2015年5月23日のブックマーク (34件)

  • haskell as a javascript MVC framework

    It’s a bit rough around the edges, but I’ve found the mvc-todo project to be quite fun so far. It contains a coding of the todoMVC standardized app using haskell via ghcjs. The resulting todo list page looks just like all the others1, but hidden in this boring are some tiny slices of awesomeness. The first thing to like is that the page is 99% haskell2. It’s not a web page describing haskell code,

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • プラットフォームによる新しい指標づくりが重要ーー「Medium創業者エヴァン・ウィリアムズの7つの教訓」を読んで - メディアの輪郭

    WIRED.jpに掲載されていた「Mediumをつくった男、エヴァン・ウィリアムズの7つの教訓」という記事が非常におもしろかったです。月間MAU2500万人を超えるというこのプラットフォームでは「書き手と読み手のための最高のツールをつくること」を重視しているそう。 ここで挙げられている7つの教訓は、一つひとつ考えさせられるものでした。 アクセス解析は、最も知らなければいけないことを教えてくれない 人々が互いに話しかけるのを助けるのは、思ったより難しい しかし、人々が互いに礼儀正しくするのを助けるのは、思ったより簡単だ オンラインでの礼儀正しい会話を生むためのカギは、ソーシャルツールを適切なものにすることだ プラティッシャー(platform+publisher) 人々はより少ない読者に向けて発表するときに、より多くを書く 書き言葉は、最も影響力のあるメディア形式だ プラティッシャー「Med

    プラットフォームによる新しい指標づくりが重要ーー「Medium創業者エヴァン・ウィリアムズの7つの教訓」を読んで - メディアの輪郭
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 設定1つ変えたらグーグルアドセンスのPV辺りの収益が倍になった|今日はヒトデ祭りだぞ!

    この前こんな記事書いたんですよ www.hitode-festival.com やだっ、私のPV辺りの収益少な過ぎっ! つって でも特に対策もせずにいつも通りブログ書いてたんですけど、2週間前くらいにふと1つのブコメを思い出したわけ アドセンス1PV辺り0.1円以下って普通じゃなかったの!? これってはてなブログのせい? – 今日はヒトデ祭りだぞ! 記事下は細長いのより正方形の広告がいいと思うよん 2015/04/14 22:20 記事下は細長いのより正方形の広告がいいと思うよん – ysk_wtnb のコメント / はてなブックマーク 我らのヨシキ!!! www.continue-is-power.com ブログはこちらですよ! もう姿勢がね、すばらしいです。そんで何でもかんでも自分で率先して試す当たりが最高にCOOLだ!!(そんで僕はそれを見て真似するぅ) 話を戻して 「あれぇ? 俺で

    設定1つ変えたらグーグルアドセンスのPV辺りの収益が倍になった|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Apple Watchをハッキングしてウェブブラウジングすることに成功

    AppleのiOSではApp Store以外からアプリをインストールすることが基的に不可能になっており、ホーム画面も壁紙以外は変更できず、Androidのような自由度は存在しません。しかし、iOS端末の制限を取り除く「Jailbreak(脱獄)」を行えば、普段は制限されている動作も可能になります。そんな脱獄に熱心に取り組む著名デベロッパー「comex」が、iPhoneiPadなどに搭載されているiOSではなく、Apple WatchのWatch OSをハッキングして、来は不可能なはずのウェブブラウジングに成功しています。 Developer hacks Watch OS to get a web browser running on Apple Watch | 9to5Mac http://9to5mac.com/2015/05/10/developer-hacks-watch-os

    Apple Watchをハッキングしてウェブブラウジングすることに成功
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 情報科学における18のメタテクニック

    情報科学でよく使われるメタテクニックについての紹介です。取り上げたのはキャッシング、[ノン]ブロッキング、プロファイリング、パイプライニング、投機的実行、条件の緩和、Eager/Lazy、フィルタリング、再利用、並列化、結合/分離、多階層/クラスター化、先読み/先取り、動的適応、複製、仮想化、チェックポイント、トランザクションの計18個です。

