter's campaign | SanDiegoUnionTribune.com http://www.sandiegouniont

    政治家が選挙資金で約14万円もゲームの課金に使用していたことが明らかに
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/07
    課金する/されるの俗語表現のねじれは措いておくとしても、Steamでの購入も「課金に使用」って言い方をするの?
  • GLAY・TERU「子連れでは投票所入れない」 同様の報告続々、「なぜだめなのか」の声

    「投票行ってきました。小学生は、一緒に会場に入れないと言われました。外で待たせて下さいと言われました…。一人で待たせるの不安ですよね?」 人気ロックバンド・GLAYのボーカルTERUさん(42)がツイッターでこんな疑問を投げかけ、議論を呼んでいる。 夏野剛「これはつまり子連れは投票するなってことか?」 TERUさんがツイートしたのは、第23回参議院議員選挙の投開票のおこなわれた2013年7月21日だ。この日、投票所への子ども連れでの入場を断られた人は多かったらしく「うちの7歳娘も入れなかった」など、同様の報告が相次いだ。なかでも夏野剛・慶應大特別招聘教授はこう怒りを爆発させた。 「昨日家族揃って投票所へ行ったら9歳と5歳の子どもは中に入らないでくれと言われた。仕方なく外で待たせたけれど、子どもから目を離せということか。もしもうちょっと小さい子だったら間違いなく投票しないで帰っただろう。 こ

    GLAY・TERU「子連れでは投票所入れない」 同様の報告続々、「なぜだめなのか」の声
  • 子連れ選挙が可能になりそうです - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    時事通信が7月26日、"「子連れで選挙」解禁へ=今秋法改正、投票所の選択も"という記事を配信し、ヤフトピにもなっていた。抜粋すると以下の通り。 政府は、国政・地方の各種選挙の投票率向上を図るため、これまで原則として認められていなかった投票所への子どもの同伴を解禁する方針を固めた。 有権者が利便性に応じて市区町村内の投票所を自由に選べる制度の導入も検討しており、こうした規制緩和措置を盛り込んだ公職選挙法改正案を秋の臨時国会に提出し、来年夏の参院選での実施を目指す。(中略) 現行の公選法は、「幼児」や「やむを得ない事情がある者」の同伴を除き、子連れの投票を認めていない。全面的に同伴を認めることで、選挙に行くのを諦めていた子育て世代の投票が期待できるのに加え、子どもたちに年少期から政治参加の重要性を理解してもらう効果も見込める。 この法改正の動きは、わたしが以前のブログ記事"子どもを投票所に連れ

    子連れ選挙が可能になりそうです - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog