タグ

tipsに関するkenken610のブックマーク (246)

  • ファイルの拡張子を変更してアンチウイルスを無効にするマルウェアを阻止! | ライフハッカー・ジャパン

    日々発展を続けるマルウェアの中には優秀狡猾な輩たちも存在し、マルウェアを隔離したり、駆除してくれるアンチウイルスプログラムを停止させる、という特性を持ったものがあります。しかし! これらのマルウェアも、アンチウイルスアプリのファイル拡張子を.exe以外にすることによって隔離/駆除が可能なものもあるのです。 Windowsでは、実行可能なファイルの拡張子には何種類かあり、アンチウイルスプログラムを無効にするように設定されているマルウェアでも、全ての実行可能ファイルに対してその効力を持つわけではありません。 アンチウイルスのファイル拡張しを変更させる、といういたってアナログな戦略によってこれらのマルウェアの対処が出来ることも実は結構あるのです。テクノロジーブログ「Download Squad」では、自分が使っているアンチウイルスプログラムの拡張子を.comに変更させることを推奨しています。 マ

    ファイルの拡張子を変更してアンチウイルスを無効にするマルウェアを阻止! | ライフハッカー・ジャパン
    kenken610
    kenken610 2010/05/08
    拡張子偽装したマルウェアは聞いたことがあるけど、こちらから拡張子偽装してマルウェアに対抗、という発想はなかった。
  • 美味しさを保つには?これは冷凍できる?食材別「冷凍保存のコツ」 - はてなニュース

    材を長く、美味しく保存できる「冷凍保存」。安売りの時にたくさん買って冷凍しておいたり、時間のある時に下準備したものを冷凍しておけば、お金と時間の節約にもなりますよね。今回は知っておくと便利な「冷凍保存のコツ」をご紹介します。 ■美味しさを保つ秘訣は「急速冷凍」! まずは材を冷凍する際の基からチェックしてみましょう。 ▽節約暮し!生活に便利な冷凍保存のコツ ▽一人暮らしで使える冷凍保存と解凍の知っ得ワザまとめ | nanapi[ナナピ] 上手に冷凍する一番のコツは、「新鮮なうちにできるだけ急速に冷凍する」こと。素材は形や大きさを揃え、できるだけ薄く平たくなるようにします。1回分ずつ小分けにパックしておけば、使う時にも便利ですね。密閉容器は、プラスチック製よりも金属製のものがオススメです。また一旦解凍した材を再冷凍するのは、品質が落ちるので避けましょう。 ■ごはん、野菜、肉、魚…材別

    美味しさを保つには?これは冷凍できる?食材別「冷凍保存のコツ」 - はてなニュース
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 定番だけどやっぱり効果的!新聞紙でガラス窓を磨くとピカピカに | ライフハッカー・ジャパン

    一日の寒暖の差が激しいこの季節、朝カーテンを開けると、窓が結露でビッショリなんてことありませんか?こんなとき、「おばあちゃんの知恵袋」的生活術として新聞紙でガラス窓を拭くというのが定番ですが、なんとなく貧乏くさいイメージもあり、実践していらっしゃる方は意外に少ないかも...。しかし、タオルや雑巾でなく、あえて新聞紙を使うというところに、実は秘密があるのです。 生活情報ブログ「Re-Nest」では、新聞紙でガラス窓をピカピカにするお掃除術を紹介しています。 必要なものは以下のとおり。 新聞紙窓用スプレー、または、酢水(水2カップに、酢1/4カップ、液体石けん1/2カップを入れてよく混ぜたもの) では、拭き方のコツです。 まず、丸く拭いて、水滴を取りましょう。水滴がなくなったら、垂直方向に拭き、さらに水平方向に拭きます。水分がすべて取れ、ピカピカになったらお掃除終了。冒頭の画像でもわかるとおり