    情報科学における18のメタテクニック
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 中国でガラスの橋が完成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    http://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-3087955/Stretching-quarter-mile-canyon-dizzying-height-980ft-s-glass-China-set-open-terrifying-walkway-world.html 関連記事 【画像】中国にある床がガラスの吊り橋が怖すぎるwwwwwwwwww97RT 【画像】103階のビルに、ガラスで作られた展望デッキが作られる ((((;゚Д゚))))ガクブル197RT かわいい“むにゅっ”アザラシ、ガラスに押しつけ気持ちよさそうな顔 (画像あり)211RT 【中国】砕けるガラス、飛び散るしずく・・・健康品・黒酢が爆発107RT 雑学、豆知識を挙げてくスレ57RT

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • エディ・ヴァン・ヘイレンによるギター特許について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以前書いたマイケル・ジャクソン発明の斜め立ち特許は比較的有名と思いますが、FacebookのTL経由でエドワード・ヴァン・ヘイレン人が発明したギターの特許があることを知りました。元ネタは、Popular Mechanicsの記事です。 同記事では、エドワード・ヴァン・ヘイレンは3件のギターの関連特許を取得して、うち2件が有効と書いてますが、現時点で有効なのは1件だけだと思います。 まずひとつめはUS4656917"Musical instrument support"です。出願は1985年、登録は1987年なので、もう権利は満了しています。 特許の基アイデアは、この味のある図面を見るとよくわかります。ギターの背面についている折りたたみ式の支え(図の140)により体でギターを支えてライトハンド奏法等をやりやすくできる点がポイントです。 US4656917クレーム1は以下のようになっていま

    エディ・ヴァン・ヘイレンによるギター特許について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 格安スマホ AscendMate7の使い勝手レビュー!iPhone6プラスとAscendMate 7の比較もまとめてみました。 - りんごあつめ

    *1 SIMロック解除義務化が施行されて半月。今回は、格安スマホデビューを検討中の方に、オススメの6インチスマートフォン「AscendMate7(アセンドメイト)」をご紹介します。感想も挟んでいますので、どのSIMフリースマホにすべきか悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。 AscendMate7とは? photo by pestoverde AscendMate7は、中華系メーカーHuawei(ファーウェイ)から販売されている高性能パフォーマンスなSIMフリースマホ。ファーウェイは、2003年に設立され、2013年にはスマートフォン出荷台数世界第3位にランクインした成長企業です。( [IDC、SA、Gartnerinsert analyst firms]調べ)。また、2014年には中国ブランドとして初めて“Best Global Brands2014”のTop100にランクインす

    格安スマホ AscendMate7の使い勝手レビュー!iPhone6プラスとAscendMate 7の比較もまとめてみました。 - りんごあつめ
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • ネット事業者は未成年の将来を台無しにしていることを自覚した方がいい(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    三社祭や善光寺でドローンを飛ばした少年が威力業務妨害容疑で逮捕された事件で、少年がファンからの資金援助を得て活動していたことが明らかになっています。毎日新聞の取材に対して下記のようコメントしました。新聞記事のコメントは短くまとめられてしまうのですが、「囲い」という行為に限らず、一定程度悪意がある大人が存在することは明らかであり、未成年を守るためにも機能制限は必要だとの意見です。 ドローン:15歳少年、動画配信で「囲い」獲得、さらに…(毎日新聞) 「換金できるポイントや寄付などの金銭的な授受が、大人と同じように未成年利用者が無制限に使える仕組みでいいのか。インターネット業界は早急に未成年に対して、制限を設ける必要がある。利用者の良心頼みには限界がある」 出典:毎日新聞 少年は川崎市の少年殺害事件では逮捕された少年の自宅前とされる場所から中継を行っていたようです。これは、過激な報道でアクセスや

    ネット事業者は未成年の将来を台無しにしていることを自覚した方がいい(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う | シゴタノ!

