タグ

2013年7月1日のブックマーク (5件)

  • mrubyによるWebサーバの機能拡張支援機構を一緒に開発しませんか?

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 ある人「あなたのやりたいことはなんですか?」 僕「複数あるWebサーバソフトウェアの拡張記述を統一したいです」 ある人「(それはさすがに無理だろ…)」 という感じで始まったmod_mrubyやngx_mrubyの開発ですが、今ではそれも夢では無い所まできています。当時は「mod_mrubyを作ってみようか」という記事からmod_mrubyの開発ははじまりました。 朧げにあったアイデアでは、「どうやって統一するのか?どんな言語にするのか?どうやって組み込むのか?え?そもそもそんな事無理では?」という感じでしたが、1年前に運良くmrubyGitHubで公開されて以来、色々なアイデアのピースがはまっていき、いつの間にかそのアイデアが形になろうとし

    mrubyによるWebサーバの機能拡張支援機構を一緒に開発しませんか?
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker 2013/07/01
    良い話
  • cap shellにヒストリ機能をつけるGem作った - hitode909の日記

    デプロイツールのCapistranoに含まれる便利コマンドであるcap shellというので,いい感じにサーバーにsshみたいなことができる.サーバーのIPを書かずに,プロキシサーバーにつないでログを見るとか,設定を観察するとかできて便利. しかし,cap shellは,順番に標準入力を受け取ってサーバーで実行するだけという素朴な実装方法で,ヒストリを保存してくれない,という問題がある. 毎回アクセスログのファイル名をがんばって書いたりする必要があった. capistrano_shell_historyというGemを作った.これを使うと,cap shell上で実行したコマンドの履歴がファイルに保存されて,普通のシェルと同じ感じに,次にcap shellしたときに履歴が復元される.Readlineの機能が使えるので,Ctrl-rでログを検索とかできる. hitode909/capistran

    cap shellにヒストリ機能をつけるGem作った - hitode909の日記
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker 2013/07/01
    素晴らしい
  • Glacierで思い出よ永遠に。 - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは、ストレージはハードで持ちたくない羽柴です。 早速ですがみなさん個人でのストレージってどうしてますか? 私は一部NASはありますが、基的にはS3を利用しています。 ただ最近、S*NY製のビデオカメラを買ってしまったことで徐々に動画ファイルが多くなり、持っているHDDレコーダーもSO*Y製のためレコーダーへの転送は超簡単なのですが、HDDを信用していない私としては動画ファイルもS3にあげようかと思っていたところで、動画ファイルは容量が結構あるためS3の料金もさすがに不安になってくるなぁと思っていました。 そうだ Glacier に入れておけばいいか。 Glacierは Amazon Web Services社 が提供する低価格ストレージサービスです。高い耐久性と低コストが特徴であり、取り出しに4時間程度かかることから長期におけるデータのアーカイブ・バックアップに適していま

    Glacierで思い出よ永遠に。 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • GitHub - project-hatohol/hatohol: A unified manager of monitoring software

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - project-hatohol/hatohol: A unified manager of monitoring software
  • 小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr

    http://atnd.org/events/40593 なんか知らないうちに僕が主催者になっていた小物エンジニアの会で発表して来ました。 ほぼ悪ノリだけで開催が決定になった勉強会だけに、特にLTについてのテーマ指定などもなく皆さん思い思いの内容を発表されてました。 その中で僕自身はSSLに関する入門的な内容を発表してきました。電子証明書がどうとか、電子署名がどうとか鍵暗号アルゴリズムとどう絡んでくんのかとか、そこらへんの関係性や必要性なんかが自分でもよくわかってなかったので、それを理解するために調べた内容発表する完全に僕自身のためのお勉強的な内容となってます。 https://speakerdeck.com/shim0mura/ru-men-ssl-toriaezusoretupoidan-yu-takusandiao-betemimasita 当日はちょっとしたトラブル(会場が渋谷プラ

    小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker 2013/07/01
    貴重なパンデミック勉強会情報だ