    定番だけどやっぱり効果的!新聞紙でガラス窓を磨くとピカピカに | ライフハッカー・ジャパン
  • ベタっと貼り付いたシールを1分足らずでキレイに剥がす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    企業のPR用、商品の値札、子供のイタズラ、はたまた自分でよかれと思って貼ってしまった数々のシール...。ビタっと貼りつき、なかなかキレイに取れないことがありますね。こちらではドライヤーを使ってシールをサクっと剥がす方法をご紹介しましょう。 家庭情報ブログメディア「Apartment Therapy」では、べったりと貼りついたシールをドライヤーで剥がす方法を紹介しています。軟らかいプラスチックなど、耐熱性の弱いものには不向きですが、そのほかのものであれば何でもOKです。 手順はカンタン3ステップ。 ドライヤーの熱を最も高い設定にし、剥がしたいシールに向ける。45秒間ドライヤーの風を当て、剥がれ具合をチェックする。まだくっついているようであれば、さらに45秒、温風を当てる。シールを取る。剥がし残しがある場合は、少量の石けん水でふき取ってもよい。 このほか、頑固なシールの剥がし術としては、値札シ

    ベタっと貼り付いたシールを1分足らずでキレイに剥がす方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 英文を読むのが苦痛な人はまずは単語力を身につけよう - My Life After MIT Sloan

    今日は趣向を変えて英語学習について。 何故なら、今日は私が留学を決意して英語の勉強を始めた日だから(笑)。 英語学習の基礎筋力として、単語力は重要って話です。 1. 英文を読むのが苦痛な人は、まずは自分の単語力を疑ってみよう 英語学習に一番役に立つのは、とにかく大量の英語をインプットすることだ。 英字新聞、英語などとにかく英文を大量に読む。 Podcast英語ニュースなどとにかく聞く。 これは正しいのだが、ボキャブラリーが不十分な状態でこれをやるとかなりの苦行である。 英文を読むときは「辞書など調べず、文中から意味を推測しろ」と誰もが言うし、私も今までのエントリでそう書いてきた。 でも、これはある程度単語力がある場合の話である。 もしあなたが今勉強してる英文を読んでいて(例えば試験向けの読解問題集、英字新聞) 一文に一語以上知らない単語が出てくるようであれば、その文章を読むには明らか

  • 経験者は語る、Googleアカウントのハッキング被害から学んだ10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル系ブログメディア「Digital Inspiration」では、Google/Gmailアカウントをハッキングされてしまった筆者が、実体験を元に学んだセキュリティ術を紹介しています。 正確にはどうやってパスワードが破られたのか不明ながら、ハッキングに気づいた筆者はすぐにTwitter上で他のユーザのヘルプを求めたそうです。彼らの情報に従い、そのアカウントの所有者であることを認証してもらうためGoogle復旧要請フォームに必要項目を入力し、オンライン提出した後、Googleと何度かやりとりした末、3時間かけてようやくアカウントの復旧にこぎつけたのだとか。 この苦い経験から学んだポイントとして、以下の10点を挙げています。 その1: Google/Gmailアカウントにログインし、電話と連携させておく。こうすれば、第三者が自分のGoogleパスワードを回復させようとしている都度SMSテ

    経験者は語る、Googleアカウントのハッキング被害から学んだ10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • はてなブックマークから delicious に移行する方法 | nanapi[ナナピ]

    はてなブックマークからdeliciousに移行する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

    kenken610
    kenken610 2009/12/06
    Deliciousと比較したはてブの弱点は、iPhoneクライアントの検索性が悪いこと。出先で参照しづらい。なので、Tips的なのは基本的にDelicious、ニュース的なのははてブにしてる。
  • 長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    コードの長さは20cmで足りるのに2mもあるコードを使わなきゃいけないとか、引き出しの中でグチャグチャに絡まるコードをどうにかしたいという時には、このまとめ方をマスターすれば全て問題解決です。 生産性向上系ブログ「Silver Clipboard」に、コードのまとめ方の説明とデモ動画が載っていました。このやり方でコードをまとめると、驚くほど簡単に必要な長さにコードがまとめられますよ。まずは動画をご覧ください。 冒頭でも書きましたが、このまとめ方なら引き出しの中でコードが絡まる心配も無いですし、机やパソコンの後ろのスペースもスッキリです。 実はこの方法、米ライフハッカーでは以前も一度ご紹介したのですが、微妙にまとめ方が違って、こちらの方が断然使いやすいので、またご紹介させていただきました。前の方法でまとめてみた人も、こちらの方法も試してみてください。 How to Keep Your Spa