    By: PSParrot – CC BY 2.0 メインアカウントから必要なノートブックをサブに共有し、基的にはサブを使っていく。 この方法だと、サブはメインに含まれた状態で利用できるため、サブ内のノートブックをいじっても、メインからサブに共有してるノートブックをいじっても、相互に反映される。 「今はサブを使ってるから、、、」とか考えずに、どちらも利用できるので、すごく便利です。 Evernoteサブアカウント運用その2~iPhoneからEvernote快適に利用する~ – iPhone数学となんやかんやと この方法は当にステキです。まさにライフハックです。制作者側はこういうやり方を想定はしてないでしょう。 なお、この方法を実施するには、メインアカウントをプレミアムにする必要があります。 私もさっそく自分に適用していまして、サブアカウントを1つ作りました。 この方法のキモがもう一

    Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う | シゴタノ!
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Java の AST を解析できる javaparser がアツい!!! - tokuhirom's blog

    https://github.com/javaparser/javaparser javaparser は Java をパースして AST にしてくれるライブラリである。 この手のライブラリは数多あるのだが、ほとんどのものが Java 1.5 ぐらいでメンテナンスが止まっている。 実際このライブラリもメンテナンスが止まっていたのだが、Java 1.8 対応版とし開発が再開されたものだ。 このライブラリはパーサーライブラリであるから、文字列をパースして AST を構築してくれるというものになっている。 実際どのような AST が構築されるのかが気になるところなので、構築された AST をダンプできるツールを groovy で書いた。 #!/usr/bin/env groovy @Grab('com.github.javaparser:javaparser-core:2.1.0') impor

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 時代の変化は、結局若い人しか作っていない

    僕は今、「C CHANNEL」というサービスを手がけています。これは、女子のための動画ファッションマガジンなのですが、ここで映像に出る人・映像を作る人・映像を出す人の一貫したラインを作ろうとしています。 たとえばユニクロさんは企画、製造、流通、販売を全部やることによって世の中を変えたと思うのですが、今の映像業界はそうなっていません。C CHANNELだったら、青文字系も赤文字系(女性向けファッション誌のジャンルを、タイトルロゴの色で表した用語)もできるし、そこからどういうタレントがどう育っていくとどういうふうに売り出せるかみたいな企画もできる。 今はタレントになろうとするとグラビアをしなきゃいけないとか、モデル、女優などキャリアパスが決まっている場合が多い。そうすると結局、既存の企業にどう認めてもらうか、みたいになってしまう。そうではないスタイルが一緒に作れて、そこに媒体も連動できると、み

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 開発スピードと技術的負債 - oinume journal

    よくある「開発スピードを優先させるか技術的負債をなるべく発生させないようにするか」という議論、ケースバイケースだとは思うけど、ことプロダクトの立ち上げ段階では、悩んだら「開発スピード」を優先させるようにするべきだと自分は思ってる。 理由は 市場は待ってくれないから。どんなにいいプロダクトでもユーザーに使われなくては意味がないのと、プロダクトを取り巻く外部の環境(競合プロダクトや市場でのニーズ)は自分ではコントロールできないものなのに対して、技術的負債については適切に管理されていればコントロールしながら返済できるから。もちろんバランスも重要だとは思うので、どんな技術的負債も生み出していいかと言われるとそうではないけど。 というわけで自分は「ああこれクソコードだけど機能は満たしてるからそのままリリースしたいなぁ」というのはだいたいクソコードのままリリースしています。(こうやって免罪符を作ってい

    開発スピードと技術的負債 - oinume journal
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Innovation, how to make it

    http://globallab.jp/ 5月22日(金)【仙台緊急開催】 GLS-ITセミナー「イノベーションとは何か、イノベーションを起こすには」 開催! Home » 5月22日(金)【仙台緊急開催】GLS-ITセミナー「イノベーションとは何か、イノベーションを起こすには」 開催! 株式会社NTTドコモベンチャーズ CEO 栄藤 稔 氏をお招きし、下記の通り、今年度第1回のGLS主催セミナーを開催します。栄藤氏から「イノベーションとは何か、イノベーションを起こすには」というテーマでご講演いただく他、昨年度オウルゲームラボ(OGL)でゲーム開発プログラムに参加した仙台高等専門学校 佐野さんからその体験談について語っていただきます。 お申込・お問合はEメールでお待ちしています。 グローバルラボ仙台コンソーシアム事務局(仙台市産業振興事業団) E-mail contact@globalla

