WindowsやMacでOK!CentOSとUbuntuのインストールからコマンドライン操作までを、詳しい解説ビデオで学べます。
熊本の地震に関するニュースをひたすら見ているのでだいぶ疲れております。 どうも、だいちゃん(∀)です。 今回は、「はてなブックマーク」というインターネット界隈のネタです。ご了承ください。 (※記事の後半に大量の規約違反らしいアカウントが!) とても怪しげなアカウントからフォローされたのでご紹介いたします。 twitter.com 記事のトップ画像にもあるように、このアカウントにDMを送るとはてなブックマークを付けてもらえるようです。 はてなブックマークとは、知っている方のほうがこのブログの読者さんには多いと思いますが「B!」と書いている青いボタンのことです。 このボタン、短時間の間に3つブックマークが付くと「はてな」という大手WEBサイトに「新着エントリー」という形で記事が掲載され、大量のアクセスを稼ぐことが出来ます。 このツイッターアカウントは3ブクマを自発的に付ける目的で作られたもので
この記事はGoCon 2016 springで話す内容を圧縮するためのものです。 WebサービスのAPI仕様を記述したりするためのそれなりに有名な仕様について、筆者(@vvakame)の私見を述べていく。 なお、Google Trendの結果を見ると…。 仕様を調べてSwaggerを選択する事にしたのは1年弱程度前のはずなので、もし "今はそれもうできるよ!" とかあったらコメントなどで教えてください。 RAML RESTful API Modeling Language なので、手書きを前提にしている。 YAMLで頑張って仕様を書く。 Spec APIs Explorerっぽいものもあるっぽい。 総評 比較的広く使われているようでパワを感じる。 まず仕様が先というスタイルなのがめんどくさそう。 YAMLなのがちょっとイヤ。 RAMLからGoとJavaScript(TypeScript)向
こんにちわ Make Your Goals Come True. Easier + Faster. をコンセプトに開発環境の改善や統一化をおこなっているanzaiです。 2013年10月よりチャットツールとして某Hを導入しておりましたが、2015年12月にSlackへ乗り換え(移行し)ました。 今回は、管理者視点で以下項目について書かせていただきました! 数あるチャットツールの中から、なぜ、Slackを選んだのか?移行時に意識したところはまったところ大規模組織で運用してみて今後の課題※以下記載した情報は移行時点のものです。Slackは日々アップデートが行われていて、新しい機能やAPIが実装され続けています。あくまでもご参考までとして、移行を計画する際には、最新情報をご確認ください! 数あるチャットツールの中から、なぜ、Slackを選んだのか?Integrationが豊富である昨今、IT界隈
はじめに 企業であれば、営業活動が増加するにつれてより煩雑になってくるのが、事務作業や管理に関わる バックオフィス業務 でしょう。 バックオフィスとは間接部門とも呼ばれ、人事部や経理部、法務部などの内勤に携わる専門職を指すことが一般的ですが、 「勤怠管理」 や 「人材管理」 、 「給与計算・経費精算」 、 「会計・経理」 、 「法務」 など、情報管理や入力作業・更新に関わるたくさんの面倒が詰まっています。 もし、このような管理に関わる一つひとつの作業が効率的になるならば、会社全体の生産性は飛躍的に向上することでしょう。特に最近ではクラウドを利用することで、業務効率化の課題を解決してくれるサービスが続々と増えています。 そこで今回は、バックオフィス業務の効率化につながるクラウドサービスを7つの部門ごとに 全50サービス 集めました。 普段から間接部門に携わっている方も、営業部門やマー
SREチームの @kazeburo です。2016年4月23日(土曜日)に発売される WEB+DB PRESS Vol.92より、メルカリSREチームメンバーによる連載が開始されます。 gihyo.jp 連載1回目は @kazeburo が書かせていただきました。 連載タイトルは「大規模インフラ運用最前線 〜 増え続けるデータをどう処理し、活用するか」となります。ユーザからの大量のリクエストを受ける大規模Webサービスでは、そのレスポンスを構築する過程で膨大な量のデータを生み出し、処理しています。メルカリも例外ではなくサービスが急成長する中で増え続けるデータをどのように扱い、常にパフォーマンスよくリクエストに応えるかが常に課題となっています。さらに今では、大量のデータを分析したり、機械学習に活用することで新しい価値を生み出すことがWebサービスの発展に欠かせなくなってきています。 連載の1
― まず簡単に自己紹介をお願いします。 ランサーズ株式会社でプロデューサーをしている木下です。 前職はNTTデータでエンジニアをしていました。2012年にエンジニアとしてランサーズに入社しました。入社して1年ほどしてエンジニアから企画側に変わってプロダクトマネジメントを担当するようになりました。 ― ランサーズさんのプロダクトについて教えて下さい。 社名と同じランサーズというサービスを提供しています。ランサーズは「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」をマッチングするクラウドソーシングサービスです。 ランサーズを使えば、スキルを持っている方が住んでいる場所に関係なく仕事ができます。仕事の7割が東京からの依頼なんですが、受注の7割が東京以外と、ランサーズを通じて都心の仕事を地域に再分配できています。 色々な事情で普通に会社勤めをして働けない方が沢山いらっしゃいます。親の介護のために地方にい