    長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 初めての花束の買い方贈り方@花屋 - busidea

    友人が就職先決定につき、お祝いに小さな花束を買っていったら、とっても喜んでくれて、その流れで友人ズと花について雑談していました。 その中で、友人Aが、 「生まれてこのかた、一度も花なんて買ったことがないよ!」 などとおっしゃる。 まさか、一度も花屋に行ったことがない人がいるとは思わなかったので、 ええ、嘘でしょう?お祝いとかで贈らない? と聞いたら、 A「だってお祝いだったら物(プレゼント)贈るし、花を見たかったら庭に植えちゃうし、あんまり出番がない気がする」 と言われました。 なるほど、そういわれればそうかあ。 必需品じゃないし、プレゼントというとべられたり使える物を贈ってしまうというのも分かる。第一、『贈り物が花じゃなきゃいけないタイミング』なんて滅多にないもんね。 花を贈る文化を持っている人じゃないと、そもそも花を買ったりしないのだ。 お、ということは。 意外と、『大人になっても花

    初めての花束の買い方贈り方@花屋 - busidea
  • Using Technology to Organize Your Life Without Paper

  • 5 Important Tips for Successful Web Meetings

  • Tips & Tricks Tuesday: Making a travel checklist - Remember The Milk Blog

    If you have travel plans for the holidays, this tip’s for you! RTM user mrgage shared some great ideas to ensure stress-free travel preparation: Inspired by GTD guru David Allen’s Travel Checklist, I set out to make my own with RTM. I tend to travel across country a couple times a year to visit family and it’s never fun to stress about what to pack. Then of course, it’s even worse to stress about

    Tips & Tricks Tuesday: Making a travel checklist - Remember The Milk Blog
    kenken610
    kenken610 2009/11/24
    RTMを使って効率的に旅行の準備をする方法。よく出来ている。。
  • 秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース

    秋冬のおしゃれの楽しみといえばマフラーやストール。最近はいろんな素材や大きさのものが出てきている分、「巻き方が分からない!」と悩むことも多いはず。またスーツやコートなど、服装に合わせた巻き方も気になりますよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目を集めている「マフラー・ストールの巻き方」についてのエントリーを集めました。 タイプ別巻き方 まずはマフラー・ストールのタイプ別に様々な巻き方を紹介しているエントリーです。同じマフラーでも巻き方によってだいぶ印象が変わりますね。 マフラー・ストールの巻き方、今年はコレ! - [トレンドファッション]All About 毛糸と手織り糸のメーカーです。「可愛くマフラーまいちゃおう!」 【prastole】プラストール ストール,マフラーなど取り扱う代官山にあるストール専門店のネットショップ FAnet-- 冬のおしゃれはマフラー使いで決まる!! -

    秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース
  • webサービスで自分だけのレシピ帳+α | nanapi[ナナピ]

    webサービスで自分だけのレシピ帳+α に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。便利な自分だけのレシピ帳を作りましょう。 毎日かかせない事。そのメニューを考えるのも毎日だと大変になるもの。 そんなときの頼りはレシピを集めたサイト。 お気に入りのレシピがあったら「お気に入り(ブックマーク)」に いれたり、印刷したり。 だけどこれだと、そのサイトに度々いったり、印刷した紙がふえて 整理が大変。 そこで自分だけのレシピ帳を簡単に集めて管理して 見たいときにすぐ見ましょう、というのが今回の目的です。 EVERNOTEに登録しよう EVERNOTEの説明と登録の仕方はこちらから http://allabout.co.jp/gm/gc/3735/ 上記を参考に登録とクライアントのインストールまで行いましょう 英語ばかりで戸惑う