    Innovation, how to make it
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 出版不況でも店頭の売上が2.2倍!書籍キュレーションベンチャー「情報工場」がブックファースト新宿店とコラボし販売好調。

    出版不況でも店頭の売上が2.2倍!書籍キュレーションベンチャー「情報工場」がブックファースト新宿店とコラボし販売好調。 書籍キュレーションサービス大手の株式会社情報工場(所在地:東京都港区、代表取締役社長:藤井徳久、以下情報工場)は、株式会社ブックファースト(所在地:大阪市北区、代表取締役社長:山茂、以下ブックファースト)と提携し、2月より東京・新宿区の「ブックファースト新宿店」において書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」とコラボレーションしたコーナーを展開していましたが、この「SERENDIP」コーナーの書籍売上が新宿店において通常の陳列に比べ2.2倍と、展開当初から3ヵ月たった現在まで好調を維持しており、この度常設が決定しました。 ブックファースト新宿店では、「新たな視点を手に入れる・自分の幅を広げるを発掘 presented by情報工場」として、ビジネ

    出版不況でも店頭の売上が2.2倍!書籍キュレーションベンチャー「情報工場」がブックファースト新宿店とコラボし販売好調。
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • ログデータでは分からないユーザー体験を可視化!あのサービスも使っているUI SCOPEの活用方法

    2015年5月20日 ユーザー体験を可視化してWeb・アプリを改善! ログデータ+αの改善手法を紹介 ログデータでは分からないユーザー体験を可視化!あのサービスも使っているUI SCOPEの活用方法 ログデータはもちろん重要ですが、ログデータだけではなぜユーザーはそのような行動を行うのか、まで見えない事が多くあります。 企業側が期待するような行動をユーザーが取っているのかを検証し、ユーザーの潜在的なニーズを理解することで、適切な改善策を打つことができます。 海外や日のユーザビリティ最新事情や具体的な事例を交えながら、高品質且つ早く・安くできるユーザーテストサービス「UI SCOPE」で解決できるWebサイトやアプリの改善手法についてお話しします。 【講師】 株式会社InnoBeta 代表取締役社長 平石 大祐氏 資料に関するお問い合わせ http://www.members.co.jp

    ログデータでは分からないユーザー体験を可視化!あのサービスも使っているUI SCOPEの活用方法
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • SIMロック解除義務化がスタート、気をつけたいポイントは?

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 作って分かるHTMLメールの基本と使えるタグ/CSSまとめ (1/2)

    Emailology - The Science of Looking Good in the Inbox HTMLの冒頭 実際にメールのHTMLを作成しましょう。HTMLの冒頭の文章型宣言は「XHTML 1.0 Transitional」を指定し、HTMLページの始まりを宣言しています。 head要素では、文字コード、ページタイトル、viewportを設定しています。HTMLの文字コードは「UTF-8」、Webページのタイトルを表すtitle要素は、空(から)です。viewportの設定は横幅をデバイス幅に、初期拡大率は1.0の等倍です。 ■HTML冒頭 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dt

    作って分かるHTMLメールの基本と使えるタグ/CSSまとめ (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • クックパッドの新卒研修2015 - クックパッド開発者ブログ

    技術部の牧 (@makimoto) です。 新卒社員研修の企画・運用を担当しています。 このエントリをご覧になっている方の中には、この春から新社会人として働いている方も多いのではないでしょうか。 クックパッドでもこの春に新卒社員が入社し、現在新卒社員研修の真っ最中です。 稿では、クックパッドにおける新卒社員向けの技術・サービス開発領域の研修についてご紹介をします。 みんなが技術を理解すること 今年の新卒研修では、エンジニア職ではない総合職の新卒社員にも技術研修を実施しました。 職種や役割にかかわらず、すべてのメンバーが技術を正しく理解し、活用することが、組織の成長に役立つと考えているからです。 営業やサービス開発のディレクターなどエンジニア以外のメンバーが、技術的な知識にもとづいた意思決定をできるようになることで、もっと事業の精度や速度の改善に貢献できるのではという思いがあります。 と

