タグ

SNSに関するkenken610のブックマーク (133)

  • 8カ月で140万ユーザー 現実の延長線上にある仮想空間「アメーバピグ」

    「現実の延長線上にピグがあることを大事に作っている」――サイバーエージェントの山崎ひとみプロデューサーは、2D仮想空間「アメーバピグ」についてこう述べる。 Webブラウザで利用できる仮想空間で、自分にそっくりなアバター「ピグ」を作り、現実の東京などに見立てた街の中でアバターが身につける服やアイテム、しぐさ(ジェスチャー)を仮想通貨「アメゴールド」で購入し、アバター同士で交流したり、ゲームをプレイできる。 2月19日のスタート以来急激にユーザー数を伸ばし、10月26日時点の登録者は約140万人。月間アバターアイテム収入は数千万円に上り、ブログ「アメブロ」などを含む同社のAmeba事業を収益面で支える屋台骨になりつつある。 自分そっくりのアバターで、現実そっくりの空間に アメーバピグの特徴は、ピグをユーザー自身に似せて作れることだ。アバターは2頭身にして顔を強調。Wiiの「Mii」のように、顔

    8カ月で140万ユーザー 現実の延長線上にある仮想空間「アメーバピグ」
  • Google直伝、オンライン上での自分の"評判"をマネジメント | ライフハッカー・ジャパン

    Google公式ブログでは、自分のオンライン上の評判をマネジメントする方法として、以下の3つを挙げています。 その1: オンライン投稿の前に2度、考えよう 行動する前にきちんと考えることが第一歩。自分の個人情報をオンラインに投稿する際にはその是非について2度は考えよう。いったんオンラインに上がった情報は後々も検索エンジンなどを通じて多くの人々が知り得ることを忘れないこと。 その2: 望ましくない情報は削除してもらおう 自分に関するネガティブな情報をオンライン上で発見したら、その情報が掲載されている元のサイトからこれを削除してもらうようにしよう。情報元を断たなければ、検索サイトやソーシャルネットワークを通じて、誰もがその情報にアクセスできることになってしまう。 その3: 自分の情報は自分から積極的に発信しよう ときには、情報元サイトのウェブマスターにコンタクトできないこともあるし、自分にとっ

    Google直伝、オンライン上での自分の"評判"をマネジメント | ライフハッカー・ジャパン
  • GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル

    携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが11月上旬にPC版サイトをリニューアルする。代表取締役社長の田中良和氏が「いままでのPC版サイトは、なかったことになりました」と語るように、大胆な方向転換を打ち出した。今後は140字以内の一言コメント機能を前面に押し出し、人気のミニブログサービス「Twitter」に対抗する。 正式リニューアルに先立って、FireFox3.5、Safari4、Google Chromeのユーザーのみ利用できるベータ版サイトが10月26日から公開されている。 新しいPCGREEのトップページには自分がいま何をしているか、何を考えているかを140文字以内で投稿する機能「ひとこと」の入力欄が目立つ位置に据えられている。Twitterのように現在の状態を短いメッセージで友人と共有できるリアルタイムなSNSへと変貌を遂げた。 これ

    GREE、Twitter対抗サービスに--PC版を140字の「ひとこと」SNSにリニューアル
    kenken610
    kenken610 2009/10/26
    "FireFox3.5、Safari4、Google Chromeのユーザーのみ利用できるベータ版サイト"IEは、なかったことになりました。
  • キャリアコンサルタントが語る"ソーシャルメディアについての4つのウソ" | 経営 | マイコミジャーナル

    営業力を高めるためにはネットワークを拡大することが重要なのは言うまでもない。また、今日ではソーシャルメディアがネットワークの構築に役に立つと多くの人が信じている。しかし、こうした信仰に対して「虚構だ」と指摘するのがキャリアマネジメントのコンサル会社を運営するPenelope Trunk氏だ。彼女が著した「ソーシャルメディアについての4つのウソ」と題した記事を紹介する。 ウソその1: LinkedInはネットワーキングのためのものである ビジネス特化型のSNS「LinkedIn」は素晴らしいものだが、コネクションを示すことのできるある種のスコア表のようなものだ。ある人のプロフィールや人間関係のつながり、所得などの情報を一度に見ることができるサービスは便利だが、ネットワークの構築にはならない。ネットワークというのは、人間関係を構築することであり、対話によって醸成されるもの。つまり、ネットワーク

