記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umeten
    umeten いや、わかっててやってんじゃないの?

    2015/05/30 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao いい年したひとたちだってねっと&りあるでところ構わず黒歴史量産してるし制限したところで解決するようなものじゃないんじゃないかなぁ?(・x【みかん

    2015/05/25 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori 青少年健全育成運動のチラシが時々家に届くんだけど、飲酒喫煙暴走行為みたいなの一切なくチラシまるまる携帯とネットのことしか書いてなくて、現場の問題意識はもうここしかないんだなみたいなこと思った記憶が

    2015/05/24 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「未成年の利用を規制」というより、「現金送付サービスには本人情報を必須」とし、「"囲った"奴が刑事罰対象になったら囲いも連座で罰する」方向では。視聴者からのストッパーも今よりは働くやろ。

    2015/05/24 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 「ただのプラットホームですよ?」のすっとぼけがどこまで通用するか問題。

    2015/05/24 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これは取材不足。任意のWebサイトを構築できるホスティングサイトで未成年による振込先口座番号の記入をマスクすることは非現実的。ゆうちょ銀行が未成年による口座開設を制限していないことが問題なのでは?

    2015/05/24 リンク

    その他
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama 言いたいことは分かるんだけど、建設的ではないんだよなあ…

    2015/05/24 リンク

    その他
    bispate
    bispate うーん、これは賛同しかねるかんじかなぁ。。。 だって、結局は自分で決めた事だし大なり小なりみんな黒歴史なんて持ってるでしょうに。その時、大人になにか言われて本当に自分は止まったかを考えようよ

    2015/05/24 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 犯罪発生は防げないので一定数はこういう事象が起きるものだと諦めるしかないと思うのだけど。人間がやる事に完璧を求めるのは無理な主張な気がする。

    2015/05/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko うん

    2015/05/23 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na それが発覚する際に、以前は地域限定だったのが全国レベルで晒されるようになっただけ(としておく)で、天才と馬鹿の選別システムとしては優秀な部類だと思うよ。今回は大馬鹿が転落しただけ。

    2015/05/23 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 各社とも一律にガチガチの規制をするようになって未成年のSNS、ライブ動画配信文化は死ぬ未来しか見えない。

    2015/05/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 18歳未満が配信サイトに登録する時は郵送による保護者の同意必須にするとか?

    2015/05/23 リンク

    その他
    moritata
    moritata こういう悪玉論は建設的ではない。一人の言動に踊らされて全体規制に向ける議論はおかしい。ケースとしてなんでこうなった?議論ならいいのだが。未成年者全体にどう悪影響を与えるのか?の具体例がない。

    2015/05/23 リンク

    その他
    t_yamo
    t_yamo ネット事業者/自覚って具体的にどの企業にどうして欲しいという事だろう。どちらもフワッとさせたまま一般論だけ書いてるので実質無意味な文章に思える。ネット事業者/自覚が自分の外にある何かという意識なのかな。

    2015/05/23 リンク

    その他
    skt244
    skt244 放送サービスが過激なことをやってもり上げるのを期待してるよね

    2015/05/23 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ネットに限らないが。/なぜ包丁のような全然違うものが喩えとしてまかり通るのだろう。包丁の危険性は誰にもすぐわかるのに。

    2015/05/23 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 金銭だけじゃなし「祭り上げる」構図はそこかしこにあるなあ。利用者側にもそれを是としているとこはある。"ネット事業者は未成年の将来を台無しにしていることを自覚した方がいい(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース"

    2015/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット事業者は未成年の将来を台無しにしていることを自覚した方がいい(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    三社祭や善光寺でドローンを飛ばした少年が威力業務妨害容疑で逮捕された事件で、少年がファンからの資...

    ブックマークしたユーザー

    • umeten2015/05/30 umeten
    • ks02222015/05/26 ks0222
    • pycol2015/05/25 pycol
    • mumincacao2015/05/25 mumincacao
    • tkys06282015/05/25 tkys0628
    • youchan402015/05/25 youchan40
    • dambiyori2015/05/24 dambiyori
    • musicala2015/05/24 musicala
    • toneji2015/05/24 toneji
    • FTTH2015/05/24 FTTH
    • wideangle2015/05/24 wideangle
    • nkoz2015/05/24 nkoz
    • mkusunok2015/05/24 mkusunok
    • Mint0A0yama2015/05/24 Mint0A0yama
    • elman_online2015/05/24 elman_online
    • bispate2015/05/24 bispate
    • fromAmbertoZen2015/05/24 fromAmbertoZen
    • ykhroki2015/05/24 ykhroki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事