    クックパッドの新卒研修2015 - クックパッド開発者ブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Behavior-Driven Development - Semaphore

    Marko Anastasov is a software engineer, author, and co-founder of Semaphore. He worked on building and scaling Semaphore from an idea to a cloud-based platform used by some of the world’s engineering teams. Behavior-Driven Development (BDD) is about minimizing the feedback loop. It is a logical step forward in the evolution of software development practices. This article explains the concept and i

    Behavior-Driven Development - Semaphore
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • UXデザインについて考えるなら、ビジュアルデザインを考えてはいけない。

    昨日の白ヤギ勉強会にてシロクの石山さんの登壇を聞いて思ったことである。(下記の資料、非常に素晴らしいです。必見!) UI/UXデザインという言葉が今、非常に飛び交っている。 その言葉に”デザイン”という言葉が入っているが、それは決して”ビジュアルをデザインする”ということではない。 デザインの意味は 日語では「設計」にもあたり、「形態」や「意匠」と訳されてきたが、それだけに限らず、人間の行為(その多くは目的を持つ)をより良いかたちで適えるための「計画」も意味する。人間が作り出すものは特定の目的を持ち、それに適うようデザイナー(設計者)の手によって計画されるのである。デザインの対象は、衣服、印刷物、工業製品、建築などにとどまらず、都市や人生計画にもおよぶ。物や環境を人が自然な動きや状態で使えるように設計する工学、あるいは、人の物理的な形状や動作、生理的な反応や変化、心理的な感情の変化などを

    UXデザインについて考えるなら、ビジュアルデザインを考えてはいけない。
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 前ピン?後ピン?オートフォーカス精度を確認する方法 | ColdSleep

    こういうの。Amazonでも売ってます。 でもこれ、わりと単純な仕組みなので自作が可能です。テストチャートの印刷用データを配布しているサイトがあります。ありがたや、ありがたや。 テストキットの材料 テストチャート(ダウンロード可能) 厚紙(200 × 150mmくらい) つまようじ(1) テストキットの作り方 テストチャートと厚紙を指定のサイズに切ってのり付けするだけです。テストチャートに組み立て方も記載されています(親切!)。 完成品がこちら 目盛用パーツが不安定だったので、つまようじで固定したらいい感じでした。 テストキットの使い方 1. セッティング なるべく明るいところにテストキットを設置します。カメラはフォーカスは中央1点、絞りは開放に設定、三脚でチャートに対して平行な位置に固定します。 2. 撮影 テストチャートの下の四角にピントを合わせて撮影します(ライブビューを使ってはい

    前ピン?後ピン?オートフォーカス精度を確認する方法 | ColdSleep
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 無料で写真を自由自在にレイアウトして共有できるInstagram公式「Layout」アプリにAndroid版が登場したので使ってみた

    写真・動画共有サービスのInstagram謹製で、複数の写真を簡単にレイアウトできる無料のアプリが「Layout」です。2015年3月にiOS版が先に公開されていましたが、約2カ月でAndroid版も公開されたので、早速使ってみることにしました。 Introducing Layout from Instagram - Instagram Blog http://blog.instagram.com/post/114416360957/layout-from-instagram Layout from Instagram - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.layout まずは上記のGoogle PlayページのURLを開いて「Layout from I

    無料で写真を自由自在にレイアウトして共有できるInstagram公式「Layout」アプリにAndroid版が登場したので使ってみた
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、読書が好きなうららです。 大学生のころは通学時間が片道2時間だったので、月に5〜10冊ほどのを読めていたのですが、いまでは忙しくなり月に2〜3冊程度しか読めません……物足りない……。 さて、私は「読書メーター」というサービスで読んだや読みたいを管理しています。ふと「読書メーター」以外にもを記録できるサービスはないのかな? と思ったので、読書SNSを探して使ってみました。 今回はその中からおすすめのサービス・アプリを6つ紹介します。 自分の読書管理はお気に入りのサービスでして、他のサービスでは感想などを読むロム専用にしても面白いですよ。他人の感想から新たな視点を得られることが多いので、私は積極的に読んでます。 ということで、さっそくご紹介していきたいと思います。どぞー! 読書家におすすめ! 読書のログ記録・管理・共有サービス6選 読書メーター Webサイト:読んだ