  • Good Readerを使うと、ネットに繋がっていないPCで、遠隔地のPCとファイル送受信できる - このブログは証明できない。

    長女と次女がダブル点滴。RSウイルスだそうです。私は付き添いで、1日じゅう病院にいました。1日じゅう病院にいました。でも、仕事はしなければ。仕事の内容は、画像ファイルを受け取って、アプリに埋め込んで返すというもの。しかし。そう!ネット環境がありません。 イーモバイルとか契約してるクォーターパウンダーな人たちと違って、私はマックポークなので出先でネットに繋げないのです。ネットに繋がっていないMacBookなど、ネットに繋がっていないMacBookにすぎません。使えるのはiPhoneのみ。どうする? ところが、グラコロは無理でもチーズバーガーくらいならいけます。昨日、Good ReaderというiPhoneアプリを買っていたのです。期間限定で115円。チーズバーガーよりも安いです。 PDFビューアとして評価の高いGood Readerですが、やつの気はすごかった。ネットに繋がってないPCで、

  • FAQ:延長保証は付けるべきか--電子機器を購入する際に考慮すべきこと

    また、あの季節がやってくる。木の葉が色付き、気温が下がり、人々が再び、リビングルームやデスク、車、バックパックを新しいぴかぴかの電化製品で飾る季節だ。 全米家電協会(CEA)が最近行った調査では、2009年のホリデーシーズン中、回答者は平均して1人222ドルを電子機器に消費する計画であることが分かった。これは2008年より8%多い金額だという。また、若者と成人の間では、コンピュータとビデオゲームが、2009年に欲しい商品として衣服の次に望まれているという。 電化製品を購入する際についてまわる大いなる伝統の1つは、レジで「延長保証を付けますか」と尋ねられることだ。自身の主義に則って常に「いいえ」と答える人もいるが、急な決断を迫られて大いに悩む人もいる。 以下では、ノートPCテレビ、カメラ、MP3プレーヤーなどの電化製品の延長保証について、2009年のシーズンで考慮すべき事柄をいくつか紹介す

    FAQ:延長保証は付けるべきか--電子機器を購入する際に考慮すべきこと
  • そのままかぶりつくのは間違い?シェフの教える、骨が邪魔な鶏の手羽を食べる方法

    フライドチキンなどでも2の骨が入っているウイング部分は微妙にべづらく、骨の間にある肉に苦戦する人もいると思いますが、それを解決するべ方がシェフのJohnさんによって紹介されています。目の前にチキンがあったらとにかくすぐにかぶりつきたいという人には向いていませんが、チキンの骨がわずらわしくて仕方ない人には、便利な方法かもしれません。 詳細は以下から。 Food Wishes Video Recipes - Free Video Recipe Blog 用意されたチキンたち。 YouTube - How to Eat a Chicken Wing 普通にかぶりつくとこんな感じに肉が残ってスマートではありません。 そこでまずは2の骨のうち小さい方をちょっとひねって力を加え、端から取り出します。 次に大きい方の骨をスルスルっと取り出す。骨には肉も付いておらず簡単に取り出せるようです。 これ

    そのままかぶりつくのは間違い?シェフの教える、骨が邪魔な鶏の手羽を食べる方法
  • 仕事でMacを使う時に気をつけるべき7つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Macユーザーには、大きく分けて2種類います。仕事で使う人と趣味で使う人です。 デザイナーさんや出版関連でMacを使っている方にとって、Mac仕事をするための「道具」であり、Macを使うのはいい仕事をするための「手段」です。効率よく仕事ができるかどうかが全て。できなければ、もっと使いやすい道具(例えばWindows)に取って代わるかも知れません。 対してMac趣味で使っている方にとって、Macはそれ自体が「楽しみ」であり「目的」です。Macを触っているだけで幸せになれる人種です(僕も含め)。 仕事Macで使う場合、求めるのは「Macという道具を使うことでいかに仕事がはかどるか」ということです。そこで重要になってくるのは、Macという「道具」を効率よく使いこなす方法とトラブルが発生した場合のリスクマネジメント。 でも仕事が忙しすぎて、道具の使い方とメンテナンスには時間をかけられない!

    仕事でMacを使う時に気をつけるべき7つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    kenken610
    kenken610 2009/11/10
    マウスはMX Revolutionあたりが鉄板だと思うけど、キーボードは純正のほうがノート型とキー配置が変わらなくていいと思う。