タグ

2017年6月11日のブックマーク (10件)

  • ブログでお金を稼ぐことは悪じゃない - 羆の人生記

    ブロガーに質問! ブログを始めるときに、「お金」のこと、考えましたか? 僕は考えましたよ。生活の足しになれば良いなという気持ちで。 今回は、ブログとお金の話です。 ブログでお金? ブログ+お金を嫌う心理が良くわからん 罪悪感を感じているあなたへ 悪い稼ぎ方 金のない人間に、少しは共感しろ! 伊達にブログ書いてんじゃねえぞ ブログでお金? パッとこない人のために説明です。 ブログは、収益を発生させることができます。 具体的には クリックで発生する報酬 設置リンク経由で商品(サービス)が売れた場合の報酬 記事の対価としての報酬 情報商材や有料メルマガ、セミナー料 などが考えられます。簡単なのは1、2ですね。 ブログ+お金を嫌う心理が良くわからん 某ブロガーの初投稿で、所信表明の中に「ブログで収益をあげたいです」的な記述があって、そこには「文章は良いものを書くようだけど、お金のことは忘れなさい」

    ブログでお金を稼ぐことは悪じゃない - 羆の人生記
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    ブログで稼ぐことは悪でもなんでもないですが、ブログ運営しかネタがないブログには価値がないと思いますねえ。
  • 30代童貞の咎、無職の罰

    30代童貞無職でも優しくされたい!を書いた増田だ。 http://anond.hatelabo.jp/20170529064047 最初に謝罪なのだが、実は元の記事は二、三年ほど前にここに書いたが全然反応がなかったものの再投稿であった。 黙っていてすまん。 でも相変わらず30代童貞無職であるので、釣りではない。 相変わらずどころか、加齢のぶん状況が悪化してるわ。 ザッと見た反応には共感も叩きもあるが、とりあえず前と違ってガン無視されなかったというだけでいくばくかの慰めを得ることができたので、そこんところに大いに感謝したい。 それでも叩いたり説教した奴はとても憎いがね……。 ところでこの記事のタイトルはイリヤの空UFOの夏が元ネタだ。 俺の発言がかつてないほど話題になって調子づいたので、その反響に対する自分語りを長々追記する。 悪いが、提案や説教に対して、でもできないよおと拗ねる内容だ。 返

    30代童貞の咎、無職の罰
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    精神の安定性に欠けているようですので、毎日30分くらい歩くようにした方がよさそうですね。単純な動作の繰り返しによって精神が安定し、体力もつくので心身の状態を改善することができます。
  • 「退職するとテレビ三昧」経産省が公表した残念すぎるグラフ - ライブドアニュース

    2017年6月11日 2時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 5月、経産省の官僚がレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」を公表した 「定年退職すると一日テレビばかり見ている」ことが分かるグラフが話題に 「彼らを救えるような社会システムが必要ではないか」と担当者は語る の官僚が公表したレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」が話題を呼んでいる。今年5月に提出されたもので、役所の文書らしくない過激な表現に大きな注目が集まったのだ。 気になる中身だが、《人類がこれまで経験したことのない変化に直面し、個人の生き方や価値観も急速に変化しつつあるにもかかわらず、日の社会システムはちっとも変化できていない》という問題意識の下、その理由を探っている。 たとえば、以下のようなデータと解説が記載されている。 ●「結婚して、出産して、添い遂げる」という人生を送る人が、1950年代生まれは81%

    「退職するとテレビ三昧」経産省が公表した残念すぎるグラフ - ライブドアニュース
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    うちの親は「テレビつまらない」とばっかり言っているので、やはり年を取ってもできる趣味を若いうちから身につけておいた方がいいと思います。
  • 175446

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    175446
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    そろそろ結婚しないといけないという価値観から解き放たれるべきかと。女性の社会進出を推進するというのはそういうことなわけですから。
  • 小田嶋隆 on Twitter: "上杉隆氏は《2015年7月22日、安倍総理は河口湖でゴルフをしていた。そこに中村格氏が駆けつけ、総理の了解をもらって、官房長官に連絡して山口氏の逮捕を止めた》と言っているが、週刊新潮6月8日号によれば、逮捕状の執行が停止されたのは、2015年6月8日だぞ。タイムリープしたのか?"

    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    また上杉隆が嘘をついていたのかな。
  • タイトルのPR表記どころの話ではない、大手メディアの「ステマ」

    徳力基彦氏がYahoo!ニュース個人に書いた長文にもあったように、ステマは撲滅されず、まだ生きている。 もはや当たり前かもしれないが、これは新興のウェブメディアに限ったことではなく、伝統的なメディア企業にも根深く残る問題だ。 俺が今在籍している、長い歴史を持つメディア企業も、広告部門から編集部に金銭が渡って書かれた記事をウェブ上に多く出している。 その記事をYahoo!ニュースにも配信している。 ところで、岩手放送の「R-1」の件を覚えているだろうか? あれは結局、ステマではなかったが不信感を持たれないように留意する、という話で終わった。 岩手放送からBPOに提出された報告書では、「この放送に関して、乳酸菌の商品を製造販売する企業から金銭が支払われことはなく」、ステマではないという説明がされたようだ。 ひとつ、明確にしておきたいことがある。 メディア業界には、コンテンツ(番組や記事)自体へ