    読書のログを残せるSNSサービス6選【読書家におすすめ】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 実践コンピュータビジョン サンプルプログラム

    実践コンピュータビジョン サンプルプログラム はじめに 「実践コンピュータビジョン」のサンプルプログラムについて、書に掲載順に説明します。 なお、アーカイブにはプログラムのみ収められているので、画像ファイルは別途ダウンロードしていただく必要があります。empire.jpg等の原著者の提供している画像は、原著者のサイトから pcv_data.zip をダウンロードして展開してください。 これ以外の画像ファイルは、各章で説明します。 画像ファイルの配置方法も、各章ごとに記載します。 プログラムの実行は、次のように、それぞれの*.pyファイルをpythonの引数にして起動します。 $ python 1.1.pil.py 必要なパッケージや外部プログラムは、書の付録にしたがって事前にインストールしておいてください。 1章 準備 pcv_data.zipからempire.jpgとhouses.

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • サークル状のデザインフリーアイコンまとめ「35 Free And Fresh Round Icons Designers Should Have」

    TOP  >  Design  >  サークル状のデザインフリーアイコンまとめ「35 Free And Fresh Round Icons Designers Should Have」 アイコンにもいろいろな形が存在しており、特にサークル状のタイプは基の形としてよく使用することが多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、サークル状のデザインフリーアイコンまとめ「35 Free And Fresh Round Icons Designers Should Have」です。 Dribbble – Free Icon Pack – Volume 1 by Robin Kylander ソーシャル系の定番アイコンから、ちょっと変わった表現のものまで、さまざまな種類が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Dribbble – Freeb

    サークル状のデザインフリーアイコンまとめ「35 Free And Fresh Round Icons Designers Should Have」
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 「若者とSNS」について勘違いしてる大人たちへ - エキサイトニュース

    アメリカに、ある少年がいました。ある大学に入学願書を送って、受け取った大学職員たちは歓迎ムードでした。 願書とともに送られた作文には「地元のギャングたちから離れて、理想とする大学で学びたい」という内容が書かれていて、このような「逆境を乗り越える」姿勢はこの大学の求めるものだったからです。 職員たちは彼をもっと知りたいと思って、彼の名前を検索してみました。今の時代、あらゆる面接や選抜でよくあることです。 彼のSNS「マイスペース」のページがヒットし、そこには「アウト」なことが書き連ねられていました。ギャングのシンボルや、非行、暴言。職員たちは、「なぜ学生は、我々にウソをつくんだ」と思って愕然としました。 職員たちは、分かりやすすぎるぐらいの「SNS勘違い」をしてしまった。こういう例のように、大人がSNSのことや「若者+SNS」での色々な状況をうまく理解できないことは、少なくない。 実際にはこ

    「若者とSNS」について勘違いしてる大人たちへ - エキサイトニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • I18n.tでHTMLを出力するのにrawやhtml_safeを使ってはいけない - Qiita

    みたいなのを書くわけですが、このままだと html_safe でないので自動的にエスケープされてしまいます。 <strong>tnj</strong>さんからメッセージがあります! 悲しい! 正しい HTML の含み方 この問題に直面した Rails I18n 初級者は、「じゃーエスケープ避けてそのまま出力させるしかなくない?」と、 raw だったり html_safe を付けてしまいがちです。 でもそうなると、もし @username にタグが含まれていた場合もエスケープされずに出力されてしまうので、簡単に XSS を引き起こしてしまいます。「ここはユーザー入力値は入らないから大丈夫だよ!」は絶対守り切れないし、変数を必要とするたびに「当にユーザー入力値入ってこないんだっけ?」なんて判断をいちいち必要としていては時間がいくらあっても足りないので、機械に任せたいところです。 で、 Rai