  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    kenken610
    kenken610 2009/10/25
    "評論家の小沢遼子さん(72)や作家の猪瀬直樹さん(62)といった高齢世代のパネラーは理解に苦しんでいるようで、一様にポカンとした表情"
  • にせアメーバなう(amebaなうができるまでの避難所) By pimote.net

    pimote[ぴもて]は、非モテの集う暇つぶしコミュニケーションサイトです。チャット感覚で気軽におしゃべり、知らない人にもどんどん絡んで友達を増やす事ができます。にせアメーバなぅ は恋人がいない人限定のコミュニケーションサイトです。 ルール1⇒ 恋人出来たら即退会シル ルール2⇒ リア充にばれない様に匿名で参加シル ルール3⇒ 妄想恋人がいる設定で元気よくで発言シル >>さぁ、新規登録はこちら!<< ※pimoteは非モテSNSの姉妹サイトです。

  • サイバーエージェント、Twitterライクな新サービス「Amebaなう」12月開始

    サイバーエージェントが12月中をめどに、短いつぶやきを投稿するミニブログサービス「Amebaなう」(仮称)を提供することを明らかにした。 Amebaなうの詳細なサービス内容については、「まだ詰めきれていないためお話できない。きちんと固まったら、正式に発表する」(サイバーエージェント)とのこと。1回の投稿で何文字入力できるのかも未定だという。 同様のサービスではTwitterが人気を集めているが、まだ日での利用は限定的だ。サイバーエージェントはAmebaブランド内で既存の一般ユーザー、芸能人ユーザーに利用してもらうことで一気に利用者拡大を図るとみられる。

    サイバーエージェント、Twitterライクな新サービス「Amebaなう」12月開始
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
  • メディア・パブ: ソーシャルゲーム開発のZynga,爆発的な伸びが「どうにもとまらない」

    ソーシャルゲーム・デベロッパーのZyngaの伸びがすさまじい。同社が開発したソーシャルゲームの月間アクティブユーザー数が,6週間前に1億人を超えたばかりなのに,昨日は1億5000万人を大きくクリアしている。 このZyngaの爆発的な勢いを見せつけたのが,レストラン経営ゲームのCafé Worldである。10日ほど前にFacebook上でサービスを開始したばかりのソーシャルゲームであるが,1週間ほどで1000万人が登録し、先ほど(日時間の14日9時)FacebookのCafé Worldページを覗くと,アクティブユーザー数が15,875,687人に達していた。10日間ほどで1500万以上のユーザーを獲得するとは・・・。 ともかくこの数カ月の間で,FacebookやTwitterのようなソーシャル系サービスによって,ネット口コミの伝播がリアルタイム化し伝播規模も急拡大している。これからは,C

  • Delicious Freshens Up With Twitter. Founder Hates It. | TechCrunch

    Delicious Freshens Up With Twitter. Founder Hates It. Delicious was once one of the hottest social sites on the Internet. That’s why Yahoo bought it in 2005. But it’s weird now to even think about it as a social site, I get more of the utilitarian vibe from it these days. People still use it, but it’s more of a repository. Or, to put it another way, it’s where links go to die. Contrast that with s

    Delicious Freshens Up With Twitter. Founder Hates It. | TechCrunch
  • 仕事中はTwitterもFacebookもダメ - 米企業の54%がSNS利用に禁止規定 | ネット | マイコミジャーナル

    SNS系サービスを使いたくても、会社のルールを忘れずに 日の企業で「2ちゃんねる」や「mixi」といった著名サイトへの職場からの接続が禁止されているケースはあるが、これは米国でも同じようだ。調査会社の米Robert Half Technologyが10月6日(現地時間)に発表した最新調査によれば、米国の半数以上の企業が「Facebook」や「Twitter」といったSNSサービスへの接続を禁止しており、その利用を許可する場合でもごく限られた用途に限定するといった措置がとられていることがわかった。 Robert Half Technologyでは米国内の100人以上の従業員のいる企業のCIO(最高情報責任者) 1,400人以上を対象に電話アンケートを実施、その結果をまとめた。質問内容は「以下の選択肢のうち、あなたの企業の就業時間の(Facebook、MySpace、Twitterのような)