    タイトルのPR表記どころの話ではない、大手メディアの「ステマ」
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    ニュースの企業や商品に関する記事はほとんどそうですよね。見ていればわかるのでまともに読まずにスルーしていますけど。記事広告の件が燃えたのは、広告だと正直に申告していたがゆえだと言えますね。
  • 対米従属テクノクラートの哀しみ - 内田樹の研究室

    という標題の文章を「サンデー毎日」に寄稿した。発売日からだいぶ経ったから、ブログにも掲載しておく。 私たちが「問題」と呼んでいるものの多くは長期にわたる私たち自身の努力の成果である。だから、それは「問題」というよりむしろ「答え」なのである。 私見によれば、現代日の問題点の多くは、私たちが久しく「ある現実」から必死に目を背けてきた努力の成果である。私たち目を背けてきた「ある現実」とは「日アメリカの属国であり、日は主権国家ではない」という事実である。この事実を直視することを集団的に拒否したことから、今日のわが国の不具合のほとんどすべてが派生している。 日は属国だというとすぐに怒り出す人たちがいるので、同じことをそれよりは穏やかな表現に言い換えてみる。日国民は憲法制定の主体ではない。 日国憲法は1946年11月3日に公布された。公布時点では「上諭」というものが憲法の「額縁」として付

    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    わかりやすい戦後の日本の精神史のまとめ。どうやって今後、対米自立心を養っていくかが今の日本の課題ですかね。明治憲法への回帰は一種の逃避なんでしょうね。
  • 【独自】菅氏「たまたま総理の友人」 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡る問題で、菅義偉官房長官(衆院2区)は10日、「たまたま(同学園の理事長が)総理の友人だったが、元々地域から(申請が)出されていた」と述べ、改めて問題ないとの認識を示した。神奈川新聞社の取材に答えた。 【写真】菅官房長官インタビュー詳報  菅氏は、今治市(愛媛県)などが2007年から加計学園を前提に提案していた新設計画が、民主党政権時に「速やかに検討」に格上げされながら実現されなかった経緯を説明し、「私たちの政権で、きちっと行うことができた」と成果を強調。農業改革などの取り組みも例に挙げ「現実問題として、そういうものに風穴を開けていくのが私たち。まさに岩盤規制をぶち破る政権だ」と述べた。

    【独自】菅氏「たまたま総理の友人」 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    そんなわけあるかーいっていう話ですね。今まで小学生レベルの詭弁でも許されて来たので、これで切り抜けられると思っているんでしょう。国民はなめられています。
  • 『東芝 大裏面史』巨大企業を崩壊させた原発ビジネスの裏側 - HONZ

    2016年12月26日を境に、東芝の株価は暴落した。443円をつけていた株価はつづく3日間で259円まで下げたのだ。 それまで東芝株の上昇率は年間で70%を超え、日経平均銘柄で第2位を誇るほどだった。その日が誇る優良企業が一気に奈落へと転落したのだ。見得を切る暇もなかった。 この株価暴落はNHKによる巨額損失計上の報道がきっかけだったが、じつは2008年から東芝の原発ビジネスに疑いの目を向けていたメディアがある。月刊FACTAだ。 同誌は、向こう傷を問わない総合情報誌として2006年に創刊された。経済界の巨悪を追う調査報道を得意としているため、新聞や雑誌の経済記者必読誌としてつとに知られている。 書はそのFACTAに掲載された27の東芝関連記事と、編集長である阿部重夫氏が書のために書き下ろした記事で構成された芯のあるだ。収録されている何かの記事を追ってみれば、すでに2010年5

    『東芝 大裏面史』巨大企業を崩壊させた原発ビジネスの裏側 - HONZ
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    そのうち読みたい。
  • 自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース

    自ら「ブラック企業」と称するIT企業・セブンコードの代表取締役、濱野秀昭氏(36)が6月8日、東京都議会議員選挙に出馬することを表明した。無所属で新宿区から立候補する。 キャッチコピーは、「ブラック企業の社長が都民の社畜になります」。昨年末には、テレビ番組で「残業をやめれば日製の質は下がる」とブラックすぎる主張を展開して炎上した。今度は政界を目指すとのことだが、一体何を企んでいるのか。話を聞いた。 「そもそも規制なんて少ない方がいいんですよ」 ―まずは個々の政策について、お聞きしたいと思います。ブラック企業の経営者として「働き方改革」についてはどうお考えですか。 改革する前に、社員が自立しろと思います。給料分働いてくれれば文句なんて言いません。搾り取ろうとする経営者なんてごく一部ですよ。でもちゃんと働かなかったり、バックレたりする人も多い。権利を主張する前に、きちんと仕事をしてほしいと思

    自称「ブラック企業経営者」が都議選に出馬表明 働き方改革に反発「社員は権利を主張する前に働いて」 | キャリコネニュース
    kenjou
    kenjou 2017/06/11
    企業サイトにも「ブラック企業へようこそ」と書いてありますし、ウケ狙いでやっているっぽいですね。逆張りして目立てればそれでいいって人のようです。