    I18n.tでHTMLを出力するのにrawやhtml_safeを使ってはいけない - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • Spring3.1概要x di

    Java/Spring Boot/MyBatis/Thymeleafを使った、ドメイン駆動設計のサンプルコード。ビジネスルールに焦点を合わせ、計算モデルで複雑さを整理し、型指向のプログラミングで実装する、その具体例。

    Spring3.1概要x di
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • ネット上の公開画像から1,000万倍速のタイムラプス動画ができるまで

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • ここ半年で話題になったデザインに関する知見が広がる5つの記事 | creive【クリーブ】

    直近半年で話題になった、デザインに関する知見が広がる記事を5つほどご紹介します。 「デザイン」といっても、様々な方向性の記事をとりあげていますので、興味のある分野があればぜひチェックしてみてください。 Webと紙の印刷物 Web制作仕事をしている人に向けて、印刷に関する基礎知識と、その時に気をつけておくべき注意点が紹介されている記事です。 「Web」と「印刷物」の大きな違いをサイズ、レイアウトの可変性、データの拡張性、オペレーションの多様性(Webではクリックですが紙では触るなど)の4つを中心にとりあげて説明しています。 Web制作をしている人が、突如印刷物の制作を頼まれた時なんかにも、Webと紙の違いを理解して説明できると慌てずにものごとをスムーズにすすめることができると思います。 → WEBも紙も!ハイブリッドなクリエイターになるために ―印刷加工の基礎知識― デザイン思考の成功例

    ここ半年で話題になったデザインに関する知見が広がる5つの記事 | creive【クリーブ】
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • 「秘密の質問」には根本的欠陥があるという分析結果をGoogleが発表 | スラド IT

    Googleが2015年5月21日、ブログで「秘密の質問」には根的な欠陥があるという研究結果を発表した(Google Online Security Blog、TechCrunch、ITmedia)。 Googleは、数百万件のGoogle Accountの復旧要求に使われた数億件の「秘密の質問」とその「答え」を分析した。その結果から、「秘密の質問」は根的な欠陥を抱えているとの結論が得られという。 根的な欠陥とは、「答え」の安全性と覚えやすさが両立することはまずない、という点。人が覚えやすい簡単な答えは、たいてい他者も知っていたり、公的な情報が入手可能だ。 また、国によって人名や好きなべ物や出身地が偏っている、といった理由で答えの推測がしやすい点も問題である。たとえば、英語ユーザーでは「What is your favorite food?(好きなべ物は?)」の質問に対し、1回

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • サンリオ on Twitter: "TVアニメSHOW BY ROCK!!×キャラクター大賞【番外編】映像公開! 「プラズマジカ」バンド解散の危機再来か!? #SB69A https://t.co/f78vZYd5S0"

    TVアニメSHOW BY ROCK!!×キャラクター大賞【番外編】映像公開! 「プラズマジカ」バンド解散の危機再来か!? #SB69A https://t.co/f78vZYd5S0

    サンリオ on Twitter: "TVアニメSHOW BY ROCK!!×キャラクター大賞【番外編】映像公開! 「プラズマジカ」バンド解散の危機再来か!? #SB69A https://t.co/f78vZYd5S0"
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23
  • マイクロソフトはビジネスメールを再定義するつもりだ!

    マイクロソフトは現在、iOS向けに新たなメールアプリを用意しているようです。というのも、マイクロソフト社外秘と書かれたメールアプリのダウンロードページが発見されたんです。 ただ、どうもその新しいメールアプリは今までのどのアプリとも異なる、メールを再定義するようなアプリになるかもしれません。 この新しいメールアプリ「Flow」で表示されるのは文のみ。ちょうどチャットアプリのようなインターフェースになるわけです。これがどうメールを再定義するのか。ヒントは、メールとチャットの役割の違いです。 well Microsoft, if it really confidential, don't put it on publicly accessible Internet, LOL. pic.twitter.com/BX0Bw0SpKw — WalkingCat (@h0x0d) 2015, 5月 1

    マイクロソフトはビジネスメールを再定義するつもりだ!
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/23