  • 社内でのSNS利用、過半数の大企業が禁止--米調査 - インターネット - ZDNet Japan

    米国内の企業の大半が、「Facebook」や「Twitter」などのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)へのアクセスをブロックしていることが、Robert Half Technologyの実施した新たな調査結果によって判明した。「完全に」社内でのSNS利用をブロックしている企業が54%に上っているのに対して、「ビジネスでの利用目的」に限って許可しているという企業も19%に達している。 調査対象となった企業の約10%のみが、どのような私的なSNSの利用であっても仕事中に許可していると回答した。一方、「限定的に」SNSの私的利用を認めているとの回答企業も16%に上ったことが、米国時間10月6日にリリースされた調査結果で示されている。 独立系のリサーチ会社によって実施された同調査は、米国内で100名以上の従業員を抱える企業の約1400名の最高情報責任者(CIO)を対象としているため、この

    社内でのSNS利用、過半数の大企業が禁止--米調査 - インターネット - ZDNet Japan
  • 泥棒に入ってるなう...とヤッちゃって、スピード逮捕されちゃいました!

    泥棒に入ってるなう...とヤッちゃって、スピード逮捕されちゃいました!2009.10.07 14:00 Twitter中毒の泥棒さんは気をつけたほうがいいでしょうね!? SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)にとりつかれちゃってるのは、犯罪者だって例外じゃないんだそうです。このほど住居侵入&窃盗の罪に問われた米国ペンシルバニア州在住の19歳のジョナサン・パーカー君は、どうしてこんなにもあっさりと捕まっちゃったのかと不思議に思ってたら、押し入った犯行現場で思いっきりポカをしちゃったことに気づかされましたよ。 なんでも留守中の高級住宅に侵入後、2個の高価なダイヤモンドの指輪をせしめて、アバヨと現場を去るはずが、室内のPCをチョイと立ち上げては、自分のFacebookのアカウントを開き、メッセージチェックなんかしたのはよいものの、そのままログアウトし忘れて脱出しちゃったんだとか。警察に被害

    泥棒に入ってるなう...とヤッちゃって、スピード逮捕されちゃいました!
  • 「本気で世界を狙う」 モバゲーオープン化、売りは“マネタイズ力”

    気で世界を狙いたい。やるからにはナンバーワンを目指す」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は10月5日、「モバゲータウン」のゲーム開発者向けイベント「モバゲーオープンプラットフォーム Forum2009」でこう意気込んだ。 SNS上でのゲームAPIのオープン化は、Facebookなど米国のSNSが以前から展開。国内では「mixiアプリ」が先行し、友人同士で楽しむ「ソーシャルゲーム」がヒットしている。モバゲーでも8月にオープン化を表明。外部開発者にゲームを開発してもらい、第1弾を来年1月に公開する予定だ。 これまで内製中心でゲームを提供してきた同社にとって、オープン化は「大きな決断だった」が、「1人のプレーヤーより多くの人の知恵が勝る。自由に創造する場が必ず最後は勝利する」と、オープン化を決めたという。「ゲームメーカーから、オープン化したら全力でゲームを提供したいという声をも

    「本気で世界を狙う」 モバゲーオープン化、売りは“マネタイズ力”
  • 「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで

    サイトはアバターシステムとSNSを融合した作りで、女性のファッションとコミュニケーションへの欲求を満たしている。 ユーザーは、写真投稿でもらえる仮想通貨「リボン」や有料の仮想通貨「ジュエル」を使い、プーペに着せる服を買ったり、「クリニック」に行ってプーペの顔を変えたりしながらオシャレ度を磨く。 コミュニケーション機能も満載。ユーザートップページはSNSのようになっており、お気に入りユーザーをファン登録して「ファンプペ」になったり、お互いファン登録して「プペとも」になることも可能だ。 ほかのユーザーのファッションアイテムが気に入れば、「ステキ」ボタンを押して褒めたり、コメントを付けることもできる。Twitterのようにつぶやく「ひとことカフェ」でプペともを募ったり、不要になったアバターアイテムを売る「フリマ」で交流したり、かわいいプーペをみんなで選ぶ「プペコン」に参加することも可能。“女子”

    「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで
    kenken610
    kenken610 2009/10/05
    "ファッションは女性にとって、裸にならないという以上の意味がある。"/(女性の)ファッションは男性にとって、裸にするという以上の意味(価値)がある。
  • NATO最高司令官がSNS活用方針、「フェースブックでフレンドになって!」