そうなると、当然出てくる疑問があります。 「ママ、もしかしたらオンプレミスの Active Directory っていらなくなるんじゃない?」 「うーん、どうなのかしら?」 「だってさ、OpenID Connect もしゃべれないのよ!」 「そうね。Authorization Code Grant も Public Client だけだしねぇ。」 「そうそう! こんなんじゃ、誰もオンプレミスで OAuth 2.0 なんて使わないじゃない!」 「今晩、パパに相談してみようかしら」 おっしゃるとおり、Windows Server 2012 R2 では Azure AD のように OpenID Connect がサポートされていませんし、 OAuth 2.0 のグラントタイプも Authorization Code Grant for Public Client のみです。 このまま放置すると、
先月、A8.netのセルフバック経由で保険アドバイザーズの無料相談を申込みました。 www.momijimom.net 先月、バリューコマースのポイントサイトでも1,001ポイント貯まりました。 www.momijimom.net スポンサーリンク いつまでたっても反映されない A8.netのセルフバック経由の保険アドバイスは3月6日に受けましたし、バリューコマースのバリューポイントもアカウント統合から1ヶ月以上たっているのに、どちらのサイトも報酬が反映されないのです。 どちらにも問い合わせをしたのですが、A8.netからは返事が来なくて、バリューコマースからは「反映まで時間がかかりますがポイントが消えることはないのでご安心ください」と返事が来てからもう1ヶ月。 時間かかりすぎじゃない?ってことで再度問い合わせるしつこい私。 だって、1,001円と7,140円欲しいんだもん、貧乏なんだもん
こんにちは。約1年前の4月21日このブログでナースカラーズというサイトを以下エントリーで紹介させてもらった者です。面識ある方はお久しぶりです。 エントリー:約4ヶ月「小手先のテクニック」を捨てコンテンツ制作をしてみた感想 ツイッターという外に開いているソーシャルの凄さを公開後感じたのを今でも覚えていますし、拡散して下さったみなさま、本当にありがとうございました。感謝しかありません。 でも、力不足で今うまくいっているかといえば・・・いっていません(笑) うまくいっているとは、物事をどう捉えるか?という事に尽きますので状況を報告したいと思います。 まず去年2015年4月21日公開後から最近のアクセス推移から 今、月間4万PVくらいです。(少ない) PV的には50万PVくらいになっている予定だったのですが全然駄目ですね。 当初、ボリュームのあるキーワードを狙って記事を書かないという取り決めは9割
ITやウェブエンジニアに特化したプログラミング転職サイト「paiza」(パイザ)を運営するギノは4月20日、同サイトにてプログラミング初心者を対象としたPC向けプログラミング学習ゲーム「コードガールこれくしょん」を無料公開した。 仮想世界に取り込まれ記憶を失ってしまったプレイヤーが、同じように記憶をなくしたキャラクターのリリアと出会い、記憶を取り戻すためにプログラミングスキルを高めながらストーリーを進行させていく内容。 クエスト形式でストーリーが進み、進行度に合わせて徐々に難易度が上がっていく設定。また初心者向けに、1本3分で学べるプログラミング学習動画コンテンツもゲーム内で配信する。プログラミングクエストはPHP、Rubyに対応し、6月からはPythonにも対応予定としている。 クエスト報酬やログインボーナス、ミッションクリアなどの各種特典として手に入るコインやダイヤを使用し、ガチャでさ
FREETELのSIMをiPad Pro 9.7インチ SIMフリーモデルで使い始めました。 iPad Pro 9.7インチのSIMフリーモデルを購入しました。 iPad Pro 9.7インチのレビュー。Apple Pencilがいい!iPad Air 2とどちらがいい? 今は、mineoやBIC SIMをiPhoneやXperiaで使っています。 mineo 2周年キャンペーン 800円×3カ月割引など BIC SIMにドコモからMNPした4つの理由と感想 iPad Pro 9.7インチも、外出先でLTEで使えるとやはり便利だと思うので、FREETELの格安SIMを使い始めました。ということで、半月ほど使ってみての簡単なレビューと感想を書いておきたいと思います。 FREETELのSIMをiPad Pro 9.7インチ SIMフリーモデルで使い始めました FREETELにした理由 FREE
『もし自分が死んでしまったら、残された家族はこのサイトの引き継ぎをできるのであろうか?』 突然こんなことを思ってしまいました。 幸いにも収益の発生しているこのサイトを家族が引き継ぐことができたら、少しは生活の足しのなるはず。 でも普段パソコンを触らない人間が、引き継ぎができるとは思えない…。 だから残された家族が、引き継ぎ作業が出来るように手順を書いておこうと思う。 サイトや収益は譲渡できるのか? 色々調べていたらこんな記事を見つけました。 あなたが死んだらサイトはどうなる!?アフィリエイター遺言のススメ くりかのこさんが、複数のサイトに問い合わせたものが載っております。かなり詳しく書いてあるので、時間がある方はリンク先に飛んで読まれることをおすすめします。 ここでは時間がない人用に、結果だけ書いていきます。 名義変更(譲渡)出来るサービス グーグルアドセンス 新しいユーザーを管理者として
Holiday デザイナーの多田です。 皆さんは Web アプリやモバイルアプリを開発する時、モックアップ作成にどれだけ時間を割いているでしょうか?もしくはモックアップを作成せずにすぐに実装に入るでしょうか?私はこれまで Web アプリ開発ではいきなり実装に入ることが多かったのですが、Holiday iOS アプリ の開発では Web アプリの時のように上手くいかないことに気づき、やり方を考え直しました。iOS アプリ開発の過程で、モックアップ作成や実装をどのように捉えるか、具体的にどう行うか、ということが自分なりに見えてきたので、それらについてご紹介します。 目的は、価値のあるプロダクトを速くユーザの手に届けること Web アプリやモバイルアプリの開発過程においてモックアップなどを作る目的は、あくまでも ユーザに届く プロダクトの価値を高めてそれを速くリリースすることです。適切な前準備は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く