    ロンドン(London)の王立統合防衛安全保障研究所(Royal United Services Institute、RUSI)で演説する北大西洋条約機構(NATO)のジェームス・スタブリデス(James Stavridis)欧州連合軍最高司令官(2009年10月2日撮影)。(c)AFP/Shaun Curry 【10月3日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)の活動を人々に説明するためにソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)などをもっと有効活用しなければならない――NATO制服組トップ、ジェームス・スタブリデス(James Stavridis)欧州連合軍最高司令官が2日、このように語り、SNS大手フェースブック(Facebook)にページを開設したことを発表した。 スタブリデス氏は、7月に欧州連合軍最高司令官に就任。ロンドン(London)で開かれた会合で、「(NATOが)すべての

    NATO最高司令官がSNS活用方針、「フェースブックでフレンドになって!」
    kenken610
    kenken610 2009/10/03
    "2日には、ツイッターに「(バラク・)オバマ(Barack Obama)大統領と素晴しいミーティングができた」と投稿していた"それはTwitterに流しちゃ行けません
  • 1カ月で130万ユーザー 中国発のmixiアプリ「サンシャイン牧場」人気

    mixiアプリの育成ゲーム「サンシャイン牧場」が人気だ。9月4日の正式公開から約1カ月で130万ユーザーを突破。「外出中も牧場の様子が気になってそわそわする」「会社でもついプレイしてしまう」という“牧場中毒”ユーザーもいるようだ。 サンシャイン牧場は、中国第2位のソーシャルゲームメーカー・Rekooが運営しているmixiアプリだ。野菜や果物など作物や家畜を育てて販売する、という操作を繰り返し、牧場の「レベル」を上げていく仕組みで、「グラディウス」など日のメーカー製アプリを引き離し、ユーザー数ランキング1位を長く維持している。 ミソはソーシャル機能だ。友人を招待すればアイテムがもらえるほか、友人の牧場を訪れ、作物を刈り取ったり水をあげたり、害虫(駆除すると収穫高が上がる)を入れたりなど、作物を世話し合ったり取り合ったりできる。牧場レベルをマイミクシィ同士で競うランキング機能があり、レベルを

    1カ月で130万ユーザー 中国発のmixiアプリ「サンシャイン牧場」人気
    kenken610
    kenken610 2009/10/03
    野菜や果物を育てるんだったら牧場じゃなくて農場じゃね
  • NBAもソーシャルメディア利用規定を導入 - Twitter罰金歴のオーナーは反対 | ネット | マイコミジャーナル

    以前に米国で大人気のアメリカンフットボールリーグ・NFL (National Football League)で試合前後を含む時間帯での電子機器や「Twitter」などのSNSの利用を禁止したガイドラインが制定されたニュースを紹介した。そして今回、NFLと並んで人気の全米バスケットボール協会(NBA)でも、同様のガイドラインが制定され、電子機器とSNSの利用に制限が加わることになった。 スポーツ中継で著名な米CATV局「ESPN」の9月30日(現地時間)の報道によれば、NBAは同日付けで正式に携帯電話やPDAなどの電子機器の利用についてのガイドラインを通達するメモを交付した。これにともない、"ゲーム中"の時間帯でのプレイヤー、コーチ陣、そしてチーム関係者の同機器の利用、そしてTwitterやFacebookなどのSNSの利用にも制限が加えられることになった。NBAが定義する"ゲーム中"とは

  • SNSを使える人脈の場にする、少しの手間と勇気――LinkedInを活用するための経歴入力5つのポイント

    SNSを使える人脈の場にする、少しの手間と勇気――LinkedInを活用するための経歴入力5つのポイント:アラフォー起業家の“継続拡大”人脈術 以前「へそを曲げずに試してみる」ではSNSを使うことの利点を挙げた。また今月のIT Leadersでも「LinkedIn」(英語の実名SNS日本語入力は可能)の私の使い方について触れている。 だがLinkedInの場合、当たり前かもしれないが、単にアカウントをとっただけでは、そこに「人のつながり」は生まれない。mixiやTwitterと違い、ひんぱんにアクセスする必要はないものの、使い方にコツがある。 お勧めしたいのは、経歴のポイントを押さえて入れることだ。 LinkedInでは社名で検索できるため、自分が勤務していた会社名をきちんと入れることで、元同僚や元取引先の人に見つけてもらいやすくなる。行方が分からなくなっていた元同僚を見つけたり、しばら

    SNSを使える人脈の場にする、少しの手間と勇気――LinkedInを活用するための経歴入力5つのポイント